上 下
307 / 373
永禄の改革

織田家の道筋

しおりを挟む
 この岐阜に向かう道筋は今後織田が絶対に途絶えさせる事をしてはならない道だ。日の本を統べる京に向かう道・・・。まぁ今は東に進んでいるから逆だが。

 見るからにダメな人と分かる足利義秋・・・恐らく少しすれば義昭と改名するだろう。

 その義秋を連れて信長さんが上洛・・・その上洛に伴い、北畠、六角、浅井、朝倉で上洛する手筈となっているが・・・多分六角は史実通り敵対するだろう。北畠はオレが現れ、滝川さんの元、あのなんとかという土管のおかげで、今や海産物が余剰に取れているから伊勢は潤っているはずだ。

 だからか・・・六角は手紙を無視しているが北畠はまさかの・・・

 「では、我が君は北畠如きを陣営に迎えいれると?」

 「いやいや小川さん!?如きって言葉悪すぎでしょ!?名門ですよね!?北畠家って!?」

 「まぁ伊勢国司ですからな。それなりにプライドなるものはあるでしょうが、まさか降るのではなく順応するだけとは先が見えてない愚か者とワシは思いますが」

 「まあそれなりにプライドはあるでしょう。滝川さんの手腕で神戸家と工藤家でしたっけ?あそこの2家も味方になってくれたし、無駄な争いをしない選択するのは中々ですよ」

 「まぁ確かにそうですが、北伊勢を我が君が屈服させた折に北畠も織田の軍門に降るべきだったとワシは思いますがね」

 「爺!声を静かに!将軍が起きればどうするのですか!」

 「なっ!おい!鞠!その言い草はなんだ!我が君も言うてくだされ!筆頭家老のワシを女が馬鹿にするのですぞ!?」

 「ははは!それでこそ小川さんですよ!これからも頼みますよ!筆頭家老!」

 この筆頭家老・・・特段オレは誰がなろうが気にしない。むしろ、小川さんが最近では常に一緒に居るから金剛君や剛力君より小川さんに正式になってもらったのだ。

 家老とは何か・・・要は家臣の纏め役及び直轄地の政治などを行える程の権限がある者の事らしい。これは自称、軍師の竹中さんに教えてもらった事だ。

 「まぁ剣城殿の家は他所とは毛色が違いすぎですからね?まぁ本人がなりたがってるのなら任命すればいいのでは?小川殿は剣城殿に心酔してるようですし。あっ、私は参謀として内から外から剣城家を支えましょう!」

 と、竹中さんも要望を出して来たので、オレの家では家老が小川さん。甲賀隊隊長は慶次さん。部隊長は望月さんになってもらっている。まぁ特段今までと変わった事はないが。


 3時間も走るとようやく織田家の・・・剛力君が作った家々が並ぶところに入った。森さんや木下さんの隊の人達も一糸乱れない行軍だったため、オレは練度の高さに驚いた。時刻は夕方だ。

 本来なら一泊しないといけないだろう。だが、直轄の軍の人達は農業神様の恩恵でスーパー兵士になっているから疲れ知らずだ。オレ?オレはノア嬢のおかげで何もしていないから疲れていない。

 手筈通り、岐阜の信長さんの手の届く場所に来たら義弘さんも合流しての凱旋ならぬ着陣?になるはずだが・・・

 「剣城君御苦労!将軍は中かな?」

 「それが・・・」

 「なんと!?寝ておると!?」

 「寝てるというか眠ってもらったと言えばいいですかね・・・だからとりあえず目を覚ましてから挨拶ということでいいですか?」

 「まぁとやかく言っても仕方がない。剣城君に任そう」

 新納さんや義弘さんもここ1番だからか、国友さんや加藤さんに頼み込んで作ってもらったガラスをプレスして砕いてゴムの木から採取した樹脂に絡めたガラス繊維甲冑を着ての出迎えだが肝心の義秋さんは未だ眠っている。

 「鈴ちゃん?そろそろ起きてもらわないと、せっかくみんな領民にも道端に並んでもらうように言ったのに意味がなくなってしまうよ・・」

 「すいません!将軍様!起きてください!岐阜に到着ですよ!」
 
 「う、うにゃ」

 チッ。気持ち悪い声出しやがって。オレの配下に手を出しやがって!
 
 「将軍様!岐阜に到着致しました!」

 「い、いかん!予とした事が眠っておったか。うん?そちは誰だ?」

 「薩摩守護 島津貴久が次男 島津義久でございます」

 「うん?薩摩?何故薩摩の者がここに居る?」

 「将軍様、私が説明しましょう。実は薩摩と尾張は友好関係を築いているのです。互いが互いの領土に人を交換して薩摩の事や尾張の事を学び、貿易し、時に損得だけではない友好関係を築いています」

 まぁ話大きく盛ったわけだが。まだそんなに交易すらしてない。だが、もう間も無く今言った事を行うようになるだろう。

 「ふん」

 感じ悪っ!鼻で返事するなよ!?

 「岐阜での将軍様の警護は薩摩と尾張の兵にて行います」

 「見事、予を守ってみせよ!予は足利幕府 第15代 征夷大将軍になる足利義秋ぞ!」

 いやいや何勝手に宣下してるんだよ!?まだ帝から勅命されてないだろ!?調子乗ってるとはまさにこの事だな。

 更にこの人はもっと調子に乗った。沿道というか、道に配置した岐阜、美濃、尾張、三河、甲賀から集めたアルバイトの人達に手を振っている。まずはオレ達が通れば頭を下げて、馬車が通り過ぎれば歓声を上がるように指示を出していたのだが・・・

 「うむ!うむ!苦しゅうないぞ!予が足利義秋ぞ!」

 「キャァ~!将軍様!!!」「将軍様!ばんざーい!!」

 「「「ばんざーーーい!!」」」

 誰もそこまで言えとは言っていないが気づけば『ばんざーい!』の声に岐阜の町が包まれていた。

 「予が見事この乱世を鎮めてみせる!」

 残念。義秋さん?この日本を統べるのは信長さんただ1人だけだ。あの人ほど革新的な人はいない。あの人ほど合理的な人もいない。あの人ほど、感情を出すのが下手くそで情に厚い人はいない!オレは信長さんの天下を見たいんだ!


 「いかがでしたかな?将軍!」

 「おぉ!!信長殿ではないか!!!」

 「配下が不手際をしなかったですかな?まぁまずは我が城へお越しください。今宵は手前が考案した尾張かれーと岐阜かれーをお出ししましょうぞ。酒も女もお楽しみください」

 「むほほ!!さすが織田殿は分かっておる!浅井のような世間知らずの若い者は予を軽んじておるような振る舞いだったからな!おっと・・・今のは聞かなかった事にしてくれ」

 「皆の者!今のは聞いてないな?将軍はお疲れじゃ!」

 ハイ出たよ。また信長魔法の言葉・・・『キカナカッタコトニシロ』だ。

 ちなみにだがアルバイトをしてくれた人達は極力貧しい人達を選別してある。吉蔵さんが海から船で三河船を出して送迎してくれたのだ。

 後は野府の方や那古屋の方まで各地の未亡人や畑を耕せない人達だ。オレが1日10万円という超超破格な給料を提示したから倍率は1000倍を超えていたらしい。まぁ詳しい計算は金剛君にお願いしたから分かってはいないけど。

 そんなに給料出しても、蔵のお金は全然減っていない。ちなみに、岐阜城詰めの足軽頭の人達の給料が10万円だ。これがどのくらい破格なバイト代かと分かるだろう。

 
 「ふぅ~・・・やっと終わったか。よーし!皆の者!解散!!」

 「お疲れ様でした。木下様、森様ありがとうございました」

 「うむ。ようやっと出迎えができた。見事な采配だったぞ?剣城!」

 「ははは。森様、お世辞でも嬉しいです。ありがとうございます。後で、お酒でもお持ちしますね」

 「おっ!さすが警備隊長だ!楽しみにしているぞ!よし!最後の声掛けだ!剣城!最後くらいちゃんと締めろよ!」

 「分かりました・・・みなさん!此度もありがとうございました!無事なにごともなく将軍をお迎えできました!次は上洛になります!また連絡致しますのでよろしくお願いします!特別俸給です!私の配下の金剛、剛力、隼人の元へ並んで来てください!」

 「「「「「ウォォォォォォーーーーッ!!!」」」」」

 「なんじゃ?特別俸給なんぞ聞いておらんぞ?」

 「木下様!これはオレが考えたものですよ。今回来てくれた人達は精鋭の人達でしょう。けど、身入りのない任務なんてつまらないでしょう?あの将軍が褒美なんかくれるわけないですし。だからオレから渡すのですよ。酒やお菓子と少しの銭ですよ。木下様には山先25年のウイスキーを用意していますよ」

 「おぉ!さすが隊長!次も頼むぞ!こらぁ~貴様等ワシが先だ!!」

 相変わらず木下さんは山先のウイスキーが好きなんだな。
しおりを挟む
感想 21

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ

朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】  戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。  永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。  信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。  この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。 *ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。

織田信長 -尾州払暁-

藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。 守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。 織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。 そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。 毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。 スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 (2022.04.04) ※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。 ※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。

16世紀のオデュッセイア

尾方佐羽
歴史・時代
【第12章を週1回程度更新します】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。 12章では16世紀後半のヨーロッパが舞台になります。 ※このお話は史実を参考にしたフィクションです。

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

獅子の末裔

卯花月影
歴史・時代
未だ戦乱続く近江の国に生まれた蒲生氏郷。主家・六角氏を揺るがした六角家騒動がようやく落ち着いてきたころ、目の前に現れたのは天下を狙う織田信長だった。 和歌をこよなく愛する温厚で無力な少年は、信長にその非凡な才を見いだされ、戦国武将として成長し、開花していく。 前作「滝川家の人びと」の続編です。途中、エピソードの被りがありますが、蒲生氏郷視点で描かれます。

処理中です...