109 / 373
この時代の一員になる
醤油 砂糖 酒 完成?
しおりを挟む
「おい!そこ!伝兵衛!ちゃんと持ってろよ!流し込むぞ!!」
「ちょちょ!八兵衛村長!熱い!」
「なーにを言ってるんか!もう少しだ!!」
「太助!フイゴで火を弱めるな!」
「一応、溶けた鉄を流し込んだが・・・どうなのだ?」
「あの技によると、このまま12時間自然乾燥すればいいと言ってましたので、とりあえずこのまま地面に置いておきますか?」
「うん?そうだな。季節は冬なのに汗だくになっちまったな」
「おいおい!八兵衛よ!また水遊びするなんか言わねーよな!?」
「馬鹿か!」
「はい、コーラです!お疲れ様でした!ありがとうございました。とりあえず今日はこのまま終わりにしますのでまた明日来ます」
「なんか呆気なく終わったな。ワシが頭に浮かんでたのは違ってたんだがな」
「いや俺もなんですが、これはこれでいいみたいです。それとあの実はやはりちゃんとした技術者に食べてもらうのが良いみたいです。神様が言ってました。自分も食べた事伝えたら無言になり悲しい目で見られました。あっ、ちなみに後2回分この鋳型?で銃がニ丁作れるみたいです」
「そうか。ならワシも実を無駄にしてしまったんだな。剣城すまん。まあでも今まででは分からない事が分かりだしたからワシは感謝しとるよ?とりあえず明日こいつの出来栄えを見てよう」
クソッ!これが元のセンスの違いか!?オレはまったくセンスも才能もなかったのか!?
「それと、例の糞とか集めていた所を確認してみてもいいですか?」
「あぁ、こっちだ」
「これは・・・センスがないオレでも分かる分かるぞ!!これ黒色火薬ですよ!!!!!金色の肥料最強すぎだろ!!!これ!織田家が飛躍的に強くなりましたよ!!!」
「ワシはそこまで分からぬが良かったな!」
「それと、村の器用な人に元が下手くそなんで分かりにくいですがこの絵の木像を作ってくれませんか?それで簡易的な物でいいんでそこに祀ってくれませんか?」
「誰だ?この変な髭が生えた奴は?」
「いやこの人をそんな風に言ったらだめです!この人は・・・俺の師匠と言っても過言ではない人です!」
「おっおう・・そうかすまんすまん。分かった。太助?お前たまに木屑で何か作ったり大工仕事が上手かったよな?この剣城が上質な紙で書いてる者を掘ってくれと言ってるぞ?」
「あっしがですか!?これはなんですか?」
「剣城が言うには剣城の師匠らしいぞ」
「へー!それならちゃんと、しやせんといけやせんね!分かりました!引き受けやしょう!」
「まだまだやりたい事は思い浮かぶのですがやはり本職が居ないと難しいですね。閃きだけでは限界です」
「そうなんだよな。ワシもあの籾摺りの一体型のを善兵衛と作ったが頭では分かるがやはり作るとなると本職が居ないと無理だ」
「あの実は後二つあります。国友さんの息子と後一人に託しましょう」
「それは剣城に任すがな」
「分かりました。じゃあ今日は戻りますのでまた明日来ます。みなさんありがとうございました!お疲れ様です!」
「あぁ気ぃつけてな」
「あっしはこのこーらも好きですがやはり酒の方が好きですぜ!剣城殿頼みますぜ」
「なら次は酒ですね分かりましたよ」
みんな酒好きすぎだろ!
「お菊さん居る?帰りますよー!」
「はっ!ここに!」
途中お菊さんにもコーラを渡してゆっくり帰ってきた俺達だが、帰ると4枚の書状が俺に来ているとの事で遠藤さんから手紙を預かって部屋で確認した。確認したんだが・・・・
だから!何書いてるか分かんねーよ!!!楷書だよ!楷書!もっとちゃんと書けよ!!!
「遠藤さんッッッ!!!!ヘルプヘルプ!!」
「はっ!どうされましたか!?へるぷとは!?某に教えて頂き給う」
「あっ、いやすいません。助けてって言う南蛮の言葉です」
「剣城殿は南蛮の言葉まで精通されているのですね!さすがです!某なんかより余程お館様のお役に立てると思いまする」
いや、それはないな。俺は遠藤さんみたいに動けないし。
「いやそれは絶対有り得ないですよ。遠藤さんが居ての小姓なんでこれからも頑張ってください。それで忙しい所悪いのですがこの書状が読めないので読んでくませんか?」
「南蛮の言葉が分かるのに丹羽殿や柴田殿達の書状が読めぬと!?」
いや、軽くディスってきてるのか!?楷書なら読めるんだよ!!
「すいません、学が足りないので読めません」
「はっ。分かりました。最初は丹羽殿からです。冷え込みが強い今日この頃剣城殿はいかがお過ごしでしょうか。先の戦の折は……………………して某がお館様に対して……………………」
長い!長すぎるぞ!!核心にはいつ入るんだよ!!途中俳句みたいなのも入ってるんだが!?余計な事言われたら分からんだろ!?
「えっと・・・読んでくれてるとこ悪いのですが核心的な所は・・・」
「申し訳ございませぬ。素晴らしい句なため某感動してちゃんと読んでいました。さすが剣城殿!お館様と似ている所がございますね」
いや多分これは長すぎるから信長さんも辟易してるだけだと思う。しかもこれに感動を覚えるか・・・俺にはこの手の才能もないようだな
「丹羽殿はお館様様に自慢され、ウナギなる物を食べたそうですが臭くて食えなかったそうで酒と、剣城殿が手を加えている村でお館様が食べたような黒い汁が欲しいそうです。次いで、柴田殿と木下殿も同じような感じです。ただ木下殿はこーらなる物が欲しいそうです」
「木下様なら城に居るのに直接言ってくれればいいんですけどね。それで森様は違うんですか?」
「お館様が必ず書状をと決めましたからね。それで森殿は・・・正確には家臣の太郎様からですが醤油と剣城殿が出した物程ではないですが澄み酒とこれも量の割に少量ですがあの竹から砂糖ができたそうです」
「マジっすか!!!太郎さん!!さすが!!!俺じゃ絶対分からなかったですよ!!!これで一般流通も可能なはずだ!!」
「剣城殿!まじっすかとはどういう意味か是非に某にも教えて頂き給う!!」
いや遠藤さんどうしたんだ!?青タン作ってからおかしくなったのかな!?
書状を持ってきてくれた横に綺麗な風呂敷?みたいな物が包まれてるのが見えた。今回の対価かな?
「さっきの言葉は忘れてください。未来の言葉です。ちなみに本気と書いてマジと言います」
「なるほど!良き文字です!よければ某の旗印にしてもよろしいか!?」
「え!?ああ、別にいいと思いますよ?」
「誠にございまするか!?いやどうもありがとうございまする!それでこちらが、お三方からの対価だそうです。それと森殿は一度清洲の家に寄って欲しいと言っておられました」
「分かりました。明日朝に村に行き、確認したい事がありますので明日のお昼くらいに行くと伝えて貰ってもよろしいですか?」
「剣城様、それは私の役目に」
「おうっ!ビックリした!お菊さんに頼んでもいいの?」
「はっ、遠藤様は大変に忙しいお館様の小姓にございますれば」
「ならお菊さんお願いします。明日の昼に伺うと伝えて貰ってもいいですか?」
「かしこまりました」
「菊殿はいつ見ても鍛えられておりまするな。某より軽い身のこなし。某もより一層精進致します。ではこれでよろしいですか?」
「あぁ、すいませんありがとうございます!」
「では御免」
醤油、砂糖、酒!素晴らしいな!やればこの時代でも作れるんだな!俺はまったく何もしてないけど凄く嬉しいぞ!!!!!
遠藤太一郎
多一郎とも言う(1541~15??)は織田信長の小姓を終世務めていた人物。
生まれは尾張 清洲近く(現在のあま市)の豪族の出だと言われているが定かではない。非常に人望が有り織田信長の無理難題も難なくこなし、織田信長本人からも信頼されていたと言われている。
エピソード
・織田家 家臣 芝田剣城(生年月日死没不詳)と特に仲が良かったと言われている。その証拠に甲賀100年記(作者不明)に少し載っている。元々甲賀100年記とは透波 乱波者を芝田剣城が統制し、戦の表舞台に出れないのを不憫に思い書き出すように言ったのが始まりだがその中には透波 乱波者以外の記述や芝田剣城に纏(まつ)わる出来事の事も多数書いてあり、芝田剣城がとある女性に猛烈に恋心を抱いて、良く贈り物を送って居たが(現在のストーカー行為に近い事)相手にされず織田信長に一喝され憔悴しきっていた所を遠藤太一郎が慰めたと言われている。またその慰め方が失恋中の芝田剣城を春町に連れて行ったとも言われ翌(あく)る日に二人揃ってまた織田信長に叱責されたと書かれている
・遠藤家の陣旗に『本気 マジ』と言う文字が書かれているがこれも芝田剣城が遠藤太一郎に授けたのではと言われている。この事は遠藤太一郎が芝田剣城に旗の完成時に間違いないかを確認させていた事しか書かれていない為定かではない
「ちょちょ!八兵衛村長!熱い!」
「なーにを言ってるんか!もう少しだ!!」
「太助!フイゴで火を弱めるな!」
「一応、溶けた鉄を流し込んだが・・・どうなのだ?」
「あの技によると、このまま12時間自然乾燥すればいいと言ってましたので、とりあえずこのまま地面に置いておきますか?」
「うん?そうだな。季節は冬なのに汗だくになっちまったな」
「おいおい!八兵衛よ!また水遊びするなんか言わねーよな!?」
「馬鹿か!」
「はい、コーラです!お疲れ様でした!ありがとうございました。とりあえず今日はこのまま終わりにしますのでまた明日来ます」
「なんか呆気なく終わったな。ワシが頭に浮かんでたのは違ってたんだがな」
「いや俺もなんですが、これはこれでいいみたいです。それとあの実はやはりちゃんとした技術者に食べてもらうのが良いみたいです。神様が言ってました。自分も食べた事伝えたら無言になり悲しい目で見られました。あっ、ちなみに後2回分この鋳型?で銃がニ丁作れるみたいです」
「そうか。ならワシも実を無駄にしてしまったんだな。剣城すまん。まあでも今まででは分からない事が分かりだしたからワシは感謝しとるよ?とりあえず明日こいつの出来栄えを見てよう」
クソッ!これが元のセンスの違いか!?オレはまったくセンスも才能もなかったのか!?
「それと、例の糞とか集めていた所を確認してみてもいいですか?」
「あぁ、こっちだ」
「これは・・・センスがないオレでも分かる分かるぞ!!これ黒色火薬ですよ!!!!!金色の肥料最強すぎだろ!!!これ!織田家が飛躍的に強くなりましたよ!!!」
「ワシはそこまで分からぬが良かったな!」
「それと、村の器用な人に元が下手くそなんで分かりにくいですがこの絵の木像を作ってくれませんか?それで簡易的な物でいいんでそこに祀ってくれませんか?」
「誰だ?この変な髭が生えた奴は?」
「いやこの人をそんな風に言ったらだめです!この人は・・・俺の師匠と言っても過言ではない人です!」
「おっおう・・そうかすまんすまん。分かった。太助?お前たまに木屑で何か作ったり大工仕事が上手かったよな?この剣城が上質な紙で書いてる者を掘ってくれと言ってるぞ?」
「あっしがですか!?これはなんですか?」
「剣城が言うには剣城の師匠らしいぞ」
「へー!それならちゃんと、しやせんといけやせんね!分かりました!引き受けやしょう!」
「まだまだやりたい事は思い浮かぶのですがやはり本職が居ないと難しいですね。閃きだけでは限界です」
「そうなんだよな。ワシもあの籾摺りの一体型のを善兵衛と作ったが頭では分かるがやはり作るとなると本職が居ないと無理だ」
「あの実は後二つあります。国友さんの息子と後一人に託しましょう」
「それは剣城に任すがな」
「分かりました。じゃあ今日は戻りますのでまた明日来ます。みなさんありがとうございました!お疲れ様です!」
「あぁ気ぃつけてな」
「あっしはこのこーらも好きですがやはり酒の方が好きですぜ!剣城殿頼みますぜ」
「なら次は酒ですね分かりましたよ」
みんな酒好きすぎだろ!
「お菊さん居る?帰りますよー!」
「はっ!ここに!」
途中お菊さんにもコーラを渡してゆっくり帰ってきた俺達だが、帰ると4枚の書状が俺に来ているとの事で遠藤さんから手紙を預かって部屋で確認した。確認したんだが・・・・
だから!何書いてるか分かんねーよ!!!楷書だよ!楷書!もっとちゃんと書けよ!!!
「遠藤さんッッッ!!!!ヘルプヘルプ!!」
「はっ!どうされましたか!?へるぷとは!?某に教えて頂き給う」
「あっ、いやすいません。助けてって言う南蛮の言葉です」
「剣城殿は南蛮の言葉まで精通されているのですね!さすがです!某なんかより余程お館様のお役に立てると思いまする」
いや、それはないな。俺は遠藤さんみたいに動けないし。
「いやそれは絶対有り得ないですよ。遠藤さんが居ての小姓なんでこれからも頑張ってください。それで忙しい所悪いのですがこの書状が読めないので読んでくませんか?」
「南蛮の言葉が分かるのに丹羽殿や柴田殿達の書状が読めぬと!?」
いや、軽くディスってきてるのか!?楷書なら読めるんだよ!!
「すいません、学が足りないので読めません」
「はっ。分かりました。最初は丹羽殿からです。冷え込みが強い今日この頃剣城殿はいかがお過ごしでしょうか。先の戦の折は……………………して某がお館様に対して……………………」
長い!長すぎるぞ!!核心にはいつ入るんだよ!!途中俳句みたいなのも入ってるんだが!?余計な事言われたら分からんだろ!?
「えっと・・・読んでくれてるとこ悪いのですが核心的な所は・・・」
「申し訳ございませぬ。素晴らしい句なため某感動してちゃんと読んでいました。さすが剣城殿!お館様と似ている所がございますね」
いや多分これは長すぎるから信長さんも辟易してるだけだと思う。しかもこれに感動を覚えるか・・・俺にはこの手の才能もないようだな
「丹羽殿はお館様様に自慢され、ウナギなる物を食べたそうですが臭くて食えなかったそうで酒と、剣城殿が手を加えている村でお館様が食べたような黒い汁が欲しいそうです。次いで、柴田殿と木下殿も同じような感じです。ただ木下殿はこーらなる物が欲しいそうです」
「木下様なら城に居るのに直接言ってくれればいいんですけどね。それで森様は違うんですか?」
「お館様が必ず書状をと決めましたからね。それで森殿は・・・正確には家臣の太郎様からですが醤油と剣城殿が出した物程ではないですが澄み酒とこれも量の割に少量ですがあの竹から砂糖ができたそうです」
「マジっすか!!!太郎さん!!さすが!!!俺じゃ絶対分からなかったですよ!!!これで一般流通も可能なはずだ!!」
「剣城殿!まじっすかとはどういう意味か是非に某にも教えて頂き給う!!」
いや遠藤さんどうしたんだ!?青タン作ってからおかしくなったのかな!?
書状を持ってきてくれた横に綺麗な風呂敷?みたいな物が包まれてるのが見えた。今回の対価かな?
「さっきの言葉は忘れてください。未来の言葉です。ちなみに本気と書いてマジと言います」
「なるほど!良き文字です!よければ某の旗印にしてもよろしいか!?」
「え!?ああ、別にいいと思いますよ?」
「誠にございまするか!?いやどうもありがとうございまする!それでこちらが、お三方からの対価だそうです。それと森殿は一度清洲の家に寄って欲しいと言っておられました」
「分かりました。明日朝に村に行き、確認したい事がありますので明日のお昼くらいに行くと伝えて貰ってもよろしいですか?」
「剣城様、それは私の役目に」
「おうっ!ビックリした!お菊さんに頼んでもいいの?」
「はっ、遠藤様は大変に忙しいお館様の小姓にございますれば」
「ならお菊さんお願いします。明日の昼に伺うと伝えて貰ってもいいですか?」
「かしこまりました」
「菊殿はいつ見ても鍛えられておりまするな。某より軽い身のこなし。某もより一層精進致します。ではこれでよろしいですか?」
「あぁ、すいませんありがとうございます!」
「では御免」
醤油、砂糖、酒!素晴らしいな!やればこの時代でも作れるんだな!俺はまったく何もしてないけど凄く嬉しいぞ!!!!!
遠藤太一郎
多一郎とも言う(1541~15??)は織田信長の小姓を終世務めていた人物。
生まれは尾張 清洲近く(現在のあま市)の豪族の出だと言われているが定かではない。非常に人望が有り織田信長の無理難題も難なくこなし、織田信長本人からも信頼されていたと言われている。
エピソード
・織田家 家臣 芝田剣城(生年月日死没不詳)と特に仲が良かったと言われている。その証拠に甲賀100年記(作者不明)に少し載っている。元々甲賀100年記とは透波 乱波者を芝田剣城が統制し、戦の表舞台に出れないのを不憫に思い書き出すように言ったのが始まりだがその中には透波 乱波者以外の記述や芝田剣城に纏(まつ)わる出来事の事も多数書いてあり、芝田剣城がとある女性に猛烈に恋心を抱いて、良く贈り物を送って居たが(現在のストーカー行為に近い事)相手にされず織田信長に一喝され憔悴しきっていた所を遠藤太一郎が慰めたと言われている。またその慰め方が失恋中の芝田剣城を春町に連れて行ったとも言われ翌(あく)る日に二人揃ってまた織田信長に叱責されたと書かれている
・遠藤家の陣旗に『本気 マジ』と言う文字が書かれているがこれも芝田剣城が遠藤太一郎に授けたのではと言われている。この事は遠藤太一郎が芝田剣城に旗の完成時に間違いないかを確認させていた事しか書かれていない為定かではない
0
お気に入りに追加
597
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
執着系男子のオムニバス【R18】
栗原さとみ
恋愛
執着・溺愛・一途・強引愛の男子に、流されやすく快楽に弱い女子がいいようにされてしまうお話を集めました。1頁1話完結。1頁ごと単体で読めます。
それぞれのお話につながりはありません。
※頁の差し替えと、最新話の追加更新があります
①story.1とstory.3を入れ替えました。
②story.4は以前、短編で発表したお話ですので、ご了承下さいませ。
(R5.6月連載中に戻しました。)
③story.5を追加する予定は延期
蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる
フルーツパフェ
大衆娯楽
転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。
一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。
そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!
寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。
――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです
そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。
大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。
相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。
【R18】童貞のまま転生し悪魔になったけど、エロ女騎士を救ったら筆下ろしを手伝ってくれる契約をしてくれた。
飼猫タマ
ファンタジー
訳あって、冒険者をしている没落騎士の娘、アナ·アナシア。
ダンジョン探索中、フロアーボスの付き人悪魔Bに捕まり、恥辱を受けていた。
そんな折、そのダンジョンのフロアーボスである、残虐で鬼畜だと巷で噂の悪魔Aが復活してしまい、アナ·アナシアは死を覚悟する。
しかし、その悪魔は違う意味で悪魔らしくなかった。
自分の前世は人間だったと言い張り、自分は童貞で、SEXさせてくれたらアナ·アナシアを殺さないと言う。
アナ·アナシアは殺さない為に、童貞チェリーボーイの悪魔Aの筆下ろしをする契約をしたのだった!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる