孤独な腐女子が異世界転生したので家族と幸せに暮らしたいです。

水都(みなと)

文字の大きさ
上 下
75 / 111
第二章

第75話 魔法

しおりを挟む
 翌日、サディさんとお父さんが起きる前に目が覚めてしまった。
 顔を洗って、厩舎にライラック号の世話をしに行く。

「おはよう、ライラック号」

 ライラック号が挨拶を返してくれるように、首を高く上げた。
 大きなフォークのような道具で、エサの乾草をライラック号に準備する。

「今日はね、ナーガさんに魔力を見てもらいに行くんだ。だから早く起きちゃったの」

 ライラック号がぶるぶると首を震わせた。

「魔力がコントロールできるようになったから、今度は魔法の練習をするんだよ」

 濡らしたタオルでライラック号の体を拭いてあげると、黒くて丸い瞳にじっと見つめられている気がした。
 毎朝こうやってお世話をしながら、ライラック号に話しかけてる。少しは仲良くなれたといいんだけど。

 馬の感情表現ってよくわからない。尻尾は動いてるけど、犬みたいにわかりやすいわけじゃないし。
 でも、嫌がられてはいない……よね?

 今はこんなに穏やかなライラック号だけど、かつてはお父さんたちと一緒に魔王退治に行ってたんだよね。
 想像できない……って言ったら、お父さんたちもそうだけど。

「アリシア、今日は早いな」

 お父さんが朝の畑仕事に出てきた。

「お父さん、おはよう。今日はナーガさんちに行くから、早起きしちゃったの」
「魔力が使えるようになったんだもんな。ナーガのやつ、アリシアがこんなに早く上達してきっとビックリするぞ。ギャフンと言わせてやれ」

 言わなそうだな、絶対。


 朝ご飯を食べた後、さっそくナーガさんの家に行った。
 相変わらず本の山に埋もれていたナーガさんは、私を一瞥して山から這い出てきた。

「魔力、使えるようになったんだ」
「わかるんですか?」
「うん」

 もうちょっと驚いてくれてもいいと思うんですが。
 少しは褒めてくれるのかと期待したけど、そんなこともなくて。

「思ったより時間が掛かったね」
「1週間でできたんですけど。サディさんは早いねって」
「サディアスは魔法使いじゃないから手間取ったけど、キミは魔法使いだろう。リリアの子なのに、意外と不器用なんだな」
「お父さんは魔力ゼロですよ」
「それにしては良くやった方か」

 とりあえず褒めてくれた、のか……?

 そういえば昨日の夕ご飯のとき、サディさんが「みんな初めて魔力や魔法を使えたときのことは、よく覚えてるものなんだよ」と言ってた。
 それくらい努力して、やっと成功させられるものだからと。

「ナーガさんは魔力が初めて使えたとき、どんな感じだったんですか?」

 聞いてみたけど、ナーガさんはぼんやりとした目で言った。

「覚えてない」
「えっ? じゃあ、魔法を初めて使えるようになったときは?」
「覚えてない」
「でも、初めて使えたんですから、こう……驚きとか感動とか、そういうのなかったんですか?」
「別に。魔法使いが魔法を使えるのは当り前だろう」

 ええ……そういうものなの?
 なんか納得できなくてサディさんに言われたことを話すと、ナーガさんは「ああ」と頷いた。

「僕、魔力の感覚は生まれつきあったから。魔法も師匠に弟子入りする前から使えてた」

 最初から当たり前に使えてたから、特に思うこともないと言うことですか。天才に聞いた私が悪かった。

「で、どんな魔法を使いたいのか考えた?」

 そうだ。それを最初の目標にしようってことだったんだよね。
 確か水・火・風・地の魔法は使うの難しいって言ってたはず。それ以外って結構難しいけど……あ。

「動物の言葉がわかる魔法ってありますか?」

 これができれば、ライラック号の言ってることがわかる!
 動物とお話しできるなんて、まさに魔法少女っぽくてなんかいいよね。

「あるけど、動物の言葉なんてわかってどうするの。潰される家畜の断末魔でも聞きたい?」
「そんなわけありません! ライラック号と話してみたいんですよ」
「ああ、ライラック号か。あいつ何考えてるかわからないからな」

 向こうもそう思ってるんじゃないですかね。
 というか、ナーガさんはライラック号の言葉わからないんだ。

「ナーガさんは魔法でライラック号と話したりしなかったんですか?」
「旅の途中でリリアが抜けてから、アルバートに頼まれて何度か通訳したけど、それっきりかな。僕あんまりあいつと合わないんだ」

 むしろ気が合う人がいるんだろうか、この人。
 何かを思い出したのか、ナーガさんがため息をついた。

「本当はサディアスにやらせたかったんだけど、そういう魔法は使い物にならなかったから」
「魔法にも向き不向きがあるんですか?」
「あるよ。サディアスは魔法使いじゃないから、努力したところで使える魔法は限られてる」

 努力したところで……ってことは、サディさんも使えるように頑張ったんだろうな。お母さんの代わりに、お父さんのために……!

 サディさんの気持ちに思いを馳せていると、ナーガさんが横をすり抜けてドアに向かった。

「外に出る」
「は、はいっ!」


しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

スキルが農業と豊穣だったので追放されました~辺境伯令嬢はおひとり様を満喫しています~

白雪の雫
ファンタジー
「アールマティ、当主の名において穀潰しのお前を追放する!」 マッスル王国のストロング辺境伯家は【軍神】【武神】【戦神】【剣聖】【剣豪】といった戦闘に関するスキルを神より授かるからなのか、代々優れた軍人・武人を輩出してきた家柄だ。 そんな家に産まれたからなのか、ストロング家の者は【力こそ正義】と言わんばかりに見事なまでに脳筋思考の持ち主だった。 だが、この世には例外というものがある。 ストロング家の次女であるアールマティだ。 実はアールマティ、日本人として生きていた前世の記憶を持っているのだが、その事を話せば病院に送られてしまうという恐怖があるからなのか誰にも打ち明けていない。 そんなアールマティが授かったスキルは【農業】と【豊穣】 戦いに役に立たないスキルという事で、アールマティは父からストロング家追放を宣告されたのだ。 「仰せのままに」 父の言葉に頭を下げた後、屋敷を出て行こうとしているアールマティを母と兄弟姉妹、そして家令と使用人達までもが嘲笑いながら罵っている。 「食糧と食料って人間の生命活動に置いて一番大事なことなのに・・・」 脳筋に何を言っても無駄だと子供の頃から悟っていたアールマティは他国へと亡命する。 アールマティが森の奥でおひとり様を満喫している頃 ストロング領は大飢饉となっていた。 農業系のゲームをやっていた時に思い付いた話です。 主人公のスキルはゲームがベースになっているので、作物が実るのに時間を要しないし、追放された後は現代的な暮らしをしているという実にご都合主義です。 短い話という理由で色々深く考えた話ではないからツッコミどころ満載です。

神様 なかなか転生が成功しないのですが大丈夫ですか

佐藤醤油
ファンタジー
 主人公を神様が転生させたが上手くいかない。  最初は生まれる前に死亡。次は生まれた直後に親に捨てられ死亡。ネズミにかじられ死亡。毒キノコを食べて死亡。何度も何度も転生を繰り返すのだが成功しない。 「神様、もう少し暮らしぶりの良いところに転生できないのですか」  そうして転生を続け、ようやく王家に生まれる事ができた。  さあ、この転生は成功するのか?  注:ギャグ小説ではありません。 最後まで投稿して公開設定もしたので、完結にしたら公開前に完結になった。 なんで?  坊、投稿サイトは公開まで完結にならないのに。

伝説の魔術師の弟子になれたけど、収納魔法だけで満足です

カタナヅキ
ファンタジー
※弟子「究極魔法とかいいので収納魔法だけ教えて」師匠「Σ(゚Д゚)エー」 数十年前に異世界から召喚された人間が存在した。その人間は世界中のあらゆる魔法を習得し、伝説の魔術師と謳われた。だが、彼は全ての魔法を覚えた途端に人々の前から姿を消す。 ある日に一人の少年が山奥に暮らす老人の元に尋ねた。この老人こそが伝説の魔術師その人であり、少年は彼に弟子入りを志願する。老人は寿命を終える前に自分が覚えた魔法を少年に託し、伝説の魔術師の称号を彼に受け継いでほしいと思った。 「よし、収納魔法はちゃんと覚えたな?では、次の魔法を……」 「あ、そういうのいいんで」 「えっ!?」 異空間に物体を取り込む「収納魔法」を覚えると、魔術師の弟子は師の元から離れて旅立つ―― ――後にこの少年は「収納魔導士」なる渾名を付けられることになる。

俺に王太子の側近なんて無理です!

クレハ
ファンタジー
5歳の時公爵家の家の庭にある木から落ちて前世の記憶を思い出した俺。 そう、ここは剣と魔法の世界! 友達の呪いを解くために悪魔召喚をしたりその友達の側近になったりして大忙し。 ハイスペックなちゃらんぽらんな人間を演じる俺の奮闘記、ここに開幕。

異世界転生ファミリー

くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?! 辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。 アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。 アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。 長男のナイトはクールで賢い美少年。 ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。 何の不思議もない家族と思われたが…… 彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

RD令嬢のまかないごはん

雨愁軒経
ファンタジー
辺境都市ケレスの片隅で食堂を営む少女・エリカ――またの名を、小日向絵梨花。 都市を治める伯爵家の令嬢として転生していた彼女だったが、性に合わないという理由で家を飛び出し、野望のために突き進んでいた。 そんなある日、家が勝手に決めた婚約の報せが届く。 相手は、最近ケレスに移住してきてシアリーズ家の預かりとなった子爵・ヒース。 彼は呪われているために追放されたという噂で有名だった。 礼儀として一度は会っておこうとヒースの下を訪れたエリカは、そこで彼の『呪い』の正体に気が付いた。 「――たとえ天が見放しても、私は絶対に見放さないわ」 元管理栄養士の伯爵令嬢は、今日も誰かの笑顔のためにフライパンを握る。 大さじの願いに、夢と希望をひとつまみ。お悩み解決異世界ごはんファンタジー!

[完結]前世引きこもりの私が異世界転生して異世界で新しく人生やり直します

mikadozero
ファンタジー
私は、鈴木凛21歳。自分で言うのはなんだが可愛い名前をしている。だがこんなに可愛い名前をしていても現実は甘くなかった。 中高と私はクラスの隅で一人ぼっちで生きてきた。だから、コミュニケーション家族以外とは話せない。 私は社会では生きていけないほどダメ人間になっていた。 そんな私はもう人生が嫌だと思い…私は命を絶った。 自分はこんな世界で良かったのだろうかと少し後悔したが遅かった。次に目が覚めた時は暗闇の世界だった。私は死後の世界かと思ったが違かった。 目の前に女神が現れて言う。 「あなたは命を絶ってしまった。まだ若いもう一度チャンスを与えましょう」 そう言われて私は首を傾げる。 「神様…私もう一回人生やり直してもまた同じですよ?」 そう言うが神は聞く耳を持たない。私は神に対して呆れた。 神は書類を提示させてきて言う。 「これに書いてくれ」と言われて私は書く。 「鈴木凛」と署名する。そして、神は書いた紙を見て言う。 「鈴木凛…次の名前はソフィとかどう?」 私は頷くと神は笑顔で言う。 「次の人生頑張ってください」とそう言われて私の視界は白い世界に包まれた。 ーーーーーーーーー 毎話1500文字程度目安に書きます。 たまに2000文字が出るかもです。

元ゲーマーのオタクが悪役令嬢? ごめん、そのゲーム全然知らない。とりま異世界ライフは普通に楽しめそうなので、設定無視して自分らしく生きます

みなみ抄花
ファンタジー
前世で死んだ自分は、どうやらやったこともないゲームの悪役令嬢に転生させられたようです。 女子力皆無の私が令嬢なんてそもそもが無理だから、設定無視して自分らしく生きますね。 勝手に転生させたどっかの神さま、ヒロインいじめとか勇者とか物語の盛り上げ役とかほんっと心底どうでも良いんで、そんなことよりチート能力もっとよこしてください。

処理中です...