ドア開けたら戦国時代!?

デンデンムシ

文字の大きさ
上 下
73 / 132

ベレッタm686 バイトリーダーの決意

しおりを挟む
 「明日には出発するんだよね?あっ、みどりさんもおいで~」

 なんだと!?あの田中さんが普通に女性と接しているだと!?

 「はい!次郎様!」

 しかも名前呼びだと!?恋愛は自由だが早すぎじゃないのか!?歳的にはお似合いだと思うけどそういう事なのか!?

 「田中さん・・・これは・・・」

 「僕の猟銃だよ。確か武蔵君もお爺さんのレミントン持ってたって言ってたよね?それと一緒に持っていきなさい。現代では許可がないと銃刀法違反になる。けどここは戦国時代だ。自分の身は自分で守らなくてはいけない。あやめさんと結婚するんだろう?必ず帰ってくるんだよ」

 あぁ~・・・田中さんが光って見える・・・禿げかけている髪の毛だが違う意味で田中さんが光って見える・・・。

 田中さんが渡してくれた物・・・鉄砲だ。

 「これは縦2連銃だよ。ベレッタm686・・・僕の青春だ。これを武蔵君に託すよ。撃ち方は簡単」

 田中さんにこの場で撃ち方を教えてもらった。

 トリガーは前後に二つ配置されており、前のトリガーを引くと上の銃身から発射され、後ろのトリガーを引くと下の銃身から発射されると。

 「カッコイイ・・・・」

 「だろう?随分と古い規格の銃だけど、構造がシンプルだからなかなか壊れなくて、クレー射撃にも使われる銃だよ。こっちのトリガーを引くとここのハンマーが落ちてーー」


 色々仕組みなんかも聞いたが、爺ちゃんのレミントンで見ているからなんとなく分かる。

 その他にはセレクターセーフティー・・・要は安全装置だ。その安全装置の事やトップレバーと呼ばれる部位・・・そのレバーを右にすれば銃が折れ、空薬莢が排出され弾込めが出来るとの事。

 これが大事な事なので何回も練習させられた。が、そんな難しい事でもなく簡単にオレでも覚えれた。

 「田中さん!どうでしょうか!?」

 「うん。さすが武蔵君だね。お爺さんも凄い人だったんだよね?僕は武蔵君のお爺さんを知らないけど多分その血を継いでると思うよ!後は引き金を引くだけだよ。けど、それはもしもの時のためにね?」

 「はい!無闇に撃つつもりはありません!」

 「一つ忠告しておくよ。危ないと思えば遠慮なく撃ちなさい。何回も言うがここは戦国・・・僕達の居る世界の倫理観は通用しない。もし武蔵君が誰かに襲われていたりすれば僕は迷わず相手を殺す。笑いなしでこれは言い切るよ」

 「・・・・・」

 田中さんの覚悟が伝わってきた気がする。いつもおちゃらけのように思う人だがこれはマジのやつだ・・・。

 けど、オレってばもう間近で人の死を見てるからあまり気負いがないような・・・それに、田中さん以上に倫理観が通用しない事は分かっているつもりだ。

 もしあやめさんが目の前で襲われたりでもすれば・・・。オレは相手が人でも撃ってしまうだろう。殺られるなら殺られる前に殺る。

 ここは戦国時代。忘れるものか!

 
 夜だが特別にこの日に信長さんと会う事になっている。明日の出立の事を伝えるためだ。オレが自由にできる日は7日しかない。さすがに1日は何もせず本当の休みが欲しい。

 ちなみにだが、いろはちゃんとみどりさんはお留守番だ。田中さんに商いの事を伝えている。いろはちゃんがオレが居なくてもやります!と元気よく言ってくれたから許可したのだ。みどりさんも補佐してくれると言うし、多分大丈夫だろう。

 「入れ」

 「失礼します。こんばんわ」

 「明日、出るのか?」

 「はい。なんとか7日程予定を空けました」

 「うむ。貴様の初陣だ。まだ武田もそこまで動いておらぬ。ちょうど良い日取りだ。目付け役に竹中を付けてやる。竹中に色々教えを乞い学べ。もしも貴様を小荷駄隊と笑う奴が居れば言え。その者には貴様が出した物を食す事を許さぬ」

 「自分なら気にしないので構いませんよ」

 「そういうところがいかんのだ。貴様は・・・いや、まぁよい。励んで来い!時にこれはなんぞ?」

 「これはトンカツ弁当です。語呂合わせです。トンカツ・・・勝つって験担ぎです」

 「ふん。小癪な物言いだ・・うむ・・むむむ・・美味いではないか!?」

 「ははは。自分が作ったものではありませんが、肉があれば簡単に作れますよ。また城の人に作り方教えておきますね」

 まだまだ他にも食べてもらいたいものはある。餃子も教えたいし、本格的なチャーハンやデザートのティラミスやチーズケーキ。この時代の人達に教え、岐阜に流行らせて贅沢な暮らしをしてみたい。

 そのためにはこの任務必ず成功させるぞ!!


 次の日、早朝も早朝・・・家の時計で朝の4時に目が覚めた。昨夜は降城した後みんなにもトンカツ弁当を振る舞い、オレは早くに自分の部屋で横になっていた。

 さすがに人数が多いせいか色々な人の声が聞こえていたが気付けばこの時間になっていた。

 「おはようございます」

 「おっ!?え!?あやめさん!?横に居たのですか!?」

 「お疲れのようでしたので合田様が寝付くまで横に居させていただきました。気付けば私も寝てしまっていたようです。申し訳ありませんでした」

 「いやいや謝らないでください!まだみんな寝てますよね?最終確認してきます。あやめさんも顔洗ってゆっくり準備してください」

 「畏まりました」


 外に出て、家の横にある蔵へ向かう。この時代に似合わない運搬車2台に、クローラー運搬車、台車・・・その荷台には米俵を始め、ダンボールに入ったまだ封も開けていない数々の即席飯・・・。運搬車の運転席には田中さんが少し改造して装着してくれた筒。この中に爺ちゃんの青春と田中さんの青春のレミントンm870とベレッタm686を入れている。

 何かあっても即応できるように既に弾は装填している。セーフティーレバーはもちろんONにしてある。オレはターミネーターではないから2丁も撃てないから、1丁はあやめさんに託す予定だ。

 弾はベレッタもレミントンも12ゲージ。爺ちゃんが残してくれた弾、ショットシェルボックスに入った25発入り二つ、田中さんから託された、25発入りが一つ・・・50発もあれば大丈夫だろう。

 最後は燃料だ。燃費がどのくらいかは分からないが10リットルの燃料携行缶を5つ積んでいる。もし燃料が足りなくなればどこかに隠して後日、みんなに取りに来てもらおう。

 「合田様!?お召し物の用意ができました!」

 「あやめさん!ありがとう!今行きます!」

 梅吉おじさんが作ってくれたという甲冑・・・カッコイイ。確かにカッコイイが重たいんだよ・・・。動きにくいし重たいし・・・。あやめさんや伊織さんに作ってはもらったが、一昨日、試着した時にオレがやはり着ないとダメか?聞いたのだが、普段寡黙な太郎君も2人とハモりながら・・・『ダメです!!』と言ってきたのだ。

 みんなの声も聞こえ出したし、さっさと装備して、朝飯食べて出発しよう!
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サバイバル能力に全振りした男の半端仙人道

コアラ太
ファンタジー
年齢(3000歳)特技(逃げ足)趣味(採取)。半仙人やってます。  主人公は都会の生活に疲れて脱サラし、山暮らしを始めた。  こじんまりとした生活の中で、自然に触れていくと、瞑想にハマり始める。  そんなある日、森の中で見知らぬ老人から声をかけられたことがきっかけとなり、その老人に弟子入りすることになった。  修行する中で、仙人の道へ足を踏み入れるが、師匠から仙人にはなれないと言われてしまった。それでも良いやと気楽に修行を続け、正式な仙人にはなれずとも。足掛け程度は認められることになる。    それから何年も何年も何年も過ぎ、いつものように没頭していた瞑想を終えて目開けると、視界に映るのは密林。仕方なく周辺を探索していると、二足歩行の獣に捕まってしまう。言葉の通じないモフモフ達の言語から覚えなければ……。  不死になれなかった半端な仙人が起こす珍道中。  記憶力の無い男が、日記を探して旅をする。     メサメサメサ   メサ      メサ メサ          メサ メサ          メサ   メサメサメサメサメサ  メ サ  メ  サ  サ  メ サ  メ  サ  サ  サ メ  サ  メ   サ  ササ  他サイトにも掲載しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。

ファンタジー
〈あらすじ〉 信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。 目が覚めると、そこは異世界!? あぁ、よくあるやつか。 食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに…… 面倒ごとは御免なんだが。 魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。 誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。 やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。

超文明日本

点P
ファンタジー
2030年の日本は、憲法改正により国防軍を保有していた。海軍は艦名を漢字表記に変更し、正規空母、原子力潜水艦を保有した。空軍はステルス爆撃機を保有。さらにアメリカからの要求で核兵器も保有していた。世界で1、2を争うほどの軍事力を有する。 そんな日本はある日、列島全域が突如として謎の光に包まれる。光が消えると他国と連絡が取れなくなっていた。 異世界転移ネタなんて何番煎じかわかりませんがとりあえず書きます。この話はフィクションです。実在の人物、団体、地名等とは一切関係ありません。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

処理中です...