18 / 106
2巻
2-2
しおりを挟む
◇ ◇ ◇ ◇
宿への帰り道を歩いていると、唐突に頭の中に声が響く。
《リュカ殿……聞こえますかな?》
僕は足を止めた。
「ん? 念話? 誰からだ? 確かこの声は……フローライト家の執事さんか!」
僕はポンと手を打ち、執事に返事する。
《はい、聞こえてます。僕に何か御用ですか?》
《主から、ある情報をお伝えするよう言われまして。リッカ様の浄化の手助けになるかもしれない、と》
《ゴルディシア大陸とフレアニール大陸の浄化は終わっていますが、別の大陸の情報ですか?》
《詳しくは主からお話を聞いていただければと思いますが、バストゥーグレシア大陸の情報ですので、お役に立てるかと》
《わかりました、今からそちらに向かいますね》
念話が終わり、僕はリッカとガイアンの方を向く。
「これからフローライト侯爵家に向かうことになった! バストゥーグレシア大陸の試練についての情報を教えてもらえそうなんだ。詳しい話を今から聞きに行こう」
「聖竜国グランディオンがある場所ね?」
リッカの言葉に頷く。
「うん。ひとまず侯爵家に転移するよ!」
リッカとガイアンは僕の肩に手を置いた。
僕に触れていれば、一緒に転移することができるのだ。
そして僕は転移魔法でフローライト侯爵家へと飛んだ。
第二話 侯爵様からの依頼(本来なら名誉なのでしょうけど……)
僕達は、転移魔法でゴルディシア大陸内で一番栄えているカイナートの街から三キロメートルほど離れたところにある、侯爵家の玄関前に着いた。
そこで待っていたのは、執事と六人のメイドさん達だった。
「お久しぶり……というほどではないですね」
僕がそう言うと、執事は直角に腰を折る。
そして頭を上げて言う。
「リュカ殿にリッカ殿、それにガイアン殿もお元気そうで何よりでございます」
続いて、一番年長であろうメイドさんが口を開いた。
「私どもは、少々退屈な時を過ごしております。以前は掃除が一日で終わらなかったくらいなのですが、今では早く終わりすぎて暇を持て余すほどです」
「修業の賜物ですね。まぁ、普通の修業ではありませんでしたからね……」
そう、以前ガーライル侯爵の娘であるアリシア様をカナイ村で護衛しつつ修業させた縁で、侯爵家の皆も長期休暇を利用してカナイ村に修業しにきたのだ。その時メイドさん達は母さんから家事の手解きを受けたんだよね。
僕は瞼を閉じて、自分が母さんに稽古をつけてもらっていた時のことを思い起こす。
家族の修業の中では、母さんの修業が一番楽だった気がする。
料理も掃除も回復魔法もソツなくこなせていた。
元々手先は器用な方だったのもあり、母さんから怒られた記憶はあまりない。
ただ、リッカはよく怒られていたなぁ。
こいつ不器用だし、手抜き掃除をしてすぐにバレていたし。
それに、料理に関しては絶望的だったからなぁ。
本能だけで新たな料理を作り出そうとして、食材を無駄に……あ、そうだ!
僕はある提案をする。
「暇を持て余しているのでしたら、アレンジレシピに挑戦してみるのはどうですか?」
「アレンジレシピ……ですか?」
メイドさんは首を傾げる。
「例えば砂糖は貴重なので、大量に使うのは難しい。ですから、その代わりに野菜の甘みを活かしてスイーツを作るとか……そういったアイデアを元に、新しい料理を生み出すんです!」
「なるほど。野菜の甘みを活かしたスイーツなんて考えたこともありませんでした! 面白いですね! やってみたいと思います」
それから僕達は、ガーライル侯爵の執務室に案内された。
扉を開けると、書類の山と格闘しているガーライル侯爵が目に入る。
「旦那様、リュカ殿がお見えになりました」
執事が声をかけるも、ガーライル侯爵は書類から目を離さずに言う。
「すまない、リュカ君。もう少しで終わるから、そこにかけて待っていてくれ!」
僕達は、ガーライル侯爵に言われた通り長いソファに腰掛けた。
シドラは器用に僕の頭にしがみ付きながら寝ている。
ガーライル侯爵はそれから少しして仕事を中断すると、僕らの前のソファに腰掛けた。
テーブルには執事が淹れてくれた紅茶と、茶請けのクッキーが出される。
シドラはその匂いで目を覚まし、テーブルの上に移動すると、クッキーをつまみ始めた。
そんなタイミングでガーライル侯爵が口を開く。
「すまない、修業が長引いてしまってね。結局帰るのが予定より一週間も遅くなってしまったんだ。そのせいで仕事が溜まっていてね。片っ端から片付けてはいるのだが、一向に終わりが見えない……というわけさ」
「天鏡転写を用いた最終試練をクリアできただけで御の字だと思いますよ。むしろ、なんかすみません。うちの祖父の無茶ぶりに付き合わせてしまったみたいで」
メイドさん達は母さんに師事していたけど、ガーライル侯爵と執事さん達は父方の祖父――とー祖父ちゃんのもとで修業に励んでいたのだ。
一ヶ月の滞在予定だったのだが、修業が長引いたのと、最終試練で苦戦したせいで予定より一週間余計にかかってしまった、というわけだ。
その最終試練というのが、天鏡転写によって生み出した自分を倒すというもの。
天鏡転写とは、映った人間と同じ能力を持った分身を生み出し、指定した相手を襲わせる鏡の魔道具。その分身は元の人間と同じ性能を持つため、倒すのは困難を極める。
ガーライル侯爵は首を横に振った。
「いやいや、貴重な体験をさせてもらったよ。謝罪は不要だ!」
「それなら良かったです」
するとガーライル侯爵が手をパンと打って、話を変える。
「つもる話はまた後日にするということで、早速本題に入ろう。私の知人が運営する、バストゥーグレシア大陸の東方にある魔法学園内で最近、妙な事件が起こっているという話を聞いたんだ」
「妙な事件……ですか?」
僕が聞き返すと、ガーライル侯爵は頷く。
「数名の生徒が突如として魔力枯渇――MP枯渇を起こして寝たきりになっているとか、生徒が召喚した従魔が突然暴れ出すとか……そういった事件が後を絶たないんだ。生徒達に聞いても曖昧な情報しか得られず、原因の究明が難しくてね。そこで、知り合いに優秀な冒険者がいたら紹介してくれないかと持ちかけられたというわけさ」
僕は納得する。
確かに不浄の地の近くではそういった不可思議な現象が起こると聞く。それでこの話を持ちかけてきたのだろう。
その隣で、リッカが手を挙げた。
「魔法学園といえば、十五歳から十九歳の子達が通う場所ですよね? 私とリュカ兄ぃは生徒として潜入できるとしても、ガイアンはどうするんですか?」
「確かにガイアンは年齢的にアウトだし……」
僕が視線をガイアンに向けると、ガーライル侯爵は言う。
「ガイアン君には講師として潜入してもらおうと考えている」
「俺が講師……ですか?」
ガイアンは目を見開いて驚いた。
ガーライル侯爵は淡々と続ける。
「そうだ、気功術の講師として潜入してもらえないだろうか」
ガイアンは、見た目こそ脳筋だが、意外にも常識人で、教えるのも上手い。
【烈火の羽ばたき】時代には、彼の助言に救われたこともしばしばあった。
そう考えると適任かもしれないな。
リッカも同じ結論に至ったのだろう。頷いている。
そんな僕らの様子を見て、ガイアンは「わかった」と小さな声で言った。
しかし、僕らは他に気にしなくてはならない大きな問題を抱えている。
「学園の生徒として生活するならば、あまり僕達の実力を見せない方が良いですよね?」
「リュカ君は無詠唱で魔法を発動していたな。無詠唱で魔法を発動できる人間は極めて稀だから、まず詠唱はするようにしてほしい。その上で、かなり力を抑えないと怪しまれてしまうだろう」
ガーライル侯爵の答えに、僕は思わず唸る。
「むぅ……僕詠唱は苦手なんだよね。村ではずっと無詠唱で魔法を発動していたから、なんだか違和感があるんだよなぁ」
リッカもそれに同意する。
「私も詠唱は苦手かも……それに、変装もしないといけないかもね」
「名前はどうしましょう? やはり偽名を使った方が良いですか?」
『潜入と言えば変装と偽名!』なんて少しワクワクした気持ちで質問したが、それはガーライル侯爵にあっさり却下される。
「変装も偽名もいらない。この大陸ならいざ知らず、学園のあるバストゥーグレシア大陸で君達を知っている者はまずいないだろうし……」
そっか、それなら確かに目立たないな……なんて考えていたのだが、ふと机の上でクッキーを齧り続けている存在が目に入る。
「あ、シドラはどうしよう? 学園では紋章の中に入っていてもらうしかないのかな?」
僕の手の甲には紋章があり、シドラをそこに収納できるようになっている。
すると、それを聞いたガーライル侯爵が言う。
「シドラとは、そのテーブルにいる子竜かい? リュカ君の従魔だよな? 魔法学園では、従魔との連携などを学ぶクラスもあるから、怪しまれることはないと思うぞ」
「なるほど! それなら安心ですね!」
僕は言いながらシドラの頭を撫でる。
シドラはキョトンとした顔をしていた。
それにしても、先ほどからガイアンが何やら難しい顔をしている。
どうしたんだろう……と思っていると、急に顔を上げた。
「魔法学園と聞いて、何か聞き覚えがあると思い先ほどから思い出そうとしていたんだが、やっと思い出せた。【烈火の羽ばたき】が解散した時、ウィズとチエが魔法学園に戻ると言っていた」
僕は思いがけない名前に、思わず顔を顰める。
「ウィズとチエが魔法学園に!? 講師でもやっているのかな?」
「それはわからんが、ウィズとチエは魔法学園の卒業生なんだ。イチから魔法の研究をすると言っていたから、研究員として雇われた可能性もある」
「担任とかじゃなければ別に良いや。教育機関の研究員なんて、こちらから訪ねない限り会うことはないだろうし」
そんな風にガイアンと話していると、リッカが口を挟む。
「ウィズとチエって、誰?」
「僕とガイアンが昔いたチームの魔道士で……態度がデカくて、やたら偉そうなおばさん」
「おばさんって! ウィズは俺と同じ年だぞ!」
ガイアンが立ち上がってそう言うので面白くなって、僕は思わずニヤッとしながら言葉を重ねてしまう。
「なんですか、おじさん?」
「俺はまだおじさんと呼ばれる年齢ではない!!」
確かガイアンの年齢は二十五、六とかだった気がする。
ウィズにしたってどちらかと言えば大人のお姉さんといった風貌ではあったが、いかんせんこちらには恨みがある。多少の悪口は許してほしい。
ひとまずガイアンには「ごめんごめん」と謝りつつ、ガーライル侯爵に向き直る。
「ガーライル侯爵、学園に潜入するのは何日後ですか?」
「早ければ早いほど良いが……逆にいつであれば問題ない?」
「バストゥーグレシア大陸には行ったことがないので、転移魔法が使えないんですよね。サーディリアン聖王国領内のトライヘリア港からサーテイルの港街まで、船で行くなら最低で二週間はかかりますし」
僕の言葉に対し、ガイアンが言う。
「さっきは、大陸まで飛んで行くとか言っていなかったか?」
「近ければそれでいいんだけど、バストゥーグレシア大陸から見て東に位置するここ、ゴルディシア大陸から行こうにも大陸の西側には行ったことがない。バストゥーグレシア大陸の西方に位置するフレアニール大陸から行くにしても学園が大陸の東寄りにあることを考えると大変だ。飛ぶのには集中力と体力を要するから、休息も必要だしね。別の世界にある地球という星から勇者として転生してきて魔王を倒した英雄、ダン・スーガーが作ったと言われる魔道四輪シルフィンダーでもあれば多少は違うんだろうけど」
「物語に出て来る、馬を使わない乗り物か。確か魔王との戦いで破壊されたんだよな?」
ガーライル侯爵はどうやらシルフィンダーを知っているらしい。
「そうなんですよ。英雄ダンのことだから、他にも作っているんじゃないかと思ったのですが……」
「ないものねだりをしても仕方がない。バストゥーグレシア大陸まで、どうやって早く行くかを考えよう。私も協力は惜しまない」
それから四人で話し合ってはみたものの、これといったアイデアは出なかった。ひとまず休憩を挟もうということになり、クッキーを一齧りした瞬間に、僕はあることを思い出す。
「そういえば、バストゥーグレシア大陸の近くにある無人島にこの間行ったんだ! 確か、モィレル港があった場所で……近くにクフッサ漁港街があったはず。なんで忘れてたんだろ」
しかし、ガーライル侯爵は渋面を作る。
「モィレル港……確か、魔王の侵攻で滅ぼされた島だったか? 確かにその場所のすぐ近くにバストゥーグレシア大陸があるが、クフッサから魔法学園までは、それなりに距離があるぞ!」
「大陸内での移動はなんとかなります!」
「リュカ君がそう言うなら……では、こちらを受け取ってくれ!」
僕はガーライル侯爵から依頼書と、学園長宛の手紙を受け取った。
僕らは侯爵家を後にして、モィレル港に転移魔法で飛んだ。
既に空が赤く染まっていたので、その日はそこで野宿をしてから翌朝にクフッサ漁港を目指して浮遊魔法で移動することにしたのだった。
第三話 リュカの禁句!(立ち寄った港で……)
「君のためなら死ねる!」
「え? あの……」
一人の見窄らしい青年が跪きながらリッカに手を差し伸べ、愛を伝えていた。
当然のごとくリッカは戸惑っている。
何故こんなことになったのか――話は二時間前に遡る。
僕達三人は、モィレル港の近くの誰も使っていない小屋で朝を迎えた。
「さて、そろそろ出発しようか!」
僕の言葉に、リッカ、ガイアン、シドラが返事する。
「うん!」
「おう!」
『わかったョ!』
それから僕とリッカは浮遊魔法で、ガイアンは気力気功術の一種である浮遊術で、シドラは自分の翼でバストゥーグレシア大陸を目指して飛び始めた。
海の上を飛びながら大陸に向かう途中に、海草の群生地があったのでいくらか収穫し、更にクジラに似た生物も捕まえ、収納魔法に入れた。
シドラはそれを見て食べたそうにしていたが、我慢してもらう。
小一時間ほど飛んでいるとクフッサ漁港街が遠目に見えたので、人目につかないよう港から離れた場所に降りて、そこへ向かった。
クフッサ漁港街は元は寂れた漁村だったのだが、英雄ダンのパーティメンバーであるクリアベールの故郷だということで街にまで発展した。
だが、それも一時のことで現在は活気があるとは言い難い。
「ここがグランマの故郷なのね」
「グランマは故郷に戻っているという話だったけど、いるかな?」
僕とリッカが話していると、ガイアンが聞いてくる。
「一体、誰の話をしているんだ?」
僕はその質問に質問で返す。
「ガイアンは、カナイ村を誰が作ったかは知っている?」
「知らん!」
「英雄ダンが魔王を倒した後に妻のクリアベールと孤児達とで作った村なんだよね」
「え? そうだったのか!?」
「そう。だから村民は英雄ダンをグランパ、クリアベールをグランマと呼んでいるんだ」
「ちょ……ちょっと待て! グランマが故郷に戻っているって、つまりクリアベール様はまだご健在なのか!?」
「グランマは半神だから、人間より寿命が長いんだよ。だから、グランマどころかその母親だってまだ生きているはずだよ」
「じゃあ、お前らはもしかして英雄ダンの子孫なのか!?」
ガイアンが前のめりで聞いてくるので、僕はにやりと笑って人差し指を立てた。
「うん、そうだよ! ……と言いたいところだけど、さすがに違う! 英雄ダンには子供ができなかったらしい」
僕の言葉を、リッカが継ぐ。
「人間と半神の間には、子供ができにくいんだって」
そんなことを話しながら歩いているうちに、僕らは街の入り口に到着した。
そこでは、なんと一人の青年が、複数の男性に囲まれて殴られているではないか。
「どうする? 助けに入るか?」
ガイアンが聞いてくるが、僕は首を横に振る。
「いや、関わり合いになったら面倒だから慎重に……ってリッカ!?」
「貴方達! やめなさい!」
リッカは殴っている男達に向かって叫ぶ。
男達は警邏が来たと勘違いしたのか、そのまま逃げて行った。
リッカは殴られてボロボロになってしまった青年に回復魔法を施す。
「大丈夫ですか? 立てます?」
「あ、はい! ありがとうござ……女神様?」
青年はリッカの手を取ったまま、中途半端な姿勢で固まった。
あ、厄介な展開になりそうな予感がする……
「え? 女神ではないですよ……?」
ぎこちない笑みを浮かべて固まるリッカに対し、青年はお構いなしにまくし立てる。
「俺ごときをお救いくださり、ありがとうございます! 良ければ名前をお聞かせいただけますか!」
これはまずいと思い僕は二人の間に割り込む。
「すまない、彼女は仲間なんだ。ほら、行くぞ!」
僕達はその場を去ろうとした。
ところが青年は、後を追ってくる。
そして跪き――
宿への帰り道を歩いていると、唐突に頭の中に声が響く。
《リュカ殿……聞こえますかな?》
僕は足を止めた。
「ん? 念話? 誰からだ? 確かこの声は……フローライト家の執事さんか!」
僕はポンと手を打ち、執事に返事する。
《はい、聞こえてます。僕に何か御用ですか?》
《主から、ある情報をお伝えするよう言われまして。リッカ様の浄化の手助けになるかもしれない、と》
《ゴルディシア大陸とフレアニール大陸の浄化は終わっていますが、別の大陸の情報ですか?》
《詳しくは主からお話を聞いていただければと思いますが、バストゥーグレシア大陸の情報ですので、お役に立てるかと》
《わかりました、今からそちらに向かいますね》
念話が終わり、僕はリッカとガイアンの方を向く。
「これからフローライト侯爵家に向かうことになった! バストゥーグレシア大陸の試練についての情報を教えてもらえそうなんだ。詳しい話を今から聞きに行こう」
「聖竜国グランディオンがある場所ね?」
リッカの言葉に頷く。
「うん。ひとまず侯爵家に転移するよ!」
リッカとガイアンは僕の肩に手を置いた。
僕に触れていれば、一緒に転移することができるのだ。
そして僕は転移魔法でフローライト侯爵家へと飛んだ。
第二話 侯爵様からの依頼(本来なら名誉なのでしょうけど……)
僕達は、転移魔法でゴルディシア大陸内で一番栄えているカイナートの街から三キロメートルほど離れたところにある、侯爵家の玄関前に着いた。
そこで待っていたのは、執事と六人のメイドさん達だった。
「お久しぶり……というほどではないですね」
僕がそう言うと、執事は直角に腰を折る。
