85 / 106
第五章
第二話 参ったな…(まだ主人公は出ません。)
しおりを挟む
「そうか、この世界の愽君は亡くなったのか…」
この世界では、飛鳥達が召喚されてから100年経過しているという話だった。
まぁ…大方の予想は出来ていた。
元いた世界と異世界では、時間の流れが違うと何かの話で見た事がある。
俺が死んでから、元いた世界では何年経過しているのだろうか?
まぁ、気にした所で戻れないのだから別に良いか。
「それで、向こうに戻った皆はどうしている?」
「俺が生きていた時の記憶しかないが…慱君は華奈ちゃんと早くに結婚をしたな…子供が2人いたよ。 翔也君はしらないが、賢斗君と飛鳥は付き合っているみたいだが…結婚にはまだ発展していないな。」
「そうか…彼らが元の世界に帰っての動向が解らないので、聞けて満足した。」
この世界で数年くらい共にした者達の動向なら気になるだろう。
会いたくても会える場所にいる訳ではないからな。
「ところでガイウス、1つ聞きたいのだが?」
「おぅ、何だ?」
「俺も聞かれたのでつい答えていたが…こんな敵の前でする話か?」
「別に問題無かろう? 俺もそうだが、キッドも苦戦している様には見えんぞ?」
「そりゃな…魔王に比べたら、この程度は大した事は無い…が、後ろにいるお前の部下がへばっているぞ!」
「この程度で音を上げる様な鍛え方はしていないつもりだったが、もう少し鍛えた方が良いかな?」
現在、俺とガイウスの目の前には…災害級の魔獣であるベヒーモスがいる。
ベヒーモスには何種類か存在している。
ベヒーモスは基本、猛牛がベースの物が多いが…中には像の様なベヘモスと呼ばれる個体もいる。
他にもカバの様ば個体もいれば、サイの様な個体もいる。
そして見た目とは違い、全て肉食なのだ。
…で、現在目の前にいるのは猛牛の様な個体のベヒーモスだった。
「ガイウス、草原には他に獲物がいるだろう…何故コイツなんだ?」
「ベヒーモスの革や尾や角は、素材として良く売れるんだ。 それ以外にも、この大きさなら集落の頭分の食料にもなるからな!」
「つまり…俺の為か?」
「お前が仕留めればな、俺が仕留めたら俺の物になる。」
「なるほど…」
俺は魔剣シーズニングにテクニカルセイバーを発動すると、ベヒーモスの側面に行ってから断頭斬で首を斬り落とし
た。
「見事!」
「お前なぁ…魔王を倒した俺らに、この程度の奴が苦戦する相手だと思うか?」
「まぁ、それもそうだな。 おい、コイツの解体をしろ!」
ガイウスは部下達の命じて解体をさせた。
するとガイウスが俺に角を寄越した。
「これを売れというのか?」
「いや、これは冒険者ギルドに登録する際の土産だ。 これを持って行けば、高ランクで登録が出来る様になるだろう。 要らんのなら、Fランクから上げるという手もあるがな…」
「辞めてくれ、当の2人に会うまでに何年掛かるか分からなくなるだろ!」
「まぁ、肉はこちらで処理をする事になるが、その他の素材はお前の物だ。」
「感謝する! これで、旅費くらいは稼げただろうしな。」
俺はマジックバックにベヒーモスの角を入れていると、ガイウスが俺を見て首を傾げていた。
「本当にお前は何の種族なんだろうな?」
「少なくとも、向こうの世界では俺は普通の人間だった。 角も尻尾も生えていなかったしな。」
「お前が前にいた世界で、【何持たぬ民】と言っていただろう…その種族の本来の姿とか?」
なるほど、そう考えるとそうなのかもしれないな。
最初は神の悪戯で勝手に生やされたと勘違いしていたが、そういう種族だという可能性もある訳か。
俺が前にいた世界には、何持たぬ民の生き残りは俺1人という話だし、特徴が書かれていた文献も無いらしいからな。
まぁ…それは別に良いや。
気にした所で角や尻尾が消える訳ではないし、人類の敵…という種族でなければ大した問題は無い。
それよりも問題は、ベヒーモスの買取金額がどの程度の物かだ。
インフレが未発達な世界では、乗り物の金額は馬鹿高い。
前にいた世界では英雄と名乗り、ギルドカードを見せれば大抵の乗り物はパスできたのだが…
俺とガイウスと集落の住民達は、倒したベヒーモスを持って集落に帰った。
すると、予想以上に早く行商人の馬車が到着していた。
「これはガイウス様…」
「マルザリィか、頭目は元気か?」
「はい、ここ最近忙しくてガイウス様に宜しくと。」
「うむ…それで今日なのだがな。」
「その獲物からすると、ベヒーモスですか?」
「それと、この子供をサーディリアン聖王国まで乗っけて行って欲しいのだ。」
俺はマルザリィという男と目が合った。
年齢は生前の俺と同じ30歳前後か…
「この坊ちゃまをですか?」
「それと、サーディリアン聖王国に着いたら冒険者ギルド迄の案内も頼む。」
「この坊ちゃまは冒険者志望ですか?」
「腕なら俺が保証する。 実は、このベヒーモスを討伐したのはそいつだからな。」
マルザリィはジロジロと俺を見ていると、ガイウスは屋敷に戻ってからすぐにやって来た。
「キッドにはこれを渡しておく。 サーディリアン聖王国に着いて冒険者ギルドに行ったら、その紹介状を受付に出すと良い。」
「何から何まで済まんな!」
「なぁに、気にするな! それと全てが終わったらまたここに来てくれないか?」
「この世界の管理者という者が魔王を倒したその後すぐに元の世界に返す事が無ければ会いに来るさ。」
こればかりは本当に解らん。
未だに会えぬ管理者がどんな性格なのかが全く解らないからだ。
魔王を倒した!
では、元の世界に帰れ!
そんな事を勝手に行う奴だとも限らないし、下手すると俺の事を忘れて元の世界に帰れない場合もある。
元いた世界の兄妹達には悪いが、この世界は俺に馴染みがある世界だからたとえ帰れなかったとしても構わない。
会えなくなるのは寂しいけどな!
「では参りましょうか、キッドさん!」
「じゃあな、ガイウス! 世話になった!」
俺はマルザリィの馬車に乗ると、馬車はエルヴの集落を出発した。
サーディリアン聖王国までに1週間は掛かった。
その途中に何度か魔物の襲撃はあったが、さすがに大きな商会の護衛だけあって手練れだった。
だが、巨大な虎の魔獣だけは別だった。
次々に冒険者達が怪我を負って倒れて行ったのだ。
俺は見るに見かねてテクニカルセイバーで始末すると、マルザリィから回復ポーションを貰って怪我を治していた護衛達は目を丸くしていた。
そしてサーディリアン聖王国に着くと、俺はマルザリィにお礼を言った。
「キッドさん、道中は本当にありがとうございました!」
「あの程度でお礼を言われる必要は無いよ。 俺もお礼を貰ったしな!」
俺はロンベルタイガーの革や討伐証明の尻尾を貰った。
「我が商会としては、キッドさんの大変素晴らしい能力も惜しい気がするのですが…」
俺は旅の最中に料理と調味料を振舞った。
俺は料理は絶望的だと思ったが、この世界に来て料理スキルが増えていたのだ。
恐らくは女神アルテナの仕業なのだろう。
「機会があったら顔を出すよ。 確かベルクドルフ商会と言ったか?」
「左様で御座います! ではいつでもお待ちしておりますので、来られた際には是非!」
俺はマルザリィと握手すると、護衛の冒険者に着いて行った。
護衛の冒険者は、今回の護衛の依頼の報告をすると言っていたので、ついでだから着いて行ったのだった。
「ここが冒険者ギルドになります、キッドさん!」
「俺に敬語は不要ですよ。 皆さんの方が年上なんですから…」
「そういう訳には参りません! うちらの業界では、強者は年が下であっても敬えと…」
俺はたかが虎の魔獣を倒しただけなんだが?
そんな物で感謝されるとは思ってはいなかった。
「キッドさんはいずれ、名のある方になるのは間違いない! かつての英雄ダン・スーガーの様な。」
「はは…ははは…」
俺は笑って誤魔化した。
元いた世界では、慱君は俺より年下だったのだが。
俺は冒険者達と握手をしてからギルドの中に入り、それぞれ受付が分かれていたので、依頼関連の受付ではなく登録カウンターに行った。
「すいません、冒険者登録をしたいのですが…」
「では、こちらの用紙に記入をお願いします。」
俺は用紙を見ると、俺らの世界では違う言語で書かれていたが読む事が出来た。
この世界に渡る時に得られるギフトなのだろうか?
一通りを記入したが、どうしても記入出来ない項目があった。
それはジョブについてだった。
俺には魔法は使えない。
調味料もスキルであって魔法では無いのだが、見方によっては魔法に見えない事もない。
色々考えた結果、魔剣シーズニングを奮う剣士という事で魔剣士と記入した。
「確認しますね。 キッド・リターンズ様、年齢12歳、ジョブは魔剣士ですか?」
「腰にある剣が魔剣なんでね。」
「そう…ですか。 その年齢で魔剣を持っている方はあまりおられないので…では、キッド様はFランクからのスタートで…」
「あ、ちょっと待って! そういえばガイウスから紹介状を貰っていたんだった。」
俺は受付嬢にガイウスからの紹介状を渡した。
すると受付嬢は、何処かの部屋に走って行った。
そして数分後に背の高いおっさんを連れて来た。
元いた世界のテスタに似ている感じがするこの男は、多分ギルドマスターだろう。
「オレの名はヴェルガー、このギルドマスターだ。」
「初めまして、キッドと申します。」
俺は最初のイメージを良くする為に敬語で話したが、敬語は不要だと言われた。
「英雄ガイウスからの紹介状を持って来た奴なんて、今まで居なかったからな! お前は何者なんだ⁉」
「その説明が一番し難い…ガイウスからの紹介状には何が書いてあった?」
「キッドは俺が認める数少ない男だから宜しく頼むと…」
「あの野郎…もう少し言葉を足せよ。」
まぁ、物を考えるのが苦手そうな奴だったし仕方が無いか。
ただ、こんな文章で紹介状になるのかね?
俺は事情を尋ねられたので、以前いた世界の話を含めて全て話した。
「お前さんが生まれ変わる前は、あの勇者パーティーの剣聖飛鳥の兄で…別世界に転生してから兄妹と共に魔王を倒したと?」
「まぁ、こんな荒唐無稽な話は普通信じられないよな?」
「普通はな…何か討伐した証明の品とかあるか?」
「あぁ、これがある。」
俺はそう言ってマジックバックから、ベヒーモスの角とロンベルタイガーの革と尻尾を出した。
ギルドマスターも受付嬢も目を丸くしていた。
「ベヒーモスにロンベルタイガーだと⁉ これをお前が討伐したという証明は出来るか?」
「ベヒーモスはガイウスと共に狩ったから本人じゃないと証明は出来ないが…ロンベルタイガーの方は、ベルクドルフ商会のマルザリィと横にいる冒険者達が証人になってくれる。」
ギルドマスターは護衛の冒険者達に話を聞くと、俺の方に戻って来た。
そして手で頭を抱えながら言った。
「普通なら、子供に倒せる魔獣では無いんだがな…」
「だから言ったろ、前の世界の魔王に比べたら大した事が無いと。」
「俄かに信じられなかったが、どうやら本当の話だったんだな?」
「それで、俺はどのランクでベヒーモスとロンベルタイガーの賞金は幾らになる?」
ギルドマスターは俺の顔を見ながら、ベヒーモスの角とロンベルタイガーの革を見た。
そして顔を真っ赤にしてから考え込んでいると、答えが出たみたいで言った。
「本来ならSランクと言いたい所だが、Sランクはある特定の条件が無いとなれない決まりなのでな、キッド・リターンズはAランクとする!」
「Aランクか…まぁ妥当だな! それで、金額の方は?」
「金に不自由している服装には見えないが?」
「装備品が立派なだけで、金はあまりない。 前の世界の通貨がこちらでも使えたら、金には困らない金額はあるが…」
俺は前の世界の通貨を見せた。
「これは金貨で…こっちは白金貨か⁉」
「なぁ、形も模様も違うだろ?」
「なるほど…白金貨まであるのなら、こっちで使えたら金に困らないという話は本当だったか。 それで何故金が必要なんだ?」
「さっきも言ったろ、前の世界の女神からこの世界の魔王を倒した双子に合流しろと…」
「あぁ、そうだったな…となると、ゴルディシア大陸のカナイ村か。」
「そういう訳で急ぎたいからさっさと清算をしてくれないか? そうじゃなくても船旅だと急ぎたくても急げないからな。」
「わかった、清算を急がせよう。 その間はギルド内で待つか…街に繰り出してくれていても良い。」
俺はギルドマスターの言葉に従って街に出た。
その後に俺は厄介事に巻き込まれる事になるのだが…?
この世界では、飛鳥達が召喚されてから100年経過しているという話だった。
まぁ…大方の予想は出来ていた。
元いた世界と異世界では、時間の流れが違うと何かの話で見た事がある。
俺が死んでから、元いた世界では何年経過しているのだろうか?
まぁ、気にした所で戻れないのだから別に良いか。
「それで、向こうに戻った皆はどうしている?」
「俺が生きていた時の記憶しかないが…慱君は華奈ちゃんと早くに結婚をしたな…子供が2人いたよ。 翔也君はしらないが、賢斗君と飛鳥は付き合っているみたいだが…結婚にはまだ発展していないな。」
「そうか…彼らが元の世界に帰っての動向が解らないので、聞けて満足した。」
この世界で数年くらい共にした者達の動向なら気になるだろう。
会いたくても会える場所にいる訳ではないからな。
「ところでガイウス、1つ聞きたいのだが?」
「おぅ、何だ?」
「俺も聞かれたのでつい答えていたが…こんな敵の前でする話か?」
「別に問題無かろう? 俺もそうだが、キッドも苦戦している様には見えんぞ?」
「そりゃな…魔王に比べたら、この程度は大した事は無い…が、後ろにいるお前の部下がへばっているぞ!」
「この程度で音を上げる様な鍛え方はしていないつもりだったが、もう少し鍛えた方が良いかな?」
現在、俺とガイウスの目の前には…災害級の魔獣であるベヒーモスがいる。
ベヒーモスには何種類か存在している。
ベヒーモスは基本、猛牛がベースの物が多いが…中には像の様なベヘモスと呼ばれる個体もいる。
他にもカバの様ば個体もいれば、サイの様な個体もいる。
そして見た目とは違い、全て肉食なのだ。
…で、現在目の前にいるのは猛牛の様な個体のベヒーモスだった。
「ガイウス、草原には他に獲物がいるだろう…何故コイツなんだ?」
「ベヒーモスの革や尾や角は、素材として良く売れるんだ。 それ以外にも、この大きさなら集落の頭分の食料にもなるからな!」
「つまり…俺の為か?」
「お前が仕留めればな、俺が仕留めたら俺の物になる。」
「なるほど…」
俺は魔剣シーズニングにテクニカルセイバーを発動すると、ベヒーモスの側面に行ってから断頭斬で首を斬り落とし
た。
「見事!」
「お前なぁ…魔王を倒した俺らに、この程度の奴が苦戦する相手だと思うか?」
「まぁ、それもそうだな。 おい、コイツの解体をしろ!」
ガイウスは部下達の命じて解体をさせた。
するとガイウスが俺に角を寄越した。
「これを売れというのか?」
「いや、これは冒険者ギルドに登録する際の土産だ。 これを持って行けば、高ランクで登録が出来る様になるだろう。 要らんのなら、Fランクから上げるという手もあるがな…」
「辞めてくれ、当の2人に会うまでに何年掛かるか分からなくなるだろ!」
「まぁ、肉はこちらで処理をする事になるが、その他の素材はお前の物だ。」
「感謝する! これで、旅費くらいは稼げただろうしな。」
俺はマジックバックにベヒーモスの角を入れていると、ガイウスが俺を見て首を傾げていた。
「本当にお前は何の種族なんだろうな?」
「少なくとも、向こうの世界では俺は普通の人間だった。 角も尻尾も生えていなかったしな。」
「お前が前にいた世界で、【何持たぬ民】と言っていただろう…その種族の本来の姿とか?」
なるほど、そう考えるとそうなのかもしれないな。
最初は神の悪戯で勝手に生やされたと勘違いしていたが、そういう種族だという可能性もある訳か。
俺が前にいた世界には、何持たぬ民の生き残りは俺1人という話だし、特徴が書かれていた文献も無いらしいからな。
まぁ…それは別に良いや。
気にした所で角や尻尾が消える訳ではないし、人類の敵…という種族でなければ大した問題は無い。
それよりも問題は、ベヒーモスの買取金額がどの程度の物かだ。
インフレが未発達な世界では、乗り物の金額は馬鹿高い。
前にいた世界では英雄と名乗り、ギルドカードを見せれば大抵の乗り物はパスできたのだが…
俺とガイウスと集落の住民達は、倒したベヒーモスを持って集落に帰った。
すると、予想以上に早く行商人の馬車が到着していた。
「これはガイウス様…」
「マルザリィか、頭目は元気か?」
「はい、ここ最近忙しくてガイウス様に宜しくと。」
「うむ…それで今日なのだがな。」
「その獲物からすると、ベヒーモスですか?」
「それと、この子供をサーディリアン聖王国まで乗っけて行って欲しいのだ。」
俺はマルザリィという男と目が合った。
年齢は生前の俺と同じ30歳前後か…
「この坊ちゃまをですか?」
「それと、サーディリアン聖王国に着いたら冒険者ギルド迄の案内も頼む。」
「この坊ちゃまは冒険者志望ですか?」
「腕なら俺が保証する。 実は、このベヒーモスを討伐したのはそいつだからな。」
マルザリィはジロジロと俺を見ていると、ガイウスは屋敷に戻ってからすぐにやって来た。
「キッドにはこれを渡しておく。 サーディリアン聖王国に着いて冒険者ギルドに行ったら、その紹介状を受付に出すと良い。」
「何から何まで済まんな!」
「なぁに、気にするな! それと全てが終わったらまたここに来てくれないか?」
「この世界の管理者という者が魔王を倒したその後すぐに元の世界に返す事が無ければ会いに来るさ。」
こればかりは本当に解らん。
未だに会えぬ管理者がどんな性格なのかが全く解らないからだ。
魔王を倒した!
では、元の世界に帰れ!
そんな事を勝手に行う奴だとも限らないし、下手すると俺の事を忘れて元の世界に帰れない場合もある。
元いた世界の兄妹達には悪いが、この世界は俺に馴染みがある世界だからたとえ帰れなかったとしても構わない。
会えなくなるのは寂しいけどな!
「では参りましょうか、キッドさん!」
「じゃあな、ガイウス! 世話になった!」
俺はマルザリィの馬車に乗ると、馬車はエルヴの集落を出発した。
サーディリアン聖王国までに1週間は掛かった。
その途中に何度か魔物の襲撃はあったが、さすがに大きな商会の護衛だけあって手練れだった。
だが、巨大な虎の魔獣だけは別だった。
次々に冒険者達が怪我を負って倒れて行ったのだ。
俺は見るに見かねてテクニカルセイバーで始末すると、マルザリィから回復ポーションを貰って怪我を治していた護衛達は目を丸くしていた。
そしてサーディリアン聖王国に着くと、俺はマルザリィにお礼を言った。
「キッドさん、道中は本当にありがとうございました!」
「あの程度でお礼を言われる必要は無いよ。 俺もお礼を貰ったしな!」
俺はロンベルタイガーの革や討伐証明の尻尾を貰った。
「我が商会としては、キッドさんの大変素晴らしい能力も惜しい気がするのですが…」
俺は旅の最中に料理と調味料を振舞った。
俺は料理は絶望的だと思ったが、この世界に来て料理スキルが増えていたのだ。
恐らくは女神アルテナの仕業なのだろう。
「機会があったら顔を出すよ。 確かベルクドルフ商会と言ったか?」
「左様で御座います! ではいつでもお待ちしておりますので、来られた際には是非!」
俺はマルザリィと握手すると、護衛の冒険者に着いて行った。
護衛の冒険者は、今回の護衛の依頼の報告をすると言っていたので、ついでだから着いて行ったのだった。
「ここが冒険者ギルドになります、キッドさん!」
「俺に敬語は不要ですよ。 皆さんの方が年上なんですから…」
「そういう訳には参りません! うちらの業界では、強者は年が下であっても敬えと…」
俺はたかが虎の魔獣を倒しただけなんだが?
そんな物で感謝されるとは思ってはいなかった。
「キッドさんはいずれ、名のある方になるのは間違いない! かつての英雄ダン・スーガーの様な。」
「はは…ははは…」
俺は笑って誤魔化した。
元いた世界では、慱君は俺より年下だったのだが。
俺は冒険者達と握手をしてからギルドの中に入り、それぞれ受付が分かれていたので、依頼関連の受付ではなく登録カウンターに行った。
「すいません、冒険者登録をしたいのですが…」
「では、こちらの用紙に記入をお願いします。」
俺は用紙を見ると、俺らの世界では違う言語で書かれていたが読む事が出来た。
この世界に渡る時に得られるギフトなのだろうか?
一通りを記入したが、どうしても記入出来ない項目があった。
それはジョブについてだった。
俺には魔法は使えない。
調味料もスキルであって魔法では無いのだが、見方によっては魔法に見えない事もない。
色々考えた結果、魔剣シーズニングを奮う剣士という事で魔剣士と記入した。
「確認しますね。 キッド・リターンズ様、年齢12歳、ジョブは魔剣士ですか?」
「腰にある剣が魔剣なんでね。」
「そう…ですか。 その年齢で魔剣を持っている方はあまりおられないので…では、キッド様はFランクからのスタートで…」
「あ、ちょっと待って! そういえばガイウスから紹介状を貰っていたんだった。」
俺は受付嬢にガイウスからの紹介状を渡した。
すると受付嬢は、何処かの部屋に走って行った。
そして数分後に背の高いおっさんを連れて来た。
元いた世界のテスタに似ている感じがするこの男は、多分ギルドマスターだろう。
「オレの名はヴェルガー、このギルドマスターだ。」
「初めまして、キッドと申します。」
俺は最初のイメージを良くする為に敬語で話したが、敬語は不要だと言われた。
「英雄ガイウスからの紹介状を持って来た奴なんて、今まで居なかったからな! お前は何者なんだ⁉」
「その説明が一番し難い…ガイウスからの紹介状には何が書いてあった?」
「キッドは俺が認める数少ない男だから宜しく頼むと…」
「あの野郎…もう少し言葉を足せよ。」
まぁ、物を考えるのが苦手そうな奴だったし仕方が無いか。
ただ、こんな文章で紹介状になるのかね?
俺は事情を尋ねられたので、以前いた世界の話を含めて全て話した。
「お前さんが生まれ変わる前は、あの勇者パーティーの剣聖飛鳥の兄で…別世界に転生してから兄妹と共に魔王を倒したと?」
「まぁ、こんな荒唐無稽な話は普通信じられないよな?」
「普通はな…何か討伐した証明の品とかあるか?」
「あぁ、これがある。」
俺はそう言ってマジックバックから、ベヒーモスの角とロンベルタイガーの革と尻尾を出した。
ギルドマスターも受付嬢も目を丸くしていた。
「ベヒーモスにロンベルタイガーだと⁉ これをお前が討伐したという証明は出来るか?」
「ベヒーモスはガイウスと共に狩ったから本人じゃないと証明は出来ないが…ロンベルタイガーの方は、ベルクドルフ商会のマルザリィと横にいる冒険者達が証人になってくれる。」
ギルドマスターは護衛の冒険者達に話を聞くと、俺の方に戻って来た。
そして手で頭を抱えながら言った。
「普通なら、子供に倒せる魔獣では無いんだがな…」
「だから言ったろ、前の世界の魔王に比べたら大した事が無いと。」
「俄かに信じられなかったが、どうやら本当の話だったんだな?」
「それで、俺はどのランクでベヒーモスとロンベルタイガーの賞金は幾らになる?」
ギルドマスターは俺の顔を見ながら、ベヒーモスの角とロンベルタイガーの革を見た。
そして顔を真っ赤にしてから考え込んでいると、答えが出たみたいで言った。
「本来ならSランクと言いたい所だが、Sランクはある特定の条件が無いとなれない決まりなのでな、キッド・リターンズはAランクとする!」
「Aランクか…まぁ妥当だな! それで、金額の方は?」
「金に不自由している服装には見えないが?」
「装備品が立派なだけで、金はあまりない。 前の世界の通貨がこちらでも使えたら、金には困らない金額はあるが…」
俺は前の世界の通貨を見せた。
「これは金貨で…こっちは白金貨か⁉」
「なぁ、形も模様も違うだろ?」
「なるほど…白金貨まであるのなら、こっちで使えたら金に困らないという話は本当だったか。 それで何故金が必要なんだ?」
「さっきも言ったろ、前の世界の女神からこの世界の魔王を倒した双子に合流しろと…」
「あぁ、そうだったな…となると、ゴルディシア大陸のカナイ村か。」
「そういう訳で急ぎたいからさっさと清算をしてくれないか? そうじゃなくても船旅だと急ぎたくても急げないからな。」
「わかった、清算を急がせよう。 その間はギルド内で待つか…街に繰り出してくれていても良い。」
俺はギルドマスターの言葉に従って街に出た。
その後に俺は厄介事に巻き込まれる事になるのだが…?
10
お気に入りに追加
5,535
あなたにおすすめの小説
Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
【完結】魔王を倒してスキルを失ったら「用済み」と国を追放された勇者、数年後に里帰りしてみると既に祖国が滅んでいた
きなこもちこ
ファンタジー
🌟某小説投稿サイトにて月間3位(異ファン)獲得しました!
「勇者カナタよ、お前はもう用済みだ。この国から追放する」
魔王討伐後一年振りに目を覚ますと、突然王にそう告げられた。
魔王を倒したことで、俺は「勇者」のスキルを失っていた。
信頼していたパーティメンバーには蔑まれ、二度と国の土を踏まないように察知魔法までかけられた。
悔しさをバネに隣国で再起すること十数年……俺は結婚して妻子を持ち、大臣にまで昇り詰めた。
かつてのパーティメンバー達に「スキルが無くても幸せになった姿」を見せるため、里帰りした俺は……祖国の惨状を目にすることになる。
※ハピエン・善人しか書いたことのない作者が、「追放」をテーマにして実験的に書いてみた作品です。普段の作風とは異なります。
※小説家になろう、カクヨムさんで同一名義にて掲載予定です
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
幼馴染達と一緒に異世界召喚、だけど僕の授かったスキルは役に立つ物なのかな?
アノマロカリス
ファンタジー
よくある話の異世界召喚。
ネット小説や歴史の英雄話好きの高校生の洲河 慱(すが だん)
いつものように幼馴染達と学校帰りに公園で雑談していると突然魔法陣が現れて光に包まれて…
幼馴染達と一緒に救世主召喚でテルシア王国に召喚され、幼馴染達は素晴らしいジョブとスキルを手に入れたのに僕のは何だこれ?
王宮からはハズレと言われて追い出されそうになるが、幼馴染達は庇ってくれた。
だけど、夢にみた迄の異世界…
慱は幼馴染達とは別に行動する事にした。
自分のスキルを駆使して冒険する、魔物と魔法が存在する異世界ファンタジー。
現在書籍化されている…
「魔境育ちの全能冒険者は好き勝手に生きる!〜追い出した癖クセに戻って来いだと?そんなの知るか‼︎〜」
の100年前の物語です。
リュカが憧れる英雄ダン・スーガーの物語。
そして、コミカライズ内で登場する「僕スキなのか…」がこの作品です。
その作品の【改訂版】です。
全く同じな部分もあれば、新たなストーリーも追加されています。
今回のHOTランキングでは最高5位かな?
応援有り難う御座います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。