上 下
314 / 373
永禄の改革

島津家の九州探題

しおりを挟む
 「こんばんわ。どうしました?」

 オレの私室に義弘さんを呼んだ。小見さん達は部屋で起きているとは思うがスッピンだろうし、リラックスタイムだろうからだ。

 「うむ。夜分遅くに相すまぬ。実は父御が悩んでいてな」

 聞けば、義秋さんの手土産を明から買い漁った鏡や茶道具、絵画など色々持って来たそうだが、茶道具は一定の興味を持っているがあまり反応はよろしくないそうだ。

 そもそもは鉄砲を持ってこようとしたが、先に到着した義弘さんから、薩摩鉄砲は遅れている。贈り物にりならないと聞いたらしく、持ってきていないそうだ。

 そして、パオンや砂糖なんかも候補にあがったがこれも義弘さんが却下。まぁなんならパオン・・・まぁパンだな。岐阜でパン屋さんが軒を連ねているレベルだし、砂糖は消費者じゃなく今や生産者だからな。

 聞けばたまに堺の商人までもが買いに来てるみたいだしな。

 「何かいい方法はないか?いや剣城君からすればこんな些末な事と思いやもしれんが島津家では九州探題の言を貰わぬと・・・」

 「まぁその気持ち分からなくはないですよ。そうですね・・・実はちょうどいい物があるんですよ。これです!」

 バァァァァン

 オレはさっきまで見ていた聖剣エクスカリパー2を義弘さんに見せた。

 「な、なんじゃこの刀は!?いや・・・南蛮の刀か!?」

 「おっ!さすが義弘さん!南蛮の刀で間違いないですよ!日本名で剣です!見たまんま実戦には不向きですが煌びやかな装飾もしてあるし、あの義秋さんなら喜ぶんじゃないですか?」

 「こ、これを・・・」

 「まぁいいですよ。もし他の人が欲しいって言ってもあげようかと思ってましたし。オレそもそも剣苦手なんですよ」

 「いや、たまに鍛錬しておるのを見ても中々に剣城君は筋はいいと思うぞ?いや、話が逸れた。この恩は必ず!父御も喜ばれるはずだ!光明が見えたとな!ありがとう!剣城君!ありがとう!」

 義弘さんはオレを抱きしめて背中をポンッポンッと叩き帰っていった。

 いってぇ~!背中痛っ!義弘さん力強すぎだろ!?



 次の日オレは義弘さん配下の新納さんって方から義秋さんが例のエクスカリパー2を受け取ったと聞いた。そして、女以外の贈り物で1番の喜び様だったと・・・。

 「良かったですね!じゃあ九州探題は大丈夫な感じですか?」

 モグモグ

 「はい!これも剣城様のおかげと大殿も殿も申しておりました!」

 「ははは!良かった良かった!あっ、食べます?みたらし団子ですよ」

 モグモグ

 「御相伴に預かります。うむ!甘い汁が美味いですな!」

 「将軍は『これは味が濃い!』と言ってましたからね」

 「好き嫌いが激しい将軍ですからな。あっ、これはこれは岐阜の母上様!」

 「いや良い。妾はちと買い物に出掛けようとしているだけじゃ」

 岐阜の母上様とは小見様の事だ。本来なら簡単に外出なんてできる人じゃないはずだが、斎藤家の人達も多いここなら護衛さえ付けていれば大丈夫だろうとの事で信長さんが許可してるのだ。

 もっぱら毎朝、濃姫様のところに行き孫を今か今かと待ち望んでいるようだ。

 護衛はお菊さんだ。他にも見えないところに相当数な甲賀の一族の人達が居るらしい。

 「あっ、お菊さん久しぶり!」

 「お久しぶり・・・って事もありませんよ。私も家に寝泊まりさせていただいております」

 「え?そうなんだ?知らなかったよ!」

 「がははは!そうやって言って、我が君は分かっている事を然も知らない振りして上手いですな!」

 いや知らない振りしてなんか得あるのかよ!?まったく知らなかったけど!?

 いつもの日常を過ごしてると、これも毎度の事ながら遠藤さんが走ってオレのところへやってきた。

 「あっ、遠藤さん!おはようございます。どうしました?」

 「お館様がお呼びです。全て道が見えたとの事です!」

 オレはやっとかと思った。

 金剛君始め、望月さん達オレの配下はいつでも出立できるように準備はしてある。

 「了解です。登城します」


 城に登るといつもの大広間だ。上座に将軍が居て、1番近い所に信長さんだ。その向かいに・・・

 「何故いつもいつも貴様なんじゃ!」

 「まぁ良いではないか。佐久間殿」

 そう。佐久間さんだ。このところ嫉妬丸出しの人だ。それを諌めてくれるのは森さんだ。

 「将軍とお館様のおな~り~」

 普段こんな音頭は織田家では取らない。だが将軍を気分高揚させるために遠藤さんが取り入れた一つだ。

 迷わず上座に義秋さんが座る。ちなみにメンツはいつものお歴々の人達だ。所謂、織田軍オールスターズだ。

 信長さんが義秋さんに頭を下げた事でみんなも頭を下げる。

 「うむ。苦しゅうない!面を上げよ。まずは御父上の信長殿から此度の予の上洛について申す」

 珍しく義秋さんが真面目モードで言った。

 「道が見えた。此度の上洛について、東は上杉家、徳川家。西は島津家、毛利家の協力の元、我が織田家を旗印にし上洛を開始する。道中、大和の松永軍と合流する手筈となっておる」

 「お館様!?上杉家と毛利家にはいつ連絡をとりあったので!?」

 「ふん!そんなのは予の一声じゃ!予が上洛するのに兵は多い事に越した事はない!三好何某等は阿波の平島公方・・・予の一族の義栄を将軍にしたと聞いておるが断じて許さぬ!」

 なんだよ!勝手に義秋さんが声掛けしてしまったのか!?上杉も毛利も要らないんだけど。

 「ふん。将軍が天の声を上げ、上杉家も毛利家も兵を出すとの事。明日には上杉家から500の兵が参る。毛利家も京に向かい上がってくると言っておる。つまり、大和、近江、備中と兵を分散する事になる」

 「六角家はどうなさるので!?」

 「将軍の道を遮るものは敵だ。六角には要職に就けると言っても返事を返してこん。つまり敵だ。まずはワシ自ら兵を率い南近江を攻める。将軍には岐阜城に待機してもらい、安全を確保してからお越しいただくようになる。出発は3日後。皆の者準備急げ!」

 「「「「オォォォォーーーーー!!!」」」」

 「おっと・・・言い忘れておったが第一陣は剣城!お前じゃ!」

 は!?マジかよ!?なんでオレなんだよ!?

 「は、はい!」

 「ふ~む。頼りない返事の奴だな?うん?其方は確か・・・」

 「はい。先日配下のーー」

 「あぁ~良い良い。予は意味のない事を喋るのは嫌いだ。とにかく励め!恥ずかしくないように致せ」

 クソが!マジでクソが!いつか絶対に逆に恥かかせてやんよ!
 
 退出間際、佐久間さんはオレを見てニコニコ。森さんや木下さん、丹羽さんなんかは生類憐れみの顔をしていた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

執着系男子のオムニバス【R18】

栗原さとみ
恋愛
執着・溺愛・一途・強引愛の男子に、流されやすく快楽に弱い女子がいいようにされてしまうお話を集めました。1頁1話完結。1頁ごと単体で読めます。 それぞれのお話につながりはありません。 ※頁の差し替えと、最新話の追加更新があります ①story.1とstory.3を入れ替えました。 ②story.4は以前、短編で発表したお話ですので、ご了承下さいませ。 (R5.6月連載中に戻しました。) ③story.5を追加する予定は延期

滝川家の人びと

卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した 若き日の滝川一益と滝川義太夫、 尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として 天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

織田信長 -尾州払暁-

藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。 守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。 織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。 そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。 毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。 スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 (2022.04.04) ※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。 ※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。

漫画の寝取り竿役に転生して真面目に生きようとしたのに、なぜかエッチな巨乳ヒロインがぐいぐい攻めてくるんだけど?

みずがめ
恋愛
目が覚めたら読んだことのあるエロ漫画の最低寝取り野郎になっていた。 なんでよりによってこんな悪役に転生してしまったんだ。最初はそう落ち込んだが、よく考えれば若いチートボディを手に入れて学生時代をやり直せる。 身体の持ち主が悪人なら意識を乗っ取ったことに心を痛める必要はない。俺がヒロインを寝取りさえしなければ、主人公は精神崩壊することなくハッピーエンドを迎えるだろう。 一時の快楽に身を委ねて他人の人生を狂わせるだなんて、そんな責任を負いたくはない。ここが現実である以上、NTRする気にはなれなかった。メインヒロインとは適切な距離を保っていこう。俺自身がお天道様の下で青春を送るために、そう固く決意した。 ……なのになぜ、俺はヒロインに誘惑されているんだ? ※他サイトでも掲載しています。 ※表紙や作中イラストは、AIイラストレーターのおしつじさん(https://twitter.com/your_shitsuji)に外注契約を通して作成していただきました。おしつじさんのAIイラストはすべて商用利用が認められたものを使用しており、また「小説活動に関する利用許諾」を許可していただいています。

前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に二週目の人生を頑張ります

京衛武百十
ファンタジー
俺の名前は阿久津安斗仁王(あくつあんとにお)。いわゆるキラキラした名前のおかげで散々苦労もしたが、それでも人並みに幸せな家庭を築こうと仕事に精を出して精を出して精を出して頑張ってまあそんなに経済的に困るようなことはなかったはずだった。なのに、女房も娘も俺のことなんかちっとも敬ってくれなくて、俺が出張中に娘は結婚式を上げるわ、定年を迎えたら離婚を切り出されれるわで、一人寂しく老後を過ごし、2086年4月、俺は施設で職員だけに看取られながら人生を終えた。本当に空しい人生だった。 なのに俺は、気付いたら五歳の子供になっていた。いや、正確に言うと、五歳の時に危うく死に掛けて、その弾みで思い出したんだ。<前世の記憶>ってやつを。 今世の名前も<アントニオ>だったものの、幸い、そこは中世ヨーロッパ風の世界だったこともあって、アントニオという名もそんなに突拍子もないものじゃなかったことで、俺は今度こそ<普通の幸せ>を掴もうと心に決めたんだ。 しかし、二週目の人生も取り敢えず平穏無事に二十歳になるまで過ごせたものの、何の因果か俺の暮らしていた村が戦争に巻き込まれて家族とは離れ離れ。俺は難民として流浪の身に。しかも、俺と同じ難民として戦火を逃れてきた八歳の女の子<リーネ>と行動を共にすることに。 今世では結婚はまだだったものの、一応、前世では結婚もして子供もいたから何とかなるかと思ったら、俺は育児を女房に任せっきりでほとんど何も知らなかったことに愕然とする。 とは言え、前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に、何とかしようと思ったのだった。

蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる

フルーツパフェ
大衆娯楽
 転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。  一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。  そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!  寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。 ――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです  そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。  大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。  相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。      

織田信長IF… 天下統一再び!!

華瑠羅
歴史・時代
日本の歴史上最も有名な『本能寺の変』の当日から物語は足早に流れて行く展開です。 この作品は「もし」という概念で物語が進行していきます。 主人公【織田信長】が死んで、若返って蘇り再び活躍するという作品です。 ※この物語はフィクションです。

処理中です...