幼馴染達と一緒に異世界召喚、だけど僕は幼馴染達より強いジョブを手に入れて無双する!

アノマロカリス

文字の大きさ
上 下
11 / 47
第一章

第九話 食料調達(不足しているみたいです。)

しおりを挟む
 下着を作って日をまたいだその日、残り少ない時間を寝て潰すのは勿体ないと思い、適度に仮眠をしてから食堂に来ると、厨房で料理長と料理人が集まって気難しい顔をしていた。

 「皆さん、どうなされたのですか?」
 「あぁ、先生! 実はですね…」

 料理長から話を聞くと、最近料理の評判が良くて…肉類をよく使う様になったまでは良かったんだけど、備蓄が心もとなくなっているらしく、魔物討伐に騎士団に話をすると話し合っていたらしいのだ。

 「本来なら、次の魔物討伐は来週なのですが…それまで備蓄が持つかどうかが怪しくて…?」
 「なるほどねぇ…この付近で獲れる魔物ってどんなのがいるの?」
 「アーベント草原という場所に、グリーディボアとグレートホーンブルという魔物が…」
 「ふむ、豚肉と牛肉か…」
 「サルーゼンという山にロックバードが…」
 「おぉ、鶏肉か…これらの魔物ってやっぱりそれなりに大きいの?」
 「最小で3m位で…大きい物で5m以上になります。」
 
 なるほどね…?
 さすが異世界だな。
 
 「料理長、この城に鍛冶屋ってないかな?」
 「あるにはありますが…どうかされたのですか?」
 「僕の武器って、剣召喚というスキルで出すんだけど、手放すと勝手に仕舞われるので面倒で…剣でも作って貰えないかと。」
 「でしたら、こちらをお持ち下さい。 骨斬り包丁として鍛冶屋が作ってくれたのですが、誰も使いこなせなくて置物と化していたので…」
 「貰っちゃっていいの? なんか良い金属で使われているみたいだけど…」
 「ミスリル製の包丁です。 どうぞ!」
 「このままだと、確かに使い難そうだね…変形させても良いかな?」
 「ご自由にどうぞ!」

 骨ぎり包丁は、中華包丁みたいな形をしているけど、全長が180㎝ある。
 167㎝しかない僕より大きい物である。
 寝る前に色々とスキルを見ていて、金属加工が出来る【変形】というスキルを発見したので使ってみる事にした。
 このスキルは、質量と同等の物しか作れないので、刀をイメージして骨ぎり包丁を変形した。
 
 「従来の太刀より少し長いけど、まぁ異世界だからね。」
 「これも先生のスキルですか…凄いですねぇ!」
 「ではいってきますね!」

 僕は厨房を出ると、騎士の訓練場に行った。
 訓練所では、早速魔鏡での修業を行っていた。
 だが、2回目でも勝てる人はいないみたいだった。

 「おや? 慱殿…鍛錬にでも来たのですか?」
 「いえ、厨房の肉の備蓄が残り少ないという事らしいので、魔物を狩ってこようかと思いまして、庭に出ただけですよ。」
 「それはいけませんね! 私も御供致しましょうか?」
 「いえ、飛んで行きますので、1人で行ってきます。」
 「飛ぶ?」

 僕は魔力で宙に浮かぶと、挨拶をしてから草原目指して飛んで行った。
 上空で止まると、サーチで魔物が多くいる場所を探した。
 
 「8時の方角に8匹ほどいるね…」

 その場所を目指して飛んで行くと、馬鹿でかい猪がいた。
 鑑定を使ってみると、これがグリーディボアらしい。
 僕は逃げれない様に拘束魔法のバインドを発動すると、グリーディボアは動きを止めたので、片っ端から首を刎ねて行き、腹に手を当てて【吐血】というスキルを使用した。
 これは、首を刎ねた魔物の体内にある血液を一瞬で抜くというスキルだ。
 ただその場合、【吐血】ではなく【血抜き】になるのではないかと、一応突っ込んでみた。
 その後に【解体】スキルを使うと、肉と骨と皮と内臓が別々に解体された。
 内臓以外を収納魔法に収納して、内臓は土の中に軽く埋めた。
 僕等の世界では内臓類は食べるけど、この世界では内臓類は食べる習慣は…あるのかな?

