【完結】幼なじみのクズ男から乗り換えます!

真辺わ人

文字の大きさ
上 下
26 / 29

(25)肉食獣の目

しおりを挟む




「──……ねぇ、ルドラン」

「なんだい、僕の格好いいお姫様?」

「……っ! だから、そういうこと言うのルドランだけだから! ──じゃなくて! 仮にも貴族のお嬢様にあんなこと言っちゃって私、不敬罪で捕まらないかしら……それに、もし職場に何かされたら私──」

 今更、声が震える。

 後悔はしていない。
 不敬罪で罰せられたとしても、自分がしたことが自分の身に返ってきただけだ。

 でも、もしもジュリアが言ったように、役場さえどうにかできるような力があの男爵にあったとしたら。
 娘のお願いに甘い顔をする父親だったとしたら?

 あの言葉通り、役場がつぶされてみんなが職を失い、笑顔を失ったとしたら──それでもタリアは後悔しないと言いきれるだろうか。

「大丈夫。役場は国の持ち物だから男爵ごときがどうこうできるものじゃないよ。それに、あの女が言っていたような噂や不敬罪に関しても心配はないよ、これっぽちもね」

 ルドランはぎゅっと、震えるタリアの肩を抱き寄せた。

「これっぽちも?」

「うん。これっぽちも」

 ルドランの言葉は断定的で少し不思議になる。

 だが、肩の手は温かくて、優しい。

 タリアを勇気づけるためだけに言っているのではない。噂や不敬罪に関して心配ないというのは、彼の本心からの言葉なのだろう。

 そして、タリアを見つめるルドランの目に浮かんでいるのは、紛れもない愛情だった。
 たとえどんなことになろうと、きっとこの人は側にいてくれる──そう信じられる目。
 
 タリアはやっと少し肩の力を抜いた。

「……熨斗つけてあげるはちょっと言い過ぎだったかしら」

「ちっとも。それに、あの男はまだ懲りてないと思うよ。さっきも絶対何か言ってくると思ってたんだけど、意外と大人しくしてたな、あいつ──」

 そういえばリュシーは、ほぼ一言も喋っていなかった。

 始終不機嫌そうにタリアたちを睨みつけていただけだ。

 貴族の前だから我慢していた?

 対面を気にするリュシー。
 その彼ならば有り得ることだが……それにしても、浮気疑惑をかけられて否定もしないのは妙な感じがする。
 彼は、クズ男だけど馬鹿ではない。あの時否定しなければ、自分の立場が危うくなることくらいはわかっているはずだ。
 以前の彼ならばそれに加えてタリアに嫌味のひとつでも言っていたはず。

(まぁ、でも……)

 ルドランの見た目が変わったことも、彼が反論できなかった要因の一つとしてはあるかもしれない、とタリアは思った。

 前髪をあげたルドランは、タリア的にはリュシー以上のイケメンに見える。
 リュシーは浮気を正当化するようなクズ男だが、審美眼においては優れているはずだ。だから、リュシーがそれをわからないはずがないとタリアは思う。

 彼は商家の出だ。
 三男だから商会を継ぐことはないはずだが、商人気質は確実に受け継がれていて、明らかに分が悪い賭けには乗らない。

 ジュリアが普段のタリアの見目を貶したように、リュシーも彼の見目を貶すつもりだったということは十分あり得る。
 だが、現れたルドランは自分以上の好青年だった。当てが外れて憮然としているようにも見えた。

 だが、本当にそうなのだろうか?

 何だかリュシーの沈黙が不気味だった。

「……ルドラン」

「ん?」

「お手洗いって、どこかわかる?」

 色々な不安を紛らわそうとしてワインを口にしたが、ちょっとばかり飲みすぎたらしい。

 それに、ジュリアたちからは離れたが、さっき騒ぎを起こしたタリアたちは依然として注目を浴びていた。
 つかの間でもいいから、どこか人目のない所へ行きたかった。

「お手洗い? 会場にいるメイドに聞けばわかると思うけど……一緒に行こうか?」

 そうだった。さすがにルドランも初めて来る会場のお手洗いまで把握してるわけがない。

「ううん、大丈夫。ちょっと行ってくるね」

「……やっぱり心配だから、会場の出口までついて行ってそこで待ってるよ」

「うん、ありがとう」



◇◇◇



「はぁぁぁぁ……」

 タリアはため息をついた。

「もう、いっそのことパーティーが終わるまでここにいたい……いちゃダメかなぁ……」

 屋敷の中をバタバタとしていたメイドさんを捕まえて、お手洗いの場所を聞いた。
 ついでに化粧直しをしたいのだと言えば、何と化粧室とお手洗いがついた個室を案内された。
 さすが貴族だ、ただの化粧室がタリアの自室より広い。

 タリアは今、休憩用に用意された長椅子に腰をかけていた。

「頭もドレスも重いし──……一番気が重い!」

 さっきの一件も多分に影響しているが、周りの視線が痛くて重い。精神的に限界だ。

 ジュリアが「平民女」と連呼していたから、タリアが平民であるということは、周囲に認知されたと言ってもいいだろう。
 その話が主催者である男爵の耳に届くのも時間の問題だ。
 そうなればきっと、タリアたちはすぐに会場から追い出されるに違いない。

 しかも、会場の視線を集めているのは、何もその件だけではなかった。

「あれは……あの眼は……まさに肉食獣ハンター!」

 会場入りした時から、ルドランは目をつけられていた。

 ジュリアとのやり取りでタリアが平民だとわかり、貴族のお嬢様方のやる気にますます火がついたらしい。

 平民でも(実際は貴族だが)これほどのイケメンならば──ジュリアの言葉ではないが──側に侍らしたり遊び相手にするのに、ちょうどいいと思われているのだろう。

 貴族のお嬢様に憧れたこともあったが、憧れと現実の乖離かいりに戸惑っている。

 お嬢様というものは、綺麗なドレスを着て美味しいものを食べて、穏やかに笑って暮らしているのだとばかり思っていた。

 しかし、パーティーに参加してジュリアや他の貴族の女性を見るに、その考えを改めざるを得なかった。

 彼女たちがルドランを見る目付きは、かつて役場の受付に顔のいい男が現れた時の同僚たちのそれにそっくりだ。
 あの時はある一人に頼み込まれて受付を代わったが、熾烈な争いに巻き込まれなくてよかったと、心底思ったものだ。

 その一点においては平民も貴族もないのだな、と変に感心してしまう。

 イケメンな素顔を晒して、色気をだだ漏れさせているルドランは目立つ。

 タリアをエスコートしているとはいえ、現状夫婦でもなければ婚約者でもないのだ。
 もし、ルドランが綺麗な令嬢にダンスに誘われたとしても、断る理由はない。

 その時、タリアはどうするだろうか。笑顔で彼とその令嬢を送り出すのだろうか。

 ──ツキン。

 他の女性と踊る彼を想像したら、胸の奥が痛んだ。

しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

【完結】ふしだらな母親の娘は、私なのでしょうか?

イチモンジ・ルル
恋愛
奪われ続けた少女に届いた未知の熱が、すべてを変える―― 「ふしだら」と汚名を着せられた母。 その罪を背負わされ、虐げられてきた少女ノンナ。幼い頃から政略結婚に縛られ、美貌も才能も奪われ、父の愛すら失った彼女。だが、ある日奪われた魔法の力を取り戻し、信じられる仲間と共に立ち上がる。 歪められた世界で、隠された真実を暴き、奪われた人生を新たな未来に変えていく。 ――これは、過去の呪縛に立ち向かい、愛と希望を掴み、自らの手で未来を切り開く少女の戦いと成長の物語―― 旧タイトル ふしだらと言われた母親の娘は、実は私ではありません 他サイトにも投稿。

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

自称地味っ子公爵令嬢は婚約を破棄して欲しい?

バナナマヨネーズ
恋愛
アメジシスト王国の王太子であるカウレスの婚約者の座は長い間空席だった。 カウレスは、それはそれは麗しい美青年で婚約者が決まらないことが不思議でならないほどだ。 そんな、麗しの王太子の婚約者に、何故か自称地味でメガネなソフィエラが選ばれてしまった。 ソフィエラは、麗しの王太子の側に居るのは相応しくないと我慢していたが、とうとう我慢の限界に達していた。 意を決して、ソフィエラはカウレスに言った。 「お願いですから、わたしとの婚約を破棄して下さい!!」 意外にもカウレスはあっさりそれを受け入れた。しかし、これがソフィエラにとっての甘く苦しい地獄の始まりだったのだ。 そして、カウレスはある驚くべき条件を出したのだ。 これは、自称地味っ子な公爵令嬢が二度の恋に落ちるまでの物語。 全10話 ※世界観ですが、「妹に全てを奪われた令嬢は第二の人生を満喫することにしました。」「元の世界に戻るなんて聞いてない!」「貧乏男爵令息(仮)は、お金のために自身を売ることにしました。」と同じ国が舞台です。 ※時間軸は、元の世界に~より5年ほど前となっております。 ※小説家になろう様にも掲載しています。

愛を語れない関係【完結】

迷い人
恋愛
 婚約者の魔導師ウィル・グランビルは愛すべき義妹メアリーのために、私ソフィラの全てを奪おうとした。 家族が私のために作ってくれた魔道具まで……。  そして、時が戻った。  だから、もう、何も渡すものか……そう決意した。

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない

ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。 ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。 ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。 ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

婚約者様は大変お素敵でございます

ましろ
恋愛
私シェリーが婚約したのは16の頃。相手はまだ13歳のベンジャミン様。当時の彼は、声変わりすらしていない天使の様に美しく可愛らしい少年だった。 あれから2年。天使様は素敵な男性へと成長した。彼が18歳になり学園を卒業したら結婚する。 それまで、侯爵家で花嫁修業としてお父上であるカーティス様から仕事を学びながら、嫁ぐ日を指折り数えて待っていた── 設定はゆるゆるご都合主義です。

タイムリープ〜悪女の烙印を押された私はもう二度と失敗しない

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<もうあなた方の事は信じません>―私が二度目の人生を生きている事は誰にも内緒― 私の名前はアイリス・イリヤ。王太子の婚約者だった。2年越しにようやく迎えた婚約式の発表の日、何故か<私>は大観衆の中にいた。そして婚約者である王太子の側に立っていたのは彼に付きまとっていたクラスメイト。この国の国王陛下は告げた。 「アイリス・イリヤとの婚約を解消し、ここにいるタバサ・オルフェンを王太子の婚約者とする!」 その場で身に覚えの無い罪で悪女として捕らえられた私は島流しに遭い、寂しい晩年を迎えた・・・はずが、守護神の力で何故か婚約式発表の2年前に逆戻り。タイムリープの力ともう一つの力を手に入れた二度目の人生。目の前には私を騙した人達がいる。もう騙されない。同じ失敗は繰り返さないと私は心に誓った。 ※カクヨム・小説家になろうにも掲載しています

【完結】仕事を放棄した結果、私は幸せになれました。

キーノ
恋愛
 わたくしは乙女ゲームの悪役令嬢みたいですわ。悪役令嬢に転生したと言った方がラノベあるある的に良いでしょうか。  ですが、ゲーム内でヒロイン達が語られる用な悪事を働いたことなどありません。王子に嫉妬? そのような無駄な事に時間をかまけている時間はわたくしにはありませんでしたのに。  だってわたくし、週4回は王太子妃教育に王妃教育、週3回で王妃様とのお茶会。お茶会や教育が終わったら王太子妃の公務、王子殿下がサボっているお陰で回ってくる公務に、王子の管轄する領の嘆願書の整頓やら収益やら税の計算やらで、わたくし、ちっとも自由時間がありませんでしたのよ。  こんなに忙しい私が、最後は冤罪にて処刑ですって? 学園にすら通えて無いのに、すべてのルートで私は処刑されてしまうと解った今、わたくしは全ての仕事を放棄して、冤罪で処刑されるその時まで、押しと穏やかに過ごしますわ。 ※さくっと読める悪役令嬢モノです。 2月14~15日に全話、投稿完了。 感想、誤字、脱字など受け付けます。  沢山のエールにお気に入り登録、ありがとうございます。現在執筆中の新作の励みになります。初期作品のほうも見てもらえて感無量です! 恋愛23位にまで上げて頂き、感謝いたします。

処理中です...