22 / 170
~現代女子高生が異国で生活編~
~講義と砂糖の実~
しおりを挟む
書庫に着き中に入ると講師がすでに授業ができるように準備を終えていた。
「お久しぶりです。カノン様。ご機嫌麗しゅう。本日はご令嬢としての振る舞いの復習と伺っております。」以前にカノンに教えていた講師だ。
「はい!今まで書庫と自室にばかりこもっていたのでもう一度令嬢としての振る舞いを身に着けようと思い講義をお願いしました。再度ご教授お願いいたします。」
美桜はカノンの自伝にあった出来事と食い違いがないように伝え、独学ではなく専門の人から貴族としての知識や技術を学ぼうと頭を下げお願いする。
その行動に講師は目を丸くした。(お嬢様が頭を下げてまで…)
「かしこまりました。ではまずはテーブルマナーからいたしましょう。」
こうして美桜の令嬢としての授業が始まる。
(このように一生懸命なお嬢様は見たことありません。復習と仰っておりましたがやはり完璧にこなせております。侯爵家の立場上きっと影でものすごく努力なさっていたのですね。でないとこのような綺麗な振る舞いは……。私は外見にとらわれていたのですね。お嬢様の努力も知らずに…)美桜の一生懸命習う様子に講師は以前のカノンが完璧にこなしているのには影でそうとうな努力をしていたのだと気付かされる。
(カノンさんの体だからでしょうか…もとの世界の時はこんなにスムーズにマナーをこなせずにいました。身にしみつくほど反復されたのですね。すごく努力家の方なんですね)
美桜はぎこちなくなると思っていたテーブルマナーがスムーズに行える事にカノンの努力があっての事だと感心していた。
「本日はここまでです。おつかれさまでございました。さすがでございます。わたくしたちの見えないところで多くの努力をしていらしたのが伝わりました。次の講義がまた明日、姿勢とダンスでございますわ。その講義で最後となります。テーブルマナーやお言葉など基本的なことはできていますもの。やはりさすがでございます。」
「わかりました。ではまた明日よろしくお願いします。(もっと受けたかったけどしょうがないですね…)」
講師の言葉に内心残念に思う美桜。けれどもまた明日も頑張ろうと意気込む。
講義が終わりアフタヌーンティーの準備をするというリリーについていき一緒に厨房に向かう美桜。
厨房にカノンの姿が現れたことで驚く料理人たち。
「すみません。お料理しているところを見せてもらってもいいですか?」
美桜の言葉に皆が戸惑うが急ぎの作業もないので厨房の中に招き入れた。
「今日のアフタヌーンティーもスコーンを作るのですか?その作り方を見せていただきたいのです。」そう言って料理人が仕込みを始めるのを見る美桜。
ボウルに卵を多めに入れ小麦粉を入れて混ぜていき粉っぽさがなくなり手で成形できるようになるまで混ぜ合わせる。
生地がまとまり成形をしてオーブンに入れて焼き上げる。これがこの世界でのスコーンの作り方だ。(なるほど。だから固くて卵と小麦粉の味しかしなかったのですね。)ついでにパンの作り方も聞いた美桜。
基本スコーンと似たような作りだと言われた。ふかふかの食感になる粉があるそうでそれをスコーンの材料に入れればふかふかのパンができるのだそうだ。
(いくらふかふかでも味がなければ本末転倒ですね。)
「あの!砂糖の実があるって聞いたのですがどこにありますか?すぐに手に入りますか?」
砂糖を入れることで劇的に変わることを知っている美桜は大きな砂糖の実を調味料として使えるように何かできないかと考える。
「砂糖の実なら屋敷のいたるところにいっぱい実がなっていますよ。厨房の裏の庭にもありますのでお持ちします。」そう言って料理人の一人が砂糖の実を取りに行き美桜のもとに戻り実を見せた。
「なるほど…。これが砂糖の実なのですね。(ピンポン玉くらいの大きさですね。)」
「幾年か前にこの実を割った人がいて、固すぎて割るのにすごく時間がかかったそうで…。やっと割れた固い実の中にはざらざらした粉が入っているみたいなのですが、それを聞いた人々がそんなに割るのも苦労して、しかもただ甘いだけの粉か。特に使い道もないな…。と見向きもしなくなりました。」
「そうですか…。ですが使い道はあります!まずは固い殻を簡単に割る方法から探します!ありがとうございました。お邪魔しました。」
砂糖の実を簡単に割れる方法を調べるため実をもって自室に戻る美桜。
アフタヌーンティーの準備ができ部屋に持ち込まれたのを見て軽食はさっきのスコーンだという事を思い出し少しだけ顔を引きつらせる美桜だった。
「お久しぶりです。カノン様。ご機嫌麗しゅう。本日はご令嬢としての振る舞いの復習と伺っております。」以前にカノンに教えていた講師だ。
「はい!今まで書庫と自室にばかりこもっていたのでもう一度令嬢としての振る舞いを身に着けようと思い講義をお願いしました。再度ご教授お願いいたします。」
美桜はカノンの自伝にあった出来事と食い違いがないように伝え、独学ではなく専門の人から貴族としての知識や技術を学ぼうと頭を下げお願いする。
その行動に講師は目を丸くした。(お嬢様が頭を下げてまで…)
「かしこまりました。ではまずはテーブルマナーからいたしましょう。」
こうして美桜の令嬢としての授業が始まる。
(このように一生懸命なお嬢様は見たことありません。復習と仰っておりましたがやはり完璧にこなせております。侯爵家の立場上きっと影でものすごく努力なさっていたのですね。でないとこのような綺麗な振る舞いは……。私は外見にとらわれていたのですね。お嬢様の努力も知らずに…)美桜の一生懸命習う様子に講師は以前のカノンが完璧にこなしているのには影でそうとうな努力をしていたのだと気付かされる。
(カノンさんの体だからでしょうか…もとの世界の時はこんなにスムーズにマナーをこなせずにいました。身にしみつくほど反復されたのですね。すごく努力家の方なんですね)
美桜はぎこちなくなると思っていたテーブルマナーがスムーズに行える事にカノンの努力があっての事だと感心していた。
「本日はここまでです。おつかれさまでございました。さすがでございます。わたくしたちの見えないところで多くの努力をしていらしたのが伝わりました。次の講義がまた明日、姿勢とダンスでございますわ。その講義で最後となります。テーブルマナーやお言葉など基本的なことはできていますもの。やはりさすがでございます。」
「わかりました。ではまた明日よろしくお願いします。(もっと受けたかったけどしょうがないですね…)」
講師の言葉に内心残念に思う美桜。けれどもまた明日も頑張ろうと意気込む。
講義が終わりアフタヌーンティーの準備をするというリリーについていき一緒に厨房に向かう美桜。
厨房にカノンの姿が現れたことで驚く料理人たち。
「すみません。お料理しているところを見せてもらってもいいですか?」
美桜の言葉に皆が戸惑うが急ぎの作業もないので厨房の中に招き入れた。
「今日のアフタヌーンティーもスコーンを作るのですか?その作り方を見せていただきたいのです。」そう言って料理人が仕込みを始めるのを見る美桜。
ボウルに卵を多めに入れ小麦粉を入れて混ぜていき粉っぽさがなくなり手で成形できるようになるまで混ぜ合わせる。
生地がまとまり成形をしてオーブンに入れて焼き上げる。これがこの世界でのスコーンの作り方だ。(なるほど。だから固くて卵と小麦粉の味しかしなかったのですね。)ついでにパンの作り方も聞いた美桜。
基本スコーンと似たような作りだと言われた。ふかふかの食感になる粉があるそうでそれをスコーンの材料に入れればふかふかのパンができるのだそうだ。
(いくらふかふかでも味がなければ本末転倒ですね。)
「あの!砂糖の実があるって聞いたのですがどこにありますか?すぐに手に入りますか?」
砂糖を入れることで劇的に変わることを知っている美桜は大きな砂糖の実を調味料として使えるように何かできないかと考える。
「砂糖の実なら屋敷のいたるところにいっぱい実がなっていますよ。厨房の裏の庭にもありますのでお持ちします。」そう言って料理人の一人が砂糖の実を取りに行き美桜のもとに戻り実を見せた。
「なるほど…。これが砂糖の実なのですね。(ピンポン玉くらいの大きさですね。)」
「幾年か前にこの実を割った人がいて、固すぎて割るのにすごく時間がかかったそうで…。やっと割れた固い実の中にはざらざらした粉が入っているみたいなのですが、それを聞いた人々がそんなに割るのも苦労して、しかもただ甘いだけの粉か。特に使い道もないな…。と見向きもしなくなりました。」
「そうですか…。ですが使い道はあります!まずは固い殻を簡単に割る方法から探します!ありがとうございました。お邪魔しました。」
砂糖の実を簡単に割れる方法を調べるため実をもって自室に戻る美桜。
アフタヌーンティーの準備ができ部屋に持ち込まれたのを見て軽食はさっきのスコーンだという事を思い出し少しだけ顔を引きつらせる美桜だった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。

もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。

【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?
つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。
平民の我が家でいいのですか?
疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。
義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。
学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。
必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。
勉強嫌いの義妹。
この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。
両親に駄々をこねているようです。
私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。
しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。
なろう、カクヨム、にも公開中。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

【完結】20年後の真実
ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。
マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。
それから20年。
マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。
そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。
おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。
全4話書き上げ済み。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる