上 下
338 / 373
永禄の改革

探り合い

しおりを挟む
 その後オレ達、諸大名は・・・ってか、オレは大名ではないけど、みんなは義昭さん以外、鶴の間という部屋に連れて行かれた。

 簡素ではあるが、御膳が並べられてある。

 「武家の方々は好き好きに京料理を御堪能いただきたい」

 案内役の公家の人が言う事だけ言うと、口元を隠してソソクサと去って行った。明らかにオレ達を見下した目のような気がした。

 「いやぁ~、つつがなく儀も終わりましたなぁ~」

 「ふん。たぬきは寝ておっただろうが」

 「義兄上殿も退屈そうに見えましたぞ!?」

 「まぁ確かに退屈ではあった。あんなに頭を下げたのは久しぶりじゃ。島津殿もやっとですな」

 「うむ。おいは本拠が薩摩と遠いからな。中々、中央には顔を出せんし、この京料理なんかも中々食べられないからな。それに探題の件もある。これから薩摩兵児は忙しくなるからな」

 信長さん始め、浅井さん達やみんなが少し話し始めた。

 ボンバーマンの人の交友関係は知らないけど、普通に話の中に入ったりしている。静かなのは毛利家の人達だ。まぁ知り合いなんかもいないだろうし仕方ないだろう。

 そんな中、上杉家の人がオレに話しかけてきた。

 「其方が・・・あの剣城殿ですか。その名は予々聞いております」

 「え!?えっと・・・上杉家の・・・」

 「越後 上洛衆の代表の直江景綱と申しまする」

 うわ・・・。上杉家の大物中の大物だ。

 「いえいえ、こちらこそ上洛に協力していただき感謝しております」

 「なんの。なんの。関東執事である上杉家が参内するのは当たり前でございますれば」

 なんだろう。軽くジャブを打たれた感じだ。関東執事とは要は関東管領の事だろう。将軍が変わっても上杉家の関東管領は変わらないと言いたいのか。

 「その事は将軍にお任せしておりますので、私の方からはなんとも・・・」

 「ふふ。御冗談を。剣城殿が暗躍してる事くらい分かっておりますよ。島津殿の九州探題の件、然り。是非、執事の件は上杉家のままに。それと、我が殿もあなたと会えるのを楽しみにしていますよ。上質な酒に甘くない澄み酒、金色の酒、果物の酒にと、越後は酒に困らなくなりましたからな」

 いやいや、塩屋さんが行商をしてるけど酒ばかりかよ!?オレは謙信なんかに会いたくないぞ!?

 「まぁまぁ。当家の家臣をあまり虐めないでいただきたいですな」

 「申し訳ございませぬ。そんなつもりは毛頭ありませんでした」

 「ふん。直江景綱殿。其方の名こそ轟いておりますな。奉行職、内政、外交、軍事面と凡ゆる場面に其方の名前が上がっていると聞く」

 「ははは。御冗談を」

 ヤバイ・・・。バチバチしてきたぞ!?

 「まぁまぁ、そんな話なんかより京料理を堪能しようではございませんか」

 「う、うむ。確かにそうですな。今後とも良き間柄でいたいですな。織田殿」

 「そうですな。上杉家の直江殿」

 家康さんの一声でとりあえずは収まった。

 史実では信長さんも上杉家との決戦を避けていたと思うけど、この世界線では『戦っても良いぞ?圧勝してやる』と言っているような気がした。


 それから、誰からともなく料理に手をつけ食べ始めるが、まぁなんと味の薄いこと・・・。今では、現代の調味料が溢れている岐阜と比べると味気ない。というか、濃くもなけりゃ塩味しかないようなものだ。

 それなりに京都にも醤油、魚醤、出汁醤油、味醂、砂糖とまぁかなりの量を売っているつもりだが、足りていないのか。それとも、オレの政策・・・まずは下々の民からというので、上の人には行き届いていないだけか。

 「剣城。これはなんだ。食った気にならん」

 「信長様・・・偉そうに言うつもりはありませんが、オレもです・・・」

 「これは今一度、考えねばなるまい。風呂も恋しい、飯も恋しい」

 あぁ~あ・・・。贅沢を覚えてしまったからな・・・。

 家康さんなんかは笑顔で食べているし、浅井家の人も朝倉家も毛利家の人も不満はなさそうなのに。

 「失礼します。織田家の方々はこちらへ。帝の準備が済みました」

 これまた公家らしき人から声がかかった。後程、呼ばれるとは言っていたが、本当にすぐだったな。まだ食べ掛けたけど、未練もないし、信長さんに関しては3口くらいしか食べていないし。

 案内された部屋は【殿上人の間】と木札がある所だった。名前からして仰々しい部屋だ。そして、そこには御簾があり、静かに帝・・・正親町天皇が居た。

 信長さんに習い、オレも静かに頭を下げて部屋に入る。

 「苦しゅうない。楽にしなさい」

 これまた、この言葉を鵜呑みにして本当に楽にしてはならない。本当に形式が多くてうんざりだ。

 「はっ。我等が帝様の御前に――」

 「そういうのは良い。今は非公式である。朕は色々と話が聞きたい」

 オレと信長さん。飛鳥井さんと二条さん、帝が居るだけだ。オレは飛鳥井さんの方へ向くと軽く頷いた。

 これは・・・本当に普通に話していいのだろうか。未だ顔は見えないけど。

 「ゴホンッ・・・。では、某が。横に居るのは織田家 家臣の芝田剣城でございます。この所、帝様の御食事に変わった事はございませぬか?その変わった物は全て織田家から流れてきておりまする。この剣城を通してです」

