ワンルーム経営ってどうよ?//購入から20年たった個人の感想

tobe

文字の大きさ
上 下
3 / 11

3.HAPPY BIRTHDAY TO ME

しおりを挟む
HAPPY BIRTHDAY TO ME  いよいよ 30歳(ミソジ)になっちまうよ

って頃に、とうとう、1LDを購入したのでございます。

23区内。駅から徒歩10分。新築分譲マンション。借入金約二千万。オオモノの購入っていろいろと付随するお金が必要で、手数料やら 税金やら いろいろで一割以上上乗せされますね。
あと金利?建築会社の関連会社がいろいろ噛んでいて、そこから借りるのが一番楽だったけれど高かった。

なんでもそうだけど、人にやって貰おうとか、楽をしよう、とか思うとお金がかかりますのよ。
とは言え、こちとら地方暮らし、且つ、トウシロウですからねえ 必要経費と言いますか……



でもって、終の棲家、ですからね 賃貸に出すわけですよ。
分譲担当の会社が一括借り上げ、しましてね とりあえず10年は借主さんが居てもいなくてもお家賃が入るというシステム。

管理費とか差し引いて振り込まれるのが7万くらいでした。
で、生まれて初めてお中元とお歳暮というものが送られてきましたね。

今思えば、そりゃあそうでしょ、ですよ 借りている方は10万ちかくをはらっていて、借り上げとはいえ三割近くを持って行かれていたんですからね~

しかも、新築から10年くらいならあまり空室になることもないですしね


大事なことなので もう一回いますが 人にやって貰う、というのはそういう事なんですね

おかげでストレスは無いんですよ、黙っていて年間84万円とりあえず入ってくるんですからね
でもね このお金ってすべて自分の手元には残りません。所得税、固定資産税がかかるんですよね~ ガク。。。


あ!そうそう そうこうするうちにわたくし 結婚したのでございます。想定外の出来事だわ

さらに 数年後には夫君の転勤により 退職もしてしまったのです。
あれ?おっかしいなあ?退職したら東京に住むっていうのが老後の計画だったのになあ?
なんで中京地区に住んでいるのかなあ?

人生何が起こるかわからないのね わはははは

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

平々凡々。2022.2

るい
エッセイ・ノンフィクション
「世の中、いろいろなことがあるよ」をテーマに、 日常にあったことを綴っています。

挿絵挿入の仕方[アルファポリス]

マッハ柴犬
エッセイ・ノンフィクション
小説の画像の挿入に暫し悩んだので、記録代わりに置いておきます。 ネットで検索しても出てこないし、アルファポリスのヘルプにも乗せておいて欲しいところ。 挿し絵 挿絵 挿入 画像 入れ方 乗せ方 サイズ 仕様

Family 〜愛の歌〜

帆希和華
エッセイ・ノンフィクション
 愛の歌と題して今まで3作書きました。今回、ほっこり、じんわり賞をやっているのを知り、いいチャンスだと思いました。伝えていきたい、知ってもらいたいという願いを叶えられるかもしれないからです。  3作を少し編集して新たに書いたものです。  産まれた赤ちゃんわんこの4匹のうち、2匹が天国へと旅立ってしまい、その悲しさで心が崩れてしまいそうだった。そんなときにそのことを書き残して、産まれてきたことを伝えていきたい、そう思い書き始めました。  どういうことかは内容を読んでいただけるとありがたいです。    小説ではないですが、心を込めて書きました。  自分とわんことそれを支えてくれる彼氏との日常です。    

歴史小話

静 弦太郎
エッセイ・ノンフィクション
歴史について、あれこれ語ります。 サムネの写真は、近江の長浜城です。

挑め!SASUKEオーディション

喜多ばぐじ・逆境を笑いに変える道楽作家
エッセイ・ノンフィクション
TBSのテレビ番組SASUKE。 今や世界で展開されているアクション番組だ。 そのSASUKEに出場するため、ぼくはオーディションに参加した。 オーディション会場に現れたのは、屈強なライバルたちと、完全制覇者の…

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...