沖縄のシーサーとミケネコーンとわたしの楽しい冒険をどうぞ~

なかじまあゆこ

文字の大きさ
上 下
42 / 66
シーサーたんとミケナ

4 この猫は

しおりを挟む

  おばあさんはわたし達の目の前にやって来ると、ミケネコーンの顔を覗き込んだ。

  そして、「おっ、この猫ちゃんはお口が裂けているんだね」と言った。

「ミケネコーンは猫とちゃいますにゃん」

「あらあら、怪獣ちゃんなのよね」

「はいにゃん!  ミケネコーンは猫怪獣ちゃんですにゃん」

  おばあさんはミケネコーンの存在にそれほど驚いてはいないようだ。

「夏花ちゃん、おばあさんとミケネコーンちゃんは息が合っているみたいだね」

  みっきーがポンとわたしの肩を叩いた。

  わたしは、振り返り「うん、良かった」 と答えた。

「うちにも猫ちゃんがいるのよ」

「お家に猫ちゃんがいるんですかにゃん。あ、ミケネコーンは猫とちゃいますにゃん」

「そうよ。シーサーたんが見つけてくれたのよ」

「そうだ~わたしが見つけたのじゃ~」

  それまで黙っていたシーサーたんが目をギョロギョロとさせ得意げだ。

  それはそうとおばあさんはシーサーたんと当たり前のように話している。だから、ミケネコーンが喋っても驚かないのだなと思いわたしは納得した。

「家の前で猫ちゃんがねお腹を空かせていたから拾ったのよ」

「にゃはは、それってミケネコーンとそっくりですにゃん」

「うふふ、そうなのね。あ、あらあらミータンだわ」

  
  わたしは、ミータンって何だろうと思いながらおばあさんの視線の方向に目を向けた。

  すると、そこには……。

  えっ!?  わたしはあまりにもびっくりして一瞬声が出なかった。

「ミータン、お友達よ。ミケネコーンちゃんですって」

  ミータンとおばあさんに呼ばれてこちらに向かって歩いてくるのは三毛猫だった。そう猫なのだけど、わたしのよく知っている三毛猫だった。

「……ミケナだよね?」

  その三毛猫はどこからどう見てもミケナだった。わたしの大切なミケナだった。

「お嬢さんどうしたの?」

  おばあさんがわたしの顔を心配そうな表情で眺めた。

「その子、わたしの猫だと思います」

「え?  その子ってミータンのことかな?」

「はい、行方不明になっていたわたしの猫です」

  すると、その時、三毛猫がわたしの足元に尻尾をピンと立ててすり寄ってきた。ミケナだ。この子は間違いないミケナだよ。

  わたしはしゃがんでミケナの頭をそっと撫でた。ミケナはわたしを見上げてにゃーと鳴いた。

  その目は夏花ちゃんと言っているように見えた。わたしのこと忘れないでいてくれたんだね。そう思うと嬉しくて涙が出そうになった。

「ミータンはお嬢さんの猫だったの?  わたしは捨て猫か野良猫かなと思って拾ったんだけどね」

  おばあさんもしゃがみ優しい笑顔を浮かべた。


  
  そうか、この優しいおばあさんにミケナは拾われていたのか。きっと、優しくしてもらえていたんだろうなと思う。

  だって、ミケナの毛並みはツヤツヤで柔らかいんだもん。

「はい、この子はミケナです。おばあさん、ミケナに優しくしてくれてありがとうございます」

  わたしは、顔を上げておばあさんの優しい目を見た。

「いえいえ、わたしもミータン、あっ、ミケナちゃんだったわね。ミケナちゃんがいてくれて毎日楽しかったわよ」

  そう言って、おばあさんはミケナの頭を優しく撫でた。その手のひらはシワシワでちょっとゴツゴツしていた。けれど、長く生きてきた人生を感じる手だ。

  なんてね、まだ人生なんてよく分からないけれど。

「あの、おばあさん……」

「うん?  お嬢さんどうしたのかな?」

「ミケナを連れて帰ってもいいのかな?」

「ミケナちゃんはお嬢さんの猫なんだものかまわないわよ」

  そう言っておばあさんは、にっこりと微笑みを浮かべた。

「良かったです。だけど、ミータンって名前も付いてるし……おばあさん、寂しくなるよね?」

「そうね、寂しくなるわね。だけど、元々、住んでいた家に帰ることがきっと、幸せなことだと思うのよ」

「……そうなのかな?」

「そうよ。ミケナちゃんはお嬢さんの顔を見上げて幸せそうだもの」

  わたしは、その言葉で視線を下に向けると、わたしを見上げているミケナの大きな目と目が合った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

【完結】アシュリンと魔法の絵本

秋月一花
児童書・童話
 田舎でくらしていたアシュリンは、家の掃除の手伝いをしている最中、なにかに呼ばれた気がして、使い魔の黒猫ノワールと一緒に地下へ向かう。  地下にはいろいろなものが置いてあり、アシュリンのもとにビュンっとなにかが飛んできた。  ぶつかることはなく、おそるおそる目を開けるとそこには本がぷかぷかと浮いていた。 「ほ、本がかってにうごいてるー!」 『ああ、やっと私のご主人さまにあえた! さぁあぁ、私とともに旅立とうではありませんか!』  と、アシュリンを旅に誘う。  どういうこと? とノワールに聞くと「説明するから、家族のもとにいこうか」と彼女をリビングにつれていった。  魔法の絵本を手に入れたアシュリンは、フォーサイス家の掟で旅立つことに。  アシュリンの夢と希望の冒険が、いま始まる! ※ほのぼの~ほんわかしたファンタジーです。 ※この小説は7万字完結予定の中編です。 ※表紙はあさぎ かな先生にいただいたファンアートです。

神社のゆかこさん

秋野 木星
児童書・童話
どこからともなくやって来たゆかこさんは、ある町の神社に住むことにしました。 これはゆかこさんと町の人たちの四季を見つめたお話です。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ この作品は小説家になろうからの転記です。

悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~

橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち! 友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。 第2回きずな児童書大賞参加作です。

ローズお姉さまのドレス

有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。 いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。 話し方もお姉さまそっくり。 わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。 表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成

お姫様の願い事

月詠世理
児童書・童話
赤子が生まれた時に母親は亡くなってしまった。赤子は実の父親から嫌われてしまう。そのため、赤子は血の繋がらない女に育てられた。 決められた期限は十年。十歳になった女の子は母親代わりに連れられて城に行くことになった。女の子の実の父親のもとへ——。女の子はさいごに何を願うのだろうか。

処理中です...