自重知らずの転生貴族は、現代知識チートでどんどん商品を開発していきます!

潮ノ海月@2025/3/17新刊発売中

文字の大きさ
上 下
1 / 58
1巻

1-1

しおりを挟む



 第1話 女神めがみとの会話、そして転生


 俺は気づくと、真っ暗闇の中にいた。
 体の感覚はなく、自分の目が開いているかどうかもわからない。
 そこで俺はハッと気づいた……自分は死んだのだと……
 大学を卒業してから、中堅企業に就職し、たまの休みの日にはアニメを観て、ゲームをし、ラノベを読む、ささやかな独身生活。
 自分の人生に何の展望もなかったけど、自分なりに楽しく暮らしていたんだよな……
 でも今思えば、もっと色々な場所へ旅行がしたかった……もっと豪華な料理も食べたかった……それに一度くらい恋愛というものを経験したかったな。
 どうして死んだのかも、妙にはっきりと覚えている。
 まさか焼きマシュマロを口一杯に頬張ほおばっている最中にのどに詰まらせるなんて……そして、そのことでパニックになり、心臓発作を引き起こすとは思わなかった。
 マンションの部屋で俺の死体を発見した人は、いったいどんなリアクションを取ったのだろうか。

「それはもう、何をやってるんだって感じで、駆けつけた救急隊員の皆さんもあきれていたわね」

 物思いにふけっている俺の近くから、突然、鈴の音のような綺麗きれいな声が聞こえてきた。
 その声に驚いた瞬間――
 視界が切り替わり、気づくと神殿のような建物の中にいた。
 柱の外側は、真っ白な空間がどこまでも広がっている。
 手足の感覚はあるのだが、物理的な肉体があるようには見えない。
 霊体のような状態なのだろうか。
 目の前に視線を向けると、キラキラ光る豪華な椅子いすに座る、光り輝く女性が笑いながら涙を流している。

「笑ってごめんなさいね。でも、日頃からの不摂生ふせっせいが原因とはいえ、まさか焼きマシュマロを喉に詰まらせているタイミングで、心臓発作が起きるなんて運が悪かったわよね」
「あなたは誰ですか?」
「見てわからないかな。私はあなた達の住んでいた世界とは違う異世界――エクストリアという世界の女神よ。ほら、全身が光り輝いてるでしょ」

 そういえば透き通った肌がキラキラと輝いている。
 ……こんな人間がいたら、真っ暗な夜でも明るそうだな。

「今、変なこと考えませんでした?」
「いえ……それでいったい俺に何の用ですか?」
「そのことを伝えに来たんですよ――おめでとうございます。厳正な抽選の結果、あなたはエクストリア世界に転生することになりました。パチパチパチパチ。剣と魔法の世界ですよ。魔獣やドラゴンだっています。夢の異世界ですよ。よかったですね」

 ……よくわからないけど、エクストリア世界という異世界へ転生できるみたいだな。
 これが現実の世界だったら、新手あらての詐欺か、似非えせ宗教の勧誘を疑うところだよ。
 というか抽選で異世界に行く転生者を決めていいのか女神よ……さっきまでのやり取りで、いい加減にしか感じられないのだけど……

「また変なこと考えませんでした?」
「そんなことはないですよ。それでエクストリアの世界って、どんな世界なんですか?」

 せっかく転生できるのだから、事前に情報を集めておくことは重要だよね。
 その情報によって生き方を考えないといけないからさ。
 全身がピカピカと輝いているから、微妙な表情まではわからないけど、女神は何やら言いよどんでいる。

「実は……五百年ほど前に魔王が魔族や魔獣を従えて、世界を支配しようとした時期がありまして。その時は日本から転移した勇者が、魔王を討ち滅ぼして、それは阻止されたのですが」

 それは俺が読んでいたラノベでもよくあるパターンだ。ファンタジー小説の定番といってもいい。
 言いにくそうにしているが、その後のことが気になるんだけど……

「それで世界が荒廃してしまい、今は人族が世界の大半を支配しているんですが、安定した大国がないんです。少し大きな国が栄えても、外敵がいないので、すぐに他の国々からの攻撃が集中してしまい……それで文明も経済も発展しない有様ありさまで。それで、異世界転生なんかに馴染みがある人に転生してもらって、刺激を与えてもらおうと思いまして」

 厳正な抽選って言ってたけど、大嘘おおうそじゃないか!
 でも確かに、異世界転生がテーマのアニメやラノベを読んでいた俺は、女神の言う通りの人材かもしれない。
 それに女神の説明をまとめてみると、今のエクストリア世界って、昔の日本の戦国時代に似た状態になっている気がする。

「そんな世界に平和ボケした日本人である俺が転生したところで、すぐに殺されるような気がするけど……」
「どうして、そうネガティブなのですか? 日本人の悪い癖ですよ。もっとポジティブに生きないと、人生はどんなことが起こるかわからないんですから。気軽に転生してくれたらいいんです」
「普通の人間だからね、その世界は危険そうじゃないか」
「何の能力もなく、いきなり転生させて放り出すことはしませんよ。これでも一応は女神なんですから、どんな恩恵でも与えられます。さあ、望みがあるなら素直に何でも言ってみてください」
「それならお金をくれ。一生、めちゃくちゃ散財しても尽きることのない莫大ばくだいなお金を」

 そう……お金さえあれば、俺が危険に身をさらす必要がない。
 小さい島を買って、可愛くて綺麗なメイド女子を雇って、毎日イチャイチャすることも夢ではないだろう。
 戦いについては戦闘にけた人を雇えばいいし、あるいは資金だけ出して誰かに商売をさせてもいい。
 そう思った俺の希望に、今まで両手を広げて意気揚々と語っていた女神の動きがピタリと止まる。

怠惰たいだは大罪ですよ。怠ける者食うべからずです。お金は働いてきちんと自分で稼ぐもの。それに他人に頼り切るのもダメです。そんな要望は女神として許せません」

 さっきは何でもいいって言ったじゃないか……
 転生した最初の時点でまったく資金がなければ、できることもほとんどないだろう。

「あーあ、それならどこかの田舎に引っ込んでスローライフでも送ろうかな」
「ちょっと待ってください。それでは世界に刺激を与えられないではないですか。資金のことはキチンと考慮しますからヘソを曲げないでください」

 光り輝く豪華な椅子から立ち上がってそう言った女神は、天に向かって両手をかかげる。
 すると真っ白な空に青白い巨大な魔法陣が現れ、そこから光の柱が一気に俺に下りてきた。

「もう、色々と説明するのが面倒臭くなってきました。今ので恩恵を授けたので、エクストリア世界へいってらっしゃーい」
「まだ何にも決まってないじゃないか。もう少し話し合おう……まだ、心の準備がぁぁあああ!」

 こうしてまばゆい光に包まれ、俺はエクストリア世界へと転生するのだった。



 第2話 父上、ロンメルとりでへ出発!


 ――エクストリアの世界へ転生して、九年が過ぎた。

「ここにおられたんですか。ダイナス様がお呼びです」

 父上の書庫で本を漁っていた俺――ではなくてを、メイドのレミリアが慌てた様子で捜しに来た。
 ダイナス様とは僕の父上のことで、このブリタニス王国のディルメス侯爵家の当主である。
 そして僕はシオン・ディルメス、九歳。
 侯爵家の次男というわけだ。
 女神と話して光にまれた後、僕は気づいたら赤ちゃんになっていた。
 そこからすくすくと育ち、今現在に至る。
 この世界、エクストリアには、グランタリアという大きな大陸がある。
 極東と呼ばれる東の地域には、南に向かってぶら下がるように伸びているラバネス半島があって、その先端部分に、僕達が住むブリタニス王国は位置している。
 王国の南側と東側には海やちょっとした島しかないけど、地続きになっている北側と、西側の海の向こうには、幾つもの国が存在している。
 特に北側には、トランスベル王国とナブラスト王国という二つの国があり、僕の転生したディルメス侯爵家は、そのナブラスト王国と国境を接している地域を領地にしているんだ。
 僕達が住んでいるのは領都ディルスといって、近隣でも最も立派な町の一つと言われている。
 ちなみに今僕を呼びに来たレミリアは、僕が幼少の頃に、ひょんなことから僕の専属メイドになった、ハーフエルフの元冒険者だ。
 常日頃はおしとやかなんだけど、元冒険者だけあって、怒らせると怖い一面もあるんだよね。
 そんなレミリアと一緒に執務室へ行くと、大きくて豪華なデスクに座って、父上が難しい表情をしていた。

「シオンはどこにいた?」
「はい、いつものようにダイナス様の書庫におられました」

 レミリアの返事に、父上は溜息ためいきをつく。

「シオンよ、どうして外に出て剣の訓練をしないのだ。兄のアレンは三歳の頃から、玩具おもちゃの木剣を持って騎士の真似事をして外で遊んでいたぞ」
「父上、僕の体を見てください。木剣を振り回せるように見えますか?」

 僕は胸を張って、片手で自分の細い腕と脚を指差す。
 僕も男子だし、このファンタジーな世界で勇者みたいに活躍したいという夢も、五歳の頃まではあったけどね。
 しかし、いざ木剣を持って訓練をしてみると、運動神経は人並み程度だった。
 ……あの女神様は、まったく身体能力を向上させてくれなかったらしい。
 それに、元々、前世でも運動が苦手だったこともあり、僕が読書に逃げ込んだのは仕方ないことだと思う。
 そんな僕の様子を見て、父上は片手で額を押さえる。

「そのようなひ弱な手足をしているから、少しは運動してはどうかと言ってるのだがな」

 するとレミリアが静かに進み出る。

「どうやらシオン様は知性の方が先に成長しているのではないかと。今ではダイナス様の蔵書を理解されているようです」
「それは本当か……? 子供が読めるような簡単な本は置いていなかったはずだが……」

 レミリア、僕をかばってくれてありがとう。
 父上が不思議に思うのも無理はない。
 だって生まれた時から成人並みの知識はあったからね。
 赤ちゃんの頃は体も自由に動かせず、何もできなくて焦ったよ。
 毎日、泣いて笑って乳母うばの母乳を飲んで、眠るばかりの生活に飽き飽きしていたし……だから僕は、幼少の頃から父上の蔵書を読みまくって文字を必死に覚えたんだ。
 ゼロ歳から本をねだる赤ちゃんを気味悪がって、離乳食が始まった途端に、乳母を担当していたメイドがやしきを去っていった時は、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになったけど。
 でも、早くこの世界の知識を知りたかったし、文字の読み書きができなければ、それらを知ることもできなかったからね。
 今では、父上の蔵書を読んで理解するくらいは造作ぞうさもないのだ。

「それで何が面白かった?」
「地理の本ですね。グランタリア大陸の国々のことがよく書かれていましたから」
「あれは九歳の子供が読む本ではないぞ。やはりアレンとは違うのだな。子供の得意分野を伸ばすのも親の務めかもしれん」

 そう言いながら、父上は満足そうに笑む。
 僕には三歳年上のアレン兄上がいる。
 頭もよくて武術にも秀でていて、僕の自慢の兄上だ。
 そのアレン兄上は十二歳で、今は王都ブリタスにある別邸から、貴族学院に通っている。
 月に一回、近況を封書で報告してくるのを僕も父上も楽しみにしていたりする。
 どうやら機嫌が直ったらしい父上へ、僕はそっと片手を上げた。

「それで、お仕事中に僕を呼ばれるなんて、どうしたんですか?」
「そうであったな。ナブラスト王国軍がまた国境地帯を荒らしているらしいのだ。私はこれから領軍を率いて、国境地帯のロンメル砦へ向かう。いつもの小競り合いだろうから、そう長くはかからないはずだ。留守の間おとなしくしているのだぞ」

 父上の蔵書で調べたのだけど、女神様が言っていたように、今のグランタリア大陸は小さい国々が乱立していて、群雄割拠ぐんゆうかっきょの状態にあるらしい。
 ブリタニス王国と接しているトランスベル王国とナブラスト王国の二国は、何かとちょっかいをかけてくる……つまり、そこに領地を持つ我がディルメス侯爵家の領地を狙ってだ。
 今回のいさかいも、その一環だろう。
 武勇に秀でた父上が国境での小競り合いで危険にさらされるとは思えないけど、やはり少し心配だな。
 国境付近に集まっているナブラスト王国軍の兵数はおよそ千人。
 これまでにあった衝突では、敵の兵数は五百人ほどだったから、数が倍になっている。
 この規模だと、戦いが長引くかもしれないな。


 それから三日後、父上はディルメス侯爵軍八百人を率いて、領都ディルスを出発していった。
 ロンメル砦には二百人の兵が常駐していて、その者達と合流してナブラスト王国軍を迎撃する予定らしい。
 父上が不在となった邸で、僕はそっと扉を開けて、文官が仕事をしている執務室をのぞいてみる。
 すると、木製のデスクの上に突っ伏して、執務長のジョルドがブツブツと弱音を吐いていた。

「ああ、ダイナス様が出陣されてしまうなんて、これから私が領都の管理をするのかと思うと胃が痛い。私に執務長なんて役職は向いてないんですよ」

 ディルメス侯爵領には主要な町が六つあり、その町ごとに父上の臣下である下級貴族が管理しているのだけど、領地全体の管理と領都の運営は名目上、父上が行っている。
 しかし、領主である父上は今回のように領都を留守にすることも多い。
 その間は執務長のジョルドが受け持つことになる。
 ジョルドは有能な文官ではあるけど、気が弱いところがあるから、父上が留守の間、彼を手伝って、僕も何か役に立てないかな。


 父上が国境へ向かってから十日が過ぎた。
 伝令の兵士の報告によると、ロンメル砦に入ったディルメス侯爵軍とナブラスト王国軍はまだにらみ合いの状態が続いていて、本格的な戦にはなっていないそうだ。
 砦を攻撃するには守備兵の三倍の兵力が必要というから、ナブラスト王国軍も容易に動けないのかもしれない。
 レミリアと一緒に執務室へおもむくと、机の上に積まれた書類を整理しているジョルドの姿があった。

「平時でも忙しいのに、ナブラスト王国軍も迷惑な連中ですよ。戦となれば兵糧ひょうろうの確保、運搬、兵への備品の配給、報奨金、その他諸々の経費が……考えるだけでも頭が痛くなる」
「父上の領地って、そんなにお金に困ってるの?」

 僕の声に気づいたジョルドは、書類から顔を上げて、驚いた表情で目を見開く。

「シオン様! いえいえ、それほど困窮はしていませんが、戦争というのはとかく経費にかかる負担が大きいのです。今のところは資金不足ではありませんが、領地をもっと発展させるためには、ゆとりは欲しいところですね」
「それじゃあ、資金を稼ぐために何か作ってみようかな?」
「何かいい案があるのですか?」
「シオン様に不可能はありません」

 なぜかレミリアが自慢気な表情で胸をプルンと張る。
 彼女は何の根拠もなく言っている気がするが、実はそれは間違いではない。
 そう……僕には女神様からもらった恩恵――その名も《万能陣ばんのうじん》のスキルがあるのだ。
 これは、僕がイメージした様々な効果を実現するという、独自の魔法陣を生み出せるスキルだ。
 具体的に何がどうなる、というイメージをしっかり持つ必要があるけど、魔法陣に触れたものを、その効果通りに変化させることができる。
 それも、化学法則をある程度無視できるというおまけつき。といっても、あくまでも僕がイメージできる範疇はんちゅうでしかない。たとえば、食べ物を五倍に増やすみたいな、無から有を生み出すのはできない。
 そのイメージを固定させるために、魔法陣を描く必要があるのだ。
 こんなチートなスキルを、女神様が何の代償だいしょうもなく授けてくれたわけではない。
 この肉体は平均並みだし、魔力量も人並み。それに魔法陣を使わないと、魔法が使えない。
 この世界には基本となる、火、水、風、土、光、闇の六属性の魔法があり、その他にも無属性魔法などがあるんだけど……僕はそのどれもが使えないのだ。
 父上にスキルのことを相談した時に、生身で魔法が使えないと報告したら、すごく残念そうな顔をされたのを覚えている。
 父上からするとハズレスキルに思えたんだろうな。
 それ以降、特訓をして剣術を覚えろ、と父上が口うるさくなったのは、僕のことを考えてのことなので仕方ないよね。
 僕は以前から温めていた案をレミリアとジョルドに向けて発表することにした。

「領都では色々な用途で魔獣の素材を使っていたり、それ以外にも動物の食材を扱っていたりするでしょ。その骨を使って、陶器のような食器を作ろうと思うんだ」
「骨? 魔獣の骨や動物の骨、魚の骨などですか? それなら町にゴミが沢山ありますけど……そんな骨で陶器のような食器を作ることができるんですか?」

 通常、骨は素材にも食材にもならないから捨てられている。
 レミリアの疑問ももっともだろう。

「うん。たぶん僕のスキルなら作れるはずなんだ。一度、試してみたいから骨を集めて邸に運んできてほしい」
「それなら私が町へ行ってきます」

 レミリアはニコリと微笑ほほえむと、ダッシュで邸を飛び出していく。
 さすがは元冒険者なだけあって、行動力が半端ない。


 それから一時間ほどで、彼女は背嚢はいのうを担いで邸へ帰ってきた。

「ただいま戻りました。冒険者ギルドで魔獣を解体した後に残った骨を頂戴ちょうだいしてきたのですが」

 その袋の中を見ると、沢山の骨が入っている。

「うん、それでいいよ。ありがとう」

 この世界には様々な魔獣が生息していて、色々な素材が取れる。
 魔獣の体内には、魔素が結晶となった魔石があり、その魔石は魔道具などのエネルギー源として取引されているのだ。
 もちろんそれ以外に、毛皮や肉なんかも有効活用されている。
 冒険者ギルドでは、魔獣の解体をしているから、骨が大量にゴミとして出るのだ。
 さすがレミリア、いいところに目をつけたね。

「では早速、作業を始めようか」

 床に広げた羊皮紙ようひしに、僕はペンで丁寧に魔法陣を描いていく。
 僕のスキルである《万能陣》はひらがな、カタカナ、アルファベットの三つの文字を使って一つの魔法陣を描く。
 このエクストリア世界の人々はエクストリア語を共通語としているから、ひらがな、カタカナ、アルファベットはわからない。
 だから僕の描く魔法陣の内容を解析することは、この世界の誰にもできないんだ。
 まずは中央に円形のスペースを空けておいて、その周りにひらがなで魔法陣を描き、その上からカタカナで魔法陣を描き、またその上からアルファベットで魔法陣を描いていく。
 そして、中央のスペースに、マグカップの絵を描く。
 今回の魔法陣に込めたのは、まずは、骨を粉々にする粉砕の効果。続けて素材の浄化を行い、中央に描かれた絵のように形を整え、綺麗な形に固め、陶器のように仕上げる効果だ。
 強度やサイズについてもイメージしながら文字を描いているので、この辺りは細かく書き込まなくても大丈夫。
 これで、魔法陣の上に置いたものを粉砕してマグカップを作る――【マグカップ】の魔法陣の完成だ。
 魔法陣が描かれている羊皮紙の上に骨を置いて、魔法陣の端に両手を添えて魔力を流す。
 すると魔法陣が光り出し、骨が空中へと浮かび上がった。
 そしてクルクルと回転して粉末へと変化し、その粉が空中を回転しながら集まって、マグカップの形に変わっていく。
 それを見たジョルドは喜びの声をあげた。

「なんと画期的なスキルなんでしょう」

 一応、この世界に魔法陣の概念はあるんだけど、僕が使うような効果を持つものではなく、熱を発するとか光るとか、その程度のものだ。
 それに比べたら、僕のスキルはかなり特別だよね。
 ちなみに、僕がスキルで描いた魔法陣は、僕でなくても、魔力を流せば誰でも効果を発動することができる。
 つまりこの実験が成功すれば、僕が魔法陣を量産して、他の誰かが魔力を流してマグカップを量産することができるというわけだ。
 空中に浮かんでいたマグカップは、羊皮紙の上にそっと着地する。

「何とか、マグカップになったようだね」

 魔法陣の上に完成した白いマグカップを手に取って、僕はニッコリと笑う。
 真っ白なマグカップはピカピカと光沢があり、表面もツルツルで、強度も申し分ない。
 これなら床に落としたとしても割れないだろう。
 実験としては大成功でいいよね。
 白いマグカップに満足した僕は、ジョルドに手渡す。
 それを手でたたいたり、色々な角度から覗いたりと吟味ぎんみしたジョルドは、嬉々ききとした表情でうなずいた。

「このクオリティなら、ディルメス侯爵領の特産物として十分に売り出せます。ほとんど白磁器と変わらないくらいですからね。これは画期的な商品になりますよ」
「それはもうシオン様が考案された商品ですから。当たり前のことです」

 だから、どうしてレミリアが自慢気なの?


しおりを挟む
感想 79

あなたにおすすめの小説

辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します

潮ノ海月@2025/3/17新刊発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる! トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。 領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。 アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。 だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう 完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。 果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!? これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。

30年待たされた異世界転移

明之 想
ファンタジー
 気づけば異世界にいた10歳のぼく。 「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」  こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。  右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。  でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。  あの日見た夢の続きを信じて。  ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!  くじけそうになっても努力を続け。  そうして、30年が経過。  ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。  しかも、20歳も若返った姿で。  異世界と日本の2つの世界で、  20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

【幸せスキル】は蜜の味 ハイハイしてたらレベルアップ

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前はアーリー 不慮な事故で死んでしまった僕は転生することになりました 今度は幸せになってほしいという事でチートな能力を神様から授った まさかの転生という事でチートを駆使して暮らしていきたいと思います ーーーー 間違い召喚3巻発売記念として投稿いたします アーリーは間違い召喚と同じ時期に生まれた作品です 読んでいただけると嬉しいです 23話で一時終了となります

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

前世で薬漬けだったおっさん、エルフに転生して自由を得る

gai
ファンタジー
ある日突然世界的に流行した病気。 その治療薬『メシア』の副作用により薬漬けになってしまった森野宏人(35)は、療養として母方の祖父の家で暮らしいた。 爺ちゃんと山に狩りの手伝いに行く事が楽しみになった宏人だったが、田舎のコミュニティは狭く、宏人の良くない噂が広まってしまった。 爺ちゃんとの狩りに行けなくなった宏人は、勢いでピルケースに入っているメシアを全て口に放り込み、そのまま意識を失ってしまう。 『私の名前は女神メシア。貴方には二つ選択肢がございます。』 人として輪廻の輪に戻るか、別の世界に行くか悩む宏人だったが、女神様にエルフになれると言われ、新たな人生、いや、エルフ生を楽しむ事を決める宏人。 『せっかくエルフになれたんだ!自由に旅や自由を楽しむぞ!』 毎日0時更新!

魔王を倒した手柄を横取りされたけど、俺を処刑するのは無理じゃないかな

七辻ゆゆ
ファンタジー
「では罪人よ。おまえはあくまで自分が勇者であり、魔王を倒したと言うのだな?」 「そうそう」  茶番にも飽きてきた。処刑できるというのなら、ぜひやってみてほしい。  無理だと思うけど。

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。