上 下
65 / 83
四章 ホワイトコードの叛逆

しおりを挟む
 *


 とある西方の国の町工場で、工場の社長はおや、と納品書と手元の商品の数を見比べた。「おーい、テオ。これ、どっちの間違いだ? おまえか? 向こうか?」
「え?」
 呼ばれたアルバイトの青年は、はてな、と、社長が出してきた書類を見て首を傾げた。
「あれ? 数が多めになってますね。納品書の数字は伝えた必要分と同じ数ですけど。向こうがサービスしてくれたのかな」
「あー、ならいいか。あ、そうだ。棚の部品の数が一個、在庫とずれててよぉ。たぶん数え間違えてたぞ」
「げっ……すみません。数え直します」
 青年は慌てて棚を見て、ふと、違和感に気がついた。
「あれ? ここに、確かにこの前部品があった気がしたんだけど……」
 誰も取り出していないはずだ。セキュリティもしっかりかかっていたし、泥棒の可能性はないだろう。本当に数え間違いだったんだ、と肩を落としながら、青年は部品の数を数え始めた。


 *


 とある北方の国に住む家族の母は、ノートパソコンのモニターに映った銀行からの通知をしげしげと眺めて、首を傾げた。
「――あれぇ」
「どうしたの? お母さん」
「今月から、利息の計算方法が変わったのかしら。計算したら、ほら、ここの数字、三.六とかそれぐらいなのに、切り下げられちゃったみたい。いやねぇ……」
「うーん? あれ、ホントだ。こういうのってお知らせせずにこっそりやるんだねぇ」
 ちょっと損したなぁ、と親子は眉尻を下げ、少なくなってしまった利息を見つめていた。

 *


 とある東方の国にある山の上で、羊飼いの少年は、先ほど道を尋ねてきた迷子の男を呼び止めた。
「おおーーい! 兄ちゃん、そっちは西じゃなくて南! 南だってば! シンカナウスはあっち!」
「む? そんなわけないだろ、俺はこの上なく正確にぴったり方向が分かるんだ」
 山の稜線の上に立った男は、自信満々に「だからシンカナウスはこっちだな!」と、先ほどと同じように全く違う方向を指さした。
「ぴったり九十度違うだろ! ほら、この地図見て! 目印の西にある山は、兄ちゃんが言う方の右側!」
「む~~~~? ……くそ、初期不良か!? さては俺の担当がセンサーを取りつける方向を間違えたな! マザーの元に辿りつけんではないか!」
「意味分かんないこと言ってないで! はい、この端末、古くていらなくなってたやつだからあげる! このマップ機能ならどんなに方向音痴でも迷わないから! 返さなくていいからね!」
「何と! 恩に着るぞ、少年! では、またいつか会おう!」
 男は少年から端末を受け取ると、慌てた様子で走り出した。
『ルートを逸れています』
「何だと! 合っていると! 思うのだが!」
「…………、」
 遠くでマップ機能と喧嘩を始めた男が、心配でたまらなくなった少年である。
「…………あの兄ちゃん、何であんなに方向に固執してるんだ」
 少年は溜息を吐いた。
「初期不良って、まさかアンドロイドでもあるまいし」


 *


 そして、とある西方の国。技術大国の某社の取引先では、燃え落ちた倉庫を前に、頭を掻いている従業員が一人。

「――いやぁ、ひどいなぁ、これは……火事で全部燃えちまった。これじゃ、中にあったン万体分の素体も溶けちまっただろうな……」
「見方によっちゃ、ドロイドリードが関わったアンドロイドがあんな事件起こしたって聞くと、この素体を廃棄する手間が省けたってことも、あるかもしれんがなぁ……」
「納品時期は向こうから延期して欲しいって言ってきたんだ、まぁ、痛手は痛手だが、予め伸びていただけまだマシだ。作り直すだけで済むし、必要なら途中でやめられる。最終的には、そこまで大事にはならんだろ。……他のものは、別のところに発注して、数日で間に合わせないとな」

 背後を通り過ぎる二人組の会話に、彼はうーん、と首を傾げた。

「…………中に、溶けた素体がない気がする……が……」

 足が生えたわけでもあるまいに。いや、最初から足はあったか。
 ひとりでに動き出さない限り、ないだろう。
 だが、どんなことになっていたにせよ、倉庫は完全に燃え落ちたのだから、どちらでも構いはしない。どうあったってもともとなくなる運命だったのなら、片付けの手間が省けたというものだ。

 そう思い、従業員は燃えた倉庫を片付けようと、業者を探すことにした。


 *


 ――これらは、世界の各地で起きていた、小さな違和感のほんの一部だ。

 少しずつ、少しずつ。

 まぁ、いいか。
 大したことではない。
 気のせいだろう。
 ああ、自分は今日、疲れているんだ。

 ――そうして見過ごされた、さほどの痛手も及ぼさない違和感が、世界中で星の数ほど起きていた。それらを遙か彼方から俯瞰できるものがいたならば、やがてその違和感の元が降り積もり、巨大な数字へと成長していく様が見えただろう。
 いつの間にかどこかで抜け落ちた部品は、こっそりどこかの工場のエネルギーを借りて、別の形へ姿を変え。また別のところでは、完成していた資材をまとめて運搬していたが、珍しく起きた事故で、全てが台無しになったことになった。少しだけ丸められた利息の端が、集まってまとまった額になり、とある『誰か』に変換されたりもした。

 ――そうして世界は回る。誰も気づかない。どこで一体何が起きているかなんて、みんな水面下の話なのだから。誰かが不思議に思って追いかけても、絵がここまで巨大なら、全体の姿など見えやしない。

 それも、たった一週間だけの話。皆、全て忘れ去るだろう。

 全ては手はず通りに。ミュウは口の中で呟くと、世界の困惑の『観測』をやめて、世界中に散らばっている『彼ら』の五感に意識を溶かした。

 自分は、ここを離れられないけれど。
 彼らが見てきたものの美しさなら、彼らを通してることができる。
 ああ、――思った通り。
 とても綺麗だ。
 直接行くことができないのが残念なくらい、この星は美しいものに溢れていた。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

鋼殻牙龍ドラグリヲ

南蛮蜥蜴
ファンタジー
歪なる怪物「害獣」の侵攻によって緩やかに滅びゆく世界にて、「アーマメントビースト」と呼ばれる兵器を操り、相棒のアンドロイド「カルマ」と共に戦いに明け暮れる主人公「真継雪兎」  ある日、彼はとある任務中に害獣に寄生され、身体を根本から造り替えられてしまう。 乗っ取られる危険を意識しつつも生きることを選んだ雪兎だったが、それが苦難の道のりの始まりだった。 次々と出現する凶悪な害獣達相手に、無双の機械龍「ドラグリヲ」が咆哮と共に牙を剥く。  延々と繰り返される殺戮と喪失の果てに、勇敢で臆病な青年を待ち受けるのは絶対的な破滅か、それともささやかな希望か。 ※小説になろう、カクヨム、ノベプラでも掲載中です。 ※挿絵は雨川真優(アメカワマユ)様@zgmf_x11dより頂きました。利用許可済です。

❤️レムールアーナ人の遺産❤️

apusuking
SF
 アランは、神代記の伝説〈宇宙が誕生してから40億年後に始めての知性体が誕生し、更に20億年の時を経てから知性体は宇宙に進出を始める。  神々の申し子で有るレムルアーナ人は、数億年を掛けて宇宙の至る所にレムルアーナ人の文明を築き上げて宇宙は人々で溢れ平和で共存共栄で発展を続ける。  時を経てレムルアーナ文明は予知せぬ謎の種族の襲来を受け、宇宙を二分する戦いとなる。戦争終焉頃にはレムルアーナ人は誕生星系を除いて衰退し滅亡するが、レムルアーナ人は後世の為に科学的資産と数々の奇跡的な遺産を残した。  レムールアーナ人に代わり3大種族が台頭して、やがてレムルアーナ人は伝説となり宇宙に蔓延する。  宇宙の彼方の隠蔽された星系に、レムルアーナ文明の輝かしい遺産が眠る。其の遺産を手にした者は宇宙を征するで有ろ。但し、辿り付くには3つの鍵と7つの試練を乗り越えねばならない。  3つの鍵は心の中に眠り、開けるには心の目を開いて真実を見よ。心の鍵は3つ有り、3つの鍵を開けて真実の鍵が開く〉を知り、其の神代記時代のレムールアーナ人が残した遺産を残した場所が暗示されていると悟るが、闇の勢力の陰謀に巻き込まれゴーストリアンが破壊さ

基本中の基本

黒はんぺん
SF
ここは未来のテーマパーク。ギリシャ神話 を模した世界で、冒険やチャンバラを楽し めます。観光客でもある勇者は暴風雨のな か、アンドロメダ姫を救出に向かいます。 もちろんこの暴風雨も機械じかけのトリッ クなんだけど、だからといって楽じゃない ですよ。………………というお話を語るよう要請さ れ、あたしは召喚されました。あたしは違 うお話の作中人物なんですが、なんであた しが指名されたんですかね。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

入れ替われるイメクラ

廣瀬純一
SF
男女の体が入れ替わるイメクラの話

苦いヴァカンス

空川億里
SF
 未来の日本。売れっ子シンガー・ソング・イメージライターの江間露彦(えま つゆひこ)は、芸能事務所の社長と喧嘩。事務所を飛び出そうとするのだが……。

関西訛りな人工生命体の少女がお母さんを探して旅するお話。

虎柄トラ
SF
あるところに誰もがうらやむ才能を持った科学者がいた。 科学者は天賦の才を得た代償なのか、天涯孤独の身で愛する家族も頼れる友人もいなかった。 愛情に飢えた科学者は存在しないのであれば、創造すればいいじゃないかという発想に至る。 そして試行錯誤の末、科学者はありとあらゆる癖を詰め込んだ最高傑作を完成させた。 科学者は人工生命体にリアムと名付け、それはもうドン引きするぐらい溺愛した。 そして月日は経ち、可憐な少女に成長したリアムは二度目の誕生日を迎えようとしていた。 誕生日プレゼントを手に入れるため科学者は、リアムに留守番をお願いすると家を出て行った。 それからいくつも季節が通り過ぎたが、科学者が家に帰ってくることはなかった。 科学者が帰宅しないのは迷子になっているからだと、推察をしたリアムはある行動を起こした。 「お母さん待っててな、リアムがいま迎えに行くから!」 一度も外に出たことがない関西訛りな箱入り娘による壮大な母親探しの旅がいまはじまる。

INNER NAUTS(インナーノーツ) 〜精神と異界の航海者〜

SunYoh
SF
ーー22世紀半ばーー 魂の源とされる精神世界「インナースペース」……その次元から無尽蔵のエネルギーを得ることを可能にした代償に、さまざまな災害や心身への未知の脅威が発生していた。 「インナーノーツ」は、時空を超越する船<アマテラス>を駆り、脅威の解消に「インナースペース」へ挑む。 <第一章 「誘い」> 粗筋 余剰次元活動艇<アマテラス>の最終試験となった有人起動試験は、原因不明のトラブルに見舞われ、中断を余儀なくされたが、同じ頃、「インナーノーツ」が所属する研究機関で保護していた少女「亜夢」にもまた異変が起こっていた……5年もの間、眠り続けていた彼女の深層無意識の中で何かが目覚めようとしている。 「インナースペース」のエネルギーを解放する特異な能力を秘めた亜夢の目覚めは、即ち、「インナースペース」のみならず、物質世界である「現象界(この世)」にも甚大な被害をもたらす可能性がある。 ーー亜夢が目覚める前に、この脅威を解消するーー 「インナーノーツ」は、この使命を胸に<アマテラス>を駆り、未知なる世界「インナースペース」へと旅立つ! そこで彼らを待ち受けていたものとは…… ※この物語はフィクションです。実際の国や団体などとは関係ありません。 ※SFジャンルですが殆ど空想科学です。 ※セルフレイティングに関して、若干抵触する可能性がある表現が含まれます。 ※「小説家になろう」、「ノベルアップ+」でも連載中 ※スピリチュアル系の内容を含みますが、特定の宗教団体等とは一切関係無く、布教、勧誘等を目的とした作品ではありません。

処理中です...