バイオレンスサッカーばあちゃん、故郷に帰ったらテロを食い止めることになった件

達見ゆう

文字の大きさ
上 下
34 / 36

第34話 救出作業

しおりを挟む
「美桜ちゃん、優太君、そこにいますか?!」

 倉庫の外から知っている声が聞こえたので二人は安堵した。

「綾小路のおじさんっ! 二人ともここにいるよ」

「私が鍵を開けます。何か危険な物があるかもしれませんから、二人は大人しくしていてください!」

 空調服の中から工具を取り出して、倉庫に付いている南京錠の解錠に取り掛かり始めた。

「あー、でも、俺達も脱出のためにいろいろあがいたからなあ。振り切ろうとして腕振りしてたし、美桜は熱で拘束テープを焼き切ろうとしてるし」

「熱っ!」

 美桜が突如悲鳴を上げ始めた。

「美桜! どうした!」

「テープが熱い!」

「バカっ! 発火している! 急いで叩きつけて火を消せ!」

「美桜ちゃん、無茶しないで!」

 外から綾小路が呼びかける。早いところ南京錠を解錠すればいいのだが、手持ちの工具では切れない太さだから、鍵穴を壊していくしかない。しかも、沢山付いている。これは少し時間がかかる、今みたいなことがまた起きないとは限らない。

「大丈夫、消した。でも、このテープ切れなかったね」

「なんか特殊なやつなのかな。やっぱり大人しくしとけ。女の子なんだから怪我しちゃダメだ。そうだ、綾小路さん、窓際のペットボトルを退けて。河田はそれでここを収れん火事にしようとしているみたいだ」

「それを早く言ってよっ!」

 何故かオネエ言葉になりながら、窓際へ行くと確かに怪しげなペットボトルがある。動かそうとして気づいた。何か糸が張られている。ダミーかもしれないが、動かすことで何か爆発が起きるかもしれない。

「これは動かすのは危険だわ」

 綾小路は首を振った。

「どうしてさ? 下ろすだけだよ?」

 優太が不満げに抗議する。

「よく見るとテグスみたいな透明な糸が張り巡らせてあります。動かすと何か仕掛けが発動するかもしれません」

 慌てて入口に戻り、南京錠を壊していく。

「この数だと十分くらいか……しかし、バカみたいに沢山付けたな。健さんならあのボトルの仕掛けすぐに解けるだろうに」

「俺だって縛られてなきゃ観察して解くのに」

「それから二人とも、ペットボトル以外の陽のあたる場所からなるべく避けて。もしかしたら、サンオイルみたいな油が服に付いている恐れがあります。そうすると発火することがある」

「そういえば、なんとなく油の匂いがするのって肥料爆弾のだけじゃなく私たちの服にかかっているの?」

「げ……河田って、じいちゃん並に二重三重にトラップを仕掛けていたのか。さっきのテープの発火もそうなのか? って、じいちゃんは?」

「今、フル装備でこちらに向かってます。あの人くると犯人が血祭りになりそうなんですが。まあ、すでにすみれさんが血祭りというか、シュート練習の的にしてイニアスタになりましたが」

「綾小路のおじさんが言ってる意味がわかんない」

「美桜もか? でも、河田がそれなりの目に遭ったということだけはわかった。結局、犯人は河田だけなのか?」

「私もそこまでは……一人でこなせる規模ではないからやはり国体反対派が何人かいるのでしょうね。よし! 錠前は全部壊した! 開けますよ!」

 綾小路が開けようとするが、扉はびくともしない。

「な?! まだ仕掛けがあるのか? 引き戸? いや、押すタイプだよな」

「あー、跳び箱が扉の前に置いてある。多分、肥料入りだから重い」

「それももっと早く言ってよぉ!」

「綾小路のおじさん、焦るとオネエ言葉になるのね」

「ギャップあるなあ」

 二人の笑い声に綾小路は焦ったように叫ぶ。

「二人とも、もっと危機感持ってちょうだいよっ!」

「じいちゃんとすみれさんが来れば多分大丈夫だよ」

とは言え、二人がさっきより緊張感が和らいでいるのはわかった。この緊張感が和らぐならさっきよりマシな状態なのかもしれない。

「わ、私も他に侵入出来そうな所がないか探しますっ!」

 その時、倉庫近くに健三達が到着した。

「聞こえた会話からして、このエアガンでは何かに引火する恐れがあるのか、まずいな」

「あ、健さんにすみれさん! そうみたいです。警察と消防は呼んでますけど、それまでに何かあったらと、対策を練っているのですが。あと、窓際に発火装置とも言えるペットボトルトラップがあります」

