236 / 373
永禄の改革
みんなの頑張り
しおりを挟む
時計台を設置したり慶次さん、愛州さん達を平時は警備隊として機能し始めて、暫く経った昼下がりに唐突に信長さんが俺の家にやってきた。
「おう!邪魔するぞ!」
「こんにちわ。本日は何を所望でしょう?」
「ふん。ゆきとやらもだいぶワシを分かってきたではないか。お濃めの腹もだいぶ大きくなってきおる。城の料理人の飯は食わずお前の飯を所望しておる」
「濃姫様にお料理でしょうか?」
「うむ。みかんゼリーが食いたいと言っておったぞ。作ってまいれ!」
「畏まりました。剣城様?大殿様がお呼びです!」
この日俺はお菊さんとやっと経済の町として動き出した岐阜の事を聞いていた中の信長さんの来訪だ。
「は~い。お菊さん?信長様を大部屋に案内してあげて」
「分かりました」
信長さんがお菊さんに案内され大部屋にやって来た。一段高い所に信長さんに座ってもらった。
「うむ。綺麗にしておるな?良い心掛けじゃ!」
「お菊さんや、ゆきさんが毎日掃除してくれてますからね。本日はどうされましたか?」
「そろそろ10月も終わり、寒くなって来る頃だろう。公家からそろそろ参りたいと再三の嘆願書が参っておる」
「え!?嘆願書ですか!?」
「義弟に塩や砂糖、肉を輸出しておるだろう?奴は人の褌で相撲を取っておる。まあそれは別に良い。彼奴が考え儲けておるからな。かなり儲けておるだろうな」
要は転売か!?まあ別にオレ達にも儲けが出てるからいいけど。
「森様に砂糖作りを最初してもらってましたが今は岐阜の方が生産力が高いですからね」
「あぁ。全て貴様と貴様の配下のおかげである!これに関しては手放しで褒めよう。貴様の蔵も中々になったのではないか?国友が休みがなく敵わんと言っておったぞ?」
「あれでもかなり働き手が増えているはずなのですが日々銭作りに勤しんでもらっても足りないくらいですからね・・・・」
近江から商人が相当数ここ岐阜に来て買い物をし他国に品が渡って行く。鼻の効く商人は何も近江だけではない。近江商人に売り、その商人が京の商人に売ったり、信濃、甲斐、三河、はたまた相模の方まで流れているはずだ。
「たぬきの配下の者まで最近では買い物に来ておるらしいな?温泉宿は連日の盛況振りではないか。まあワシは城でのんびり過ごせるから良いがな」
そりゃあな?我が儘言って城の一階に温泉室作って朝、夜と風呂に入ってるもんな!?遠藤さんが愚痴ってたぞ!?『某も入りたいのに中々許可がおりない』とな?
「しかしまあ・・・よくやったものだ。飯屋は多数。呉服屋、肉屋、魚屋、氷屋、温泉宿、両替所とな?」
「魚屋に関してはかなり大変でしたね。これも私の配下の葛城さんって方が日々頑張ってくれています。相乗して、若い男子の仕事として飛脚も今は給料をかなり良くしているためなり手が多いですね」
「うむ。氷がなんと言っても大きいだろう。食材を運ぶに重要な物だからな。徐々に貨幣制度が染み渡ってきておる」
それに関しては国友さんの息子、芳兵衛君の発案だ。大きいクーラーボックスを作り氷を大量生産して、ゴムの木を植えそのゴムの木からゴムを生産し、タイヤ付きの車輪の発明で飛脚界に革命が起きているのだ。
ゴムの加工は少し前に魔改造されている清洲の村にて拝見したけど悲しいかなオレには分からなかった。その昔例の実をオレも食べているはずなのだが。
「このゴムの木から白いベタベタしたこの樹液を採取します。これを未来ではラテックスと言うみたいですね?まあ、これを桶に採取するのです!」
「へぇ~。物知りですね?オレは全然分からなかったよ」
「甘い!剣城様はショコララテより甘いです!実はこのゴムの木・・・このラテックスは朝の5時~7時までが1番取れるのです!」
「おっ、おう・・・そうなのですね?ではこれは芳兵衛さんにお任せーー」
「いやいや、ちゃんとお聞きください!この採取したラテックスから不純物を取り省き、濾過し…………あちらの燻す建物にて………水で洗い………乾燥させるて成型するのです!分かりますか!?」
とこのように毎度ながらかなりの熱弁な説明を強制的に聞かされ今やゴム製品が色々増えている。
負けじと国友さんも銭作りと平行して兵器作りも少しずつ進んでいるみたいだ。このゴムの説明を聞いた時挨拶がてら鍛治場に足を運び世間話を聞いた時に分かった事だ。
「おう!剣城か?久しぶりだ!忙しくて敵わん!だがあの温泉の素だったか!?あれをここ清州にも作ってくれて感謝している!あれは気持ち良いな?ははは!」
「それは良かったです!やる事多くてすいませんね」
「いいさ。いいさ。それで・・・これを見てほしい」
そう言われて見せられた物がオレがタイムスリップする前に居た世界線で言えば第一次世界大戦時に登場したであろう大砲だと思う。
「これだ!この兵器書のこれを見てくれこの三八式十糎加農砲という物だ!」
見せられた物はその昔大日本帝国が日露戦争の時に使用した加農砲だと思う。
「素晴らしいです!よくこれを作れましたね!?」
「まあ?俺にかかればこのくらいはな?ははは!これは倅のごむの車輪だったか?あれがあって初めて作れる物だ。詳しく言っても剣城は分かるまい?簡単に言うとだな?段隔螺式で、装填は分離薬筒方式だ」
「装填は分離薬筒方式?」
「まあ、聞いてくれ。この兵器書によれば剣城が居た未来では運動面があまらよくなかったらしいな?」
いやいや聞かれてもオレはこんなの初めて見たんだけど!?
「オレは初めて見ました」
「そうか。まあ本来なら重たくてすぐに使えた物ではなかったが無駄は省き砲身を本来の半分にし、口径を小さくした物だ。第一次世界大戦と末恐ろしい世界の戦があったのだろう?」
「ありましたね」
「その戦、この書でしか拝見できないが今この俺たちが居る世界では天下無双なる物と思う!」
とみんなが切磋琢磨しどんどん発展しているのだ。
「おい!聞いておるのか!?」
「え!?あ!すいません。ここ最近のみんなの働きを思い出していました。公家が来る件ですね?」
「そうじゃ。ワシが直々に出迎え致す。義弟の家臣共も現れよう。10日を目処に考えておけ!城に一室、帝が座す部屋にも負けない室を作れ!」
「帝に負けない部屋ですか!?・・・・善処致します」
「うむ。ついでじゃ!ワシにも昼飯を作れ!そうだな・・・今日は中華そばを所望する!」
何がついでじゃ!だよ!?いっつもオレの家で食べてるじゃんかよ!?
「おう!邪魔するぞ!」
「こんにちわ。本日は何を所望でしょう?」
「ふん。ゆきとやらもだいぶワシを分かってきたではないか。お濃めの腹もだいぶ大きくなってきおる。城の料理人の飯は食わずお前の飯を所望しておる」
「濃姫様にお料理でしょうか?」
「うむ。みかんゼリーが食いたいと言っておったぞ。作ってまいれ!」
「畏まりました。剣城様?大殿様がお呼びです!」
この日俺はお菊さんとやっと経済の町として動き出した岐阜の事を聞いていた中の信長さんの来訪だ。
「は~い。お菊さん?信長様を大部屋に案内してあげて」
「分かりました」
信長さんがお菊さんに案内され大部屋にやって来た。一段高い所に信長さんに座ってもらった。
「うむ。綺麗にしておるな?良い心掛けじゃ!」
「お菊さんや、ゆきさんが毎日掃除してくれてますからね。本日はどうされましたか?」
「そろそろ10月も終わり、寒くなって来る頃だろう。公家からそろそろ参りたいと再三の嘆願書が参っておる」
「え!?嘆願書ですか!?」
「義弟に塩や砂糖、肉を輸出しておるだろう?奴は人の褌で相撲を取っておる。まあそれは別に良い。彼奴が考え儲けておるからな。かなり儲けておるだろうな」
要は転売か!?まあ別にオレ達にも儲けが出てるからいいけど。
「森様に砂糖作りを最初してもらってましたが今は岐阜の方が生産力が高いですからね」
「あぁ。全て貴様と貴様の配下のおかげである!これに関しては手放しで褒めよう。貴様の蔵も中々になったのではないか?国友が休みがなく敵わんと言っておったぞ?」
「あれでもかなり働き手が増えているはずなのですが日々銭作りに勤しんでもらっても足りないくらいですからね・・・・」
近江から商人が相当数ここ岐阜に来て買い物をし他国に品が渡って行く。鼻の効く商人は何も近江だけではない。近江商人に売り、その商人が京の商人に売ったり、信濃、甲斐、三河、はたまた相模の方まで流れているはずだ。
「たぬきの配下の者まで最近では買い物に来ておるらしいな?温泉宿は連日の盛況振りではないか。まあワシは城でのんびり過ごせるから良いがな」
そりゃあな?我が儘言って城の一階に温泉室作って朝、夜と風呂に入ってるもんな!?遠藤さんが愚痴ってたぞ!?『某も入りたいのに中々許可がおりない』とな?
「しかしまあ・・・よくやったものだ。飯屋は多数。呉服屋、肉屋、魚屋、氷屋、温泉宿、両替所とな?」
「魚屋に関してはかなり大変でしたね。これも私の配下の葛城さんって方が日々頑張ってくれています。相乗して、若い男子の仕事として飛脚も今は給料をかなり良くしているためなり手が多いですね」
「うむ。氷がなんと言っても大きいだろう。食材を運ぶに重要な物だからな。徐々に貨幣制度が染み渡ってきておる」
それに関しては国友さんの息子、芳兵衛君の発案だ。大きいクーラーボックスを作り氷を大量生産して、ゴムの木を植えそのゴムの木からゴムを生産し、タイヤ付きの車輪の発明で飛脚界に革命が起きているのだ。
ゴムの加工は少し前に魔改造されている清洲の村にて拝見したけど悲しいかなオレには分からなかった。その昔例の実をオレも食べているはずなのだが。
「このゴムの木から白いベタベタしたこの樹液を採取します。これを未来ではラテックスと言うみたいですね?まあ、これを桶に採取するのです!」
「へぇ~。物知りですね?オレは全然分からなかったよ」
「甘い!剣城様はショコララテより甘いです!実はこのゴムの木・・・このラテックスは朝の5時~7時までが1番取れるのです!」
「おっ、おう・・・そうなのですね?ではこれは芳兵衛さんにお任せーー」
「いやいや、ちゃんとお聞きください!この採取したラテックスから不純物を取り省き、濾過し…………あちらの燻す建物にて………水で洗い………乾燥させるて成型するのです!分かりますか!?」
とこのように毎度ながらかなりの熱弁な説明を強制的に聞かされ今やゴム製品が色々増えている。
負けじと国友さんも銭作りと平行して兵器作りも少しずつ進んでいるみたいだ。このゴムの説明を聞いた時挨拶がてら鍛治場に足を運び世間話を聞いた時に分かった事だ。
「おう!剣城か?久しぶりだ!忙しくて敵わん!だがあの温泉の素だったか!?あれをここ清州にも作ってくれて感謝している!あれは気持ち良いな?ははは!」
「それは良かったです!やる事多くてすいませんね」
「いいさ。いいさ。それで・・・これを見てほしい」
そう言われて見せられた物がオレがタイムスリップする前に居た世界線で言えば第一次世界大戦時に登場したであろう大砲だと思う。
「これだ!この兵器書のこれを見てくれこの三八式十糎加農砲という物だ!」
見せられた物はその昔大日本帝国が日露戦争の時に使用した加農砲だと思う。
「素晴らしいです!よくこれを作れましたね!?」
「まあ?俺にかかればこのくらいはな?ははは!これは倅のごむの車輪だったか?あれがあって初めて作れる物だ。詳しく言っても剣城は分かるまい?簡単に言うとだな?段隔螺式で、装填は分離薬筒方式だ」
「装填は分離薬筒方式?」
「まあ、聞いてくれ。この兵器書によれば剣城が居た未来では運動面があまらよくなかったらしいな?」
いやいや聞かれてもオレはこんなの初めて見たんだけど!?
「オレは初めて見ました」
「そうか。まあ本来なら重たくてすぐに使えた物ではなかったが無駄は省き砲身を本来の半分にし、口径を小さくした物だ。第一次世界大戦と末恐ろしい世界の戦があったのだろう?」
「ありましたね」
「その戦、この書でしか拝見できないが今この俺たちが居る世界では天下無双なる物と思う!」
とみんなが切磋琢磨しどんどん発展しているのだ。
「おい!聞いておるのか!?」
「え!?あ!すいません。ここ最近のみんなの働きを思い出していました。公家が来る件ですね?」
「そうじゃ。ワシが直々に出迎え致す。義弟の家臣共も現れよう。10日を目処に考えておけ!城に一室、帝が座す部屋にも負けない室を作れ!」
「帝に負けない部屋ですか!?・・・・善処致します」
「うむ。ついでじゃ!ワシにも昼飯を作れ!そうだな・・・今日は中華そばを所望する!」
何がついでじゃ!だよ!?いっつもオレの家で食べてるじゃんかよ!?
0
お気に入りに追加
597
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
16世紀のオデュッセイア
尾方佐羽
歴史・時代
【第12章を週1回程度更新します】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。
12章では16世紀後半のヨーロッパが舞台になります。
※このお話は史実を参考にしたフィクションです。
剣客逓信 ―明治剣戟郵便録―
三條すずしろ
歴史・時代
【第9回歴史・時代小説大賞:痛快! エンタメ剣客賞受賞】
明治6年、警察より早くピストルを装備したのは郵便配達員だった――。
維新の動乱で届くことのなかった手紙や小包。そんな残された思いを配達する「御留郵便御用」の若者と老剣士が、時に不穏な明治の初めをひた走る。
密書や金品を狙う賊を退け大切なものを届ける特命郵便配達人、通称「剣客逓信(けんかくていしん)」。
武装する必要があるほど危険にさらされた初期の郵便時代、二人はやがてさらに大きな動乱に巻き込まれ――。
※エブリスタでも連載中
とある高校の淫らで背徳的な日常
神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。
クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。
後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。
ノクターンとかにもある
お気に入りをしてくれると喜ぶ。
感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。
してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
獅子の末裔
卯花月影
歴史・時代
未だ戦乱続く近江の国に生まれた蒲生氏郷。主家・六角氏を揺るがした六角家騒動がようやく落ち着いてきたころ、目の前に現れたのは天下を狙う織田信長だった。
和歌をこよなく愛する温厚で無力な少年は、信長にその非凡な才を見いだされ、戦国武将として成長し、開花していく。
前作「滝川家の人びと」の続編です。途中、エピソードの被りがありますが、蒲生氏郷視点で描かれます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる