上 下
39 / 97
学校と狛犬達とクラスメイトそれから……神様

狛犬ですよと今日の授業

しおりを挟む
「奈夜ちゃんと華夜ちゃんがニコニコ笑ってるね~」
「うん、ほのぼのするね~」

  狛子と狛助がそう言ってわたしと森竹さん改め華夜ちゃん(まだ呼び慣れない)の顔をじっと見てにぱーっと笑っている。

  そんな狛犬の二人(二匹)がなんだか天使みたいに見えた。

「あ、説明の続きだったね。簡単に言えばわたし達は奈夜ちゃんを見守り応援する狛犬だよ」と狛子が言った。

「そして、奈夜ちゃんは僕達の姿が見えてるんだよ。だけど、華夜ちゃんには見えないんだね」と狛助が言った。

「わたしも狛子ちゃんと狛助君の姿が見たいな~」

  華夜ちゃんがそう言ったその時、教室の前の引き戸がガラガラと開き先生が入って来たので話が中断されてしまった。

「あ、奈夜ちゃんに狛犬ちゃん達また後でね」

  華夜ちゃんは太陽みたいな笑顔を浮かべ前に向き直った。

「わっ、授業が始まるんだね」
「楽しみ~」
  狛子と狛助はわたしの隣できゃははと喜んでいる。


  この日の授業は集中できなかった。もちろんその原因は狛子と狛助にある。

  そうなのだ。狛子と狛助は先生が黒板にチョークで文字を書くと、「うわ~凄い!」と拍手をしたり、その黒板に書いた文字を黒板消しで先生が消すと、「ねえ、どうして文字が消えたの?  すご~い!」と尋ねてくる。

  わたしが質問に答えずノートを写していると、
「ねえ、どうして黒板に書いた文字が消えたのかな?  あ、また新しく何か書いてるよ」
「学校て不思議だね~」

  なんて言って狛子と狛助はわたしの周りで騒ぐ。質問に答えないと「ねえ、奈夜ちゃん、教えてよ~」と言って狛子と狛助はわたしの腕を引っ張ってくる。

 きっと、この会話は前の席に座っている華夜ちゃんにも聞こえているのだろうな。

「ねえ、奈夜ちゃん~」
「奈夜ちゃんってば~」

  ああ、うるさくて授業に集中できない。この子達が天使に見えたのは間違いだった。わたしの成績が落ちたら君達のせいだからね。

「ねえ、奈夜ちゃ~ん」
「奈夜ちゃんってばてば~」

  誰かわたしに耳栓を貸してください。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

中の人なんてないさっ!

河津田 眞紀
児童書・童話
奈々瀬紗音(ななせしゃのん)は、春から中学二年になる十三歳の少女。 幼い頃から歌が大好きで、子ども向け番組の『歌のおねえさん』になるのが夢だった。 しかし、七歳の時に受けた番組オーディションで不合格になり、そのショックで夢と歌から目を背けるようになる。 そんな時、大好きだった子ども向け番組が終了することを知り、紗音は気づく。 時間は永遠じゃない。 どんなに楽しいことも、いつかは終わりを迎える。 だから、"今"を精一杯生きなければならないのだ、と。 そうして紗音は、もう一度夢に向き合い、新しく始まる子ども向け番組のオーディションを受けた。 結果は、合格。 晴れて東京の芸能事務所に所属することになった。 期待に胸を膨らませて臨んだ、番組の打ち合わせ。 そこで紗音は、プロデューサーから衝撃的な言葉を言い渡される。 それは…… 「マスコットキャラクターの着ぐるみと中の人が、失踪……?!」 『中の人』を捜索する中で、紗音は不思議な空間に迷い込む。 そこで彼女の前に現れたのは…… 異星人を名乗る『青い狼人間』と、『お喋りなうさぎ』と、『角の生えた女の子』だった。 本物だらけのマスコットたちと『歌』を通じて絆を深める、ドタバタスペースファンタジー!

おっとりドンの童歌

花田 一劫
児童書・童話
いつもおっとりしているドン(道明寺僚) が、通学途中で暴走車に引かれてしまった。 意識を失い気が付くと、この世では見たことのない奇妙な部屋の中。 「どこ。どこ。ここはどこ?」と自問していたら、こっちに雀が近づいて来た。 なんと、その雀は歌をうたい狂ったように踊って(跳ねて)いた。 「チュン。チュン。はあ~。らっせーら。らっせいら。らせらせ、らせーら。」と。 その雀が言うことには、ドンが死んだことを(津軽弁や古いギャグを交えて)伝えに来た者だという。 道明寺が下の世界を覗くと、テレビのドラマで観た昔話の風景のようだった。 その中には、自分と瓜二つのドン助や同級生の瓜二つのハナちゃん、ヤーミ、イート、ヨウカイ、カトッぺがいた。 みんながいる村では、ヌエという妖怪がいた。 ヌエとは、顔は鬼、身体は熊、虎の手や足をもち、何とシッポの先に大蛇の頭がついてあり、人を食べる恐ろしい妖怪のことだった。 ある時、ハナちゃんがヌエに攫われて、ドン助とヤーミがヌエを退治に行くことになるが、天界からドラマを観るように楽しんで鑑賞していた道明寺だったが、道明寺の体は消え、意識はドン助の体と同化していった。 ドン助とヤーミは、ハナちゃんを救出できたのか?恐ろしいヌエは退治できたのか?

ホスト科のお世話係になりました

西羽咲 花月
児童書・童話
中2の愛美は突如先生からお世話係を任命される 金魚かな? それともうさぎ? だけど連れてこられた先にいたのは4人の男子生徒たちだった……!? ホスト科のお世話係になりました!

世界はどこへ行くのだろう?~いくつかの国、ひとのキモチ~

深町珠
経済・企業
なぜ、こうなったか?どうなるか? 世界経済のこれまで、これからを 4つの国の「神様」が、考えていく寓話ですー。 明るく楽しく、実際にあった事象から根源をオハナシしていく、各々の国の人の感じ方の違いーを 抽象化して「神様」としています。 社会科学的視点が基準点です。 ルーフィ:イギリスの魔法使い。主人の眠りを覚ますために時間を旅してMegに出逢う。 Meg:なぜか、ルーフィに魔法使いにさせられた旅行作家。21才。 めぐ:Megの異世界での同位ー3年。 18才。 リサ:めぐのクラスメート。テニスが好き。鉄道員の孫。 Naomi:めぐのクラスメート。バイクが好き。郵便局員の孫。 れーみぃ:めぐのクラスメート。おとなしい。実業家の子。 神様:その国の神様。 クリスタ:元々天使だったが、地上でめぐを護るために下りる。 にゃご:元人間、元悪魔。今は、猫。 アメリカの神様:陽気、元気。 ドイツの神様:堅実、リアリスト。 フランスの女神様:ロマンティスト。 出雲の神様:愛のある人。

おなら、おもっきり出したいよね

魚口ホワホワ
児童書・童話
 ぼくの名前は、出男(でるお)、おじいちゃんが、世界に出て行く男になるようにと、つけられたみたい。  でも、ぼくの場合は、違うもの出ちゃうのさ、それは『おなら』すぐしたくなっちゃんだ。  そんなある日、『おならの妖精ププ』に出会い、おならの意味や大切さを教えてもらったのさ。  やっぱり、おならは、おもっきり出したいよね。

トゥオンと竜の結び手【休載中】

神原オホカミ【書籍発売中】
児童書・童話
大陸の北側にある山岳地帯のラナカイ村に住む少女、トゥオン。 彼女の相棒は、伝説の生き物と言われている『竜』のヴァンだった。 家族同様に一緒に過ごし、平和な日々を過ごしていたトゥオンとヴァンだったのだが 西の平地を統治するウルン大帝国が、食糧飢饉に陥ったことで、その平和は脆く崩れ去ってしまう。 竜を悪者とする西の民は、竜の住まう東の聖域の豊かな資源を求めて その場所を侵略する動きが見えてきた。 竜の住む東の聖域、ローチャオに到達するまでには、 トゥオンたちの住む山岳地帯を抜けるしか方法は無い。 次々に近隣の村がウルン大帝国に支配されていく中で、 ラナカイ村も平和的に属国となり、争いを避ける事となった。 しかし、ヴァンが見つかってしまえば、捕まって殺されてしまう。 トゥオンの両親は、ヴァンを助けるために、竜の住む聖域にヴァンを戻すことに決める。 トゥオンは大事な家族を守るため、別れを告げるために ヴァンとともに、彼を安全な聖域の奥地へと逃がす旅に出る。 大人たちの思惑、少年と少女たちの複雑な思い、そして種族を越えた絆と家族。 少年少女たちが、竜とともに戦い、立ち向かって行く物語です。 2021年7月書き始め 2023年改稿中 申し訳ないですが、不定期更新となりますm(__)m ◆表紙画像は簡単表紙メーカー様で作成しています。 ◆無断転写や内容の模倣はご遠慮ください。 ◆文章をAI学習に使うことは絶対にしないでください。

猫のモモタ

緒方宗谷
児童書・童話
モモタの出会う動物たちのお話。 毎月15日の更新です。 長編『モモタとママと虹の架け橋』が一番下にあります。完結済みです。

少女ニュートン

朽木桜斎
児童書・童話
―― フシギちゃん ―― どんなことにでも疑問を持ってしまう少女・葛崎美咲穂(かつらざき みさほ)は、幼稚園でそう呼ばれていた。 ある満月の夜、父・征志郎(せいしろう)は、そんなあだ名を気にする愛娘に、偉大な科学者アイザック・ニュートンの存在を教える。 父のよりそいに奮起した美咲穂は、自分も物理学者になるべく、決意を固めるのだった。 小学校へ入学した美咲穂は、化学好きの修善寺可南(しゅぜんじ かな)、生物学好きの比留間真昼(ひるま まひる)、天文学好きの天川星彦(あまかわ ほしひこ)と出会い、意気投合する。 四人はさっそく「科学クラブ」を結成しようともくろむが、学校の許可が出ず、失敗に終わる。 そんなとき、ひょんなことから天才物理学者を嘱望される大学生・蘭田理砂(らんだ りさ)と出会う。 理砂に家庭教師の名目で「先生」を頼み、美咲穂たちは科学を教えてもらうことになった。 学校では勉強に励み、放課後は科学に触れ、美咲穂たちは充実した日々を過ごす。 あるとき、星を観察しに行こうと出かけた先で、美咲穂たちが目にしたものとは―― 科学を愛する子どもたちが送る、青春ドタバタ劇と、ちょっぴりの感動をあなたに。 ほかのサイトにも投稿しています。

処理中です...