50~60代に人気のYouTubeチャンネルはこれだ

(写真:Jo Panuwat D/PIXTA)

スマートフォンのユーザーとして流行に敏感な若者が注目されがちですが、高年齢層もスマホを日常的に使用しています。どのようにスマホを利用しているのでしょうか。

メディアの利用ログを取得している「インテージシングルソースパネルi-SSP」のデータを、高年齢層を中心に分析し、その層におけるデジタルメディアの利用実態を探ってみました。

高年齢層が使っているアプリ、観ている動画

次の図は高年齢層(50~69歳)がスマートフォンでどのようなアプリを使っているのかを集計したものです。トップには検索ブラウザのGoogle Chrome、次点でコミュニケーションツールのLINE、3位には動画サービスYouTubeが入っています。

実は、他年代で同様に利用時間のランキングを出すと上位のコンテンツは上記とほぼ同じとなり、検索ブラウザ・動画サービス・コミュニケーションツール・SNSといったカテゴリーが上位に入ってきます。年齢が異なったとしてもスマートフォンで使われているアプリには大きな差がないことがわかりました。

では、視聴時間3位の動画アプリ「YouTube」で、高年齢層はどのようなチャンネルを視聴しているのでしょうか? i-SSPで確認できるiOSユーザーのモニターによる視聴が多かったYouTubeチャンネルを年代別に集計しました。

世代別の人気YouTubeチャンネル

各年代に共通してニュース系のチャンネルがランクインしています。年代別の特徴を見ていくと、10~20代は映画やバラエティといったエンタメ系のチャンネルが比較的多く、30~40代にも同様の傾向が見られます。

50~60代の高年齢層は上位ランキングのほぼすべてがニュース系チャンネルとなっており、また、料理・レシピ系チャンネルや動物にまつわるコンテンツの接触が目立ちます。

テレビの接触率でも、高年齢層は情報ワイドショーやニュース番組に多く接触していますが、スマートフォンを用いてYouTubeでもニュース系のコンテンツを視聴していることから、高年齢層のメディア利用の大きな目的は「ニュース」を視聴することにあるのかもしれません。

その点では、速報性の高いスマートフォンデバイスやデジタルメディアと、高年齢層のニーズは合致しているといえます。

ネットに「ためになる情報」を求めている高年齢層

続いて、同アンケート調査でYouTubeの利用目的を探ってみましょう。
高年齢層のYouTubeの利用理由として特徴的に高かったのが、「知りたい情報を探すため」でした。

ログデータに表れていた、ニュースコンテンツの視聴やGoogleなどの検索アプリの長時間利用といった実態と、ニーズが一致していました。一方で、10~40代では、「娯楽として楽しむため」や「暇つぶし」といった利用理由が高く、年代により利用理由に違いが見られます。

また、YouTubeに対する態度や行動についての質問では、高年齢層で「ためになる」や「ここでしか得られない情報がある」といった回答が目立っていました。10~40代では、「楽しい気持ちになる」や「身近に感じる」といった回答が多く、接触コンテンツによる影響の違いが見られます。

ログデータの傾向とも一致するように、高年齢層のYouTubeの利用に関しては、若年が重視している娯楽的な面白味や癒やしといった目的だけでなく、より生活に役に立つようなためになる情報や、自身が知りたい情報を探し求めていることが見えてきました。

しかし、「信頼できる」という項目では、若年ほど回答が多く、高年齢になるにつれ値が低くなっています。