3 / 122
惑星に降り立つ
星の知的生命体と遭遇
しおりを挟む
"曹長 起きてください この惑星の住民による敵襲です"
"おはよう。って敵襲とはなんだ!?知的生命体が居るのか!?"
"エクセルシオと同じ成分でできてる惑星なので知的生命体が居てもおかしくはありません ただ、今襲ってきてる奴は高度な知能は持ってないようです それと人間ではなくエクセルシオの豚に似た顔の二足歩行の生き物です"
"作業用ドローン一機飛ばして映像をリンクして直接俺に見せてくれ"
"はい 現在スラスター辺りに体当たりしていますが反撃はどうしますか?"
"現在我々がこの惑星に無断で着陸した事になっている。緊急事態とはいえ本来なら宣戦布告と見られてもおかしくない。ここは穏便に会話をしてみる"
"とても会話ができる生き物とは思いませんが"
"とりあえず映像を頼む"
そこには醜悪な顔をした二足歩行の豚が3匹?3人?居て脱出ポッドに一生懸命体当たりや木の棒で殴っていた。いくら脱出ポッドでもそんな攻撃じゃビクともしないぞ?なんなら振動すら感じでないんだよな。
"これはなんというか色々酷いな"
"それはこの星の住民に対しての言葉でしょうか?容姿に対してならエクセルシオ軍隊法 第4章 第2部の3項目に記載されている全ての星の住民の容姿や喋り方を馬鹿にしたり貶したりすれば軍法会議にかけられるとなっております"
"いやそういう意味ではなかった。訂正する。でも今更軍法会議に掛けられても俺は終身刑だしな。まず外に出てみよう。生身で出ても問題ないのか?"
"大気中の成分は窒素(78.08%)酸素(20.95%)アルゴン(0.93%)二酸化炭素(0.03%)でおおよその成分はできております 奇しくも私の名前を付ける事になった天の川銀河域 太陽系 第三惑星 地球と同じ成分となっております"
"なに!?そんな偶然があるのか?でも実際そうだったのだからそうなんだろうな"
"じゃあコンタクトしてくる。念のためにディスラプター銃を装備しておく。攻撃を受けた場合反撃しても問題ないか?"
"この星に対して大使館どころか交流もない惑星です。エクセルシオが宣戦布告と見られるかもしれませんが この惑星は宙域通信もしくは 通信電波すら捕らえる事ができません 私の脳波にまったく捕らえられないので 恐らくこの惑星はまだ宇宙に出た事ないのではと思います なので宣戦布告と見られてもエクセルシオには何も害は及ばないと思います"
"了解した。なるべく穏便に話すようにするが何かあればユウコはアレス艦長が送ってくれたドローンにアクセスしてドローン及び物資を素早く処分し自爆して破棄してくれ。俺が死んだ事を確認して俺がこの星に来た痕跡を消してくれ"
"了解しました でも私は曹長を死なせはしません 作業用ドローンでも原始的ながら物理銃を装備しております 今銃口を向けております 戦略作戦の都合上目標及び対象の名前を豚と名付けます では曹長!任務頑張りましょう"
おいおい。なんかユウコの奴張り切ってるんじゃないか?しかも見た目の事を俺に言って来た割に自分は見たまんまの名前で呼ぶのかよ。
それから俺はポッド後方、スラスターの方から飛び出した。
言葉は違うから通じるわけはないと思い、エクセルシオ及び我々の国での総称、所謂西側諸星の全星及び全諸国の言葉約10000の言語を翻訳機を使い問いかけた。
「驚かせてすいません。我々はあなたがたに攻撃するつもりはありません。少し話しをさせていただけませんか?」
「ブボォーーーーーーーン」
"おい!ユウコ!この翻訳機は間違いないのか?まったく理解してる風じゃないぞ?"
"エクセルシオの翻訳機は銀河一を謳っています 訛り 発音共に完璧です"
"これはコンタクト失敗だな。それにさっきより攻撃が増してるぞ"
"まだ大丈夫ですがこのまま体当たりが続くと約45時間後にはこのポッドは破壊されます 排除しますか?"
"う~ん。もう少し粘ってみるよ。どの道このままレーションが途切れたら俺は餓死してしまう。この惑星の住民にほかの知的生命体及び我らと同じ種族人間が居る事を願うしかない"
"了解しました 曹長に死なれたら私も居なくなるのと同じになります 曹長を絶対死なせないため エクセルシオ軍正規ドローン三機のうち一機を護衛に就かせます"
"おいおい、俺はそこまで弱くないぞ?"
"曹長にもしものことがあればいけないので直近 作業用ドローン及び 正規ドローンは手を余してるので問題ないです"
"分かった。ユウコに任せる"
そこからオレは1時間程攻撃を避けながら対話を頑張ってたがまったく止むことのない攻撃にさすがに交流は無理かもと諦めかけたその時空にエクセルシオにはいない大きい鳥?みたいな生き物が飛んで来て口から火を放ってきた
"曹長!新手の敵襲です ポッドが重大な損傷が起きました エンジン出力の回路基盤が焼き切れました"
"なに!?これじゃもうポッドは本当に物置きになったじゃないか"
"すいません 私のAIリンクの権限がドローン操作までしかなくレーダー感知ができないので 遅れました トレノ曹長本当にすいません"
なんか今までにないくらいユウコが謝ってくるな。まあ別にポッドで帰れるとは思ってなかったからいいけど。それにしてもあれはなんだ!?昔エクセルシオに跋扈してた恐竜に似ているぞ!?
"ユウコ?あれはエクセルシオの昔生息していた恐竜の一種か?"
"構成されてる成分が分からないためなんとも言えませんが見た目では似た生き物だと思います 1匹捕獲したいです"
AIであるユウコが自分から物事を考えるとは珍しいな
"そうだな。では、我らエクセルシオ軍 ソンブレロ調査艦 巡洋宙域艦 第8艦隊所属 トレノ・リアクはこの星に無断で緊急着陸をしたもののこの星の知的生命体に平和的にコンタクトを取る努力をしたがその努力虚しく攻撃を受け艦体が著しく損傷する攻撃を受けたため敵を排除する"
"エクセルシオ軍 ソンブレロ調査艦 巡洋宙域艦 第8艦隊所属 トレノ・リアク曹長AI ユウコは曹長は何も脳に異常がなく正常の判断であると認める 迎撃を許可する"
まあなんともめんどくさい事をする法律だよな。そもそも単独で任務をこなす事なんか今までなかったはずだけど大昔、同胞の国の一般兵が相手国は降伏を示したのに興奮の余りに殺してしまってから未確認の生物に対しては攻撃する前は口上を相手に伝えて脳波の異常があるか確認させられるんだよな。
"曹長見事な口上です 曹長が迎撃お願いします 私は正規ドローンの操作はできますが ドローンのディスラプター砲を撃つ権限がないため 作業用ドローンの物理銃しか操作できない為 相手に効かないと思われます"
"了解した。ディスラプターで頭を狙う。無駄弾を撃ちたくない。相手の動きに合わせて予測して演算補正してくれ"
"了解しました"
「おい!でかい鳥!今からあんたを殺す!あんたから攻撃してきたんだ。恨んでくれるなよ」
「ギャオーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!」
"曹長 今です!"
チュドォーーーーーーン
"目標の生命反応を確認 喪失した事を確認 ユウコ、相変わらず見事な補助だった"
"私はトレノ曹長の脳チップAIに過ぎません 曹長の脳の演算能力を最大限引き出してるに過ぎません"
"それでもだ。ありがとう。それでこの恐竜はどうする?"
"できればどんな生物か知る必要があるので 解剖 分析する事を提案します"
え?解剖するのか?それにディスラプター銃使ってるから頭の方は綺麗に分子分解されてるからまあまあグロいんだけどな。でもディスラプター銃が高温で当たった所から美味しそうな匂いがしてるんだが。とりあえずユウコの言う通り切っていくか。
"はぁ~・・・・疲れたぞ。ユウコこれくらいで良いか?皮が思いの外分厚くてエクセルシオ軍正式採用されてるエアブレードナイフも一回で充電なくなったぞ"
"曹長 お見事でした エアブレードナイフの充電を無くすくらい頑丈な皮をしてる生き物は興味深いです 是非とも知識の泉にアップデートしたいです"
"AI特有の言い方はやめろ。知識の泉じゃなくデータバンクでいいだろう?それとさっきから見れば見る程高級な鶏肉にしか見えないんだがこれは食用できるのか?"
"食用できるかは 作業用ドローンに早急に解析させますのでお待ちください それと目標を対処したため対象物の名称を決めていなかった為 便宣上恐竜と言いますが 胸の方から大きめの宝石が出てきましたがどうしましょうか?"
"こいつ宝石なんか食べてたのか?随分偏食なやつなんだな。それに俺が宝石持ってても使い道なんかないぞ?ユウコが解析なりなんなり使っても良いぞ?"
"私は宝石に価値を見出せません もしこの惑星に人間種が居るかは分かりませんがもし居た時のために保管しておきます 作業用ドローンの倉庫に入れておきます それとこんな大きいドローンを付近に飛ばしていたらまたさっきの恐竜に見つかるかもしれません 幸いこの星も太陽があるためドローンが航行できる最高高度で1台だけ護衛に残し 残りは太陽光での充電をしつつ待機させます"
"了解した。いきなり丸焦げにはなりたくないしな。じゃあ俺は少しレーションを食べて休憩するついでに付近に人間が居ないか、飲み水にできそうな川がないかを調べてくれ"
"了解しました"
とりあえず当面は水とレーションがあるからなんとかなるが銃も、ディスラプター銃は限りがあるがチャージライフルは太陽で充電させれば壊れさえしなければ使えるな。
艦隊学校の授業以来のサバイバルだ。
"おはよう。って敵襲とはなんだ!?知的生命体が居るのか!?"
"エクセルシオと同じ成分でできてる惑星なので知的生命体が居てもおかしくはありません ただ、今襲ってきてる奴は高度な知能は持ってないようです それと人間ではなくエクセルシオの豚に似た顔の二足歩行の生き物です"
"作業用ドローン一機飛ばして映像をリンクして直接俺に見せてくれ"
"はい 現在スラスター辺りに体当たりしていますが反撃はどうしますか?"
"現在我々がこの惑星に無断で着陸した事になっている。緊急事態とはいえ本来なら宣戦布告と見られてもおかしくない。ここは穏便に会話をしてみる"
"とても会話ができる生き物とは思いませんが"
"とりあえず映像を頼む"
そこには醜悪な顔をした二足歩行の豚が3匹?3人?居て脱出ポッドに一生懸命体当たりや木の棒で殴っていた。いくら脱出ポッドでもそんな攻撃じゃビクともしないぞ?なんなら振動すら感じでないんだよな。
"これはなんというか色々酷いな"
"それはこの星の住民に対しての言葉でしょうか?容姿に対してならエクセルシオ軍隊法 第4章 第2部の3項目に記載されている全ての星の住民の容姿や喋り方を馬鹿にしたり貶したりすれば軍法会議にかけられるとなっております"
"いやそういう意味ではなかった。訂正する。でも今更軍法会議に掛けられても俺は終身刑だしな。まず外に出てみよう。生身で出ても問題ないのか?"
"大気中の成分は窒素(78.08%)酸素(20.95%)アルゴン(0.93%)二酸化炭素(0.03%)でおおよその成分はできております 奇しくも私の名前を付ける事になった天の川銀河域 太陽系 第三惑星 地球と同じ成分となっております"
"なに!?そんな偶然があるのか?でも実際そうだったのだからそうなんだろうな"
"じゃあコンタクトしてくる。念のためにディスラプター銃を装備しておく。攻撃を受けた場合反撃しても問題ないか?"
"この星に対して大使館どころか交流もない惑星です。エクセルシオが宣戦布告と見られるかもしれませんが この惑星は宙域通信もしくは 通信電波すら捕らえる事ができません 私の脳波にまったく捕らえられないので 恐らくこの惑星はまだ宇宙に出た事ないのではと思います なので宣戦布告と見られてもエクセルシオには何も害は及ばないと思います"
"了解した。なるべく穏便に話すようにするが何かあればユウコはアレス艦長が送ってくれたドローンにアクセスしてドローン及び物資を素早く処分し自爆して破棄してくれ。俺が死んだ事を確認して俺がこの星に来た痕跡を消してくれ"
"了解しました でも私は曹長を死なせはしません 作業用ドローンでも原始的ながら物理銃を装備しております 今銃口を向けております 戦略作戦の都合上目標及び対象の名前を豚と名付けます では曹長!任務頑張りましょう"
おいおい。なんかユウコの奴張り切ってるんじゃないか?しかも見た目の事を俺に言って来た割に自分は見たまんまの名前で呼ぶのかよ。
それから俺はポッド後方、スラスターの方から飛び出した。
言葉は違うから通じるわけはないと思い、エクセルシオ及び我々の国での総称、所謂西側諸星の全星及び全諸国の言葉約10000の言語を翻訳機を使い問いかけた。
「驚かせてすいません。我々はあなたがたに攻撃するつもりはありません。少し話しをさせていただけませんか?」
「ブボォーーーーーーーン」
"おい!ユウコ!この翻訳機は間違いないのか?まったく理解してる風じゃないぞ?"
"エクセルシオの翻訳機は銀河一を謳っています 訛り 発音共に完璧です"
"これはコンタクト失敗だな。それにさっきより攻撃が増してるぞ"
"まだ大丈夫ですがこのまま体当たりが続くと約45時間後にはこのポッドは破壊されます 排除しますか?"
"う~ん。もう少し粘ってみるよ。どの道このままレーションが途切れたら俺は餓死してしまう。この惑星の住民にほかの知的生命体及び我らと同じ種族人間が居る事を願うしかない"
"了解しました 曹長に死なれたら私も居なくなるのと同じになります 曹長を絶対死なせないため エクセルシオ軍正規ドローン三機のうち一機を護衛に就かせます"
"おいおい、俺はそこまで弱くないぞ?"
"曹長にもしものことがあればいけないので直近 作業用ドローン及び 正規ドローンは手を余してるので問題ないです"
"分かった。ユウコに任せる"
そこからオレは1時間程攻撃を避けながら対話を頑張ってたがまったく止むことのない攻撃にさすがに交流は無理かもと諦めかけたその時空にエクセルシオにはいない大きい鳥?みたいな生き物が飛んで来て口から火を放ってきた
"曹長!新手の敵襲です ポッドが重大な損傷が起きました エンジン出力の回路基盤が焼き切れました"
"なに!?これじゃもうポッドは本当に物置きになったじゃないか"
"すいません 私のAIリンクの権限がドローン操作までしかなくレーダー感知ができないので 遅れました トレノ曹長本当にすいません"
なんか今までにないくらいユウコが謝ってくるな。まあ別にポッドで帰れるとは思ってなかったからいいけど。それにしてもあれはなんだ!?昔エクセルシオに跋扈してた恐竜に似ているぞ!?
"ユウコ?あれはエクセルシオの昔生息していた恐竜の一種か?"
"構成されてる成分が分からないためなんとも言えませんが見た目では似た生き物だと思います 1匹捕獲したいです"
AIであるユウコが自分から物事を考えるとは珍しいな
"そうだな。では、我らエクセルシオ軍 ソンブレロ調査艦 巡洋宙域艦 第8艦隊所属 トレノ・リアクはこの星に無断で緊急着陸をしたもののこの星の知的生命体に平和的にコンタクトを取る努力をしたがその努力虚しく攻撃を受け艦体が著しく損傷する攻撃を受けたため敵を排除する"
"エクセルシオ軍 ソンブレロ調査艦 巡洋宙域艦 第8艦隊所属 トレノ・リアク曹長AI ユウコは曹長は何も脳に異常がなく正常の判断であると認める 迎撃を許可する"
まあなんともめんどくさい事をする法律だよな。そもそも単独で任務をこなす事なんか今までなかったはずだけど大昔、同胞の国の一般兵が相手国は降伏を示したのに興奮の余りに殺してしまってから未確認の生物に対しては攻撃する前は口上を相手に伝えて脳波の異常があるか確認させられるんだよな。
"曹長見事な口上です 曹長が迎撃お願いします 私は正規ドローンの操作はできますが ドローンのディスラプター砲を撃つ権限がないため 作業用ドローンの物理銃しか操作できない為 相手に効かないと思われます"
"了解した。ディスラプターで頭を狙う。無駄弾を撃ちたくない。相手の動きに合わせて予測して演算補正してくれ"
"了解しました"
「おい!でかい鳥!今からあんたを殺す!あんたから攻撃してきたんだ。恨んでくれるなよ」
「ギャオーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!」
"曹長 今です!"
チュドォーーーーーーン
"目標の生命反応を確認 喪失した事を確認 ユウコ、相変わらず見事な補助だった"
"私はトレノ曹長の脳チップAIに過ぎません 曹長の脳の演算能力を最大限引き出してるに過ぎません"
"それでもだ。ありがとう。それでこの恐竜はどうする?"
"できればどんな生物か知る必要があるので 解剖 分析する事を提案します"
え?解剖するのか?それにディスラプター銃使ってるから頭の方は綺麗に分子分解されてるからまあまあグロいんだけどな。でもディスラプター銃が高温で当たった所から美味しそうな匂いがしてるんだが。とりあえずユウコの言う通り切っていくか。
"はぁ~・・・・疲れたぞ。ユウコこれくらいで良いか?皮が思いの外分厚くてエクセルシオ軍正式採用されてるエアブレードナイフも一回で充電なくなったぞ"
"曹長 お見事でした エアブレードナイフの充電を無くすくらい頑丈な皮をしてる生き物は興味深いです 是非とも知識の泉にアップデートしたいです"
"AI特有の言い方はやめろ。知識の泉じゃなくデータバンクでいいだろう?それとさっきから見れば見る程高級な鶏肉にしか見えないんだがこれは食用できるのか?"
"食用できるかは 作業用ドローンに早急に解析させますのでお待ちください それと目標を対処したため対象物の名称を決めていなかった為 便宣上恐竜と言いますが 胸の方から大きめの宝石が出てきましたがどうしましょうか?"
"こいつ宝石なんか食べてたのか?随分偏食なやつなんだな。それに俺が宝石持ってても使い道なんかないぞ?ユウコが解析なりなんなり使っても良いぞ?"
"私は宝石に価値を見出せません もしこの惑星に人間種が居るかは分かりませんがもし居た時のために保管しておきます 作業用ドローンの倉庫に入れておきます それとこんな大きいドローンを付近に飛ばしていたらまたさっきの恐竜に見つかるかもしれません 幸いこの星も太陽があるためドローンが航行できる最高高度で1台だけ護衛に残し 残りは太陽光での充電をしつつ待機させます"
"了解した。いきなり丸焦げにはなりたくないしな。じゃあ俺は少しレーションを食べて休憩するついでに付近に人間が居ないか、飲み水にできそうな川がないかを調べてくれ"
"了解しました"
とりあえず当面は水とレーションがあるからなんとかなるが銃も、ディスラプター銃は限りがあるがチャージライフルは太陽で充電させれば壊れさえしなければ使えるな。
艦隊学校の授業以来のサバイバルだ。
0
お気に入りに追加
206
あなたにおすすめの小説
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ
海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。
衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。
絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。
ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。
大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。
はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?
小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。
カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
「メジャー・インフラトン」序章1/ 7(太陽の季節 DIVE!DIVE!DIVE!ダイブ!ダイブ!ダイブ!)
あおっち
SF
脈々と続く宇宙の無数の文明。その中でより高度に発展した高高度文明があった。その文明の流通、移動を支え光速を超えて遥か彼方の銀河や銀河内を瞬時に移動できるジャンプ技術。それを可能にしたジャンプ血清。
その血清は生体(人間)へのダメージをコントロールする血清、ワクチンなのだ。そのジャンプ血清をめぐり遥か大昔、大銀河戦争が起こり多くの高高度文明が滅びた。
その生き残りの文明が新たに見つけた地、ネイジェア星域。私達、天の川銀河の反対の宙域だった。そこで再び高高度文明が栄えたが、再びジャンプ血清供給に陰りが。天の川銀河レベルで再び紛争が勃発しかけていた。
そして紛争の火種は地球へ。
その地球では強大な軍事組織、中華帝国連邦、通称「AXIS」とそれに対抗する為、日本を中心とした加盟国軍組織「シーラス」が対峙していたのだ。
近未来の地球と太古から続くネイジェア星域皇国との交流、天然ジャンプ血清保持者の椎葉清らが居る日本と、高高度文明異星人(シーラス皇国)の末裔、マズル家のポーランド家族を描いたSF大河小説「メジャー・インフラトン」の前章譚、7部作。
第1部「太陽の季節 DIVE!DIVE!DIVE!ダイブ!ダイブ!ダイブ!」。
ジャンプ血清は保持者の傷ついた体を異例のスピードで回復させた。また血清のオリジナル保持者(ゼロ・スターター)は、独自の能力を飛躍的に引き上げる事が出来たのだ。
第2次大戦時、無敵兵士と言われた舩坂弘氏をモデルに御舩大(ミフネヒロシ)の無敵ふりと、近代世界のジャンプ血清保持者、椎葉きよし(通称:お子ちゃまきよし)の現在と過去。
ジャンプ血清の力、そして人類の未来をかけた壮大な戦いが、いま、始まる――。
彼らに関連する人々の生き様を、笑いと涙で送る物語。疲れたあなたに贈る微妙なSF物語です。
本格的な戦闘シーンもあり、面白い場面も増えます。
是非、ご覧あれ。
※加筆や修正が予告なしにあります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる