幼馴染達と一緒に異世界召喚、だけど僕は幼馴染達より強いジョブを手に入れて無双する!

アノマロカリス

文字の大きさ
上 下
8 / 47
第一章

第六話 味方を増やします!4(騎士達が欲しがっている物は、意外な物でした。)

しおりを挟む
 騎士や兵士を味方に付ける。
 より強い武器や防具を渡す…で、なびく物だろうか?
 城や街を守るのが騎士や兵士の役目だから、武器や防具が強いに越した事は無いだろう。
 物質変換で鉄をそれ以上の鉱物に変化させられる事は可能で、創造作製で武具を作りだせはする。
 とりあえず、騎士や兵士の欲しい物を聞くとしよう!
 僕は、兵士長のサマディと騎士長のグランツに欲しい物を尋ねてみた。

 「我々の欲しい物ですか?」
 「やはり、武器とか防具になるのですか?」
 「確かに、強い武器や防具があれば守護や警備に役に立てるかもしれませんが…?」
 「…が?」
 「我々騎士や兵士は、入隊時に鋼の剣を支給されます。 兵士はその剣を扱えるようになる事を目指し、騎士は与えられた剣を使いこなす事が目標なのです。 より強力な武器は、自分に甘えを出してしまい…鍛錬を疎かにしてしまう可能性がある為に、怠惰が生まれる可能性があるので必要はありません!」
 
 見事な騎士道精神だと思った。
 僕は、彼らを味方に付けようと、意志を尊重せずに…より強力な物で釣ろうとする浅ましい考えを恥じた。 
 まいったな…?
 これは簡単にはいかないな。
 武器が駄目なら…食事?
 いや、彼らは食事に関しては食堂の物で充分だと言われたので、それも断られた。
 僕は訓練所を見渡した。
 施設をリニューアルして、豪華な物に…という考えも、強力な武器と同じ道を辿りそうなので却下だし、戦闘用の木人を強力な硬さに…というのも同じ道を辿りそうだな…?
 僕は兵士の訓練を見て、ヒントが得られないかを模索した。

 「だいぶ腕を上げたな! だが、お前の弱点は相変わらず甘いな!」
 「意識してさらけ無いようにしているのですが、どうしても集中が出来ずに…」

 他の騎士達の訓練を見ると…?
 
 「お前は自分に自信がある所為か、守りが疎かになる時があるな…」
 「自分の動きを自分で見れれば、弱点も知る事が出来るのですが…」
 
 自分の動きを自分で見れれば…ねぇ?
 自分の姿を映す巨大な鏡でも置く…というのはあまり意味ないか…?
 僕はギルドカードのスキル欄を確認した。
 訓練や鍛錬に役立つ、修業が出来る様な物を作りだせるスキル…何て物は、さすがにない…あ、あった!
 【魔鏡転写】というスキルがあった。
 
 【魔鏡転写】
 この鏡に映った自分を世界に出現させて、自らを高めさせる事が出来る修業のスキル。
 このスキルは、自分が映せるほどの大きさの鏡に【魔鏡転写】を行うと、半永久的に何度も使用できる事が可能。
 ただし、準備が出来ていようが出来ていまいが、出現した瞬間に襲ってくる。
 勝利条件は、倒せば消えるが…敗北すると、トドメを刺してくるので仲間がいる時にしか使うのはお勧めしない。

 「これ、相当危ない魔法じゃないか? まぁ、修業にはなるだろうけど…命懸けになるな…」

 訓練所の木人の隣に、巨大な鏡を【創造作製】で作りだしてから、【魔鏡転写】を使用した。
 これで、自分の姿が映った自分自身との戦いが出来る様になる…
 僕は、兵士長のサマディを呼んだ。

 「慱殿、何か御用でしょ…なんですか? この巨大な鏡は…?」
 「実はこの鏡に自分の姿を映すと、自分自身と戦う事が出来るという修業に使える物なのですが…」
 「何か他にあるのですか?」
 「自分自身と戦って相手を破壊すれば勝利なのですが、敗北をすると…トドメを刺して来るらしいので、必ず1人で使う事はしない様に仲間がいる時に使用して下さい。」
 「面白い物を作りましたね…自分自身との戦いですか?」
 「先程、兵士や騎士の訓練を見ていて、自分の弱点を知るのに自分自身と戦えたら…なんていう話が聞こえたので作ってみたのですが…」
 「これに自分の姿を映せばいいのですか?」
 「あ、準備は大丈夫ですよね? 映ってから出現した途端に襲ってきますから…」

 遅かった。
 サマディの姿を映した鏡は、もう1人のサマディが出現してサマディに襲い掛かったのだ!
 サマディは剣を抜いて応戦した。
 激しい打ち合いをしながら、魔鏡のサマディは多彩な攻撃を仕掛けてサマディを追い込んでいった。

 「つ…強い! 自分自身がこんなに強いなんて⁉」
 「えっと…この鏡の情報を捕捉しますと、強さは自分自身とほぼ同じだそうです。」
 「じゃあ、強いと思うのは錯覚なのですか?」
 「そうなりますねぇ…相手は自分が出来ない攻撃はして来ないそうです。」
 「自分、五段突きなんて出来ませんよ?」
 「相手が使えるという事は、自分も出来るという事です。」

 サマディは、魔鏡のサマディに追い詰められて行き…武器を手放してしまい敗北をした。
 だが、魔鏡サマディは、サマディにトドメを刺そうと向かっている。
 さすがにまずいと感じた僕は、魔鏡のサマディを止めようと飛び出そうとした瞬間に、騎士長のグランツが魔境サマディを葬った。
 魔鏡サマディは、消滅していった。

 「おい、サマディ…お前もう少しで殺される所だったぞ!」
 「グランツ殿、助かりました…はぁ…」
 「しかし、これは良い訓練に使えそうだな? 慱殿、これを戴けるのですか?」
 「はい、その為に作りました。 今後の役に立てて下されば…」
 「感謝します! これで、訓練がより一層…気を引き締める事が出来ます!」
 「あ、ならですね…翔也や飛鳥にもこれを使わせて下さい。 時期的には、この城から旅立つ前の条件として…」
 「勇者様と剣聖様ですか? 構いませんが、何かあるのですか?」
 「自分自身に勝てない者が、魔王を倒すなんて夢のまた夢でしょうからね。 この城から旅立つ条件は、自分自身に勝ててから…なんて決定事項をさせないと、魔王討伐の旅で痛い目の遭う筈ですから。」
 「なるほど、それは良い考えです!」

 僕は紙に魔鏡の必要事項を記入して、グランツに渡した。
 グランツは紙を見てから不敵に笑い、部下に魔鏡を使わせた。
 だが、どの部下も初見で勝てた者はいなくて、皆敗北して自分自身にトドメを刺されそうになる所をグランツが倒していった。
 この魔鏡での訓練は、兵士や騎士をやる気にさせて行った。

 「僕の場合はどうなるんだろう?」

 僕は試しに使ってみようと、自分の姿を鏡に映した。
 すると、自分自身が出現して…剣を召喚して襲って来た。
 僕も剣を召喚して反撃すると、魔鏡の僕は距離を取ってから魔法を放って来た。
 
 「え? この魔鏡って魔法も使えるの⁉」
 
 魔境の僕が大火炎魔法を放つと、僕も同じ魔法を放って応戦した。
 それから様々な属性の魔法合戦で、大地は揺れ、あちらこちらに被害が出た。
 僕は再び剣を取ってから、魔法は抜きでこちらでケリをつけようと魔境の僕に言うと、魔境の僕は頷いた。
 激しい撃ち合いに様々な技のやり取り…最初は歓声を上げて応援していた兵士や騎士も、いつの間にか声なんか出せる状況では無くて沈黙していた。
 僕は自分の性格なら何とか理解している。
 試しに虚を付いた攻撃を仕掛けると、魔境の僕はその手に引っ掛かり…その隙に倒すことが出来たのだが?
 戦闘終了後は、えらく疲弊していた。
 一部始終を見ていた兵士や騎士からは歓声が沸き、初見で倒せた僕に対して拍手をしてくれた。
 
 「グランツ様、追加で華奈と賢斗にも使わせて下さい。 魔法が使えるのなら、勇者パーティ全員にやらせた方が良いですから…」
 「了解しました! それにしても、先程は少しヒヤヒヤしました。 あの慱殿の強さを考えると、敗北した場合に自分らで止めれたかどうか…?」
 「買い被り過ぎですよ、僕はそこまで強くはありませんので…」
 
 僕は笑ったけど、騎士や兵士は笑っていなかった。
 魔境をプレゼントして、騎士や兵士は喜んでくれたのであろうか?
 もしかすると、騎士や兵士を味方に付けるという作戦は失敗したのかもしれない。
 僕は訓練所を後にした。
 今回は成功したのか失敗したのか解らないけど、次の司書や研究者を味方にする計画は成功させるぞ!
 
 慱は騎士や兵士を味方に付けるという作戦は失敗したと思っているようだが、実は食堂の改善や魔鏡の修業法を大変感謝されていたのを慱は知らなかった。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

貞操観念逆転世界におけるニートの日常

猫丸
恋愛
男女比1:100。 女性の価値が著しく低下した世界へやってきた【大鳥奏】という一人の少年。 夢のような世界で彼が望んだのは、ラブコメでも、ハーレムでもなく、男の希少性を利用した引き籠り生活だった。 ネトゲは楽しいし、一人は気楽だし、学校行かなくてもいいとか最高だし。 しかし、男女の比率が大きく偏った逆転世界は、そんな彼を放っておくはずもなく…… 『カナデさんってもしかして男なんじゃ……?』 『ないでしょw』 『ないと思うけど……え、マジ?』 これは貞操観念逆転世界にやってきた大鳥奏という少年が世界との関わりを断ち自宅からほとんど出ない物語。 貞操観念逆転世界のハーレム主人公を拒んだ一人のネットゲーマーの引き籠り譚である。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

男女比が1対100だったり貞操概念が逆転した世界にいますが会社員してます

neru
ファンタジー
30を過ぎた松田 茂人(まつだ しげひと )は男女比が1対100だったり貞操概念が逆転した世界にひょんなことから転移してしまう。 松本は新しい世界で会社員となり働くこととなる。 ちなみに、新しい世界の女性は全員高身長、美形だ。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

美人四天王の妹とシテいるけど、僕は学校を卒業するまでモブに徹する、はずだった

ぐうのすけ
恋愛
【カクヨムでラブコメ週間2位】ありがとうございます! 僕【山田集】は高校3年生のモブとして何事もなく高校を卒業するはずだった。でも、義理の妹である【山田芽以】とシテいる現場をお母さんに目撃され、家族会議が開かれた。家族会議の結果隠蔽し、何事も無く高校を卒業する事が決まる。ある時学校の美人四天王の一角である【夏空日葵】に僕と芽以がベッドでシテいる所を目撃されたところからドタバタが始まる。僕の完璧なモブメッキは剥がれ、ヒマリに観察され、他の美人四天王にもメッキを剥され、何かを嗅ぎつけられていく。僕は、平穏無事に学校を卒業できるのだろうか? 『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』

おじさんが異世界転移してしまった。

明かりの元
ファンタジー
ひょんな事からゲーム異世界に転移してしまったおじさん、はたして、無事に帰還できるのだろうか? モンスターが蔓延る異世界で、様々な出会いと別れを経験し、おじさんはまた一つ、歳を重ねる。

処理中です...