人の心が読める少女の物語 -貴方が救ってくれたから-

A

文字の大きさ
上 下
21 / 106
三章 -変わる関係-

幕間:氷室家の人々

しおりを挟む
 友達の家で徹夜で遊び倒した後、解散する。

 欠伸を噛み殺しながら家に帰り、バイクを置くと家の鍵を取り出した。


「あらかじめ予定を伝えてあった分はいいが、初日のは絶対になんか言われるな」


 とりあえず、いないのが一番。いたら、簡単に謝って早く寝ようと思いながら扉をゆっくりと開けていく。

 下を見ると、残念ながら靴があった。仕方ない、腹をくくろう。



 
 そして、ため息をつきながらリビングの扉を開けると、帰宅の挨拶をした。

 ソファには、妹の早希が寝そべっていて、俺が怒られるのが分かっているのかニヤニヤと笑っていた。あいつ、後で覚えてろよ。


「ただいま」

「おかえり、誠」

 
 母さんの責める視線に、すぐに謝る。


「連絡忘れて、ごめん」


「心配したのよ?泊まる時とご飯がいらない時は必ず連絡してっていつも言ってるわよね」

  
 相変わらずの無表情だが、かなり怒っていることが分かった。


「本当にごめん」


「次やったら、バイクの鍵は取り上げるから」


「マジかよ。絶対もうやらない」


 こんな便利で楽しいもんを取り上げられたら困る。まぁヘルメットはめちゃくちゃ蒸れるが、自転車で頑張るよりは断然いい。


「なら、いいわ。どこに泊まったの?」

「友達の家。突如決まってさ。あっ、そういえば!その泊めてくれた子、今度家に連れてきていいか?」

 
 隆の家でゲームをしている最中も、暇なのかよく連絡があり、催促され続けたので話を出しておくことにした。どうせ、我が家の最終決定権は母さんにあるしな。
 
 
「家に?いいけど、珍しいわね」

「ちょっといろいろあってさ」

「ふーん。いつ?」

「ちょっと聞いてみるよ」

 
 とりあえず、いつがいいかと尋ねるメッセージを送ると、スマホをしまうまでもなく返事が返ってきた。

 どうやら、透は夏休みにも関わらず暇人らしい。もしかしたら、俺が知らないだけでこれが女子高生のデフォルトの返信スピードなのかもしれないが。 


「明日は?」

「別にいいわよ。他のお客さんが来る日じゃないし」

「じゃあ、明日でいいって伝えとくよ」

「わかった。けど、泊めて貰ったんだから相手先の家にもお礼言っとかなきゃね。私の知らない子なんでしょ?」

「それは大丈夫。その子、一人暮らしだから」

「え?高校生で一人暮らしなの?すごいわね。なんか複雑な家庭とかかしら?」

「よくしらない。けど料理は上手いよ」

 
 そういや、どういう家庭なのか聞いたことが無かったような気がする。


「はぁ。誠は、そういうところあるわよね。でも、その年頃の男の子で料理ができるってすごいじゃない」

「ん?いや、女の子だけど」

「「え!?」」


 母さんだけじゃなく、何故か、早希までもが大きい声をあげた。

 そして、今まで読んでいた雑誌を放り投げてこちらに寄ってくる姿を見ると、母さんの目が少し細まった。バカなやつめ。お前も後で説教コースだぞ。


「どうした?」

「どうしたじゃないってお兄ちゃん!私がモテ男ポイント教えてあげたら一瞬でモテ期来たじゃん!やっぱりねー下地はあるとは思ってたのよ」

「いや、それは関係ない。聞き流してたから覚えてないし」

「聞き流してたの!?嘘だよね?あんなに熱心に教えてあげたのに」

「嘘じゃない」

「バカ!!お兄ちゃんはほんとしょうがないなー。でも、私は優しいからまた教えてあげるよ。どこから覚えてないの?」

「アイス買いに行こうの後から」

「それ、全部じゃん!?」

 
 早希がショックを受けたような顔で三角座りをする。ほんとに騒がしい奴だな。
 
 だが、それとは別に母さんもけっこー衝撃があったようで珍しく表情を動かしてこちらを見ていた。
 


「でも、誠が女の子を家に連れてくるなんて思ってもみなかったわ」

「そうだろうな。自分でもなんでこうなったのかよくわからないし」

「その子のこと好きなの?」

「うーん、そういうのあんま興味ないんだよな。でも、良い子ではあるよ」

「誠は、ほんとに枯れてるわよね。けど仕方ないか、隼人さんも昔は趣味命で恋愛とか興味無かったらしいし」


 それは初めて聞く話だ。親父は母さん大好きだから、昔からそうなんだと思ってた。


「へー知らなかった」

「そう?でも、こんな話普段しないからわからないか。まぁいいわ。それと、どうせだったら夕食も一緒に食べてってもらったら?一人暮らしじゃ何かと大変だろうし」

「確かにな。誘ってみるよ」

「そうね」

「じゃあ、俺ちょっと眠いから寝るよ。また、飯になったら起こして」

「はいはい。おやすみ」


 思ったよりも話が長くなってしまったのでめちゃくちゃ眠い。とりあえず、シャワーを浴びるとすぐさまベッドに横になった。


「とりあえず、メッセージだけ入れとくか」


 簡潔に明日でいいこと、夕食を食べたいならそれでもいいことをメッセージで送る。
 
 返事は、やはりすぐに返ってきた。


「早希もそうだけど、女子はこういうの好きなんだろうなぁ。ふわぁ。まっいいや、寝よ」 

 
 俺は、そう独り言を言い、ハートが連続で並ぶスマホの画面を消すと、深い眠りについた。
 
 親父が興奮した様子で女!女!と言いながら飛び込んでくるまで。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

好きな人がいるならちゃんと言ってよ

しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話

一夜の男

詩織
恋愛
ドラマとかの出来事かと思ってた。 まさか自分にもこんなことが起きるとは... そして相手の顔を見ることなく逃げたので、知ってる人かも全く知らない人かもわからない。

偽装夫婦

詩織
恋愛
付き合って5年になる彼は後輩に横取りされた。 会社も一緒だし行く気がない。 けど、横取りされたからって会社辞めるってアホすぎません?

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

人違いラブレターに慣れていたので今回の手紙もスルーしたら、片思いしていた男の子に告白されました。この手紙が、間違いじゃないって本当ですか?

石河 翠
恋愛
クラス内に「ワタナベ」がふたりいるため、「可愛いほうのワタナベさん」宛のラブレターをしょっちゅう受け取ってしまう「そうじゃないほうのワタナベさん」こと主人公の「わたし」。 ある日「わたし」は下駄箱で、万年筆で丁寧に宛名を書いたラブレターを見つける。またかとがっかりした「わたし」は、その手紙をもうひとりの「ワタナベ」の下駄箱へ入れる。 ところが、その話を聞いた隣のクラスのサイトウくんは、「わたし」が驚くほど動揺してしまう。 実はその手紙は本当に彼女宛だったことが判明する。そしてその手紙を書いた「地味なほうのサイトウくん」にも大きな秘密があって……。 「真面目」以外にとりえがないと思っている「わたし」と、そんな彼女を見守るサイトウくんの少女マンガのような恋のおはなし。 小説家になろう及びエブリスタにも投稿しています。 扉絵は汐の音さまに描いていただきました。

ダブル シークレットベビー ~御曹司の献身~ その後

菱沼あゆ
恋愛
その後のみんなの日記です。

パパのお嫁さん

詩織
恋愛
幼い時に両親は離婚し、新しいお父さんは私の13歳上。 決して嫌いではないが、父として思えなくって。

ホストな彼と別れようとしたお話

下菊みこと
恋愛
ヤンデレ男子に捕まるお話です。 あるいは最終的にお互いに溺れていくお話です。 御都合主義のハッピーエンドのSSです。 小説家になろう様でも投稿しています。

処理中です...