 こんな時の信長さんの喋り方はピカイチだ。どこで習ったんだ!?と言いたくなるような丁寧な言葉だ。

 「確かに・・・飛鳥井から度々話を聞いておる。其方は朝廷を憂い、逼迫した財政を立て直してくれていると」

 「はっ。帝様が居ての日の本でございますれば。まずは日々の糧からと思いましておりまする。ただ・・・状況が状況なようで・・・直ちに御所の修繕も全て織田家が持ちまして直そうと思っている次第にございます」

 「誠、織田殿は・・・いや何でもない。其方の心意気が朕は素直に嬉しい。幾度となく京は戦乱に巻き込まれ、民草が被害を被っている。その度に朕は祈りを捧げて参った。だが変わる事はなかった」

 「「・・・・・・」」

 「ついぞや、征夷大将軍である義輝公までも亡き者となってしまわれた。彼の者を失った事は誠に惜しい。三好が居た頃は朕はお飾りだ。行動を制され、幽閉に近い思いだった。それでも朕は民草の為祈った。此度の足利義昭公は其方から見て、乱世を鎮められる者か?」

 いやいや、話が重いんだが!?確かに、本当に民の事を思ってるのは分かるけど、さっき宣下させた義昭じゃなく、何で信長さんにそんな事聞くんだよ!?帝が既に足利を見放しているようじゃない!?

 「その様に思われるのも無理もありません。手前が粉骨砕身、将軍を支えまする。その中で、何か失敗があり、取り返しの付かない事があれば・・・」

 「その先は言わなくとも良い。また朕の嫌いな血が流れる」

 本当に争いが嫌いな人なんだな。顔は見えないままだけど、話の抑揚とかだけで演技じゃないのが分かる。

 「出過ぎた事を。お赦しを」

 「構わんよ。先も言ったが、ここは非公式の場である。二条、飛鳥井も聞かなかった事に」

 「「はっ」」

 「ふむ。まずは・・・この南蛮とやらの帽子や服を教えてほしい。其方は剣城と申したな?贈り物を素直に嬉しく思う」

 いやいや帝からも名前呼びかよ!?

 「はっ。異国の事を知ってもらおうかと、色々と準備致しました。そして今一つ、お渡しする物がございます」

 そうだ。この前、農業神様に言われた、十束剣だ。

 オレは懐から出すように収納から取り出した。一応、刃物だからゆっくり取り出す。害があると思われてもいけないからだ。

 「飛鳥井様。これを帝様に」

 「ほっほっほっ。これは目録にもなかったものでおじゃるな」

 「はい。個人的にお渡ししたい物です」

 飛鳥井さんに渡すと、小声で御簾に向かって話している。そして、それを受け取ったあと帝が・・・

 バサッ

 「「方仁様!?」」

 なんと、御簾から飛び出してきた。飛鳥井さんと二条さんがかなり焦っている。オレもビックリして尻餅を付いた。信長さんは目を瞑っているだけだ。

 「其方!これをなんと心得ている!?」

 「え!?あっ・・・」

 久しぶりに吃ってしまった。

 「剣城も中々ではないか。帝様を思い、古事記に出てくる天津神が持つ神剣を模して作ったか」

 へ!?オレは農業神様に『これを渡せば喜ばれるんだなぁ』って言われただけなんだけど!?古事記に出てくるの!?

 「これと同じ物を朕も持っている・・・ヴゥォェァー」

 いやいやなんちゅう泣き方だよ!?ってか泣く様な事なのかよ!?

 それから、帝の語りが始まった。まぁ古事記に出てくる十束剣・・・。それはそれで一つずつ名前があるそうだが、オレが渡した剣が始まりの剣とも言われている形だそうだ。

 ちなみに代表的な一振りが彼の有名な草薙剣・・・まぁ三種の神器の一つだ。

 オレが渡した剣は、伊邪那岐神がふるった剣だと言われているそうな。かつての天皇の方達・・・つまり、正親町天皇の先祖が命令して作らせようとしたが、二振りと作れなかった剣。材質も鉄や銅なんかではなく、何でできているかも分からない。かといって、錆びたりもしない剣らしい。

 なんとなくだが、分かる気がする。初代の天皇辺りの事は知らないが、農業神様が話してたくらいだ。ミスリルとかヒヒイロカネとかそんな材質なんかじゃないかと思う。

 「十束剣・・・別名、天之尾羽張・・・ですな」

 「其方は朕の事を敬ってくれると申すか・・・。皆が朕に対して銭を出すのは官位を授かりたいだけかと・・・ヴゥォェァー」

 オレはまったく意味が分からない。この剣がそんなに凄いのか!?偽物どころか、農業神様が渡してくれた物だから本物のような気がする。『これをどこで手に入れた!?』なんて聞かれても答えられないぞ!?

 「まぁ、我が家臣が作ったものです。よければ納めてください。それに、この剣で民を潤わす事はできません。織田家は先にも言った通り、帝を御守りし、早急にここをどうにかします」

 「グスン・・・。朕は其方を頼もしく思う。朕に出来る事があるならば何でも言って給れ」

 「ではさっそく・・・我が領内では新しい銭を作りました」

 いやいや、おいおい。信長さんよ?切り替えが早いな!?帝はまだ何かの余韻に浸っている感じだぞ!?
 

 
しおりを挟む
感想 21

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ

朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】  戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。  永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。  信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。  この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。 *ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。

織田信長 -尾州払暁-

藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。 守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。 織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。 そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。 毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。 スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 (2022.04.04) ※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。 ※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。

16世紀のオデュッセイア

尾方佐羽
歴史・時代
【第12章を週1回程度更新します】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。 12章では16世紀後半のヨーロッパが舞台になります。 ※このお話は史実を参考にしたフィクションです。

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

処理中です...