【完結】幼なじみのクズ男から乗り換えます!

真辺わ人

文字の大きさ
上 下
10 / 29

(10)看板のない店

しおりを挟む





「ははは……剥製?!」

「……の、レプリカじゃない? ほら、ここに書いてある」

「あ、本当ね。びっくりしたわ」

 タリアは、ルドランに連れられて来た店で、生きている人間そっくりの剥製(の、レプリカ)を見つけてビクビクしていた。

 女性の剥製(の、レプリカ)だったが、今にも動きそうなそれは本物の人間じゃないかと見間違うほどで。
 まつ毛や眉毛などの細かいところや、肌の質感までも緻密に再現されている。
 何より驚いたのは、その瞳だった。まるで生きているかのようにキラキラと輝くそれは、ぬいぐるみの目玉ビーズのような無機質な感じが全くしない。

「すごい……本当に生きてるみたいだわ」

 ここまで模倣できる技術にびっくりだし、値段を見て再度びっくりだった。

(ゼ……ゼロが多い! こんなお金があったら一生暮らしていけるわ……)

 最初にルドランに連れてこられたのは、何とも怪しげな店だった。

 その店は、普段は足を踏み入れない、治安のよくない裏通りのそのまた奥にひっそりと開店していた。
 看板はなく、どこからどう見ても他人の家にしか見えないそこへ、呼び鈴もノックもせずにズカズカと踏み込むルドランにタリアは慌てた。

 しかし一歩足を踏み入れたそこでは、商品を陳列したガラス戸棚がひしめき合っていた。

(懐かしいわ、この感じ──)

 祖父がまだ生きていた頃の話だが、タリアはおじいちゃん子だった。
 その祖父によく連れてきてもらった古道具店の店内に似ている。

 ただ、ここに置いてあるのはもっと怪しげなものばかりだったが。

「魔力回復の薬──エーテル」
「ドラゴンの宝玉の欠片」
「海魔のヒレ」
一角獣ユニコーンの寝床の藁」

 名を連ねているのは、どれも伝説上でしか知らない生き物ばかりだ。
 そして、ガラスケースの内側のものはどれもこれもバカ高い。

「妖精の羽──のレプリカ?」

 ふと、平台の上にぞんざいに置かれているそれが気になった。

 店内の電飾の光を受けて、虹色に反射しているそれは、とても目を引く。
 値札には『妖精の羽のレプリカ』とかかれ、鎖をつけてペンダントに仕立てられていた。

(これ可愛いかも! それに、これなら私でも買えそうじゃない?)

 ゼロの数を数えてみる。
 レプリカだからなのか他の商品に比べれば、かなり安い気がした

「行こうか。何か気になるものでもあった?」
「あ、ううん。大丈夫」

 しばらく、タリアから離れてどこかに行っていたルドランがそばに戻ってきた。

 自意識過剰かもしれないが、何故か自分に好意を抱いているらしき彼の前で「これが欲しい」と言うのはおねだりするようで躊躇われた。そんな柄じゃない。

 今日は彼の買い物に付き合うはずだったのだからこれでいい。

 店の場所を覚えておいて、また今度の休みに来れば問題ないだろう。
 タリアはそう結論づけてルドランと一緒に店を後にした。

 次の休みには既に店自体がなくなっているということを、今のタリアは知る由もなかった。





「うわぁー! 美味しそうね!」

 次に連れてこられたのは、店頭で調理パフォーマンスを行ってる店だった。

 大きな鉄板に何ヶ所も丸い窪みがあり、そこへドロっとした液体を流し込む。
 すると、みるみるうちにぶわっと膨れ上がって、丸いパンのようになる。焼きたてのそれにナイフを入れ、手早くハムや野菜などを挟んで仕上げにソースをかけていく。
 スフレグサンドというらしい。

「美味いよ。食べる?」

「食べたい!」

 そういえば、朝から何も食べていなかったのを思い出した。
 ヨダレが出そうな口元を抑えてコクコクと頷く。

 タリアの言葉を受けて、ルドランの口元は弧を描いた。

「おっちゃん、それ二つ頂戴。そう、その肉のやつと野菜のやつ。チーズも挟んでくれる?」

「はいよ! 毎度ありぃっ!」

 焼き上げていた男はニカッと笑うと、鉄板の上の溶けたチーズをすくってサンド二つの中にかけた。
 それから、手早くワックスペーパーで包むと、ルドランに紙包みをぽんと二つ手渡した。そして、タリアの方をチラッと見た。

「?」

 タリアが首を傾げてると、男はさらにその上に小さめの細長い包みを一つ乗せた。

「これオマケね。彼女と半分ずつしなよ? 試食も兼ねてるから、美味かったらまた買いに来てくれよな!」

「おっ、ありがとう!」

 ルドランは、野菜の入った方をタリアに手渡し、歩きながら包みを開け始めた。

「え、ちょっと! まさか、歩きながら食べるの?!」

 タリアが驚くと、彼は愉快そうに口角を上げた。

「たまにはいいよ」
「そ、そうね……」

 行儀が悪いとは思う。
 しかし、当たりを見回してみると、意外にも食べ歩きをしている人間が少なくなかった。中には骨付き肉にかぶりついている人すらいる。

 タリアたちが食べながら歩いても咎められることはなさそうだ。

 リュシーだったら、タリアが女性らしくない行動をとるのを嫌がっただろう。
 リュシーならば──。

「よし。私も食べるわ!」

 もう、お嬢様に擬態しなくてもいいのだ。

 別れたのに、人の頭の中に現れて行動を制限してくるのはやめて欲しい。
 ムカつくから、想像のリュシーが嫌がることをしよう。

 少しクリーム色がかったふわふわする生地に、新鮮そうなピカピカの野菜が挟んである。

(いっただきまーす!)

 大口を開けてかぶりつくと、サクッフワッジュワ~という食感に続いて、口中に野菜の甘みが広がった。

「美味しいっ!」

 思わず声を上げてしまうほど美味しかった。

 紙包みで保温されたサンドは、まだしっかり温かさを保っていた。

 外側は焦げ目がついてサクッとしているが、内側の生地がしっとりしている。野菜と一緒に齧ると、生地に使われている卵の濃厚な風味とチーズのコクがより濃くなった。
 生地が野菜の甘味を包み込み、少し酸味のあるソースが更にそれを引き立てている。

(美味しい! 幸せ!)

 タリアは満面の笑みで頬張った。

 また絶対買いに来よう。
 心の中で、店の名前と場所をメモした。

 その様子を見たルドランからは、満足そうな視線が注がれていたが、タリアがそれに気づくことはなかった。

 その後、小さな方の包みを開けて二人が覗き込むと、きつね色の細長いパイのようなものが現れた。

 男に言われたようにルドランがパイを半分に割ると、ザクザクという音とともに、甘酸っぱい香りが広がった。
 どうやら、フルーツとクリームをくるりとパイ生地で包んだものらしい。もちろん文句なしの美味しさだった。

「あー、美味しかった! お腹いっぱい!」

「美味かった?」

「ええ!」

「はは、それはよかった!」

 美味しいものを食べると幸せになる。

 幸せになると、気持ちも緩むというものだ。

 ルドランに最初に抱いてた少しの警戒も、もはや完全に消え去っていた。

 我ながらチョロい女だと思う。
 でも、今はこの幸せにひたっていたい気分だ。

「ジュース買ってきたけど、飲む?」

「うん、ありがとう」

 フルーツのロールパイに悪戦苦闘している間に、飲み物を買ってきたらしいルドランは、それをタリアに手渡した。

「これも美味しい!」

「そう? 僕にも飲ませて」

 すっとルドランが手を出したので、タリアはごく自然に飲み残したジュースを手渡した。
 ルドランが同じジュースに口をつけてやっと、気づいた。

(なっ……それ、私がさっき口つけたストローでしょ?!)

 いや、きっと友人のノリだろう。
 タリアも、友だちとジュースを交換して飲んだことが──ない。

 あれ?

 これは普通なのだろうか?

 しかし、こんなこと如きで、いちいち反応する方が恥ずかしいのかもしれない。

 結果、無言のまま顔を赤らめて俯いただけになってしまった。

「そうだ。もう一つだけ付き合って欲しいところがあるんだけど……」

「いいわ、行きましょ!」

 タリアは気恥ずかしさを誤魔化すように、被せ気味に答えた。



しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

【完結】ふしだらな母親の娘は、私なのでしょうか?

イチモンジ・ルル
恋愛
奪われ続けた少女に届いた未知の熱が、すべてを変える―― 「ふしだら」と汚名を着せられた母。 その罪を背負わされ、虐げられてきた少女ノンナ。幼い頃から政略結婚に縛られ、美貌も才能も奪われ、父の愛すら失った彼女。だが、ある日奪われた魔法の力を取り戻し、信じられる仲間と共に立ち上がる。 歪められた世界で、隠された真実を暴き、奪われた人生を新たな未来に変えていく。 ――これは、過去の呪縛に立ち向かい、愛と希望を掴み、自らの手で未来を切り開く少女の戦いと成長の物語―― 旧タイトル ふしだらと言われた母親の娘は、実は私ではありません 他サイトにも投稿。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました

かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中! そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……? 可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです! そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!? イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!! 毎日17時と19時に更新します。 全12話完結+番外編 「小説家になろう」でも掲載しています。

[完結]アタンなんなのって私は私ですが?

シマ
恋愛
私は、ルルーシュ・アーデン男爵令嬢です。底辺の貴族の上、天災で主要産業である農業に大打撃を受けて貧乏な我が家。 我が家は建て直しに家族全員、奔走していたのですが、やっと領地が落ちついて半年振りに学園に登校すると、いきなり婚約破棄だと叫ばれました。 ……嫌がらせ?嫉妬?私が貴女に? さっきから叫ばれておりますが、そもそも貴女の隣の男性は、婚約者じゃありませんけど? 私の婚約者は…… 完結保証 本編7話+その後1話

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

拝啓、許婚様。私は貴方のことが大嫌いでした

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【ある日僕の元に許婚から恋文ではなく、婚約破棄の手紙が届けられた】 僕には子供の頃から決められている許婚がいた。けれどお互い特に相手のことが好きと言うわけでもなく、月に2度の『デート』と言う名目の顔合わせをするだけの間柄だった。そんなある日僕の元に許婚から手紙が届いた。そこに記されていた内容は婚約破棄を告げる内容だった。あまりにも理不尽な内容に不服を抱いた僕は、逆に彼女を遣り込める計画を立てて許婚の元へ向かった――。 ※他サイトでも投稿中

悪役令嬢が行方不明!?

mimiaizu
恋愛
乙女ゲームの設定では悪役令嬢だった公爵令嬢サエナリア・ヴァン・ソノーザ。そんな彼女が行方不明になるというゲームになかった事件(イベント)が起こる。彼女を見つけ出そうと捜索が始まる。そして、次々と明かされることになる真実に、妹が両親が、婚約者の王太子が、ヒロインの男爵令嬢が、皆が驚愕することになる。全てのカギを握るのは、一体誰なのだろう。 ※初めての悪役令嬢物です。

処理中です...