そして頭を上げて言う。
「リュカ殿にリッカ殿、それにガイアン殿もお元気そうで何よりでございます」
続いて、一番年長であろうメイドさんが口を開いた。
「私どもは、少々退屈な時を過ごしております。以前は掃除が一日で終わらなかったくらいなのですが、今では早く終わりすぎて暇を持て余すほどです」
「修業の賜物ですね。まぁ、普通の修業ではありませんでしたからね……」
そう、以前ガーライル侯爵の娘であるアリシア様をカナイ村で護衛しつつ修業させた縁で、侯爵家の皆も長期休暇を利用してカナイ村に修業しにきたのだ。その時メイドさん達は母さんから家事の手解きを受けたんだよね。
僕は瞼を閉じて、自分が母さんに稽古をつけてもらっていた時のことを思い起こす。
家族の修業の中では、母さんの修業が一番楽だった気がする。
料理も掃除も回復魔法もソツなくこなせていた。
元々手先は器用な方だったのもあり、母さんから怒られた記憶はあまりない。
ただ、リッカはよく怒られていたなぁ。
こいつ不器用だし、手抜き掃除をしてすぐにバレていたし。
それに、料理に関しては絶望的だったからなぁ。
本能だけで新たな料理を作り出そうとして、食材を無駄に……あ、そうだ!
僕はある提案をする。
「暇を持て余しているのでしたら、アレンジレシピに挑戦してみるのはどうですか?」
「アレンジレシピ……ですか?」
メイドさんは首を傾げる。
「例えば砂糖は貴重なので、大量に使うのは難しい。ですから、その代わりに野菜の甘みを活かしてスイーツを作るとか……そういったアイデアを元に、新しい料理を生み出すんです!」
「なるほど。野菜の甘みを活かしたスイーツなんて考えたこともありませんでした! 面白いですね! やってみたいと思います」
それから僕達は、ガーライル侯爵の執務室に案内された。
扉を開けると、書類の山と格闘しているガーライル侯爵が目に入る。
「旦那様、リュカ殿がお見えになりました」
執事が声をかけるも、ガーライル侯爵は書類から目を離さずに言う。
「すまない、リュカ君。もう少しで終わるから、そこにかけて待っていてくれ!」
僕達は、ガーライル侯爵に言われた通り長いソファに腰掛けた。
シドラは器用に僕の頭にしがみ付きながら寝ている。
ガーライル侯爵はそれから少しして仕事を中断すると、僕らの前のソファに腰掛けた。
テーブルには執事が淹れてくれた紅茶と、茶請けのクッキーが出される。
シドラはその匂いで目を覚まし、テーブルの上に移動すると、クッキーをつまみ始めた。
そんなタイミングでガーライル侯爵が口を開く。
「すまない、修業が長引いてしまってね。結局帰るのが予定より一週間も遅くなってしまったんだ。そのせいで仕事が溜まっていてね。片っ端から片付けてはいるのだが、一向に終わりが見えない……というわけさ」
「天鏡転写を用いた最終試練をクリアできただけで御の字だと思いますよ。むしろ、なんかすみません。うちの祖父の無茶ぶりに付き合わせてしまったみたいで」
メイドさん達は母さんに師事していたけど、ガーライル侯爵と執事さん達は父方の祖父――とー祖父ちゃんのもとで修業に励んでいたのだ。
一ヶ月の滞在予定だったのだが、修業が長引いたのと、最終試練で苦戦したせいで予定より一週間余計にかかってしまった、というわけだ。
その最終試練というのが、天鏡転写によって生み出した自分を倒すというもの。
天鏡転写とは、映った人間と同じ能力を持った分身を生み出し、指定した相手を襲わせる鏡の魔道具。その分身は元の人間と同じ性能を持つため、倒すのは困難を極める。
ガーライル侯爵は首を横に振った。
「いやいや、貴重な体験をさせてもらったよ。謝罪は不要だ!」
「それなら良かったです」
するとガーライル侯爵が手をパンと打って、話を変える。
「つもる話はまた後日にするということで、早速本題に入ろう。私の知人が運営する、バストゥーグレシア大陸の東方にある魔法学園内で最近、妙な事件が起こっているという話を聞いたんだ」
「妙な事件……ですか?」
僕が聞き返すと、ガーライル侯爵は頷く。
「数名の生徒が突如として魔力枯渇――MP枯渇を起こして寝たきりになっているとか、生徒が召喚した従魔が突然暴れ出すとか……そういった事件が後を絶たないんだ。生徒達に聞いても曖昧な情報しか得られず、原因の究明が難しくてね。そこで、知り合いに優秀な冒険者がいたら紹介してくれないかと持ちかけられたというわけさ」
僕は納得する。
確かに不浄の地の近くではそういった不可思議な現象が起こると聞く。それでこの話を持ちかけてきたのだろう。
その隣で、リッカが手を挙げた。
「魔法学園といえば、十五歳から十九歳の子達が通う場所ですよね? 私とリュカ兄ぃは生徒として潜入できるとしても、ガイアンはどうするんですか?」
「確かにガイアンは年齢的にアウトだし……」
僕が視線をガイアンに向けると、ガーライル侯爵は言う。
「ガイアン君には講師として潜入してもらおうと考えている」
「俺が講師……ですか?」
ガイアンは目を見開いて驚いた。
ガーライル侯爵は淡々と続ける。
「そうだ、気功術の講師として潜入してもらえないだろうか」
ガイアンは、見た目こそ脳筋だが、意外にも常識人で、教えるのも上手い。
【烈火の羽ばたき】時代には、彼の助言に救われたこともしばしばあった。
そう考えると適任かもしれないな。
リッカも同じ結論に至ったのだろう。頷いている。
そんな僕らの様子を見て、ガイアンは「わかった」と小さな声で言った。
しかし、僕らは他に気にしなくてはならない大きな問題を抱えている。
「学園の生徒として生活するならば、あまり僕達の実力を見せない方が良いですよね?」
「リュカ君は無詠唱で魔法を発動していたな。無詠唱で魔法を発動できる人間は極めて稀だから、まず詠唱はするようにしてほしい。その上で、かなり力を抑えないと怪しまれてしまうだろう」
ガーライル侯爵の答えに、僕は思わず唸る。
「むぅ……僕詠唱は苦手なんだよね。村ではずっと無詠唱で魔法を発動していたから、なんだか違和感があるんだよなぁ」
リッカもそれに同意する。
「私も詠唱は苦手かも……それに、変装もしないといけないかもね」
「名前はどうしましょう? やはり偽名を使った方が良いですか?」
『潜入と言えば変装と偽名!』なんて少しワクワクした気持ちで質問したが、それはガーライル侯爵にあっさり却下される。
「変装も偽名もいらない。この大陸ならいざ知らず、学園のあるバストゥーグレシア大陸で君達を知っている者はまずいないだろうし……」
そっか、それなら確かに目立たないな……なんて考えていたのだが、ふと机の上でクッキーを齧り続けている存在が目に入る。
「あ、シドラはどうしよう? 学園では紋章の中に入っていてもらうしかないのかな?」
僕の手の甲には紋章があり、シドラをそこに収納できるようになっている。
すると、それを聞いたガーライル侯爵が言う。
「シドラとは、そのテーブルにいる子竜かい? リュカ君の従魔だよな? 魔法学園では、従魔との連携などを学ぶクラスもあるから、怪しまれることはないと思うぞ」
「なるほど! それなら安心ですね!」
僕は言いながらシドラの頭を撫でる。
シドラはキョトンとした顔をしていた。
それにしても、先ほどからガイアンが何やら難しい顔をしている。
どうしたんだろう……と思っていると、急に顔を上げた。
「魔法学園と聞いて、何か聞き覚えがあると思い先ほどから思い出そうとしていたんだが、やっと思い出せた。【烈火の羽ばたき】が解散した時、ウィズとチエが魔法学園に戻ると言っていた」
僕は思いがけない名前に、思わず顔を顰める。
「ウィズとチエが魔法学園に!? 講師でもやっているのかな?」
「それはわからんが、ウィズとチエは魔法学園の卒業生なんだ。イチから魔法の研究をすると言っていたから、研究員として雇われた可能性もある」
「担任とかじゃなければ別に良いや。教育機関の研究員なんて、こちらから訪ねない限り会うことはないだろうし」
そんな風にガイアンと話していると、リッカが口を挟む。
「ウィズとチエって、誰?」
「僕とガイアンが昔いたチームの魔道士で……態度がデカくて、やたら偉そうなおばさん」
「おばさんって! ウィズは俺と同じ年だぞ!」
ガイアンが立ち上がってそう言うので面白くなって、僕は思わずニヤッとしながら言葉を重ねてしまう。
「なんですか、おじさん?」
「俺はまだおじさんと呼ばれる年齢ではない!!」
確かガイアンの年齢は二十五、六とかだった気がする。
ウィズにしたってどちらかと言えば大人のお姉さんといった風貌ではあったが、いかんせんこちらには恨みがある。多少の悪口は許してほしい。
ひとまずガイアンには「ごめんごめん」と謝りつつ、ガーライル侯爵に向き直る。
「ガーライル侯爵、学園に潜入するのは何日後ですか?」
「早ければ早いほど良いが……逆にいつであれば問題ない?」
「バストゥーグレシア大陸には行ったことがないので、転移魔法が使えないんですよね。サーディリアン聖王国領内のトライヘリア港からサーテイルの港街まで、船で行くなら最低で二週間はかかりますし」
僕の言葉に対し、ガイアンが言う。
「さっきは、大陸まで飛んで行くとか言っていなかったか?」
「近ければそれでいいんだけど、バストゥーグレシア大陸から見て東に位置するここ、ゴルディシア大陸から行こうにも大陸の西側には行ったことがない。バストゥーグレシア大陸の西方に位置するフレアニール大陸から行くにしても学園が大陸の東寄りにあることを考えると大変だ。飛ぶのには集中力と体力を要するから、休息も必要だしね。別の世界にある地球という星から勇者として転生してきて魔王を倒した英雄、ダン・スーガーが作ったと言われる魔道四輪シルフィンダーでもあれば多少は違うんだろうけど」
「物語に出て来る、馬を使わない乗り物か。確か魔王との戦いで破壊されたんだよな?」
ガーライル侯爵はどうやらシルフィンダーを知っているらしい。
「そうなんですよ。英雄ダンのことだから、他にも作っているんじゃないかと思ったのですが……」
「ないものねだりをしても仕方がない。バストゥーグレシア大陸まで、どうやって早く行くかを考えよう。私も協力は惜しまない」
それから四人で話し合ってはみたものの、これといったアイデアは出なかった。ひとまず休憩を挟もうということになり、クッキーを一齧りした瞬間に、僕はあることを思い出す。
「そういえば、バストゥーグレシア大陸の近くにある無人島にこの間行ったんだ! 確か、モィレル港があった場所で……近くにクフッサ漁港街があったはず。なんで忘れてたんだろ」
しかし、ガーライル侯爵は渋面を作る。
「モィレル港……確か、魔王の侵攻で滅ぼされた島だったか? 確かにその場所のすぐ近くにバストゥーグレシア大陸があるが、クフッサから魔法学園までは、それなりに距離があるぞ!」
「大陸内での移動はなんとかなります!」
「リュカ君がそう言うなら……では、こちらを受け取ってくれ!」
僕はガーライル侯爵から依頼書と、学園長宛の手紙を受け取った。
僕らは侯爵家を後にして、モィレル港に転移魔法で飛んだ。
既に空が赤く染まっていたので、その日はそこで野宿をしてから翌朝にクフッサ漁港を目指して浮遊魔法で移動することにしたのだった。
第三話 リュカの禁句!(立ち寄った港で……)
「君のためなら死ねる!」
「え? あの……」
一人の見窄らしい青年が跪きながらリッカに手を差し伸べ、愛を伝えていた。
当然のごとくリッカは戸惑っている。
何故こんなことになったのか――話は二時間前に遡る。
僕達三人は、モィレル港の近くの誰も使っていない小屋で朝を迎えた。
「さて、そろそろ出発しようか!」
僕の言葉に、リッカ、ガイアン、シドラが返事する。
「うん!」
「おう!」
『わかったョ!』
それから僕とリッカは浮遊魔法で、ガイアンは気力気功術の一種である浮遊術で、シドラは自分の翼でバストゥーグレシア大陸を目指して飛び始めた。
海の上を飛びながら大陸に向かう途中に、海草の群生地があったのでいくらか収穫し、更にクジラに似た生物も捕まえ、収納魔法に入れた。
シドラはそれを見て食べたそうにしていたが、我慢してもらう。
小一時間ほど飛んでいるとクフッサ漁港街が遠目に見えたので、人目につかないよう港から離れた場所に降りて、そこへ向かった。
クフッサ漁港街は元は寂れた漁村だったのだが、英雄ダンのパーティメンバーであるクリアベールの故郷だということで街にまで発展した。
だが、それも一時のことで現在は活気があるとは言い難い。
「ここがグランマの故郷なのね」
「グランマは故郷に戻っているという話だったけど、いるかな?」
僕とリッカが話していると、ガイアンが聞いてくる。
「一体、誰の話をしているんだ?」
僕はその質問に質問で返す。
「ガイアンは、カナイ村を誰が作ったかは知っている?」
「知らん!」
「英雄ダンが魔王を倒した後に妻のクリアベールと孤児達とで作った村なんだよね」
「え? そうだったのか!?」
「そう。だから村民は英雄ダンをグランパ、クリアベールをグランマと呼んでいるんだ」
「ちょ……ちょっと待て! グランマが故郷に戻っているって、つまりクリアベール様はまだご健在なのか!?」
「グランマは半神だから、人間より寿命が長いんだよ。だから、グランマどころかその母親だってまだ生きているはずだよ」
「じゃあ、お前らはもしかして英雄ダンの子孫なのか!?」
ガイアンが前のめりで聞いてくるので、僕はにやりと笑って人差し指を立てた。
「うん、そうだよ! ……と言いたいところだけど、さすがに違う! 英雄ダンには子供ができなかったらしい」
僕の言葉を、リッカが継ぐ。
「人間と半神の間には、子供ができにくいんだって」
そんなことを話しながら歩いているうちに、僕らは街の入り口に到着した。
そこでは、なんと一人の青年が、複数の男性に囲まれて殴られているではないか。
「どうする? 助けに入るか?」
ガイアンが聞いてくるが、僕は首を横に振る。
「いや、関わり合いになったら面倒だから慎重に……ってリッカ!?」
「貴方達! やめなさい!」
リッカは殴っている男達に向かって叫ぶ。
男達は警邏が来たと勘違いしたのか、そのまま逃げて行った。
リッカは殴られてボロボロになってしまった青年に回復魔法を施す。
「大丈夫ですか? 立てます?」
「あ、はい! ありがとうござ……女神様?」
青年はリッカの手を取ったまま、中途半端な姿勢で固まった。
あ、厄介な展開になりそうな予感がする……
「え? 女神ではないですよ……?」
ぎこちない笑みを浮かべて固まるリッカに対し、青年はお構いなしにまくし立てる。
「俺ごときをお救いくださり、ありがとうございます! 良ければ名前をお聞かせいただけますか!」
これはまずいと思い僕は二人の間に割り込む。
「すまない、彼女は仲間なんだ。ほら、行くぞ!」
僕達はその場を去ろうとした。
ところが青年は、後を追ってくる。
そして跪き――
20
お気に入りに追加
5,535
あなたにおすすめの小説
Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。
【完結】魔王を倒してスキルを失ったら「用済み」と国を追放された勇者、数年後に里帰りしてみると既に祖国が滅んでいた
きなこもちこ
ファンタジー
🌟某小説投稿サイトにて月間3位(異ファン)獲得しました!
「勇者カナタよ、お前はもう用済みだ。この国から追放する」
魔王討伐後一年振りに目を覚ますと、突然王にそう告げられた。
魔王を倒したことで、俺は「勇者」のスキルを失っていた。
信頼していたパーティメンバーには蔑まれ、二度と国の土を踏まないように察知魔法までかけられた。
悔しさをバネに隣国で再起すること十数年……俺は結婚して妻子を持ち、大臣にまで昇り詰めた。
かつてのパーティメンバー達に「スキルが無くても幸せになった姿」を見せるため、里帰りした俺は……祖国の惨状を目にすることになる。
※ハピエン・善人しか書いたことのない作者が、「追放」をテーマにして実験的に書いてみた作品です。普段の作風とは異なります。
※小説家になろう、カクヨムさんで同一名義にて掲載予定です
幼馴染達と一緒に異世界召喚、だけど僕の授かったスキルは役に立つ物なのかな?
アノマロカリス
ファンタジー
よくある話の異世界召喚。
ネット小説や歴史の英雄話好きの高校生の洲河 慱(すが だん)
いつものように幼馴染達と学校帰りに公園で雑談していると突然魔法陣が現れて光に包まれて…
幼馴染達と一緒に救世主召喚でテルシア王国に召喚され、幼馴染達は素晴らしいジョブとスキルを手に入れたのに僕のは何だこれ?
王宮からはハズレと言われて追い出されそうになるが、幼馴染達は庇ってくれた。
だけど、夢にみた迄の異世界…
慱は幼馴染達とは別に行動する事にした。
自分のスキルを駆使して冒険する、魔物と魔法が存在する異世界ファンタジー。
現在書籍化されている…
「魔境育ちの全能冒険者は好き勝手に生きる!〜追い出した癖クセに戻って来いだと?そんなの知るか‼︎〜」
の100年前の物語です。
リュカが憧れる英雄ダン・スーガーの物語。
そして、コミカライズ内で登場する「僕スキなのか…」がこの作品です。
その作品の【改訂版】です。
全く同じな部分もあれば、新たなストーリーも追加されています。
今回のHOTランキングでは最高5位かな?
応援有り難う御座います。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。
彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。
父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。
わー、凄いテンプレ展開ですね!
ふふふ、私はこの時を待っていた!
いざ行かん、正義の旅へ!
え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。
でも……美味しいは正義、ですよね?
2021/02/19 第一部完結
2021/02/21 第二部連載開始
2021/05/05 第二部完結
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。