39 / 61
第五話 譲りの善右衛門
ある風聞
しおりを挟む
「そうよ、あいつに頼めば、すぐに勝ちを譲ってくれるさ。多少、渡す金子にな、ほれ、いろをつけてやればいいのさ」
江戸表から帰参したばかりの谷沢に、そう講釈しているのは丸目吉之助で、二人は井上善右衛門のことを引き合いに出している。
谷沢、丸目、井上は、かつて神坂三羽烏とまで謳われた剣客たちであった。
……往時、幕領との国境に、すでに今はないが一羽流道場があって、三人はそこで剣を学んだ。
塚原卜伝が創始した鹿島神當流を学んだ師岡一羽斎の流れを汲む。
かれら三羽烏の〈羽〉は、流派の祖、一羽斎の〈羽〉を献じたものである。
谷沢が一つ上だが、剣の同門のよしみで、三十も半ばに達した今でも、ときおり酒食の会合を持っている。江戸詰めの谷沢が、ちょうど江戸家老が国元に密かに遣わした使者の一人に選ばれたため、早々に酒席を手配したのは、なにごとにも万端そつのない対応で知られている勘定吟味方の丸目であった。
善右衛門の席は空いている。
伝えておいた待ち合わせの刻限になっても、善右衛門は現れる気配もなかったもので、谷沢と丸目はまずは二人だけで旧交を温めていたのだ。
「あいつは・・・・まだ、独り身だったかの」
谷沢が訊いた。
ややもすればわざとらしくもとれる湿った語調のなかに、善右衛門に対する蔑みにも似た笑いが潜れている……。
いつものことである。
丸目吉之助にしても、あの善右衛門に対して周りから寄せられる侮蔑の視線を庇い立てすることはできない。なんとなれば、この〈井上善右衛門〉の奇行というものは、なにも今にはじまったことではなく、藩内でつとに知られていた事実であったからだ。
・・・・まず、八歳の頃。
神坂藩の重臣たち一同の前で、幼年組の小太刀試合があった。そのとき、なんと善右衛門は、勝ちを相手に譲ったのである。
その理由は、いたって素朴であった。
京菓子を貰い受ける約定のためであったらしい。貧しかった善右衛門は、見るからに雅で美味そうな、紅葉と鹿の絵が描かれた餅菓子をなんとしても口に入れたかったのである。
・・・・これを皮切りに、金子や物品と交換で、剣の試合の勝ちを譲る回数が増えていった。さらには、十五、六になって井上家に持ち込まれた良縁を、大枚の金子や名刀、由緒ある掛け軸などと交換で、いわば嫁候補者を、その女人を切望する別の相手に譲り渡した。
何気ない顔をして“右から左へ橋渡し”をしたのである。
事実、二十歳のとき、江戸家老の縁者との縁談も、善右衛門この谷沢に譲った。
交換したのは、谷沢家伝来の兜一具と短刀一振。この縁談のおかけで、その後の谷沢は江戸詰め、書院番士としての出世の糸口を掴んだのだった。
いま、当の谷沢が、
『善右衛門はまだ独り身か?』
とたずねたのは、そういう過去の経緯があったからで、そもそも、善右衛門がなぜにそうやって勝ちや利というものを、わざわざ第三者に譲り続けてきたのか、誰にもその理由は判らない。
けれど、人は口を揃えて、
〈譲りの善右衛門〉
と、半ばの侮蔑と半ばの驚愕の念を含みつつ、公然と呼び習わしてきたのである……。
「ところで、聴いたぞ。あのテラモンが、いよいよ老境に達して、そろそろ棺桶行きっていうそうじゃないか! ひっひひ、やっとだ、あのじじい……」
突然、テラモンのことを切り出したのは、谷沢であった。
江戸での暮らしが長かった谷沢には、国元の動向、とりわけ数人居る家老たちの派閥などの直近の動向について調べることも、こたびの国元入りの任務の一つであった。
「ああ、あのテラモンか……! けどな、あの死に損ないが、いまだ諸家の揉め事について、なにかと口をはさみおる。やっかいな爺さんだな」
丸目が答えた。
無意識なのであろうが、口がゆがんだのを、谷沢は見逃さなかった。
やはり剣の腕前に自信があるかれらには、かつて剣豪の名をほしいままにしていたテラモンこと寺田文右衛門の存在がいまもうっとうしくてならないのだ。
「永沼様はどうだ……?」
ふいに谷沢が、国家老の一人、永沼の名を出した。娘が殿様の側室で、懐妊すれば、次期藩主の母ともなる可能性が残っていた。江戸にいるご正室は、江戸家老の縁戚に連なるので、当然、江戸派に属する谷沢は、永沼家老の動向にも関心を寄せないわけにはいかない。
正室は江戸に住まい、側室は国元で暮らすというのが半ば慣習になりつつあった。江戸派・正室派に与する谷沢は、国元の永沼家老に権力が集中するのを嫌っていた。当然のことである。
国元には、三人の家老がいるが、その動向が見逃せないのは、永沼家老と、中立を標榜している谷崎家老の二人だった。
幸い江戸に居る正室は一男二女を産んでいたが、その嫡子が無事に成人を迎えられる保証はどこにもない。
国元では、三人の側室がいた。一人は一女をもうけた。
永沼家老の娘が、この先、和子(男児)を生むことになれば、政争の火種になっていくことは、火を見るよりもあきらかである。
「なんだ? そうか、谷沢は、江戸ご正室派だから、永沼家老のことが気にかかるのだな」
丸目がいった。
実は、谷沢には、江戸家老から内々に託された使命があった。
永沼家老暗殺……である。
これには、どうしてもあの善右衛門の力を借りねばならない。
そのこともあって、かれを招いたつもりなのだが、まだ善右衛門は現れない。事が露見したとは思われぬが、中立派の谷崎家老の家宰があのテラモンである。ここは、かつてテラモンに剣の勝負で敗れ、いまだに意趣を抱いているらしい丸目を焚きつけようと、わざわざテラモンの近況話を持ち出したのだ。
「いずれにせよ、谷沢、おぬしがこの地に舞い戻ってきて、なにをやらかそうとしているかは知らぬが、せいぜい気をつけることだな」
丸目が忠告した。
「善右衛門のことか?」
「ちがう、ちがう、気をつけねばならぬのは、あのテラモンだ」
丸目の口調には、やはりテラモンに対する憤りの感情が底辺に滞っているように谷沢にはみえた。
「おお、いま、良きことを思いついたぞ」
丸目のひとみがキラリと光った。
「……なあ、谷沢、こうしてはどうだ、このさい、善右衛門を焚き付け、テラモンと試合をさせるのだよ。来年にも藩営道場ができるそうな。善右衛門の耳にこう囁いてやればいいのさ、『おまえは、道場師範代の候補になっている』とな。それを横から邪魔しているのがテラモンだと……。善右衛門をテラモンにぶつけてやるのさ」
「ん? 師範には佐々木世之介が内定と聴いておったが……」
「ああ、そうらしいが、そんなこと、いちいち譲りの善右衛門の耳に入れておかなくてもいいさ。な、こうすればどうだ、師範代候補になった善右衛門の就任に、テラモンが横槍を入れた、といったようにしておけばいいのだ」
意外な丸目のその提案に、谷沢は、
「ふうむ、なるほど、それは……よき思案かも」
と、肌が寒気立つほど昂奮を覚えていた。
江戸表から帰参したばかりの谷沢に、そう講釈しているのは丸目吉之助で、二人は井上善右衛門のことを引き合いに出している。
谷沢、丸目、井上は、かつて神坂三羽烏とまで謳われた剣客たちであった。
……往時、幕領との国境に、すでに今はないが一羽流道場があって、三人はそこで剣を学んだ。
塚原卜伝が創始した鹿島神當流を学んだ師岡一羽斎の流れを汲む。
かれら三羽烏の〈羽〉は、流派の祖、一羽斎の〈羽〉を献じたものである。
谷沢が一つ上だが、剣の同門のよしみで、三十も半ばに達した今でも、ときおり酒食の会合を持っている。江戸詰めの谷沢が、ちょうど江戸家老が国元に密かに遣わした使者の一人に選ばれたため、早々に酒席を手配したのは、なにごとにも万端そつのない対応で知られている勘定吟味方の丸目であった。
善右衛門の席は空いている。
伝えておいた待ち合わせの刻限になっても、善右衛門は現れる気配もなかったもので、谷沢と丸目はまずは二人だけで旧交を温めていたのだ。
「あいつは・・・・まだ、独り身だったかの」
谷沢が訊いた。
ややもすればわざとらしくもとれる湿った語調のなかに、善右衛門に対する蔑みにも似た笑いが潜れている……。
いつものことである。
丸目吉之助にしても、あの善右衛門に対して周りから寄せられる侮蔑の視線を庇い立てすることはできない。なんとなれば、この〈井上善右衛門〉の奇行というものは、なにも今にはじまったことではなく、藩内でつとに知られていた事実であったからだ。
・・・・まず、八歳の頃。
神坂藩の重臣たち一同の前で、幼年組の小太刀試合があった。そのとき、なんと善右衛門は、勝ちを相手に譲ったのである。
その理由は、いたって素朴であった。
京菓子を貰い受ける約定のためであったらしい。貧しかった善右衛門は、見るからに雅で美味そうな、紅葉と鹿の絵が描かれた餅菓子をなんとしても口に入れたかったのである。
・・・・これを皮切りに、金子や物品と交換で、剣の試合の勝ちを譲る回数が増えていった。さらには、十五、六になって井上家に持ち込まれた良縁を、大枚の金子や名刀、由緒ある掛け軸などと交換で、いわば嫁候補者を、その女人を切望する別の相手に譲り渡した。
何気ない顔をして“右から左へ橋渡し”をしたのである。
事実、二十歳のとき、江戸家老の縁者との縁談も、善右衛門この谷沢に譲った。
交換したのは、谷沢家伝来の兜一具と短刀一振。この縁談のおかけで、その後の谷沢は江戸詰め、書院番士としての出世の糸口を掴んだのだった。
いま、当の谷沢が、
『善右衛門はまだ独り身か?』
とたずねたのは、そういう過去の経緯があったからで、そもそも、善右衛門がなぜにそうやって勝ちや利というものを、わざわざ第三者に譲り続けてきたのか、誰にもその理由は判らない。
けれど、人は口を揃えて、
〈譲りの善右衛門〉
と、半ばの侮蔑と半ばの驚愕の念を含みつつ、公然と呼び習わしてきたのである……。
「ところで、聴いたぞ。あのテラモンが、いよいよ老境に達して、そろそろ棺桶行きっていうそうじゃないか! ひっひひ、やっとだ、あのじじい……」
突然、テラモンのことを切り出したのは、谷沢であった。
江戸での暮らしが長かった谷沢には、国元の動向、とりわけ数人居る家老たちの派閥などの直近の動向について調べることも、こたびの国元入りの任務の一つであった。
「ああ、あのテラモンか……! けどな、あの死に損ないが、いまだ諸家の揉め事について、なにかと口をはさみおる。やっかいな爺さんだな」
丸目が答えた。
無意識なのであろうが、口がゆがんだのを、谷沢は見逃さなかった。
やはり剣の腕前に自信があるかれらには、かつて剣豪の名をほしいままにしていたテラモンこと寺田文右衛門の存在がいまもうっとうしくてならないのだ。
「永沼様はどうだ……?」
ふいに谷沢が、国家老の一人、永沼の名を出した。娘が殿様の側室で、懐妊すれば、次期藩主の母ともなる可能性が残っていた。江戸にいるご正室は、江戸家老の縁戚に連なるので、当然、江戸派に属する谷沢は、永沼家老の動向にも関心を寄せないわけにはいかない。
正室は江戸に住まい、側室は国元で暮らすというのが半ば慣習になりつつあった。江戸派・正室派に与する谷沢は、国元の永沼家老に権力が集中するのを嫌っていた。当然のことである。
国元には、三人の家老がいるが、その動向が見逃せないのは、永沼家老と、中立を標榜している谷崎家老の二人だった。
幸い江戸に居る正室は一男二女を産んでいたが、その嫡子が無事に成人を迎えられる保証はどこにもない。
国元では、三人の側室がいた。一人は一女をもうけた。
永沼家老の娘が、この先、和子(男児)を生むことになれば、政争の火種になっていくことは、火を見るよりもあきらかである。
「なんだ? そうか、谷沢は、江戸ご正室派だから、永沼家老のことが気にかかるのだな」
丸目がいった。
実は、谷沢には、江戸家老から内々に託された使命があった。
永沼家老暗殺……である。
これには、どうしてもあの善右衛門の力を借りねばならない。
そのこともあって、かれを招いたつもりなのだが、まだ善右衛門は現れない。事が露見したとは思われぬが、中立派の谷崎家老の家宰があのテラモンである。ここは、かつてテラモンに剣の勝負で敗れ、いまだに意趣を抱いているらしい丸目を焚きつけようと、わざわざテラモンの近況話を持ち出したのだ。
「いずれにせよ、谷沢、おぬしがこの地に舞い戻ってきて、なにをやらかそうとしているかは知らぬが、せいぜい気をつけることだな」
丸目が忠告した。
「善右衛門のことか?」
「ちがう、ちがう、気をつけねばならぬのは、あのテラモンだ」
丸目の口調には、やはりテラモンに対する憤りの感情が底辺に滞っているように谷沢にはみえた。
「おお、いま、良きことを思いついたぞ」
丸目のひとみがキラリと光った。
「……なあ、谷沢、こうしてはどうだ、このさい、善右衛門を焚き付け、テラモンと試合をさせるのだよ。来年にも藩営道場ができるそうな。善右衛門の耳にこう囁いてやればいいのさ、『おまえは、道場師範代の候補になっている』とな。それを横から邪魔しているのがテラモンだと……。善右衛門をテラモンにぶつけてやるのさ」
「ん? 師範には佐々木世之介が内定と聴いておったが……」
「ああ、そうらしいが、そんなこと、いちいち譲りの善右衛門の耳に入れておかなくてもいいさ。な、こうすればどうだ、師範代候補になった善右衛門の就任に、テラモンが横槍を入れた、といったようにしておけばいいのだ」
意外な丸目のその提案に、谷沢は、
「ふうむ、なるほど、それは……よき思案かも」
と、肌が寒気立つほど昂奮を覚えていた。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
幕府海軍戦艦大和
みらいつりびと
歴史・時代
IF歴史SF短編です。全3話。
ときに西暦1853年、江戸湾にぽんぽんぽんと蒸気機関を響かせて黒船が来航したが、徳川幕府はそんなものへっちゃらだった。征夷大将軍徳川家定は余裕綽々としていた。
「大和に迎撃させよ!」と命令した。
戦艦大和が横須賀基地から出撃し、46センチ三連装砲を黒船に向けた……。
法隆寺燃ゆ
hiro75
歴史・時代
奴婢として、一生平凡に暮らしていくのだと思っていた………………上宮王家の奴婢として生まれた弟成だったが、時代がそれを許さなかった。上宮王家の滅亡、乙巳の変、白村江の戦………………推古天皇、山背大兄皇子、蘇我入鹿、中臣鎌足、中大兄皇子、大海人皇子、皇極天皇、孝徳天皇、有間皇子………………為政者たちの権力争いに巻き込まれていくのだが………………
正史の裏に隠れた奴婢たちの悲哀、そして権力者たちの愛憎劇、飛鳥を舞台にした大河小説がいまはじまる!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる