3
件
システム開発会社の技術責任者・音川は、冷静で的確、誰よりも理論に忠実な男。
ヨーロッパの血を引く整った容貌と、鍛えられた肉体からは成熟した男のオーラが立ち上る。厳格な姿勢とぶっきらぼうな口調が誤解を招きやすいが、技術者としての情熱と部下への誠実さは誰よりも熱い。
社内随一の技術者でありながら、感情を持ち込まない厳格な姿勢を崩さず、私生活を一切見せないその姿は、鉄のように硬く、そして美しかった。
そんな彼の均衡が、たった一人の“部下”によって、音もなく崩されていく。
ある日、社内の事件をきっかけに開発部へ異動してきた若手デザイナー・泉。
彼は、独学で磨いた才気と、無垢さと奔放さが同居する、どこか危うい存在。理性では到底、計算できない男だった。
言葉の節々に滲む純粋さ。
不意に向けられる、無防備な眼差し。
その笑顔に心が揺れるたび、彼に触れそうになるたび、
音川の中で何かが確かにほどけていく。
「触れたら終わりだ」
仕事と私情を分けてきたはずの人生。
論理で説明できない感情など、自分にはあり得ないと信じていた日々。
それが、泉の言葉ひとつ、距離ひとつで、脆くも揺らぎはじめる。
これは、“触れてはいけない相手”に堕ちていく、論理の男の恋の記録。
(※本作は、過去に『非論理的ラブ』として投稿した作品を大幅改稿したものです。)
文字数 142,673
最終更新日 2025.04.13
登録日 2024.12.20
転職を機に新しい街に引っ越した透は、偶然見つけた瀟洒なカフェバーに足を踏み入れる。
扉を開けた瞬間、「いらっしゃいませ」と響く低い囁き。
静かな空間に佇むのは、恐ろしく美しい容姿の男――ヒューゴ。
その鋭い眼差しに、なぜか胸の奥が微かに疼く。
初めて会うはずなのに、何か既視感を覚え、まるで夢の続きのような気がした。
穏やかに交わされる会話、ゆっくりと流れる時間、そしてじっと見つめてくる青く透き通った瞳。
そのひとつひとつが、透の心に不思議な熱を灯していく。
気づけば、またその店の扉を開けている。
ただ、彼の姿を、声を、そこに流れる空気を求めて。
文字数 99,173
最終更新日 2024.04.05
登録日 2023.11.28
3
件