剣術女子、陰陽師の懐刀となる
あなたしかいないと思ったんです。私の花嫁は
時は明治。
廃刀令により衰退しつつある剣術道場、心刀雪花(しんとうせっか)流道場の一人娘、雪村清瀬(ゆきむらきよせ)は、道場の跡取りになるべく、男として育てられてきた。密かに想いを寄せていた兄弟子、橋本恭二郎(はしもときょうじろう)の結婚に落ち込む間もなく、今度は清瀬自身にふって湧いた結婚話。相手は華族の令息、華川一聖(かがわかずきよ)。
実は華川家は代々この世ならざる者を調伏してきた陰陽師の責務を担う家柄だった。
貧乏道場の娘の私がなぜ?
男から女へ。剣士から陰陽師の妻へ。
清瀬の運命が動き始める。
※作品の中で使われている家名や場所は、全て架空のモノです。似ているものがあったとしても、別物とご理解いただけると嬉しいです。
時は明治。
廃刀令により衰退しつつある剣術道場、心刀雪花(しんとうせっか)流道場の一人娘、雪村清瀬(ゆきむらきよせ)は、道場の跡取りになるべく、男として育てられてきた。密かに想いを寄せていた兄弟子、橋本恭二郎(はしもときょうじろう)の結婚に落ち込む間もなく、今度は清瀬自身にふって湧いた結婚話。相手は華族の令息、華川一聖(かがわかずきよ)。
実は華川家は代々この世ならざる者を調伏してきた陰陽師の責務を担う家柄だった。
貧乏道場の娘の私がなぜ?
男から女へ。剣士から陰陽師の妻へ。
清瀬の運命が動き始める。
※作品の中で使われている家名や場所は、全て架空のモノです。似ているものがあったとしても、別物とご理解いただけると嬉しいです。
第一章 世間はそれを玉の輿と言う
第二章 縁結び稲荷と神隠し
あなたにおすすめの小説
吸血美女は二度微笑む
涼月
キャラ文芸
オンボロ探偵事務所の職員は、ちょっと変わった職員ばかり。
俺、鈴村 崇以外は、普通の人間じゃない。
そんな俺たちが探しているものは……
鈴村 崇《すずむらたたり》……この物語の主人公。ただの人間。
彩華氏 玄子《あやかしくろこ》……この事務所の所長。吸血系人族。
來田 竜星《らいだりゅうせい》……事務所のボディガード。ドラゴン系人族。
葉隠 迦楼羅《はがくれかるら》……事務所の情報担当。猫耳系人族。
作中の組織や物質などは、全てフィクションです。万が一似ているものがあったとしても、それは偶然です!
ご了承いただけたらと思います。
全6話の予定。
生贄の花嫁~鬼の総領様と身代わり婚~
硝子町玻璃
キャラ文芸
旧題:化け猫姉妹の身代わり婚
多くの人々があやかしの血を引く現代。
猫又族の東條家の長女である霞は、妹の雅とともに平穏な日々を送っていた。
けれどある日、雅に縁談が舞い込む。
お相手は鬼族を統べる鬼灯家の次期当主である鬼灯蓮。
絶対的権力を持つ鬼灯家に逆らうことが出来ず、両親は了承。雅も縁談を受け入れることにしたが……
「私が雅の代わりに鬼灯家に行く。私がお嫁に行くよ!」
妹を守るために自分が鬼灯家に嫁ぐと決心した霞。
しかしそんな彼女を待っていたのは、絶世の美青年だった。
後宮の斑姫~次代巫女継承譚~
sendai0ri
キャラ文芸
「なぜそなたは生贄に選ばれた」
「それは、わたしが忌み児だからです⋯⋯」
まだら肌一つで、少女の運命が大きく変わる。しかしそれは必然か?
もし国生みの神がイザナギとイザナミで無かったら──。
そんなもしもの世界で繰り広げられる「神政政治×和風ファンタジー」。
【詳細あらすじ】
数年前に起きたムラ同士の抗争で両親を亡くし、洞窟で孤児として一人暮らしていた少女アオ。
この年、奉納祭の生贄はこのムラから出すことになり、アオは大人しく名も知らぬ神の元へ旅立とうとしていた。
そんな折、奉納祭にやってきたクニの巫女がアオに尋ねる。
「どうしてそなたは生贄に選ばれたのだ」
「それは村唯一の孤児で、忌み児だからです」
アオが忌み児として疎まれていた理由はそのまだら模様の肌にあった。
しかしそれはこのクニの神話で、原初の神として名の知れた神とおなじ「まだらの肌」だったのだ。
巫女はアオを神の子として認め、後宮の近親婚問題を解決するために次の巫として据えるため、アオを生贄から救ったのだった。
しかし、アオは後宮でさまざまな問題に直撃する。
ムラ同士の抗争で両親が亡くなった真相、
巫女保守派と天子革新派の対立、
その狭間でアオはひとつの道を選ぶことになる。
アオをアオとして見てくれるのは一人だけ──。
カクヨム様で先行公開&カクヨムコンテスト応募作品になります。
このお話を気に入りましたら、カクヨムにログイン後、以下のリンク先で評価のほどをお願いしますm(_ _"m)
《後宮の斑姫~次代巫女継承譚~》
https://kakuyomu.jp/works/16818093081114362080
呪い子と銀狼の円舞曲《ワルツ》
悠井すみれ
キャラ文芸
【第7回キャラ文大賞参加作品です。お楽しみいただけましたら投票お願いいたします。】
声を封じられた令嬢が、言葉の壁と困難を乗り越えて幸せをつかみ、愛を語れるようになるまでの物語。
明治時代・鹿鳴館を舞台にした和風シンデレラストーリーです。
明治時代、鹿鳴館が華やいだころの物語。
華族令嬢の宵子は、実家が祀っていた犬神の呪いで声を封じられたことで家族に疎まれ、使用人同然に扱われている。
特に双子の妹の暁子は、宵子が反論できないのを良いことに無理難題を押し付けるのが常だった。
ある夜、外国人とのダンスを嫌がる暁子の身代わりとして鹿鳴館の夜会に出席した宵子は、ドイツ貴族の青年クラウスと出会い、言葉の壁を越えて惹かれ合う。
けれど、折しも帝都を騒がせる黒い人喰いの獣の噂が流れる。狼の血を引くと囁かれるクラウスは、その噂と関わりがあるのか否か──
カクヨム、ノベマ!にも掲載しています。
2024/01/03まで一日複数回更新、その後、完結まで毎朝7時頃更新です。
ぬらりひょんのぼんくら嫁〜虐げられし少女はハイカラ料理で福をよぶ〜
蒼真まこ
キャラ文芸
生贄の花嫁は、あやかしの総大将と出会い、本当の愛と生きていく喜びを知る─。
時は大正。
九桜院さちは、あやかしの総大将ぬらりひょんの元へ嫁ぐために生まれた。生贄の花嫁となるために。
幼い頃より実父と使用人に虐げられ、笑って耐えることしか知らぬさち。唯一の心のよりどころは姉の蓉子が優しくしてくれることだった。
「わたくしの代わりに、ぬらりひょん様に嫁いでくれるわね?」
疑うことを知らない無垢な娘は、ぬらりひょんの元へ嫁ぎ、驚きの言葉を発する。そのひとことが美しくも気難しい、ぬらりひょんの心をとらえてしまう。
ぬらりひょんに気に入られたさちは、得意の洋食を作り、ぬらりひょんやあやかしたちに喜ばれることとなっていく。
「こんなわたしでも、幸せを望んでも良いのですか?」
やがて生家である九桜院家に大きな秘密があることがわかり──。
不遇な少女が運命に立ち向い幸せになっていく、大正あやかし嫁入りファンタジー。
☆表紙絵は紗倉様に描いていただきました。作中に出てくる場面を元にした主人公のイメージイラストです。
※エブリスタと小説家になろうにも掲載しておりますが、こちらは改稿版となります。
明治あやかし黄昏座
鈴木しぐれ
キャラ文芸
時は、明治二十年。
浅草にある黄昏座は、妖を題材にした芝居を上演する、妖による妖のための芝居小屋。
記憶をなくした主人公は、ひょんなことから狐の青年、琥珀と出会う。黄昏座の座員、そして自らも”妖”であることを知る。主人公は失われた記憶を探しつつ、彼らと共に芝居を作り上げることになる。
提灯からアーク灯、木造からレンガ造り、着物から洋装、世の中が目まぐるしく変化する明治の時代。
妖が生き残るすべは――芝居にあり。