35 / 36
第35話 切ない解決
しおりを挟む
後に到着したレスキュー隊によって、旧体育倉庫から優太と美桜は無事に救出され、警察によって河田と美桜の母親の京子ら数人が連行されていった。どうやら警察は何人かをマークしていたらしい。そして京子はサッカー教室に付き添っては居なかったが、河田と爆弾作りの手伝いをしていたらしい。どこまでも母親失格だ。
驚いたのは京子だけではなく、逮捕者の中にサッカー教室に付き添って居た保護者も複数いたことだ。そうすると優太達は前からマークされていたとも言え、この反対運動とはかなり根深いものだったと言える。
(何か大事な史跡保存などがからんでいたのかね。でも、子供の命を犠牲にするものなら、そこまでして護るべきというのは間違ってるよ)
すみれは彼らを見送りながら、思いに耽っていた。そこをうんざりしたような顔の警官が何度目かの同じ質問を繰り返していた。
「で、おばあちゃん。名前は? この教諭を縛ったのはわかったけど、こんな頭になっていることや失禁している理由は?」
「はあ? あたしゃ、最近耳が遠くてねえ。いいシュートの的があったからウィリアム・テルの真似事しただけだよぉ」
「それは弓矢とリンゴでしょ?」
「はあ? あたしゃ、耳が遠くて。サッカーはまだまだ現役じゃけどのう」
「だー!! 絶対に聞こえてるでしょ!」
警官とすみれのやり取りは堂々巡りであった。
「すみれさんも策士ですね」
総一郎がため息をつくのを健三が慰めた。
「すみれさんと他人行儀で呼ばなくてもいいよ、すみれさんとは親戚なんだろ? しかし、ああいう親戚持つと大変だな」
「あれ、健さん、気づいてましたか」
「ああ、内野すみれ、旧姓は浅葱すみれ。昔のオリンピック代表でもあり、自在に操るボールさばきや豪快なシュートには見覚えあってな」
総一郎は気が抜けたように返事した。
「大叔母様の現役時代を知ってる方がいましたか。女子サッカーはマイナーだったから、バレないと思ってましたけどね」
「ああ、子どものころに社会科見学だか、なんだかに女子サッカーの試合に連れて行かれたことあってな。かなりパワフルだったから覚えてる。まあ、それでも思い出すのに時間がかかったよ。そして梨理さんはすみれさんの外孫だ。新聞のインタビュー記事に祖母もサッカー選手だったとあった。ツテも何も血縁なら簡単に呼べるわな」
「健さんには敵いませんね。ところで美桜ちゃんは?」
「ああ、保健室で優太と一緒に火傷の応急手当してもらってる。梨理さんが付き添っているよ。美桜ちゃんは毅然としているようだけどな。
しばらくは若葉苑で過ごすだろうけど、親権は父親に行くのではないかな」
「美桜ちゃん、年齢の割に大人びて賢かったのは、母親を反面教師にしていたから早く大人になる必要があったのですね。胸が痛みます」
「そうだな……」
保健室にて火傷の応急手当をしてもらった美桜は梨理と優太が心配げに見守っていた。
「はい、応急手当終わり。すぐに火を消したというからそんなにひどくないけど、後で病院へ行きましょうね」
「はい」
「美桜ちゃん、大変だったわね。病院には大人が付き添わないといけないから、私が一緒に行くから」
梨理が優しく声をかける。
「俺も行く! それに、その……お母さん捕まってしまったな。なんて言ったらいいいのか」
優太は言葉を選ぶのも困ったように、声をかける。美桜は静かに頭を振って諦めの境地で答えた。
「いいの。自分でもお母さんを疑ってたし。これでお母さんからやっと離れられる。養育費や児童手当だっけ? それ目当てに私を手元に置いていただけだったから。どのみち親が逮捕なんて新しいいじめの材料になるだけだから、お父さんの元へ行く方がいいものね」
「美桜をいじめる奴がいたら、俺がぶっ飛ばす!」
「ありがとうね、優太君」
「さ、早めに病院へ行きましょう。優太君も閉じ込められてたのだから、怪我や具合が悪くないか検査しないと」
梨理が二人を促すように保健室から退出させる。
(虐待の話は本当に切ないわね……。ところで、おばあちゃんは切り抜けたのかしら)
「だから、耳が遠いのよぉ。何言ってんだがさっぱり。ニホンゴ、ワカラナイネ」
「絶対にわざとだろうー! このサッカーバ……老人!」
すみれと警官との聞き取りはもはや漫才レベルとなり、まだ続いていた。
驚いたのは京子だけではなく、逮捕者の中にサッカー教室に付き添って居た保護者も複数いたことだ。そうすると優太達は前からマークされていたとも言え、この反対運動とはかなり根深いものだったと言える。
(何か大事な史跡保存などがからんでいたのかね。でも、子供の命を犠牲にするものなら、そこまでして護るべきというのは間違ってるよ)
すみれは彼らを見送りながら、思いに耽っていた。そこをうんざりしたような顔の警官が何度目かの同じ質問を繰り返していた。
「で、おばあちゃん。名前は? この教諭を縛ったのはわかったけど、こんな頭になっていることや失禁している理由は?」
「はあ? あたしゃ、最近耳が遠くてねえ。いいシュートの的があったからウィリアム・テルの真似事しただけだよぉ」
「それは弓矢とリンゴでしょ?」
「はあ? あたしゃ、耳が遠くて。サッカーはまだまだ現役じゃけどのう」
「だー!! 絶対に聞こえてるでしょ!」
警官とすみれのやり取りは堂々巡りであった。
「すみれさんも策士ですね」
総一郎がため息をつくのを健三が慰めた。
「すみれさんと他人行儀で呼ばなくてもいいよ、すみれさんとは親戚なんだろ? しかし、ああいう親戚持つと大変だな」
「あれ、健さん、気づいてましたか」
「ああ、内野すみれ、旧姓は浅葱すみれ。昔のオリンピック代表でもあり、自在に操るボールさばきや豪快なシュートには見覚えあってな」
総一郎は気が抜けたように返事した。
「大叔母様の現役時代を知ってる方がいましたか。女子サッカーはマイナーだったから、バレないと思ってましたけどね」
「ああ、子どものころに社会科見学だか、なんだかに女子サッカーの試合に連れて行かれたことあってな。かなりパワフルだったから覚えてる。まあ、それでも思い出すのに時間がかかったよ。そして梨理さんはすみれさんの外孫だ。新聞のインタビュー記事に祖母もサッカー選手だったとあった。ツテも何も血縁なら簡単に呼べるわな」
「健さんには敵いませんね。ところで美桜ちゃんは?」
「ああ、保健室で優太と一緒に火傷の応急手当してもらってる。梨理さんが付き添っているよ。美桜ちゃんは毅然としているようだけどな。
しばらくは若葉苑で過ごすだろうけど、親権は父親に行くのではないかな」
「美桜ちゃん、年齢の割に大人びて賢かったのは、母親を反面教師にしていたから早く大人になる必要があったのですね。胸が痛みます」
「そうだな……」
保健室にて火傷の応急手当をしてもらった美桜は梨理と優太が心配げに見守っていた。
「はい、応急手当終わり。すぐに火を消したというからそんなにひどくないけど、後で病院へ行きましょうね」
「はい」
「美桜ちゃん、大変だったわね。病院には大人が付き添わないといけないから、私が一緒に行くから」
梨理が優しく声をかける。
「俺も行く! それに、その……お母さん捕まってしまったな。なんて言ったらいいいのか」
優太は言葉を選ぶのも困ったように、声をかける。美桜は静かに頭を振って諦めの境地で答えた。
「いいの。自分でもお母さんを疑ってたし。これでお母さんからやっと離れられる。養育費や児童手当だっけ? それ目当てに私を手元に置いていただけだったから。どのみち親が逮捕なんて新しいいじめの材料になるだけだから、お父さんの元へ行く方がいいものね」
「美桜をいじめる奴がいたら、俺がぶっ飛ばす!」
「ありがとうね、優太君」
「さ、早めに病院へ行きましょう。優太君も閉じ込められてたのだから、怪我や具合が悪くないか検査しないと」
梨理が二人を促すように保健室から退出させる。
(虐待の話は本当に切ないわね……。ところで、おばあちゃんは切り抜けたのかしら)
「だから、耳が遠いのよぉ。何言ってんだがさっぱり。ニホンゴ、ワカラナイネ」
「絶対にわざとだろうー! このサッカーバ……老人!」
すみれと警官との聞き取りはもはや漫才レベルとなり、まだ続いていた。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説



百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

職業、種付けおじさん
gulu
キャラ文芸
遺伝子治療や改造が当たり前になった世界。
誰もが整った外見となり、病気に少しだけ強く体も丈夫になった。
だがそんな世界の裏側には、遺伝子改造によって誕生した怪物が存在していた。
人権もなく、悪人を法の外から裁く種付けおじさんである。
明日の命すら保障されない彼らは、それでもこの世界で懸命に生きている。
※小説家になろう、カクヨムでも連載中
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる