こんな仕事絶対イヤだ!

往来で岩を持ち上げるパフォーマー――力持

2017.04.30 公式 こんな仕事絶対イヤだ! 第19回

巷では相も変わらず企業の労働環境に関するニュースが絶えませんが、歴史を紐解いてみれば、ブラックな職業は大昔から存在していました。そこで本連載では、古代・中世ヨーロッパや日本の江戸時代にまで遡り、洋の東西を問わず実在した超ブラックな驚くべき職業の数々を紹介していきます。あなた達は、本当のブラック職業を知らない……

重い物を持ち上げる直球パフォーマンス

その名の通り、パワーが自慢の大道芸人。でかい石や米俵など、とにかく重くて大きい物を持ち上げて見せる。確かに凄いことは凄いのだが、そこまでシンプルな内容で目の肥えた江戸っ子の皆さんにウケていたのか、老婆心ながら心配になってしまう。よほどの演技派だったのだろうか。資料として残っているイラストでは、力持(ちからもち)はバキバキのマッチョ、という風に描かれてはいない。一見ふつうの男が大石を……というギャップで、パフォーマンスに味付けをしていたのかも知れない。俗に言う「一見清楚なお嬢様がこんなに激しく乱れて……」システムである。

もちろん、物を持ち上げたりするほかにもレパートリーはある。肩の上に3メートルはあろうかという竹竿を立て、その上によじ登ったアシスタントの子供が竿の上であぐらをかいたり、逆立ちしたりするというもの。さらに、子供を担いだままの状態で笛を吹きながらあちこち歩き回ったというのだから、こちらはなかなかの見モノと言えよう。というか、上にいる子供のほうがスゲー、という説も無いではない。

現代に目を向けてみると、テレビのバラエティー番組であったりミュージカル調の演出を施されてあったりと形を変えてはいるが、力自慢のパフォーマンスは脈々と息づいていることがわかる。“肉体の限界に挑む”というテーマがウケるのは、いつの時代も普遍なのだと言えよう。ただ、現代では石を持ち上げたくらいでは満足してもらえないだろうが。

(illustration:斉藤剛史)


清水謙太郎 「こんな仕事絶対イヤだ!」書籍の詳細はこちら

ご感想はこちら

プロフィール

清水謙太郎
清水謙太郎

1981年3月、東京都生まれ。成蹊大学卒業後にパソコン雑誌の編集を手がける。また、フリーライターとして文房具、自転車などの書籍のライティングや秋葉原のショップ取材等もこなし、多岐に渡る分野でマルチな才能を発揮している。

著書

こんな仕事絶対イヤだ!

こんな仕事絶対イヤだ!

金持ちの道楽として庭で飼われた「隠遁者」、貴族の吐いたゲロを素早く回収する...
こんな仕事絶対イヤだ!

こんな仕事絶対イヤだ!

金持ちの道楽として庭で飼われた「隠遁者」、貴族の吐いたゲロを素早く回収する...
出版をご希望の方へ

公式連載