上 下
6 / 57
わたしと家族と座敷わらし

公園

しおりを挟む

  その公園は神社の隣にあるそれほど大きくない近所の公園だ。

  幼い頃この公園でナオカちゃんと夕暮れまで遊んだ。今も時々友達やイトコと遊んだりしている。

  春の日差しが心地好い今日は小学生数人が遊具で遊びその親らしい人が何人かベンチに座っていた。

「さてさてこまたん砂場で遊ぶか?」

「えっ?  砂場~でも小さな子供が泥だんごを作って遊んでいるよ」わたしは砂場に目をやり言った。

「あ、そうだね。じゃあ、飲み物でも買ってベンチに座ろうか?」

  ナオカちゃんはそう言ったかと思うとスタスタと自動販売機に向かって歩き出した。もうナオカちゃんってばわたしの返事も待たずに勝手なんだから。

「こまたんはサイダーが好きだったよね。はい、わたしの奢りだよ」

  ナオカちゃんは自動販売機で買ったペットボトルのサイダーをわたしに渡した。

「ありがとう」

  まあ、ナオカちゃんの奢りなので嬉しくてニコニコと笑い受け取る。単純なわたしだ。

  わたしとナオカちゃんはベンチに座りサイダーを二人でゴクゴク飲んだ。シュワシュワとした炭酸の刺激がくせになりそうだ。

「ぷわ~スッキリ~」
「この刺激最高だ~」

   わたしとナオカちゃんはそう言ってほぼ同時にげっぷをした。

「あはは、ナオカちゃんってばげっぷした~」 わたしは口元に手を当てて笑った。

「こまたんこそげっぷしてるよ~」ナオカちゃんもがははと大きな口を開けて豪快に笑う。

「サイダーを飲むとげっぷが出ちゃうね」
「うん、出るよね~まあ、それも楽しいね」

  わたしとナオカちゃんは顔を見合わせ笑い合う。こうしているとなぜだか幼いあの頃に戻ったように感じる。

「ねえ、ナオカちゃんは大人になって変わったことってある?」

  わたしは笑って零れた涙を手の甲で拭っているナオカちゃんに尋ねた。

「ん?  変わったことね。う~ん、わたしはあんまり変わらないけど周りのみんなが変化したかな……だからわたし浮いちゃうんだよね」

「そっか。ナオカちゃんは大人なのに話をしていても年の差をあんまり感じないもんね」

「それって褒め言葉なのかな?」

「うん、もちろん褒め言葉だよ。だって、大人だからこうしなきゃいけないってなんだかツマンナイもん。ナオカちゃんは大人だけど自由って感じだからいいなと思うよ」

  わたしはそう言いながら大人になることがちょっとだけ怖く感じていた。だって、この先どうやって生きていけばいいかわからないしそれにいつか、みんな死んでしまうと思うと胸がドキドキする。

  そんなことを考えながらナオカちゃんの横顔をぼんやり眺めた。

「ん?  こまたんどうした?」

  ナオカちゃんがわたしの顔をじっと見て言った。

  わたしを見るナオカちゃんの目は透き通っていた。その濁りのない瞳に今までの人生どんなことを映してきたのかな?  楽しいこと、嬉しいこと、辛いこと悲しいことなどいろいろあったんじゃないかなと思う。

「大人になるのが怖くてこのまま子供のままでいたいなと思ったんだよ。でも、ナオカちゃんみたいな大人だったら楽しいかなと思ったの」

  わたしはそう答えナオカちゃんの透き通った目を見た。

「ふ~ん、こまたんはわたしみたいな大人になりたいんだ。世間からは冷たい目で見られるよ」

  ナオカちゃんはふふっと笑う。

「そうなの……」

「うん、だって、二十七歳フリーター女子だよ。しかも現在失業中。でもわたしは全然気にしてないからへっちゃらだよ」

  ナオカちゃんはそう言ってケラケラ笑う。

「……ナオカちゃん」

  ナオカは笑っているけれどちょっと寂しそうに見えたので何て言ったらいいのか言葉が見つからない。

「さてと、こまたんブランコにでも乗ろうか。鉄棒も楽しいかな。あっ!?」

  ナオカちゃんが驚いたような声を上げ指差した。

  その指先の方向に視線を向けるとおかっぱ頭に赤色のちゃんちゃんこを着た六歳か七歳くらいの女の子が鞠をついていた。

  あの女の子はまさか……。

  
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

神様になった私、神社をもらいました。 ~田舎の神社で神様スローライフ~

きばあおき
ファンタジー
都内で営業事務として働く27歳の佐藤ゆかりは、色々あって(笑)神様から天界に住むことを勧められたが、下界で暮らしたいとお願い?したところ、神社の復興を条件にされてしまう。 赴任した神社は前任の神様が主祭神ではなく、本殿の悪神をおさえるのが仕事であった。 神社を発展させ、氏子を増やさないと存在が消えてしまう。 神格があがると新しい神の力、神威が使えるようになる。 神威を使って神域を広げ、氏子を増やし、更に神威を大きくすることができるのか。 ゆかりは自分の存在を護るため、更に豊かなスローライフも目指し、神使の仲間や氏子と神社復興ために奮闘する。 バトルは少なめです

椿の国の後宮のはなし

犬噛 クロ
キャラ文芸
※毎日18時 更新予定です※ すみません、2/1の予約公開を失敗しておりました…(日付を間違えてたー!) 2-2話は2/2 10時頃公開いたしました。 2-3話は2/2 18時に公開いたします。 架空の国の後宮物語。 若き皇帝と、彼に囚われた娘の話です。 有力政治家の娘・羽村 雪樹(はねむら せつじゅ)は「男子」だと性別を間違われたまま、自国の皇帝・蓮と固い絆で結ばれていた。 しかしとうとう少女であることを気づかれてしまった雪樹は、蓮に乱暴された挙句、後宮に幽閉されてしまう。 幼なじみとして慕っていた青年からの裏切りに、雪樹は混乱し、蓮に憎しみを抱き、そして……? あまり暗くなり過ぎない後宮物語。 雪樹と蓮、ふたりの関係がどう変化していくのか見守っていただければ嬉しいです。 ※2017年完結作品をタイトルとカテゴリを変更+全面改稿しております。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

魔性の大公の甘く淫らな執愛の檻に囚われて

アマイ
恋愛
優れた癒しの力を持つ家系に生まれながら、伯爵家当主であるクロエにはその力が発現しなかった。しかし血筋を絶やしたくない皇帝の意向により、クロエは早急に後継を作らねばならなくなった。相手を求め渋々参加した夜会で、クロエは謎めいた美貌の男・ルアと出会う。 二人は契約を交わし、割り切った体の関係を結ぶのだが――

狗神巡礼ものがたり

唄うたい
ライト文芸
「早苗さん、これだけは信じていて。 俺達は“何があっても貴女を護る”。」 ーーー 「犬居家」は先祖代々続く風習として 守り神である「狗神様」に 十年に一度、生贄を献げてきました。 犬居家の血を引きながら 女中として冷遇されていた娘・早苗は、 本家の娘の身代わりとして 狗神様への生贄に選ばれます。 早苗の前に現れた山犬の神使・仁雷と義嵐は、 生贄の試練として、 三つの聖地を巡礼するよう命じます。 早苗は神使達に導かれるまま、 狗神様の守る広い山々を巡る 旅に出ることとなりました。 ●他サイトでも公開しています。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

処理中です...