 綾小路は健三に答える。

「ちっ、トラップ解除が間に合うかどうか。優太! 解除できるよな!」

「美桜ちゃん、優太くん、よく頑張ったね。もうすぐレスキュー隊来るから!」

 梨理達が励ましの言葉をかける中、すみれがボールをリフティングしながら到着した。

「なんだい、なんだい、まだるっこい! こういう時はこうするの! まずは内部の温度を下げて時間稼がないと」

「おばあちゃん、何をするの?!」

「おばあちゃん? 梨理さんはすみれさんの孫かい?」

「今はそんなことはいいです。早くおばあちゃんを止めないと」

「せーの、ふんっ!」

 すみれはボールを勢いよくオーバースローしてペットボトルがある所とは別の通気口に向かって投げた。

 ボールが当たり、派手な音を立て通気口が壊れ、大き目の穴が空いた。

「さ、少しは通気性良くなる」  

 すみれがドヤ顔の一方、頭を抱える梨理と呆れた健三が立っていた。

「おばあちゃん、またそんな考え無しの事を……引火しなかったから良いようなものの」

「すみれさんよぉ、俺がさっきエアガン使うのためらったのは摩擦熱によるガス引火を恐れてたんだぜ」

 二人の言葉にもすみれは動じない。

「河田のことだから、ガスなんて引いてないでしょ。そんな単純な仕掛けより肥料を使った凝ったものしかやらないから、と踏んだのだけどね」

「あ、健さんだけではなく、三人とも来てくれたのですね! 私は今の穴を使って二人の縛られているテープを切ります! 二人とも、穴の近くに寄って、手を出して!」

「わかった!」

 とりあえず、綾小路は二人の手に縛られていた拘束テープを切った。

「よーし、優太。ペットボトルトラップの仕掛け、わかるか? 綾小路さんから工具借りて解いてみろ」

「わかった、じいちゃん。うわ、本当にテグスを使って見づらい仕掛けにしてある。これ、引っ張るといろいろ動いて摩擦が起きて肥料と油に発火する仕組みだよ」

 優太は綾小路からペンチなど借りて、慎重に糸を切る。

「やっぱり動かさなくて正解でしたね……」

「それで犯人は?」

 綾小路がある意味気の毒そうに首を振ってため息を付きながら答えた。

「すみれさんが二人の居場所を吐かせるために、イニアスタにしました……」


 当のすみれは澄ました顔でとぼける。

「有意義なシュート練習台だったわね」

 梨理が頭を抱えて、諌める。

「おばあちゃん、髪の毛でも傷害罪成り立つのよ、どうするのよ。警察になんて言い訳すれば」

 外の喧騒に二人は首を傾げる。

「優太君、一体何があったのだろうね? 梨理さんはすみれおばあちゃんの孫なのかな? あと、イニアスタって誰?」

「イニエアタはスキンヘッドのサッカー選手だけど、俺も訳分かんねえ。あとは警察とレスキュー隊が来るだろうから」

 その時、校庭の向こう側からサイレンが聞こえてきた。

「全て解決したら、まとめて聞こうね」

「ああ、そうだな」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

物書きの終わり方

ひぐらしゆうき
大衆娯楽
 人生という物語の終わり方を考える一人の老人の話。  自問自答しながら自身の行きつく最後を結論付けていく。老人の終わりとは何なのだろうか?

パーフェクトアンドロイド

ことは
キャラ文芸
アンドロイドが通うレアリティ学園。この学園の生徒たちは、インフィニティブレイン社の実験的試みによって開発されたアンドロイドだ。 だが俺、伏木真人(ふしぎまひと)は、この学園のアンドロイドたちとは決定的に違う。 俺はインフィニティブレイン社との契約で、モニターとしてこの学園に入学した。他の生徒たちを観察し、定期的に校長に報告することになっている。 レアリティ学園の新入生は100名。 そのうちアンドロイドは99名。 つまり俺は、生身の人間だ。 ▶︎credit 表紙イラスト おーい

八奈結び商店街を歩いてみれば

世津路 章
キャラ文芸
こんな商店街に、帰りたい―― 平成ノスタルジー風味な、なにわ人情コメディ長編! ========= 大阪のどっかにある《八奈結び商店街》。 両親のいない兄妹、繁雄・和希はしょっちゅうケンカ。 二人と似た境遇の千十世・美也の兄妹と、幼なじみでしょっちゅうコケるなずな。 5人の少年少女を軸に織りなされる、騒々しくもあたたかく、時々切ない日常の物語。

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

処理中です...