覚醒呪伝-カクセイジュデン-

星来香文子

文字の大きさ
上 下
78 / 92
番外編① 月下の憂鬱

その時を夢見て(2)

しおりを挟む



 神の子……それは話には聞いていたが、これだけ長い間全国を渡り歩いて来た八百比丘尼でも、この日初めて本物を見た。
 身にまとう空気が違う。

 外見に反して、数百年……いや、それ以上の年齢だという噂もある。
 考え方によっては、八百比丘尼と同じく不老不死といっていいのかもしれないが、神の子は、数百年に1度の周期で姿を変えて生まれ変わるらしい。
 藤色の瞳は、その象徴だ。

(本当に存在したとは……思っていなかった)

「この神社に何か用かな?」
「あぁ、その、向こうの丘にいた妖怪たちが————」



 八百比丘尼は呪受者を探していることを、素直に告げようとした。
 しかし、妖怪という言葉を聞いて、中年の男が話に割って入ってくる。


「妖怪が……ここを狙っているというのか?」


 右目に眼帯をした男だった。
 そして、その男が抱きかかえている幼い子供。
 その子供の右目は、赤みを帯びた瞳をしてた。


(この子供が……呪受者?)


 呆気にとられていると、いつの間にか八百比丘尼は神社の者たちに囲まれていて、不審人物として捕らえられてしまった。




 * * *



「まさか……尼僧にそうである私を牢に入れるとは」

 八百比丘尼は神社の奥にある座敷牢へ入れられてしまった。
 以前捕まった時のように、また関節を外せばいくらでも抜け出すことはできるのだが、無駄に食事が美味い。

 不死とはいえ、空腹感はあるのだ。
 何も食べずとも生きてはいられるのだが、彼女はその空腹感が不快でたまらない。

 不老故に、長い時間同じ土地にいることができない八百比丘尼は、ちょうど次に住まう場所を探しているところだったから、これはちょうどいいと思った。


「しばらくここにいるのも、悪くないかもしれないな」

 なんて、握り飯を頬張りながら、のんきに考えていると、なんだか外が騒がしいことに気がつく。
 背伸びをして、格子窓から外を見ると、5、6歳くらいの少年と目があった。

 半分地下に埋まっているこの座敷牢の窓の位置が、ちょうど少年の顔あたりの位置だった。

「なんだ? 私に用か?」
「尼様、どうしてそんなところにいるの?」
「どうしてと言われてもな……どうしてだろう?」

 不審人物として獲られられただけで、八百比丘尼は別になんの罪も犯してはいない。
 呪受者をこの目で確かめたかっただけだ。

「お前こそ、どうしてこんなところにいるんだ?」
「じゅじゅしゃ様を探しているの」
「呪受者を?」

 少年の話によると、母親が妖怪に取り憑かれて床に伏せてしまい、離縁され実家に返されてしまい、少年は母親と引き離されてしまった。
 母恋しさに泣いていた少年は、父に実家から来た者たちが、このままでは死んでしまうかもしれないと訴えているのを聞いたが、相手にされる様子がない。
 そこで、追い返された実家の者たちが帰りがてらに話していたのが、呪受者と呼ばれている陰陽師であれば、妖怪を祓うことができるのではないか……という話だった。


「なるほどな……」

 八百比丘尼は、少年にこう提案する。

「少年、私をここから出してくれたら、その妖怪、私が祓ってやろう」


 八百比丘尼は、こんな幼い少年にそんな力はないと思っていた。
 それは、単なる、暇つぶしのつもりだった。

「本当に!?」

 しかし、嬉しそうに喜んだ少年は、ぐいっと窓枠ごと引っこ抜いてしまった。
 次に八百比丘尼の手を掴むと、またぐいっと引っ張り上げて、子供の力とは思えない力で八百比丘尼を外に出した。


「へへ……驚いた? ぼく実はすっごく力持ちなんだよ」

 自慢げに笑う少年に、八百比丘尼はポカンとしている。


(————今日は、随分と珍しい者たちに出会う日だな)







しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

金沢ひがし茶屋街 雨天様のお茶屋敷

河野美姫
キャラ文芸
古都・金沢、加賀百万石の城下町のお茶屋街で巡り会う、不思議なご縁。 雨の神様がもてなす甘味処。 祖母を亡くしたばかりの大学生のひかりは、ひとりで金沢にある祖母の家を訪れ、祖母と何度も足を運んだひがし茶屋街で銀髪の青年と出会う。 彼は、このひがし茶屋街に棲む神様で、自身が守る屋敷にやって来た者たちの傷ついた心を癒やしているのだと言う。 心の拠り所を失くしたばかりのひかりは、意図せずにその屋敷で過ごすことになってしまいーー? 神様と双子の狐の神使、そしてひとりの女子大生が紡ぐ、ひと夏の優しい物語。 アルファポリス 2021/12/22~2022/1/21 ※こちらの作品はノベマ!様・エブリスタ様でも公開中(完結済)です。 (2019年に書いた作品をブラッシュアップしています)

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

心を失った彼女は、もう婚約者を見ない

基本二度寝
恋愛
女癖の悪い王太子は呪われた。 寝台から起き上がれず、食事も身体が拒否し、原因不明な状態の心労もあり、やせ細っていった。 「こりゃあすごい」 解呪に呼ばれた魔女は、しゃがれ声で場違いにも感嘆した。 「王族に呪いなんて効かないはずなのにと思ったけれど、これほど大きい呪いは見たことがないよ。どれだけの女の恨みを買ったんだい」 王太子には思い当たる節はない。 相手が勝手に勘違いして想いを寄せられているだけなのに。 「こりゃあ対価は大きいよ?」 金ならいくらでも出すと豪語する国王と、「早く息子を助けて」と喚く王妃。 「なら、その娘の心を対価にどうだい」 魔女はぐるりと部屋を見渡し、壁際に使用人らと共に立たされている王太子の婚約者の令嬢を指差した。

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

彼女はいなかった。

豆狸
恋愛
「……興奮した辺境伯令嬢が勝手に落ちたのだ。あの場所に彼女はいなかった」

処理中です...