そのステップは必要ですか?  ~精霊の愛し子は歌を歌って溺愛される~

一 ことり

文字の大きさ
上 下
220 / 425
第3部

握りつぶしています

しおりを挟む
 王立学園。

 13歳から15歳が通う初等科では、教養と剣術、魔法の基礎を学ぶ。

 その内容は男子でも女子でも同じで、この世界では女子でも身長が高いことをアイナとドリーンで知っているアシェルナオに違和感などなかった。

 初等科の授業は午前中で終わり、初等科の制服に身を包んだアシェルナオは、ハルネス、クラース、トシュテン、スヴェンとともに初等科の校舎を音楽室に向けて移動していた。

 可愛らしい顔と人懐こい表情が人好きのする伯爵家次男のハルネス。侯爵家嫡男の容姿端麗なクラース。子爵家の嫡男だが、母はそこらの貴族よりも歴史のある、商業ギルドに強い影響を持つ裕福な商家の出身のトシュテン。

 美人のサリアンの血を引くだけあって整った顔立ちをしているが、上背があり眼光の鋭いスヴェン。

 公爵家次男という家柄の良さと、今は可愛いが先に立つが、将来はとんでもない美貌の持ち主になるだろうことが安易に想像できるアシェルナオ。

 校舎と校舎のあいだを結ぶ回廊を進むその集団は学年を超えて目立つもので、生徒たちの視線を集めていたが、アシェルナオはそれに気づかずにのほほんとした笑顔を見せていた。

 誰もいない音楽室に入ると、

 「アシェルナオ、新聞読んだ?」

 この話題を早く切り出したくて仕方なかったハルネスが言った。

 「ううん、読んでないよ?」

 アシェルナオはほわりと小首を傾げて見せる。

 「王太子の記事が載ってるんだよ、ほら」

 ハルネスが机に新聞を広げる。

 アシェルナオは『王太子妃選定について』という見出しを見て、奪うように新聞を手に取り読み始めた。

 読み進めるうちに、選定のための舞踏会の開催を進言されたヴァレリラルドが拒否したこと、自分が選んだ者が妃になると言ったことを知り、アシェルナオは少し安堵した。

 それにしても。

 一定の時期までに王太子妃候補が現れなければエンゲルブレクトが選んだ者と見合いをするという記事に、アシェルナオは一抹の不安を感じる。

 ヴァレリラルドがお見合いをするかもしれないこともだが、それ以上にエンゲルブレクトという名前が、意味も分からずアシェルナオを不安な気持ちにさせるのだ。

 「ハル、勝手に新聞を持ってきたら伯爵に怒られるんじゃないのか?」

 心配するトシュテンに、

 「大丈夫。うちは2部とってるから」

 ハルネスは笑いながら言った。

 「うちも複数とってるよ。新聞とはありがたいものができたものだと、父上も喜んでおられる」

 クラースも頷く。

 「そうなんだ。エルとルルの初仕事が順調でよかった」

 アシェルナオは小さく呟く。

 他国から狙われるほど魔法陣の知識と魔法の技量に長けるエルと、魔道具の制作は天才的なルルを保護するため、ベルンハルドは2年前に魔法省を新設していた。

 魔法の研究、魔法陣の研究、魔道具の制作、他国への交渉を目的としているが、エルとルルが研究と制作に専念するためのものと言っても過言ではなかった。

 だが魔法省内外の者に、まだ若い2人の存在意義を知らしめるためにも、最初に華々しい成果をあげるものを発表する必要があった。

 曲を作って譜面に起こしたいと思っても今の紙は固くて、くしゃくしゃに丸めて捨てるのに罪悪感を持っていたアシェルナオが、薄くて安価な紙の製造をエルとルルにリクエストし、そこから大量に印刷する技術があればいい、それなら正確な情報を国から国民に発信するのに使える、という話がトントン拍子に進んだ結果、新聞の普及につながっていた。 

 「そうじゃなくて、王太子殿下だよ! 美形で凛々しくあられるのに、スタンピードのボスまで倒しちゃう剣の達人なんだよ! 王太子妃選定の舞踏会がなくなったのが悲しいって、王国中の年頃の子女がそう思ってるよ! 僕もそうだよ! アシェルナオもそうだよね?!」

 すごい剣幕でハルネスに言われ、

 「う、うん・・・」

 アシェルナオは煮え切らない返事しかできなかった。

 「アシェルナオは王太子殿下に興味ない? 王太子はすごい人気なんだよ? 王太子の妃になりたいって思う人はたくさんいるんだよ?」

 「僕、まだ子供だから・・・」

 まだ小さいから、もし今王太子妃選定の舞踏会があったとしても参加させてもらえないだろう。けれどそれは当然なのだ。

 13歳になっても思うように大きくなっていない自分では、ふさわしくないのだ。

 しょんぼりするアシェルナオに、

 「今日はアシェルナオのお誕生日でしたね。おめでとう。知ってますか? アシェルナオ。私たちはこれからが一番の成長期なんですよ。たとえ今は小さくても、この数年で大きくなれるんです」

 励ますようにクラースが言った。

 「心配しすぎると、そのせいで身長が伸びないかもしれないぞ。もっとのびのびと生きていれば、身長だって伸びるさ」

 「心配しなくても生きていればいやでも大人になるんだから、今は小さくていいじゃないか」

 スヴェンもトシュテンも励ます。

 「一緒に大きくなろう、アシェルナオ。アシェルナオくらい綺麗なら、王太子でなくても結婚相手には不自由しないよ。今でも公爵家にはアシェルナオをお嫁にほしいっていう申し込みがたくさん来てるんじゃない?」

 ハルネスに言われて、アシェルナオは首を捻る。

 「あるのかな? そんな話、一度も聞いたことないんだけど?」

 あったとしても、ヴァレリラルド以外に興味はなかった。

 首を捻って考えているアシェルナオに、ハルネスたちは、きっとオリヴェルたちが握りつぶしていることを確信した。


しおりを挟む
感想 113

あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

異世界で8歳児になった僕は半獣さん達と仲良くスローライフを目ざします

み馬
BL
志望校に合格した春、桜の樹の下で意識を失った主人公・斗馬 亮介(とうま りょうすけ)は、気がついたとき、異世界で8歳児の姿にもどっていた。 わけもわからず放心していると、いきなり巨大な黒蛇に襲われるが、水の精霊〈ミュオン・リヒテル・リノアース〉と、半獣属の大熊〈ハイロ〉があらわれて……!? これは、異世界へ転移した8歳児が、しゃべる動物たちとスローライフ?を目ざす、ファンタジーBLです。 おとなサイド(半獣×精霊)のカプありにつき、R15にしておきました。 ※ 設定ゆるめ、造語、出産描写あり。幕開け(前置き)長め。第21話に登場人物紹介を載せましたので、ご参考ください。 ★お試し読みは、第1部(第22〜27話あたり)がオススメです。物語の傾向がわかりやすいかと思います★ ★第11回BL小説大賞エントリー作品★最終結果2773作品中/414位★応援ありがとうございました★

不遇の第七王子は愛され不慣れで困惑気味です

新川はじめ
BL
 国王とシスターの間に生まれたフィル・ディーンテ。五歳で母を亡くし第七王子として王宮へ迎え入れられたのだが、そこは針の筵だった。唯一優しくしてくれたのは王太子である兄セガールとその友人オーティスで、二人の存在が幼いフィルにとって心の支えだった。  フィルが十八歳になった頃、王宮内で生霊事件が発生。セガールの寝所に夜な夜な現れる生霊を退治するため、彼と容姿のよく似たフィルが囮になることに。指揮を取るのは大魔法師になったオーティスで「生霊が現れたら直ちに捉えます」と言ってたはずなのに何やら様子がおかしい。  生霊はベッドに潜り込んでお触りを始めるし。想い人のオーティスはなぜか黙ってガン見してるし。どうしちゃったの、話が違うじゃん!頼むからしっかりしてくれよぉー!

幼い精霊を預けられたので、俺と主様が育ての父母になった件

雪玉 円記
BL
ハイマー辺境領主のグルシエス家に仕える、ディラン・サヘンドラ。 主である辺境伯グルシエス家三男、クリストファーと共に王立学園を卒業し、ハイマー領へと戻る。 その数日後、魔獣討伐のために騎士団と共に出撃したところ、幼い見た目の言葉を話せない子供を拾う。 リアンと名付けたその子供は、クリストファーの思惑でディランと彼を父母と認識してしまった。 個性豊かなグルシエス家、仕える面々、不思議な生き物たちに囲まれ、リアンはのびのびと暮らす。 ある日、世界的宗教であるマナ・ユリエ教の教団騎士であるエイギルがリアンを訪ねてきた。 リアンは次代の世界樹の精霊である。そのため、次のシンボルとして教団に居を移してほしい、と告げるエイギル。 だがリアンはそれを拒否する。リアンが嫌なら、と二人も支持する。 その判断が教皇アーシスの怒髪天をついてしまった。 数週間後、教団騎士団がハイマー辺境領邸を襲撃した。 ディランはリアンとクリストファーを守るため、リアンを迎えにきたエイギルと対峙する。 だが実力の差は大きく、ディランは斬り伏せられ、死の淵を彷徨う。 次に目が覚めた時、ディランはユグドラシルの元にいた。 ユグドラシルが用意したアフタヌーンティーを前に、意識が途絶えたあとのこと、自分とクリストファーの状態、リアンの決断、そして、何故自分とクリストファーがリアンの養親に選ばれたのかを聞かされる。 ユグドラシルに送り出され、意識が戻ったのは襲撃から数日後だった。 後日、リアンが拾ってきた不思議な生き物たちが実は四大元素の精霊たちであると知らされる。 彼らとグルシエス家中の協力を得て、ディランとクリストファーは鍛錬に励む。 一ヶ月後、ディランとクリスは四大精霊を伴い、教団本部がある隣国にいた。 ユグドラシルとリアンの意思を叶えるために。 そして、自分達を圧倒的戦闘力でねじ伏せたエイギルへのリベンジを果たすために──……。 ※一部に流血を含む戦闘シーン、R-15程度のイチャイチャが含まれます。 ※現在、改稿したものを順次投稿中です。  詳しくは最新の近況ボードをご覧ください。

神子の余分

朝山みどり
BL
ずっと自分をいじめていた男と一緒に異世界に召喚されたオオヤナギは、なんとか逃げ出した。 おまけながらも、それなりのチートがあるようで、冒険者として暮らしていく。

【完結】ここで会ったが、十年目。

N2O
BL
帝国の第二皇子×不思議な力を持つ一族の長の息子(治癒術特化) 我が道を突き進む攻めに、ぶん回される受けのはなし。 (追記5/14 : お互いぶん回してますね。) Special thanks illustration by おのつく 様 X(旧Twitter) @__oc_t ※ご都合主義です。あしからず。 ※素人作品です。ゆっくりと、温かな目でご覧ください。 ※◎は視点が変わります。

主人公のライバルポジにいるようなので、主人公のカッコ可愛さを特等席で愛でたいと思います。

小鷹けい
BL
以前、なろうサイトさまに途中まであげて、結局書きかけのまま放置していたものになります(アカウントごと削除済み)タイトルさえもうろ覚え。 そのうち続きを書くぞ、の意気込みついでに数話分投稿させていただきます。 先輩×後輩 攻略キャラ×当て馬キャラ 総受けではありません。 嫌われ→からの溺愛。こちらも面倒くさい拗らせ攻めです。 ある日、目が覚めたら大好きだったBLゲームの当て馬キャラになっていた。死んだ覚えはないが、そのキャラクターとして生きてきた期間の記憶もある。 だけど、ここでひとつ問題が……。『おれ』の推し、『僕』が今まで嫌がらせし続けてきた、このゲームの主人公キャラなんだよね……。 え、イジめなきゃダメなの??死ぬほど嫌なんだけど。絶対嫌でしょ……。 でも、主人公が攻略キャラとBLしてるところはなんとしても見たい!!ひっそりと。なんなら近くで見たい!! ……って、なったライバルポジとして生きることになった『おれ(僕)』が、主人公と仲良くしつつ、攻略キャラを巻き込んでひっそり推し活する……みたいな話です。 本来なら当て馬キャラとして冷たくあしらわれ、手酷くフラれるはずの『ハルカ先輩』から、バグなのかなんなのか徐々に距離を詰めてこられて戸惑いまくる当て馬の話。 こちらは、ゆるゆる不定期更新になります。

婚約破棄されたショックで前世の記憶&猫集めの能力をゲットしたモブ顔の僕!

ミクリ21 (新)
BL
婚約者シルベスター・モンローに婚約破棄されたら、そのショックで前世の記憶を思い出したモブ顔の主人公エレン・ニャンゴローの話。

処理中です...