覚醒呪伝-カクセイジュデン-

星来香文子

文字の大きさ
上 下
54 / 92
第六章 カミノセカイ

第54話 勾陳の洞窟

しおりを挟む

 玄武の湖で玉藻に遭遇して以来、他の殺生石が封印されている場所にはしばらくなんの動きも報告も上がっていなかった。

 その間、俺が封印を強化しに向かった帝台ていたいの庭は大きな神社の敷地内にあり、すんなりと封印の強化ができた為、残るは3カ所となっていた。
 守るべき場所が絞られてたことによって、逆に力を分散せずに済んではいたが、松宮家にあったこの殺生石のついた木像は、一体どこから来たのか……。

 本当に残り3カ所なのか?
 実はすでに玉藻が封印を解いているのではないか、という不安がよぎる。

「まずは一体どこの殺生石なのか調査する必要があるわね……残りの封印の地は、全て里の者の中でも、力の強い者たちが守っている場所だから、後回しにして来たけど…………直接見に行った方がよさそう。松宮家が裏で操作しているとしたら、どこかで嘘の報告をしているはず」

 刹那のこの提案により、白虎びゃっこの竹林に刹那、朱雀すざくの孤島にユウヤがそれぞれ向かうことになった。

 そして、俺は勾陳こうちんの洞窟に。

 勾陳の洞窟は、松宮家が管理している土地の中にある為、この木像についている殺生石がそこのものである可能性が高い。

「勾陳の洞窟って……もしかして、あそこかな?」
「学さん、場所知ってるんですか?」
「うん、子供の頃に何度か行ったことがあるよ。分家の屋敷の裏手に山があってね……親戚の子たちと遊んでいたら絶対に入ってはならないって、きつく言われていた洞窟があるんだ」

「その場所なら、アタシも知ってるけど……」
「そう……————って、茜!?」

 いつの間にか俺たちの背後から話に参加していた茜にその場にいた全員が驚く。

「いつの間に……というか、どうやって隠し里に入ったんだ!? なんでこの場所を知ってる!?」

 隠しの里は結界を入る方法を知っている里の人間しか入れないはずだ…………それに、全く気配を感じなかった。

「私が連れて来たのよ。春日様が一度会ってみたいって言ってたから……まぁ、あんたは授業終わってすぐにコンビニに連行されてったから知らなかっただろうけど」


(ああ、そうだ。たまには付き合えって言われて、コンビニに行ったんだった。まぁ、入る前に逃走する羽目になったけど……)

 明日あいつらに会ったら何があったか聞かれるんだろうな……と、うまい言い訳を考えるのが面倒だと思いながら、ため息をついた。

「このアタシより重大な客が来るって話だったから、刹那の部屋で待たされてね。全然呼びに来ないから、様子を見に来たらこれさ。またあの狐が男を誑かしたんだろう?」

 茜はその美しい顔に不敵な笑みを浮かべる。

「それに今回は刹那も一緒に行けないのなら、アタシが代わりについて行ってやるよ……あの洞窟なら、おそらくアタシの方が詳しいよ」

「どういう事だ?」
「あれは何十年前だったかな? 明治? いや、大正か? アタシはあの洞窟に住んでいたからね」


 茜は何年、いや、何百年も生きている不老不死の八百比丘尼といわれる存在だ。
 俺はそれを理解しているが、なんのことかさっぱり分からない学さんはわけが分からずに困惑している。

「えっ!? え!? どういうこと!? この子……女子高生じゃないの!? 一体、何歳なの!?」








しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

お命ちょうだいいたします

夜束牡牛
キャラ文芸
一つの石材から造り出された神社の守り手、獅子の阿形(あぎょう)と、狛犬の吽形(うんぎょう)は、祟り神を祀る神社に奉納されますが、仕えるべき主と折り合い上手くいかない。 そんな時、カワセミと名乗る女が神社へと逃げ込んできて、二対の生まれ持った考えも少しづつ変わっていく。 どこか狂った昔の、神社に勤める神獣と素行が悪い娘の、和風ファンタジー。 ●作中の文化、文言、単語等は、既存のものに手を加えた創作時代、造語、文化を多々使用しています。あくまで個人の創作物としてご理解ください。

断罪される前に市井で暮らそうとした悪役令嬢は幸せに酔いしれる

葉柚
恋愛
侯爵令嬢であるアマリアは、男爵家の養女であるアンナライラに婚約者のユースフェリア王子を盗られそうになる。 アンナライラに呪いをかけたのはアマリアだと言いアマリアを追い詰める。 アマリアは断罪される前に市井に溶け込み侯爵令嬢ではなく一市民として生きようとする。 市井ではどこかの王子が呪いにより猫になってしまったという噂がまことしやかに流れており……。

彼女はいなかった。

豆狸
恋愛
「……興奮した辺境伯令嬢が勝手に落ちたのだ。あの場所に彼女はいなかった」

戦国陰陽師〜自称・安倍晴明の子孫は、第六天魔王のお家の食客になることにしました〜

水城真以
ファンタジー
自称・安倍晴明の子孫、明晴。ある日美濃に立ち寄った明晴がいつもの通りに陰陽術で荒稼ぎしていたら、岐阜城主・織田信長に目を付けられてしまう。城に連れて行かれた明晴は、ある予言を当ててしまったことから織田家の食客になることに!? 「俺はただ、緩くのんびり生きられたらいいだけなのにーー!!」 果たして自称・安倍晴明の子孫の運命やいかに?!

黒いモヤの見える【癒し手】

ロシキ
ファンタジー
平民のアリアは、いつからか黒いモヤモヤが見えるようになっていた。 その黒いモヤモヤは疲れていたり、怪我をしていたら出ているものだと理解していた。 しかし、黒いモヤモヤが初めて人以外から出ているのを見て、無意識に動いてしまったせいで、アリアは辺境伯家の長男であるエクスに魔法使いとして才能を見出された。 ※ 別視点(〜)=主人公以外の視点で進行 20話までは1日2話(13時50分と19時30分)投稿、21話以降は1日1話(19時30分)投稿

10年間の結婚生活を忘れました ~ドーラとレクス~

緑谷めい
恋愛
 ドーラは金で買われたも同然の妻だった――  レクスとの結婚が決まった際「ドーラ、すまない。本当にすまない。不甲斐ない父を許せとは言わん。だが、我が家を助けると思ってゼーマン伯爵家に嫁いでくれ。頼む。この通りだ」と自分に頭を下げた実父の姿を見て、ドーラは自分の人生を諦めた。齢17歳にしてだ。 ※ 全10話完結予定

鬼の御宿の嫁入り狐

梅野小吹
キャラ文芸
▼2025.2月 書籍 第2巻発売中! 【第6回キャラ文芸大賞/あやかし賞 受賞作】  鬼の一族が棲まう隠れ里には、三つの尾を持つ妖狐の少女が暮らしている。  彼女──縁(より)は、腹部に火傷を負った状態で倒れているところを旅籠屋の次男・琥珀(こはく)によって助けられ、彼が縁を「自分の嫁にする」と宣言したことがきっかけで、羅刹と呼ばれる鬼の一家と共に暮らすようになった。  優しい一家に愛されてすくすくと大きくなった彼女は、天真爛漫な愛らしい乙女へと成長したものの、年頃になるにつれて共に育った琥珀や家族との種族差に疎外感を覚えるようになっていく。 「私だけ、どうして、鬼じゃないんだろう……」  劣等感を抱き、自分が鬼の家族にとって本当に必要な存在なのかと不安を覚える縁。  そんな憂いを抱える中、彼女の元に現れたのは、縁を〝花嫁〟と呼ぶ美しい妖狐の青年で……?  育ててくれた鬼の家族。  自分と同じ妖狐の一族。  腹部に残る火傷痕。  人々が語る『狐の嫁入り』──。  空の隙間から雨が降る時、小さな体に傷を宿して、鬼に嫁入りした少女の話。

処理中です...