【完結】暁の騎士と宵闇の賢者

エウラ

文字の大きさ
上 下
39 / 40

番外編 カーティスの番い育成計画

しおりを挟む
※カーティス→アディス→エヴァルド→カーティスというふうに視点が変わります。



俺が失恋したあの日から僅か数年。

セラータ殿がアルヴァ殿との第一子出産後、アディス公爵とエヴァルド殿夫夫が御子を懐妊したそうだ。

俺はアレ以降も変わらず猫を被り続けてアディス師団長の補佐官を務め上げている。

彼への恋心はあのとき、スッパリ消し去った。
二人は番いなのだ。単なる好意でどうなるものではないのだから。

そして以前、ソリューン騎士団長から言われたことをたった今、実感した。

「・・・・・・アディス師団長、その・・・・・・お腹の御子様・・・・・・」

懐妊で魔力が不足気味になったとアディスから連絡が来て、慌ててお祝いと仕事の調整のためにダスク公爵家を訪れてみれば・・・・・・。

「・・・・・・カーティス?」

アディスがキョトンとして、エヴァルドは怪訝そうな顔をした。
だが俺は二人に構うことが出来ずにジッとアディスのを見つめていた。

「おい、ライン。何時まで私のアディスのお腹を見ている。不愉快だ」
「・・・・・・カーティス、何かあった?」
「───俺の・・・・・・」
「え?」

アディスが聞き返したので、今度はハッキリ言った。

「俺の、番いだ。アディス公爵のお腹の御子が、俺の番い・・・・・・!」
「・・・・・・」
「「「えええ───!?」」」

一瞬の沈黙のあと、その場の皆が一斉に叫んだ。
そんなことあるのかって?
だが本能がそう言うんだから仕方ないだろう。

ソレからはダスク公爵家もセラータの嫁入り先のドーン公爵家も上を下にの大騒ぎ。
果ては俺の実家であるカーティス公爵家でも予想外な番い発見に大騒ぎだったらしい。

   ◇◇◇

「・・・・・・まさか、本当に?」
「お願いします」
「・・・・・・間違っても手を出すなよ」
「もちろんです」

いろんな意味でヤバい感じのカーティス・ラインを仕方なくダスク公爵家の客室に泊まらせることになった。

私のお腹をガン見していたラインがまさかの番い発言。
いやだって、まだ宿ったばかりのお腹の子をそうと認識するとは思わないじゃないか。

やっぱり人族以外の番いへの執着は怖ろしいものがある。
ガッツリ番い認定したラインは、生まれるまで側にいたいという。
私は別に構わないがエヴァルドがヤキモチを焼くのでは、と内心ビクビクしていたが、案外すんなり許可を出して驚いた。

だって昔、ラインが私に好意を抱いてたろうことに気付いているはずだから。

そんなことを考えていた私は何やら二人で目配せしあっていたのには気付かなかった。

   ◇◇◇

我が最愛のアディスに横恋慕していたカーティスがあの日、すっぱりアディスへの執着を止めた。
さすが番いのことに理解の深いエルフだけある。単なる好意では太刀打ち出来ないと踏んだのだろう。

そんなカーティスが、今回初めて懐妊したアディスのご機嫌伺いに来た瞬間、アディスを見て固まった。
いや正確にはアディスのお腹を凝視して、だ。

そして怖ろしいことを言った。

「アディス公爵のお腹の御子が、俺の番いです」

本当かよ!?

だがよく聞けば、ソリューン騎士団長とパール団長補佐官が母親のお腹にいるときから番い認定していて、生まれた瞬間から寄り添っていたという。
ならば有り得るのだろう。

しかし生まれるまで側にいたい。生まれた後も成長を見守りたいというのはちょっと・・・・・・。

「エヴァルド殿、生まれた瞬間からなるべく私は番いと一緒にお世話しながら過ごしたい。貴方はアディス公爵といちゃいちゃしたい。利害が一致しませんか?」
「・・・・・・ヨシ、許す!」
「ではその様に。何、生まれた後の教養も私がしっかり教えますから、ご心配なさらず」
「・・・・・・普通に育てろよ。ダスク公爵家の跡取りになるのだから」
「もちろんです」

そう言って密かに協定が結ばれたのをアディスは知らない。

「・・・・・・しかしそうなると、アイツは私達の義息子になるということか・・・・・・。何か複雑だな」

だがまあ、アディスを可愛がる時間が増えるのには賛成だ。

   ◇◇◇

ソレから俺はダスク公爵家に部屋を一つ貰い、生まれるまではアディスのお腹の子に出来る限り挨拶をしてアディスの体調にも気を配った。

さすがにエヴァルド殿に威圧されるので触れることはないが、声だけでも届いていると思いたい。

どうやら御子は人族らしく、約10ヶ月の妊娠期間を経て、無事出産となった。

その子は太陽ソルティエと名付けられた。

俺はソワソワしながら別室で待ち、色々済んだところでついに生まれたばかりの番いと御対面。

人族の男児の御子はまだ首も据わっておらず、柔らかくてふにゃふにゃで、そうっと出した俺の指を反射でギュッと握って・・・・・・。

「・・・・・・生まれてきてくれて、ありがとう」

俺はぽたぽたと落ちる涙を拭うこともせずに、ひたすら愛しい番いを見つめ続けた。

アディス公爵に似た薄い白金の髪にエヴァルド殿の黒い瞳。
俺の番い。
大切に育てるからな。

ソレからは暇があればお世話をして、話しかけて、教育を施して、物心つく頃にはすでに番う約束を取り付けて・・・・・・。

ソルティエの成人と同時に俺はダスク公爵家に婿入りしたのだった。



たまにアウロラ達を連れて遊びに来ていたセラータがポツリと『うわあ、ガチもんの紫の上計画だぁ・・・・・・』と引きながら意味のよく分からないことを呟いていたが・・・・・・。

お互い、愛し合っているのだから問題ない。






※一応、番外編終了予定です。・・・・・・が。

迷った末に闇堕ちエヴァルドの話を書きました。たぶん辛い話だと思うので、投稿しても読まなくて大丈夫です。本編にも番外編にも影響は無いと思いますので。
メンタルつよつよな方はどうぞ読んでみて下さい。

しおりを挟む
感想 64

あなたにおすすめの小説

名もなき花は愛されて

朝顔
BL
シリルは伯爵家の次男。 太陽みたいに眩しくて美しい姉を持ち、その影に隠れるようにひっそりと生きてきた。 姉は結婚相手として自分と同じく完璧な男、公爵のアイロスを選んだがあっさりとフラれてしまう。 火がついた姉はアイロスに近づいて女の好みや弱味を探るようにシリルに命令してきた。 断りきれずに引き受けることになり、シリルは公爵のお友達になるべく近づくのだが、バラのような美貌と棘を持つアイロスの魅力にいつしか捕らわれてしまう。 そして、アイロスにはどうやら想う人がいるらしく…… 全三話完結済+番外編 18禁シーンは予告なしで入ります。 ムーンライトノベルズでも同時投稿 1/30 番外編追加

《完結》政略結婚で幸せになるとか

mm
BL
貧乏侯爵家の跡取り息子ラブラドライトは密かにパン屋でバイトに励みながらも、お人好しでお金の算段の苦手な父を助け、領地経営を頑張っている。 ある日、縁談が持ち込まれたが、お相手は男性だった。 侯爵家の肩書きと歴史、骨董品が目当てらしい。その代わり、生活には不自由させないという、つまりが政略結婚。 貴族の家に生まれた以上、家のために婚姻するのは仕方ないと思っていたが、相手が男性だなんて。 え、と。嫁いでくるということはお嫁さん、だよね。僕が頑張る方? あ、子供を作るわけじゃないから頑張らなくていいのか。

悪役令息に転生したので婚約破棄を受け入れます

藍沢真啓/庚あき
BL
BLゲームの世界に転生してしまったキルシェ・セントリア公爵子息は、物語のクライマックスといえる断罪劇で逆転を狙うことにした。 それは長い時間をかけて、隠し攻略対象者や、婚約者だった第二王子ダグラスの兄であるアレクサンドリアを仲間にひきれることにした。 それでバッドエンドは逃れたはずだった。だが、キルシェに訪れたのは物語になかった展開で…… 4/2の春庭にて頒布する「悪役令息溺愛アンソロジー」の告知のために書き下ろした悪役令息ものです。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

婚約破棄したら隊長(♂)に愛をささやかれました

ヒンメル
BL
フロナディア王国デルヴィーニュ公爵家嫡男ライオネル・デルヴィーニュ。 愛しの恋人(♀)と婚約するため、親に決められた婚約を破棄しようとしたら、荒くれ者の集まる北の砦へ一年間行かされることに……。そこで人生を変える出会いが訪れる。 ***************** 「国王陛下は婚約破棄された令嬢に愛をささやく(https://www.alphapolis.co.jp/novel/221439569/703283996)」の番外編です。ライオネルと北の砦の隊長の後日談ですが、BL色が強くなる予定のため独立させてます。単体でも分かるように書いたつもりですが、本編を読んでいただいた方がわかりやすいと思います。 ※「国王陛下は婚約破棄された令嬢に愛をささやく」の他の番外編よりBL色が強い話になりました(特に第八話)ので、苦手な方は回避してください。 ※完結済にした後も読んでいただいてありがとうございます。  評価やブックマーク登録をして頂けて嬉しいです。 ※小説家になろう様でも公開中です。

政略結婚のはずが恋して拗れて離縁を申し出る話

BL
聞いたことのない侯爵家から釣書が届いた。僕のことを求めてくれるなら政略結婚でもいいかな。そう考えた伯爵家四男のフィリベルトは『お受けします』と父へ答える。 ところがなかなか侯爵閣下とお会いすることができない。婚姻式の準備は着々と進み、数カ月後ようやく対面してみれば金髪碧眼の美丈夫。徐々に二人の距離は近づいて…いたはずなのに。『え、僕ってばやっぱり政略結婚の代用品!?』政略結婚でもいいと思っていたがいつの間にか恋してしまいやっぱり無理だから離縁しよ!とするフィリベルトの話。

婚約破棄?しませんよ、そんなもの

おしゃべりマドレーヌ
BL
王太子の卒業パーティーで、王太子・フェリクスと婚約をしていた、侯爵家のアンリは突然「婚約を破棄する」と言い渡される。どうやら真実の愛を見つけたらしいが、それにアンリは「しませんよ、そんなもの」と返す。 アンリと婚約破棄をしないほうが良い理由は山ほどある。 けれどアンリは段々と、そんなメリット・デメリットを考えるよりも、フェリクスが幸せになるほうが良いと考えるようになり…… 「………………それなら、こうしましょう。私が、第一王妃になって仕事をこなします。彼女には、第二王妃になって頂いて、貴方は彼女と暮らすのです」 それでフェリクスが幸せになるなら、それが良い。 <嚙み痕で愛を語るシリーズというシリーズで書いていきます/これはスピンオフのような話です>

かくして王子様は彼の手を取った

亜桜黄身
BL
麗しい顔が近づく。それが挨拶の距離感ではないと気づいたのは唇同士が触れたあとだった。 「男を簡単に捨ててしまえるだなどと、ゆめゆめ思わないように」 ── 目が覚めたら異世界転生してた外見美少女中身男前の受けが、計算高い腹黒婚約者の攻めに婚約破棄を申し出てすったもんだする話。 腹黒で策士で計算高い攻めなのに受けが鈍感越えて予想外の方面に突っ走るから受けの行動だけが読み切れず頭掻きむしるやつです。 受けが同性に性的な意味で襲われる描写があります。

処理中です...