上 下
15 / 23

11.約束

しおりを挟む

「どう?」
「そうですねぇ……」

 碧さんは、帰ってきてからずっとブルームーンのセリフを練習していた。「聞いてほしいんだけど」と頼まれ、意見を求められている。
 ブルームーンのセリフを生で聞けるなんてと無責任に喜んでいたが、何か違和感がある。本物だから何もおかしくないはずなのに、何が違うのだろう。

「ちょっと軽い? 感じがしますかね」
「結構声低くしてるつもりなんだけど、もっと下げた方がいい?」
「いや、声の高さって言うよりなんていうか……もっとミステリアスな感じと言いますか」

 初めての青年役ということで、碧さんは一生懸命慣れない低音ボイスを作っている。
 でも恐らく、問題は声のトーンじゃない。演技だ。

 しかし、ド素人の俺にはそれをなんて伝えればいいのかわからない。このオーディションで碧さんはブルームーンに受かるのだから、今演技力が足りないとも思えない。
 必要とするのは理解力? 読解力? ブルームーンへの興味関心だろうか。
 
「ブルームーンは何度も時空をループしていて、その世界線によっては主人公のまひろと出会えないこともあったんですよね。出会えてもまひろを救えないこともあった。今回ようやく出会えたけれど、また救えないかもしれない。喜びと不安、悲しみや憤りが[[rb:綯 > な]]い交ぜになっているわけですよ。そして独りで戦い続け、永遠とも呼べる時間を生きてきた運命を」

 つらつらと話してしまったが、碧さんの視線を感じ我に返る。
 いかん、オタクの悪いところが出た。

「……と、資料に書いてありました」
「そこまで詳しく書いてなかったよ。すごいね、あの短い説明だけでそこまで読み取れるんだ」

 資料には名前と見た目年齢(18歳くらい)、そして「まひろを救うために、悠久の時をループしている孤高の青年」の一文のみ。オーディション用のセリフも多くはない。
 
 でも俺はスノードロップのテレビ放送、劇場版2作、OVA、コミカライズ、ノベライズ、ファンブック、すべてに目を通して、何度も考察してきた。
 2010年の時点では製作スタッフよりもブルームーンのことを知っている自負がある。

 書いてないことまで伝えるわけにはいかないが、最大限碧さんには感じ取ってもらいたい。彼の孤独、そして運命を。

 碧さんは口元に手を当てて、しばらくじっと考え込んだ。長い睫毛を伏せると、世界の音が消えてしまう。

「僕はずっと、君を待っていた」

 囁くようなその声は、ブルームーンだった。

「……っ」
「綾介くん!?」

 目の前が滲んで、息が詰まった。
 彼に出会ったあの日の記憶が、胸に押し寄せてきた。

「すみません……ちょっと、感動しちゃって」
「そんなに!? 綾介くんは感受性豊かだなぁ。キミがブルームーンやった方がいいよ」
「いや、滅相もない……」

 目頭を押さえると、瞼の奥に浮かぶブルームーンを感じる。
 そっと目を開けると、碧さんが心配そうに見上げていた。なんとか笑って誤魔化す。

「でもすごいです。さっきまでと全然違いましたよ。碧さんじゃなくて、ブルームーンが喋っているようでした」
「最初はブルームーンの境遇を自分だったらどう思うか考えたんだよね。でも、大事なのは俺に引き寄せることじゃない。彼の気持ちを理解することかと思って」
「なりきる、ってことですか?」
「ちょっと違う、かな。ブルームーンの言葉を俺が代わりに言わせてもらってる感じ。直接聞くことができないから、俺がブルームーンの気持ちを汲み取ってあげないと」

 わかったようなわからないような。俺は声優じゃないからあまりピンとこない。
 でもとにかく、碧さんはブルームーンを掴めたんだ。

「絶対合格できますよ」

 力強くそう言うと、碧さんが照れ臭そうに下を向いた。

「お願いがあるんだけど」
「はい、なんでも言ってください」
「合格したら……合格しなくてもさ、またオムライス作ってくれる? 今度は冷めないうちに食べるから」

 はにかみながら見つめてくる、その姿も声もまるでピュアな少年のようだ。

 この人にはこれからも、声優界の荒波が待ち受けているだろう。俺がずっと傍にいて支えたい、応援したい。
 でもそれは、叶わぬことだから。

「とびっきり美味しいの作ります」
「ありがとう、綾介くん」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

十七歳の心模様

須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない… ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん 柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、 葵は初めての恋に溺れていた。 付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。 告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、 その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。 ※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

神楽囃子の夜

紫音
ライト文芸
※第6回ライト文芸大賞にて奨励賞を受賞しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。 【あらすじ】  地元の夏祭りを訪れていた少年・狭野笙悟(さのしょうご)は、そこで見かけた幽霊の少女に一目惚れしてしまう。彼女が現れるのは年に一度、祭りの夜だけであり、その姿を見ることができるのは狭野ただ一人だけだった。  年を重ねるごとに想いを募らせていく狭野は、やがて彼女に秘められた意外な真実にたどり着く……。  四人の男女の半生を描く、時を越えた現代ファンタジー。  

隣の家の幼馴染は学園一の美少女だが、ぼっちの僕が好きらしい

四乃森ゆいな
ライト文芸
『この感情は、幼馴染としての感情か。それとも……親友以上の感情だろうか──。』  孤独な読書家《凪宮晴斗》には、いわゆる『幼馴染』という者が存在する。それが、クラスは愚か学校中からも注目を集める才色兼備の美少女《一之瀬渚》である。  しかし、学校での直接的な接触は無く、あってもメッセージのやり取りのみ。せいぜい、誰もいなくなった教室で一緒に勉強するか読書をするぐらいだった。  ところが今年の春休み──晴斗は渚から……、 「──私、ハル君のことが好きなの!」と、告白をされてしまう。  この告白を機に、二人の関係性に変化が起き始めることとなる。  他愛のないメッセージのやり取り、部室でのお昼、放課後の教室。そして、お泊まり。今までにも送ってきた『いつもの日常』が、少しずつ〝特別〟なものへと変わっていく。  だが幼馴染からの僅かな関係の変化に、晴斗達は戸惑うばかり……。  更には過去のトラウマが引っかかり、相手には迷惑をかけまいと中々本音を言い出せず、悩みが生まれてしまい──。  親友以上恋人未満。  これはそんな曖昧な関係性の幼馴染たちが、本当の恋人となるまでの“一年間”を描く青春ラブコメである。

完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました

美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!

古屋さんバイト辞めるって

四宮 あか
ライト文芸
ライト文芸大賞で奨励賞いただきました~。 読んでくださりありがとうございました。 「古屋さんバイト辞めるって」  おしゃれで、明るくて、話しも面白くて、仕事もすぐに覚えた。これからバイトの中心人物にだんだんなっていくのかな? と思った古屋さんはバイトをやめるらしい。  学部は違うけれど同じ大学に通っているからって理由で、石井ミクは古屋さんにバイトを辞めないように説得してと店長に頼まれてしまった。  バイト先でちょろっとしか話したことがないのに、辞めないように説得を頼まれたことで困ってしまった私は……  こういう嫌なタイプが貴方の職場にもいることがあるのではないでしょうか? 表紙の画像はフリー素材サイトの https://activephotostyle.biz/さまからお借りしました。

医者兄と病院脱出の妹(フリー台本)

ライト文芸
生まれて初めて大病を患い入院中の妹 退院が決まり、試しの外出と称して病院を抜け出し友達と脱走 行きたかったカフェへ それが、主治医の兄に見つかり、その後体調急変

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

処理中です...