51 / 74
51 暗闇の騎士と王女
しおりを挟む王城には、広大な敷地のなかにいくつもの棟があるが、リオンたちの騎士の隊舎は王宮のそば。
王に仕える騎士兵士の多くは、城壁の横に作られた隊舎や、巨大な城壁内部に寝床を持つが、近衛騎士であるリオンたちは常により王宮に近い場所にいる必要がある。
そして、実は隊舎と王宮の境には緊急時のための隠し通路が備えられている。
王城にはそれ以外にも、表向きの世界からは見えない脱出口や出入り口が数多隠されていて、普通の使用人たちにはその存在すら明かされてはいないものもある。
それらは王族と、彼らを守る近衛騎士だけに存在が知らされていて。騎士らは退役したあとも一生口をつぐむことを求められる。なかには国王しか知らない抜け道もあるようで、もちろんこれらの通路は軽々しくリオンが使えるものではない──が。
許可がないとはいえ、こたびはリオンにとって国王の次に……いや、本音を言えば、国王よりも大切な王女ローズを守るための任務。リオンはその道を使うことをためらわなかった。
幸いリオンが知る抜け道の一つを使えば、彼らの隊舎からローズの私室までの道を大幅に短縮できる。
その抜け道は王族らが、彼らの生活区域にいるときに有事が起こった際に使われるもので。脱出口となる出入り口は王宮外庭園の隅にあり、王宮内部の廊下に繋がっている。もちろん、出入り口は厳重に隠されていた。
リオンが使った抜け道も、出口は豪華なタペストリーの後ろにあり、戸も一見しただけではただの壁に見える造り。壁の内側に造られた通路からは、外部の廊下を確認できる覗き穴もあるので、安全に人のいないタイミングを見計らうことができた。
そうしてリオンは、その抜け道を使い、ローズをつつんだ布団を慎重に運んだ。
そこまでの道は順調で、彼は無事、王宮の廊下までたどり着くことができた。
暗い廊下に音もなくすべり出たリオンは、気配を消して、月明かりも届かぬ物陰を渡り歩く。
廊下には、深夜ゆえほぼ使用人たちは行き来していない。だが、夜間警備中の衛兵の巡回には気をつけなければならなかった。
ただリオンは、その巡回ルートを知り尽くしているし、衛兵たちは腰に明かりを備えて歩いているので接近も分かりやすかった。
この調子なら、彼女を人知れず私室に無事送り届けることもできそうである。
しかし万一があっては困る。リオンは気を抜かぬよう極めて慎重に目的地を目指した。
途中何度か衛兵と接近せねばならなかったが、気配を消して、物陰に隠れてやり過ごした。
ありがたいことに、そんな緊迫した場面でも、彼が抱えているローズは静かに眠ったままでいてくれていた。
もうあと一息でローズの居住区にたどり着くというところまで来ると、リオンはやっとホッとして。眠るローズを思い、抱える布団の丸みに微笑みかけた。
(……よかった……もう少しです、もう少しだけ我慢してくださいローズ様)
この廊下を進み、いくつかの角を曲がるともうローズの生活エリアである。そこにたどり着いてしまえば彼女の身内しかいないのだから、たとえ誰かに見られても、事情を説明して王女の夜間外出にも口を閉ざさせることは可能だろう。リオンは頭に王女ローズの使用人たちを思い浮かべる。今日は、いったい誰が夜勤の担当だっただろうか。話の通じやすい相手だといいが──と、考えを巡らせた時だった。
静かな廊下に、突然大きな音が鳴り響いた。
(っ⁉︎)
リオンはさっと身体を強張らせ、ローズを守るように抱え込む。
ガランガラン、ガシャっと──。まるで銀器か何かを壁にぶつけたような鋭く騒がしい音が大理石の廊下に転がっていき──次いで、ゲラゲラと笑う声が聞こえた。
リオンは咄嗟に、布団越しのローズの耳辺りに腕をやる。片耳を右腕の二の腕で塞ぎ、もう片方の耳あたりを掌で押さえる形だ。
──と、途端、リオンがハッとした。
腕の中のローズが、布団の内側で一瞬、もぞ……と、動いた。
リオンは息を呑む。
──が、それきりだった。
ローズは一度だけリオンの腕の中で寝返りを打つように身じろぎしたが……幸い目は醒さなかった様子。
彼女が起きてしまったかと一瞬緊張したリオンは、は……っと、安堵の息を溢し、胸を撫で下ろした。
だが、そんな彼らを、再びの騒音が襲う。
「黙れ黙れ! 俺はまだ呑み足りない! さっさと酒を持ってこい!」
(!)
今度は、けたたましい怒鳴り声である。リオンはまた己の腕にグッと力を込めて、王女の耳を守り、物陰で息を殺した。すると、慌てたような声が怒鳴り声に続く。
「で、殿下少し声を抑えてください……っ」
「うるさい! ぅあの憎たらしい女めっ! いぃつか絶対に鼻っ柱を折って俺様に泣きすがらせてやるっ!」
その騒々しい声に、リオンの顔に緊張が走った。
──それは間違いなく──王太子、セオドアの声である。
0
お気に入りに追加
140
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです
白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。
ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。
「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」
ある日、アリシアは見てしまう。
夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを!
「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」
「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」
夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。
自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。
ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。
※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

婚約破棄とか言って早々に私の荷物をまとめて実家に送りつけているけど、その中にあなたが明日国王に謁見する時に必要な書類も混じっているのですが
マリー
恋愛
寝食を忘れるほど研究にのめり込む婚約者に惹かれてかいがいしく食事の準備や仕事の手伝いをしていたのに、ある日帰ったら「母親みたいに世話を焼いてくるお前にはうんざりだ!荷物をまとめておいてやったから明日の朝一番で出て行け!」ですって?
まあ、癇癪を起こすのはいいですけれど(よくはない)あなたがまとめてうちの実家に郵送したっていうその荷物の中、送っちゃいけないもの入ってましたよ?
※またも小説の練習で書いてみました。よろしくお願いします。
※すみません、婚約破棄タグを使っていましたが、書いてるうちに内容にそぐわないことに気づいたのでちょっと変えました。果たして婚約破棄するのかしないのか?を楽しんでいただく話になりそうです。正当派の婚約破棄ものにはならないと思います。期待して読んでくださった方申し訳ございません。

愛される日は来ないので
豆狸
恋愛
だけど体調を崩して寝込んだ途端、女主人の部屋から物置部屋へ移され、満足に食事ももらえずに死んでいったとき、私は悟ったのです。
──なにをどんなに頑張ろうと、私がラミレス様に愛される日は来ないのだと。
挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました
結城芙由奈@コミカライズ発売中
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】
今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。
「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」
そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。
そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。
けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。
その真意を知った時、私は―。
※暫く鬱展開が続きます
※他サイトでも投稿中
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
君は僕の番じゃないから
椎名さえら
恋愛
男女に番がいる、番同士は否応なしに惹かれ合う世界。
「君は僕の番じゃないから」
エリーゼは隣人のアーヴィンが子供の頃から好きだったが
エリーゼは彼の番ではなかったため、フラれてしまった。
すると
「君こそ俺の番だ!」と突然接近してくる
イケメンが登場してーーー!?
___________________________
動機。
暗い話を書くと反動で明るい話が書きたくなります
なので明るい話になります←
深く考えて読む話ではありません
※マーク編:3話+エピローグ
※超絶短編です
※さくっと読めるはず
※番の設定はゆるゆるです
※世界観としては割と近代チック
※ルーカス編思ったより明るくなかったごめんなさい
※マーク編は明るいです
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる