2 / 3
別れ
しおりを挟む
これまで恋の和歌なんて興味なかった。それが、こんなにも切なく、苦しく、意味が分かるようになるなんて。
「どうしたら、また会えるの?」
あれから数年。少しばかり成長した私は、月明りの下で鏡を眺めていた。
濁流に呑み込まれた後、奇跡的に助かった私。いや、この鏡の精霊――付喪神が助けてくれたと信じている。
それから、私は毎晩、鏡に話しかけることが日課になった。
その日にあった何でもない日常。それしか話すことはないけれど、返事はないけれど。それでも、私はある意味、幸せだった。恋に恋をして、溺れていた。
でも、そんな私を家長の祖父は良しとしなかった。
今は療養のため田舎にいるけれど、成長すれば都会へ戻る。その時に、このような状態では名家の娘として恥となり、家の名に傷がつく、と言ったらしい。
その結果、私の鏡は山に捨てられた。
「鏡が!? 鏡がない!? どこ!?」
朝、起きて鏡がないことに気づいた私は形振りかまわずに屋敷内を探しまわった。誰の言葉にも耳を貸さず、ひたすら探し回る私に使用人たちが顔を青くする。
「お嬢様はどうされたんだ?」
「鏡に憑りつかれていたいたのか?」
「まさか。憑りつかれるなんて非科学的な」
そんなヒソヒソ声を払うように私を育てたばあやが声を低くして告げた。
「大旦那様より鏡を山へ捨てるように言われました」
「山!? どこの山なの!?」
縋りつく私から顔を背けたばあやがボソリと呟く。
「捨てた者によりますと、龍山の滝つぼに投げ入れた、と」
「あの鏡を滝つぼに……」
私の意識はそこで途切れた。
あれから三日ほど寝込んでいた私は、四日目の朝にこっそりと屋敷を抜け出した。
大昔、龍が住んでいたという伝説が残る山。その龍の巣であったという滝。そんな昔話がある山のため、道はかなり険しく、登山者もいない。
本当にその滝つぼに鏡が捨てられたのかも分からない。それでも、私は山を登った。
自分でも、どうかしてると思う。鏡なんて、いくらでもあるし、ここまでする必要もない。
それでも……私を助けてくれた青年が忘れられなくて。
そして、もう一度あの鏡を手にするために。
外に慣れていない私の肌は草や枝で傷だらけ。虫にかまれて腫れあがっているところもある。それでも、ただひたすら歩いた。息があがり、咳込み、何度も倒れそうになったが、足を止めることはなく。
屋敷を抜け出した時には顔を出したばかりだった太陽が山に沈みかけた頃、湿った空気と轟音が私の頬を撫でた。
「……すごい」
茂った草と木々の先。はるか頭上から落ちる大量の水。
昔の人が龍の巣と言ったのも分かる大迫力。
呆気にとられかけて、意識が戻る。
「それよりも、鏡を探さないと」
目を皿にして滝つぼの周囲を探す。
「岩の隙間に引っかかっているかも」
すぐ前には轟音とともに流れる激流と水しぶきをあげる滝。山を登り、火照った体を冷やす風と受けながら必死に大きな岩の間を覗き込みながら探していく。
陽が落ちて、辺りが真っ暗になる。透明だった水は黒くなり、周囲も闇に呑まれていく。
「……どうしよう」
気温が下がり、一気に体温が下がっていく。
体も冷えてきた頃、視界の端に明るい色の紐が入った。
「あった!」
滝つぼの端。岩の隙間から鏡を入れている袋の紐がプカプカと水に浮いている。
私は苔で滑りやすい岩にしがみつきながら、そろりそろりと移動した。
「あと、すこし……」
必死に手を伸ばすが届きそうで届かない。
一日かけて山を登り、手と足は限界。プルプルと震えて、力が抜けそうになる。
「もう、すこ……きゃっ」
やっと指が紐に触れたところで体が水の中に落ちた。
「ぶはぁっ!?」
足が届かない。どうにか浮上しようとするけど、疲れ切った体に冷たい水が体力を奪っていく。
「たすっ……だれ、か……」
私の体は引きずり込まれるように滝つぼへ体が沈んでいった。
「どうしたら、また会えるの?」
あれから数年。少しばかり成長した私は、月明りの下で鏡を眺めていた。
濁流に呑み込まれた後、奇跡的に助かった私。いや、この鏡の精霊――付喪神が助けてくれたと信じている。
それから、私は毎晩、鏡に話しかけることが日課になった。
その日にあった何でもない日常。それしか話すことはないけれど、返事はないけれど。それでも、私はある意味、幸せだった。恋に恋をして、溺れていた。
でも、そんな私を家長の祖父は良しとしなかった。
今は療養のため田舎にいるけれど、成長すれば都会へ戻る。その時に、このような状態では名家の娘として恥となり、家の名に傷がつく、と言ったらしい。
その結果、私の鏡は山に捨てられた。
「鏡が!? 鏡がない!? どこ!?」
朝、起きて鏡がないことに気づいた私は形振りかまわずに屋敷内を探しまわった。誰の言葉にも耳を貸さず、ひたすら探し回る私に使用人たちが顔を青くする。
「お嬢様はどうされたんだ?」
「鏡に憑りつかれていたいたのか?」
「まさか。憑りつかれるなんて非科学的な」
そんなヒソヒソ声を払うように私を育てたばあやが声を低くして告げた。
「大旦那様より鏡を山へ捨てるように言われました」
「山!? どこの山なの!?」
縋りつく私から顔を背けたばあやがボソリと呟く。
「捨てた者によりますと、龍山の滝つぼに投げ入れた、と」
「あの鏡を滝つぼに……」
私の意識はそこで途切れた。
あれから三日ほど寝込んでいた私は、四日目の朝にこっそりと屋敷を抜け出した。
大昔、龍が住んでいたという伝説が残る山。その龍の巣であったという滝。そんな昔話がある山のため、道はかなり険しく、登山者もいない。
本当にその滝つぼに鏡が捨てられたのかも分からない。それでも、私は山を登った。
自分でも、どうかしてると思う。鏡なんて、いくらでもあるし、ここまでする必要もない。
それでも……私を助けてくれた青年が忘れられなくて。
そして、もう一度あの鏡を手にするために。
外に慣れていない私の肌は草や枝で傷だらけ。虫にかまれて腫れあがっているところもある。それでも、ただひたすら歩いた。息があがり、咳込み、何度も倒れそうになったが、足を止めることはなく。
屋敷を抜け出した時には顔を出したばかりだった太陽が山に沈みかけた頃、湿った空気と轟音が私の頬を撫でた。
「……すごい」
茂った草と木々の先。はるか頭上から落ちる大量の水。
昔の人が龍の巣と言ったのも分かる大迫力。
呆気にとられかけて、意識が戻る。
「それよりも、鏡を探さないと」
目を皿にして滝つぼの周囲を探す。
「岩の隙間に引っかかっているかも」
すぐ前には轟音とともに流れる激流と水しぶきをあげる滝。山を登り、火照った体を冷やす風と受けながら必死に大きな岩の間を覗き込みながら探していく。
陽が落ちて、辺りが真っ暗になる。透明だった水は黒くなり、周囲も闇に呑まれていく。
「……どうしよう」
気温が下がり、一気に体温が下がっていく。
体も冷えてきた頃、視界の端に明るい色の紐が入った。
「あった!」
滝つぼの端。岩の隙間から鏡を入れている袋の紐がプカプカと水に浮いている。
私は苔で滑りやすい岩にしがみつきながら、そろりそろりと移動した。
「あと、すこし……」
必死に手を伸ばすが届きそうで届かない。
一日かけて山を登り、手と足は限界。プルプルと震えて、力が抜けそうになる。
「もう、すこ……きゃっ」
やっと指が紐に触れたところで体が水の中に落ちた。
「ぶはぁっ!?」
足が届かない。どうにか浮上しようとするけど、疲れ切った体に冷たい水が体力を奪っていく。
「たすっ……だれ、か……」
私の体は引きずり込まれるように滝つぼへ体が沈んでいった。
23
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
幼なじみとセックスごっこを始めて、10年がたった。
スタジオ.T
青春
幼なじみの鞠川春姫(まりかわはるひめ)は、学校内でも屈指の美少女だ。
そんな春姫と俺は、毎週水曜日にセックスごっこをする約束をしている。
ゆるいイチャラブ、そしてエッチなラブストーリー。
13歳女子は男友達のためヌードモデルになる
矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
膀胱を虐められる男の子の話
煬帝
BL
常におしがま膀胱プレイ
男に監禁されアブノーマルなプレイにどんどんハマっていってしまうノーマルゲイの男の子の話
膀胱責め.尿道責め.おしっこ我慢.調教.SM.拘束.お仕置き.主従.首輪.軟禁(監禁含む)
[完結済み]男女比1対99の貞操観念が逆転した世界での日常が狂いまくっている件
森 拓也
キャラ文芸
俺、緒方 悟(おがた さとる)は意識を取り戻したら男女比1対99の貞操観念が逆転した世界にいた。そこでは男が稀少であり、何よりも尊重されていて、俺も例外ではなかった。
学校の中も、男子生徒が数人しかいないからまるで雰囲気が違う。廊下を歩いてても、女子たちの声だけが聞こえてくる。まるで別の世界みたいに。
そんな中でも俺の周りには優しいな女子たちがたくさんいる。特に、幼馴染の美羽はずっと俺のことを気にかけてくれているみたいで……
校長先生の話が長い、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
学校によっては、毎週聞かされることになる校長先生の挨拶。
学校で一番多忙なはずのトップの話はなぜこんなにも長いのか。
とあるテレビ番組で関連書籍が取り上げられたが、実はそれが理由ではなかった。
寒々とした体育館で長時間体育座りをさせられるのはなぜ?
なぜ女子だけが前列に集められるのか?
そこには生徒が知りえることのない深い闇があった。
新年を迎え各地で始業式が始まるこの季節。
あなたの学校でも、実際に起きていることかもしれない。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる