上 下
10 / 23
うまく言葉にできなくて

しおりを挟む
 ホールは写真で見るよりもはるかに広かった。スマホでダウンロードしていたマップを早速見比べる。
 私は専ら恋愛小説が好きだから、気になる出店者に目星をつけていた。ジャンルは小説だけでざっと十はあるだろう。その他に詩や短歌、エッセイに辞典なんかもある。
 こんなイベント、参加するの初めて。見るもの全てが新鮮で、ワクワクしてきた。


 「ブース、どこ?」
 「Fのい、だって」
 「結構奥だ。色々見ながら行こう」


 通路に入ると、自然とブースに目がいってしまう。どこを見ても本、本、本。色んな表紙と会話が飛び交っている。前までの私だったら気絶していた。
 そんなとき、斜め前の売り子をしているお姉さんと目が合った。
 
 「既刊セール中です! どうですか!」


 高い澄んだ声と、ぶんぶんと音が聞こえてそうなくらい手を振ってきた。可愛い。微笑まれてしまったら、もう立ち止まるしかない。隣の今宮も、心無しか鼻が伸びている気がする。生身の女、いや人間には興味が無さそうだったが、やはり今宮も可愛い子には弱いのか。
 見本と書かれた冊子を手に取る。表紙は赤と黒のやけに禍々しいデザインだ。


 「泣く子も黙る。世界の凶悪事件ファイルVOL3」


 どんなギャップだよ! しかもシリーズ化してるし! 試しにパラパラめくると、ホルマリン漬けだとかバラバラ死体だとか物騒な用語が見えた。そっちの耐性がない私にはとんだ刺激物だ。しかしこれはお姉さんがたくさん練って書いたもの。傷つけるわけにはいかない。私は今宮の様子をうかがうフリをしながら、冊子を元の位置に戻そうとした。しかし。


 「ちょっと待って、面白そう」


 と、今宮に止められた。興味津々に見ている。そうだ、この人ミステリ作家だ。
 それから今宮は800円でこの本を購入した。本人曰く、これから使えそうな資料らしい。どんな本書くんだ。
 何分歩き回っただろうか。気づけば私も、バッグの中に三冊の本が入っていた。正直これでもかなり抑えた。


 靴を履いてきて正解だった。オールスタンディングのライブよりも疲れた。13時を回ったところで、お昼を食べにフードコートへ向かう。時間をずらしたからか、だいぶ空いていた。


 「あー、やっと座れた! 先買って来ていいよ、荷物見てる」
 「わかった、ありがとう」


 今宮は重たそうなサブバッグを椅子に置くと、財布を片手にふらふらと歩いていった。
 買ったばかりのA5冊子を手に取る。ここで作品を書いている人たちも、やっぱり小説家になりたいのだろうか。趣味で書いている人もいるのかな。


 ……私もいつか、出店出来たりするのかな。いやいやいや。まだ書き方すらわからないから。そもそも書いたところで、読んでくれる人とかいないだろうし。


 本当に、小説家になれるのかな。こんな不純な動機で、目指して良いのかな。
 会場の人の多さ、そして自分の知らなかった世界に圧倒されて、つい弱気になってしまう。


 「お待たせ。奥にドーナツあったから買ってきた」
 「え?」


 ドーナツ? 戻ってきた今宮が持っているトレーには、坦々麺とお皿に並ぶドーナツが乗っていた。しかも、私の好きなイチゴチョコがかかってるやつ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

日給二万円の週末魔法少女 ~夏木聖那と三人の少女~

海獺屋ぼの
ライト文芸
ある日、女子校に通う夏木聖那は『魔法少女募集』という奇妙な求人広告を見つけた。 そして彼女はその求人の日当二万円という金額に目がくらんで週末限定の『魔法少女』をすることを決意する。 そんな普通の女子高生が魔法少女のアルバイトを通して大人へと成長していく物語。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ラブ・ソングをあなたに

天川 哲
ライト文芸
人生なんて、何もうまくいかない どん底に底なんてない、そう思っていた ──君に出会うまでは…… リストラ、離婚、借金まみれの中年親父と、歌うたいの少女が織り成す、アンバランスなメロディーライン 「きっと上手くなんていかないかもしれない。でも、前を向くしかないじゃない」 これは、あなたに ラブ・ソングが届くまでの物語

オーバードライブ・ユア・ソング

津田ぴぴ子
ライト文芸
<一部>ホラー要素あり 春先のある夜、二年前の冬に失踪した兄が首を吊っている夢を見た。 御子柴陽とその幼馴染である香西初は、この春に私立菖蒲ヶ崎高等学校に入学したばかりだ。 陽の四歳年上の兄、晴もかつてはこの学校に通っていたが、二年前の冬に突然行方不明になって以降、未だにその消息は掴めていない。 それからというもの、陽の目には幽霊と呼ばれるものが映るようになった。駅のホーム、近所の公園、通学路。あらゆる場所に当然のようにいる「それ」に、陽は好奇心に近いような感情を抱きつつも、自分から関わっていくことは無かった。 高校に入学したからには青春を謳歌しようと息巻く陽は、部活の一覧の中に軽音部を見つける。 放課後、入部届を片手に意気揚々と軽音部の部室である第二視聴覚室に向かった陽と初は、三年生の方保田織、そして和泉惺の二人と出会う。陽は彼らと話す中で、晴も軽音部に所属していたらしいことを知った。 陽と初、織、惺の四人でバンドを組むことになり、大喜びする陽。 そんな陽に、惺は怖い話は好き?と問い掛けた。 この学校の七不思議が本当にあるのかどうか調べたいと言う惺の話に、陽は好奇心に負けて乗ることにする。 バンドは極めて好調な滑り出しを見せたが、一方で織と惺は、陽と初には言えない何かを抱えているようだった。 晴の失踪、菖蒲ヶ崎高校に伝わる七不思議を始めとする数多の怪談話、校内で立て続けに起こる怪異。 それらは全て、この土地が持つ陰惨な記憶に収束していた。 <二部>ホラー要素なし 夏休みを終えて、文化祭に向けて動き出す軽音部の穏やかな日々の話 ※ひとつまみくらいのBL要素、またはBLの匂わせがあります。苦手な方はご注意ください。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

ガラスの世代

大西啓太
ライト文芸
日常生活の中で思うがままに書いていく詩集。ギタリストがギターのリフやギターソロのフレーズやメロディを思いつくように。

処理中です...