わたし沖縄で働くことにしました(沖縄の風や味が忘れられなくて)

なかじまあゆこ

文字の大きさ
上 下
14 / 54
沖縄で働きます

真理子とキュウリ

しおりを挟む
 前中さんからの仕事内容について説明は一通り終わり仕事が開始した。

 この朝食の場を仕切っているのは前中さんではなく、真中《まなか》さんという太っちょのおばさんだった。

 真中さんは大きな声でテキパキと皆に指示を出す。

 「梅木さん! どうしてお皿が割れているの?」

 「すみませ~ん!」

 「梅木さん! どうして、キュウリが繋がっているの」

 「すみません」

 「梅木さん! キュウリ繋がったままなんだけど、あなたやる気あるの!」

 「ひっ、すみません」

 真理子はこんな調子でずっと真中さんに怒られ続けていた。

 わたしも真理子ほどではないけれど、飲食店での仕事の経験は皆無なので四苦八苦した。

 といってもバイキング形式の朝食会場なので飲食店の店員さんみたいに注文をとりにいくとかそのような仕事はないのだけど。

 それでも思ったように体が動かない。

 今まで運動不足だったのかもしれないなと思う。

 真理子がわたしの側にやってきて、

 「真中さん。鬼! あのおばちゃんわたし嫌い」と小声で言った。

 「なんだって梅木さん!」

 地獄耳の真中さんはいつの間にかわたし達の後ろに立っていた。

 「ひぇーごめんなさい」

 真理子は泣きそうな顔で謝る。

 わたしは何も真中さんの悪口は言ってないけれど、「すみません」と謝った。

 もう今日一日を乗り越えるのも大変そうである。

  真理子のキュウリ騒動などもあったけれど、とりあえずはなんとか朝食会場の準備が整った。

 バイキング形式のためテーブルの上には、ずらりと食べ物が並んでいる。

 和食派、洋食派どちらの方にも対応できるように、ご飯もパンもある。

 メニューはかなりの種類があり、納豆、ウィンナー、卵焼き、肉じゃが、ひじき、お味噌汁、スープ、ヨーグルト、果物、サラダ(真理子の切ったキュウリもあり)、デザート等々。それとご当地の沖縄そば、豆腐チャンプルーもある。

 わたし達はサラダの野菜を切ったくらいである。

 お客様の食べた料理が減ったら補充するのがメインの仕事なので、これからが本番なのだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

笑顔になれる沖縄料理が食べたくて

なかじまあゆこ
ライト文芸
幼い日お母さんが帰って来なくて公園のベンチに座り泣いていた愛可(あいか)に見知らぬおばさんが手を差し伸べてくれた。その時に食べさせてもらった沖縄ちゃんぽんが忘れられない。 いつもご飯を食べると幸せな気持ちになる愛可。今日も大好きな食堂でご飯を食べていると眉目秀麗な男性に「君をスカウトします」と声をかけられたのだけど。 沖縄料理と元気になれる物語。 どうぞよろしくお願いします(^-^)/

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

処理中です...