上 下
2 / 9

0002話『はじめての折伏』「First Buddhist talk」

しおりを挟む
人間の本位『はじめての折伏』

--座談会--

 専門学校に入学することになった春、入学する前に友達から電話があった。
「俺 新井 新井。
久しぶりに合ってちょつと話しせえへん」
真は、突然に誰がかけてきたのかと思った。
「新井? どこの新井?」
(そう言えば高校生の時、俺の前にそんなやついたなぁ)
「サッカー部の新井さん?」
真は、確認した。
真は、高校時代にハンドボールの副キャプテンをしキーパーだった。
そのためか、サッカー部のキーパーとPK対決をしたことがある。
サッカー部にはもっと仲がいい友達がいた。
「田中(たのなか)の友達の新井?」
何か思い出してきた。
「そうそう」
新井さんはクールにうなずく。
真は別に新井とは友達でもないが、田中は親友であり、田中の母にも世話になっていた。
田中の友達で一度家に行ったこともあった。
真は、仕事のことで頭が回らなかったのかもしれないが、はっきり思い出した。
「良いよ。行く」
快く返事した。


新井さん家についた。
真は元気良く挨拶した。
「こんばんは。真です。新井君」
奥からどたばた駆け出す音。
玄関が「ガラガラ」と開く。

「さぁ 入って」
新井が嬉しそうに言う。
新井さんの家は鰻の寝床みたいに奥に長い。
奥へ奥へ入っていく。
奥の部屋には仏間であり大勢、10人くらいの壮年、夫人の方が居た。
(う!なんだよ。高校時代の話と違うの?)
真は、異様な雰囲気を感じ取った。
壮年で一番真ん中にいる人が話し出す。
「さあ座って。どうぞどうぞ。新井さんの高校時代の友達ですてね」
「は はぃ」
真は、おどおど答える。
「人生に悩むことはありますか?」
壮年の人が尋ねてきた。
(突然何?)
真は、少し憤慨(ふんがい)した。
(真心。真心)
「まあ、いろいろ哲学を考えるのはすきですが、悩むことはあまりないです」
「哲学好きですか。
私たちは仏法を学んでいます。
興味はありますか?」
(何これ?)
真は、戸惑った。
(宗教と言えば、幼いころキリスト教の教会には行ったことがあるな)
「私は、新井孝道と言います。
宗教についてどう思われますか?」
「私は別に拝みませんが
思想は共通的なものがあります
例えば、人の命を大切にするとかです」
真は、常に思っていることを答えた。
「宗教はどれも同じって言うわけではないですよ。
両親は何の宗教をしていますか?」
壮年の方が話に割って入る。
「仏教かな?」
真は、あまり家の宗教について考えたことがなかった。
「真言宗ですねたぶん。
真言は亡国・亡家・亡人と言って長男が早く亡くなるんだよ」
両親は健在ですか?」
「はあ」
真は失礼な人だなと思った。
「お爺さんとかはどうですか?」
壮年の追及は続く。
「早く亡くなりました」
(それがどうしたと言うんだ)
真は、怒りたくなったが感情を抑えた。
「そうでしょ。ふむふむ」
壮年は頷(うなず)く。
(なんじゃそれ。大概、男は女性より寿命が短いんちゃうの)
真は、男が先に亡くなるのは普通のことだと思った。
「あなたは長男ですか?」
壮年の追及は続く。
「はい」
真はあくまで誠実に対応する。
「両親のことをどう思っています」
「父は少し嫌いです」
「え。なぜです」
孝道さんは、勢い込ん話に割り込んだ。
「小さいときから勉強ばかりさせられました。
叩(たた)かれ泣きながら勉強していました。
大きくなったらぶん殴(なぐ)ってやるとも思いました」
真は、正直に話した。
「ほら。真言亡国!」
壮年は無作法に言ってくる。
「なにぃ。いや。なていうか。考えが違うんです」
真は、怒りかけたが冷静に答えるように努力した。

「真さん。親のために仏法を行ずるのが本当の親孝行ですよ。
あなたのお父さんは真さんのことを思って…」
孝道は、真を諭すようにやさしく静かに言おうとした。
「…」
真は何も言えない。
「でも 家は本当は金光教です。
お婆ちゃんが熱心でした。小さいとき行ったこともあります」
真は、苦し紛れに家にある神棚を思い出した。
孝道は、急に優しい声から厳しくなった。
「それは遺憾です。
米粒を拝むのですよ。
人間が内にどんどんこもって行きます」
     :
孝道は意を決して真がするかわからないが言った。
「この教典を差し上げます。
それを親に読んであげてください。
それが親孝行に必ずなります」
真は親不孝であつた訳ではない。
お婆ちゃんも大切にし、先祖の法事はお寺さんの後ろに座ってじっと聞いていた。
親に対しても、本当は自分のために成ったとも思っている。
でも、元来、やり方、方法を近代的考える人間で、正しい行動とは?人にとって、そんなに苦しい勉強方法が正しいか?
自分のためではなく人にとってもっと簡単に無理なくと考えていただけである。
「どう。読んでみてくれますか」
孝道は、冷静に言った。
真は迷った。でも、孝道さんが本心を言っていると分かった。
親孝行をしたいと考える時期でもあった。
読むだけならと思い決心した。

「分かりました。読んでみます」
真は紳士に答えた。
「そうですか。必ずですよ」
孝道は、疑うわけではないが、確認した。
「はい。一度約束したらします」
真の目は真っすぐ孝道を見ていた。
「時間もこんな時間だ。
仏法について最後にどう思われましたか?」
壮年の最終アンケートである。
真は、少し考えてから口を開いた。
「ひとつ言えるのは、仏法にしてもキリスト教にしても人の命を大切に考えるのに違いはありません。
全ての思想には類似した点があります。
たぶん。
宇宙にはもっと共通的な基本と成る法則が流れているのだと思います。
それが私には何かは知りませんが」
「お疲れ様。また、来てください」
孝道は少し微笑んだ。
真は今はもう話を聞くのは遠慮したいと思った。
楽しいはずの高校時代の懐かしい話がそんなかけらもない。
ふと、教典に載っていることを親に話さなければいけないと思うとドキドキする。
胸の奮(ふる)えを感じる真であった。

--折伏--

真は西成の家に帰ってきた。
玄関は電気が消え真っ暗。
少し一階で考える。
しばらくすると心が落ち着く。
意を決した。
『折伏経典』をにぎりしめ二階にあがる。
「ただいま」
親の前で立ち止まる。
(ドキ ドキ ドキ)
真は意を決して話し出す。
「友達のところで宗教について話を聞きました。
それで、この本をもらい。
両親に読みなさいといわれた。
聞いてくれますか?」
真は、本当に正直者である。
「読んでみろ」
父は、威圧なく言った。
真は、内心怒らえるか拒否されるかと思ったが、父は受け入れた。
真は読んだ。
心臓から口が出て、親に初めて意見している。
気持ちの改革と言うか、一線を越えるドキドキ感があった。
(終わった)
真は、ほっとした。
「わかった」
父は一言言った。
これが、真の初めての折伏である。
折伏とは、折って伏せると書き無理やり言い聞かすような感じがするが、
それは、相手への深い思いなのだろう。
その時、真にはそんなことはわからないでいた。

つづく。

Heart position of Human.(Human heart)

「First Buddhist talk」

--Round table discussion--

In the spring, when he decided to enroll in a vocational school, he received a phone call from a friend before enrolling.
"I'm Arai. Arai.
Let’s meet up for the first time in a while and talk for a while.”

Shin wondered who was suddenly calling.
"Arai? Which Arai?"
(Come to think of it, when I was in high school, there was a guy like that in front of my seat.)
“Arai-san from the soccer club?”
Shin admitted.

Shin was the vice captain of the handball team when he was in high school, and his position was keeper.
Perhaps because of this, he once had a penalty shootout with the soccer team's keeper.
He had better friends in the soccer club than Arai.
"Arai, Tanonaka's friend?"
He remembered something.
"oh yeah"
Arai-san nods coolly.

Shin is not particularly friends with Arai, but Tanonaka is his best friend, and Tanonaka's mother also takes care of him.
He was Tanaka's friend and had visited his house once.
Shin may have been preoccupied with work, but he could picture him clearly.
"Good. Let's go."
he replied cheerfully.

Shin arrived at Mr. Arai's house.
he greeted cheerfully.
"Good evening. This is Shin. Arai-kun."
The sound of rushing from inside.
The front door opens with a “rattle”.

"Come on in."
Arai says happily.
Mr. Arai's house is long and deep like an eel's bed.
He goes deeper and deeper.

In the back room, which was a Buddhist altar room, there were a large number of people, about 10 in their prime, including their wives.
(Huh! What? Is it different from the story from high school?)
Shin sensed a strange atmosphere.

The person who is in his prime and sitting in the middle begins to speak.
``Now, sit down. Please go ahead. You are Arai-san's friend from high school,'' he confirmed.
"Yes"
Shin answers sheepishly.

"Do you ever worry about life?"
An elderly person asked.
(Suddenly what?)
Shin was a little exasperated.
(Sincerity. Sincerity)
"Well, I like thinking about various philosophies, but I don't really worry about it."
"Do you like philosophy?
We are learning Buddhism.
Are you interested? ”
(What's this?)
Shin was confused.

(Speaking of religion, I went to a Christian church once when I was young.)
``My name is Takamichi Arai.
What do you think about religion? ”
``I don't particularly worship.
There are some common ideas.
For example, valuing human life."
Shin answered what he always thought.

"All religions are not the same.
What religion do your parents follow? ”
A middle-aged person interrupts the conversation.
“Is it Buddhism?”
Shin had never thought much about his family's religion.

``Maybe it's Shingon Buddhism.
The mantra is that the eldest son usually dies early, saying that the country is dead, the family is dead, and the deceased is dead.
Are your parents still alive? ”
"Haa"
Shin thought he was a rude person.

“What about your grandfather?”
The search for middle-aged people continues.
"He died early."
(What's wrong with that?)
Shin wanted to get angry but suppressed his emotions.
"Isn't that so? Hmm."
The man in his prime nods.
(What's that? Men generally have shorter lifespans than women.)
Shin thought it was normal for a man to die first.

“Are you the eldest?”
The search for middle-aged people continues.
"yes"
Shin only responds in good faith.
"What do you think about your parents?"
"I don't like my father a little."
"Eh. Why?"
Mr. Takamichi interrupted the conversation enthusiastically.

``Ever since I was little, I was forced to study.
I was studying while being beaten and crying.
I also thought that when he grew up, I would punch him.”
Shin spoke honestly.
"Look. Mandarin Buddhism destroys families!"
The middle-aged man says this rudely.
"What? No. I mean, I have a different idea."
Shin almost got angry, but tried his best to answer calmly.

``Mr. Shin. Practicing Buddhism for your parents is true filial piety.
Your father is thinking about Shin-san..."
Takamichi tried to speak gently and quietly, as if admonishing Makoto.
“…”
Shin can't say anything.

“But my family is actually Konko Sect.
Grandma was enthusiastic. I went there when I was little.”
Shin, in pain, remembered the altar in his house.
Takamichi's gentle voice suddenly became stern.
“That is regrettable.
They worship grains of rice.
Human beings are becoming more and more trapped inside.”
     :
Takamichi made up his mind and said he wasn't sure if Shin would do what he was about to say.

“I will give you this scripture.
Please read it to your parents.
That will definitely lead to filial piety.”
Shin was not unfilial.
He also cherished his grandmother, and would sit behind the monk and listen intently to his ancestor's memorial service.
Regarding his feelings toward his parents, he actually believes that the educational policy has worked out to his benefit.
But, originally, as a person who thinks about ways and methods in a modern way, what is the correct behavior? Is it the right way to study that is so painful for people?
He just thought it would be easier and more reasonable for others, not for himself.

"What do you think? Can you read it to me?"
Takamichi said calmly.
Shin was confused. But he knew that Takamichi was telling his true feelings.
It was also a time when he wanted to be filial to his parents.
He decided he would just read it.

"Okay. I'll read it."
Shin answered the gentleman.

"Really? Of course."
Takamichi didn't doubt it, but confirmed it.
"Yes. I will do it once you promise."
Shin's eyes were looking straight at Takamichi.

“The time has passed.
What are your final thoughts on Buddhism? ”
This is the final questionnaire for middle-aged people.
Shin thought for a moment before speaking.
``One thing I can say is that whether you follow Buddhism or Christianity, there is no difference in valuing human life.
All religions have similarities.
perhaps.
I believe that there are more common fundamental laws flowing through the universe.
I don't know what that is though."
"Thank you for your hard work. Please come again."
Takamichi smiled a little.

Shin wanted to refrain from listening to the story for now.
This was supposed to be a fun nostalgic story from my high school days, but there wasn't a single ounce of substance to it.
Suddenly, he feels nervous at the thought of having to tell his parents what is in the scriptures.
Shin was feeling excited.

--Shakubuku (convincing) --

Shin returned to Nishinari's house.
The lights went out and it was pitch black at the entrance.
Think about it a little on the first floor.
He calms down after a while.
He made up his mind.
He clutches the ``Shakubuku Sutra'' and goes upstairs.
"I'm home"
He stops in front of his parents.
(Thump, pound, pound)
Shin makes up his mind and speaks.

``I spoke to a friend about his religion.
So, get this book.
A friend's father told your parents to read it.
Will you listen to me? ”
Shin is a truly honest person.
"Read it."
his father said without intimidation.
Shin thought he would be angry or rejected, but his father accepted.
Shin read it.

His mouth comes out of his heart and he is giving his parents an opinion for the first time.
he thought. Perhaps it was a change in his feelings, but there was a sense of excitement that crossed the line.
(finished)
Shin was relieved.
"Understood"
His father said a word.

This is Shin's first ``folding''.
Shakubuku has the feeling of writing something down and forcing it to be heard, but this is probably due to the deep feelings you have for the other person.
At that time, Shin didn't know that.

to be continued.


しおりを挟む

処理中です...