 「これでも充分すぎる位にあるけど、豚肉だけというのもな…?」

 さらに宙に浮かんで、別の反応を探して2時の方角に5つの反応があったので向かった。
 そこには鑑定で調べると、グレートホーンブルと出ていた。
 そして、かなりの大きさだった。
 まぁ…元いた世界も牛に比べたら豚よりも大きいからな…でも、牛大きすぎ!
 体長は5mを遥かに越えていた。
 僕は先程のグリーディボアの要領で討伐して行き、吐血と解体をした。
 内臓はそのまま土に埋めた。

 後は…何山だっけ?
 でも、山を目指して飛んで行けば、ロックバードがいるんだっけな?
 僕は山に向かって飛んで行った。
 そして飛んでいる最中に1つ思った。

 「1人なら空を飛べば良いけど、仲間が出来たら何か乗り物が欲しいな…あ、あれか?」
 
 羽を広げた大きさは、5mではきかなかった。
 近付くと警戒して空を飛び始めたので、風魔法のカマイタチで次々に首を刎ねて行った。
 地面に落としてから、吐血と解体で分けてから、今回は内臓と羽以外の肉と骨を収納して城に戻った。
 先程と同じ様に騎士隊長のグランツが話し掛けて来た。

 「何か収穫はありましたか?」
 「えーっと…? グリーディボアを8匹、グレートホーンブルを5匹、ロックバードを13匹分の肉を収納してきました。」
 「この短時間で…ですか⁉」
 「はい、一応…」
 「はは…は…ははは…」
 「では、厨房に戻りますので失礼しますね!」
 「お疲れ様です!」

 グランツはそういうと、僕が立ち去った後にお辞儀をしていた。
 僕は厨房に戻ると、料理長が駆け寄って来た。

 「どうでした?」
 「一応狩っては来たのですが、保蔵庫に入り切れるかどうか…?」
 「どれくらい狩って来たのですか?」
 「グリーディボアが8匹、グレートホーンブルが5匹、ロックバードが13匹ですが…さすがに多すぎましたか?」
 「はぁ~??」

 城の保蔵庫は決して狭くはないが、それだけの量を入るかどうか…
 保蔵庫に行って収納魔法から出してみたが、一応収まってはいるのだが…
 
 「これ…かなりキツキツですね。 当分は要請しなくても足りるのではないですか?」
 「毎日肉料理を出しても、3か月は持ちますね…」
 「まぁ、これで食糧問題は何とかなりましたし、ブルのステーキでも焼いてもらえませんか?」
 「大至急用意いたします!」

 僕は食堂で座っていると、分厚いブルステーキが出て来た。
 量だけを見ると食べきれるかどうか不安だったが、出された物を残す訳にはいかないので、無理をしても食べた。
 食べ終わると、料理長に挨拶をしてから食堂を出た。
 さて、残りの時間は宮廷魔術師のテルセラ様に会いに行きますか…!
 
 僕はテルセラ様の部屋を目指した。
 その後、厨房の関係者と騎士団から更に感謝をされた事を慱は知る由もなかった。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

元Sランクパーティーのサポーターは引退後に英雄学園の講師に就職した。〜教え子達は見た目は美少女だが、能力は残念な子達だった。〜

アノマロカリス
ファンタジー
主人公のテルパは、Sランク冒険者パーティーの有能なサポーターだった。 だが、そんな彼は…? Sランクパーティーから役立たずとして追い出された…訳ではなく、災害級の魔獣にパーティーが挑み… パーティーの半数に多大なる被害が出て、活動が出来なくなった。 その後パーティーリーダーが解散を言い渡し、メンバー達はそれぞれの道を進む事になった。 テルパは有能なサポーターで、中級までの攻撃魔法や回復魔法に補助魔法が使えていた。 いざという時の為に攻撃する手段も兼ね揃えていた。 そんな有能なテルパなら、他の冒険者から引っ張りだこになるかと思いきや? ギルドマスターからの依頼で、魔王を討伐する為の養成学園の新人講師に選ばれたのだった。 そんなテルパの受け持つ生徒達だが…? サポーターという仕事を馬鹿にして舐め切っていた。 態度やプライドばかり高くて、手に余る5人のアブノーマルな女の子達だった。 テルパは果たして、教え子達と打ち解けてから、立派に育つのだろうか? 【題名通りの女の子達は、第二章から登場します。】 今回もHOTランキングは、最高6位でした。 皆様、有り難う御座います。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

異世界召喚は7回目…って、いい加減にしろよ‼︎

アノマロカリス
ファンタジー
『おぉ、勇者達よ! 良くぞ来てくれた‼︎』 見知らぬ城の中、床には魔法陣、王族の服装は中世の時代を感じさせる衣装… 俺こと不知火 朔夜(しらぬい さくや)は、クラスメートの4人と一緒に異世界に召喚された。 突然の事で戸惑うクラスメート達… だが俺はうんざりした顔で深い溜息を吐いた。 「またか…」 王族達の話では、定番中の定番の魔王が世界を支配しているから倒してくれという話だ。 そして儀式により…イケメンの正義は【勇者】を、ギャルっぽい美紅は【聖戦士】を、クラス委員長の真美は【聖女】を、秀才の悠斗は【賢者】になった。 そして俺はというと…? 『おぉ、伝承にある通り…異世界から召喚された者には、素晴らしい加護が与えられた!』 「それよりも不知火君は何を得たんだ?」 イケメンの正義は爽やかな笑顔で聞いてきた。 俺は儀式の札を見ると、【アンノウン】と書かれていた。 その場にいた者達は、俺の加護を見ると… 「正体不明で気味が悪い」とか、「得体が知れない」とか好き放題言っていた。 『ふむ…朔夜殿だけ分からずじまいか。だが、異世界から来た者達よ、期待しておるぞ!』 王族も前の4人が上位のジョブを引いた物だから、俺の事はどうでも良いらしい。 まぁ、その方が気楽で良い。 そして正義は、リーダーとして皆に言った。 「魔王を倒して元の世界に帰ろう!」 正義の言葉に3人は頷いたが、俺は正義に言った。 「魔王を倒すという志は立派だが、まずは魔物と戦って勝利をしてから言え!」 「僕達には素晴らしい加護の恩恵があるから…」 「肩書きがどんなに立派でも、魔物を前にしたら思う様には動けないんだ。現実を知れ!」 「何よ偉そうに…アンタだったら出来るというの?」 「良いか…殴り合いの喧嘩もしたことがない奴が、いきなり魔物に勝てる訳が無いんだ。お前達は、ゲーム感覚でいるみたいだが現実はそんなに甘く無いぞ!」 「ずいぶん知ったような口を聞くね。不知火は経験があるのか?」 「あるよ、異世界召喚は今回が初めてでは無いからな…」 俺は右手を上げると、頭上から光に照らされて黄金の甲冑と二振の聖剣を手にした。 「その…鎧と剣は?」 「これが証拠だ。この鎧と剣は、今迄の世界を救った報酬として貰った。」 「今迄って…今回が2回目では無いのか?」 「今回で7回目だ!マジでいい加減にして欲しいよ。」 俺はうんざりしながら答えた。 そう…今回の異世界召喚で7回目なのだ。 いずれの世界も救って来た。 そして今度の世界は…? 6月22日 HOTランキングで6位になりました! 6月23日 HOTランキングで4位になりました! 昼過ぎには3位になっていました.°(ಗдಗ。)°. 6月24日 HOTランキングで2位になりました! 皆様、応援有り難う御座いますm(_ _)m

辺境の鍛治職人は、契約期日迄に鍛治技術を極めたい。

アノマロカリス
ファンタジー
俺の名前は、テルヤ=ザイエンジ30歳。 名前から分かる通り、地球出身の日本人だ。 テルヤ=ザイエンジは、あくまでもこの異世界での名前であり… 在園路 瑛夜が日本での名前である。 そんな俺が、何故異世界にいるのかというと…? このフェフスガルドという異世界の天界に召喚されたのだ。 …と言っても、ラノベでよくある異世界召喚や異世界転移で城に呼び出されたのでは無い。 まずは神々が集う天界に呼ばれ、そこの老神に先人達である同郷の日本人達が魔王ディグスランゼスと呼ばれる魔王を討伐する為の武器を製作して欲しいという話だった。 …というか、こう言った異世界召喚の場合…神々達から聖剣を与えられるものでは無いのか…普通は? ところが、この世界に魔王が出現したのは今回が初めてでは無い。 大体300年周期で出現すると言う話だった。 以前までは、異世界召喚で呼ばれた異世界人の勇者には、神々から与えられた聖剣を渡していたのだが…? 神から与えられた聖剣も万能では無い。 八代目の魔王迄には効果があったのだが、対抗策を身に付けたのか…九代目からは聖剣の効果が薄くなり、今後の対策として、十代目の魔王からは地上の鍛治職人が創り出した技術の武器でなんとか撃退をして貰っていた。 だが、時代の流れの所為なのか…? 現在の鍛治職人達が創り出した武器では、とても魔王討伐が可能とは思えない程に衰退してしまっていて、ならば…勇者以外に新たに鍛治職人を地球から呼び出そうとして、瑛夜が召喚されたのだった。 神々達も魔王を倒してくれる者達の選考は、疎かにはしていない。 勇者達は正義感の強い若者達が選ばれた。 そして鍛治職人には厳選なる選考の末に、在園路家第二十七代刀工士の瑛夜が呼び出されたのだった…のだが? この辺は神の誤算的部分があった。 瑛斗は刀鍛冶士の家系だけど、刀匠ではなく、刀工である。 ※この世界では、刀工は刀匠より下の立場という意味である。 刀造りの技術は有してはいるが、まだ師匠から認められた訳では無い。 瑛夜よりも上の刀匠を呼びたかったが、その刀匠の年齢が年配過ぎて耐えられないと思っての瑛斗だったのだった。 果たして瑛夜は、魔王を倒せられる様な武器を作り出す事は出来るのだろうか?

幼馴染達と一緒に異世界召喚、だけど僕の授かったスキルは役に立つ物なのかな?

アノマロカリス
ファンタジー
よくある話の異世界召喚。 ネット小説や歴史の英雄話好きの高校生の洲河 慱(すが だん) いつものように幼馴染達と学校帰りに公園で雑談していると突然魔法陣が現れて光に包まれて… 幼馴染達と一緒に救世主召喚でテルシア王国に召喚され、幼馴染達は素晴らしいジョブとスキルを手に入れたのに僕のは何だこれ? 王宮からはハズレと言われて追い出されそうになるが、幼馴染達は庇ってくれた。 だけど、夢にみた迄の異世界… 慱は幼馴染達とは別に行動する事にした。 自分のスキルを駆使して冒険する、魔物と魔法が存在する異世界ファンタジー。 現在書籍化されている… 「魔境育ちの全能冒険者は好き勝手に生きる!〜追い出した癖クセに戻って来いだと?そんなの知るか‼︎〜」 の100年前の物語です。 リュカが憧れる英雄ダン・スーガーの物語。 そして、コミカライズ内で登場する「僕スキなのか…」がこの作品です。 その作品の【改訂版】です。 全く同じな部分もあれば、新たなストーリーも追加されています。 今回のHOTランキングでは最高5位かな? 応援有り難う御座います。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

男女比が1対100だったり貞操概念が逆転した世界にいますが会社員してます

neru
ファンタジー
30を過ぎた松田 茂人(まつだ しげひと )は男女比が1対100だったり貞操概念が逆転した世界にひょんなことから転移してしまう。 松本は新しい世界で会社員となり働くこととなる。 ちなみに、新しい世界の女性は全員高身長、美形だ。

勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス

R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。 そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。 最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。 そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。 ※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

処理中です...