13 / 87
第1部 呪いの館 復讐編
11話 ※
しおりを挟む
※惨虐な表現があります。
ーーー
祭壇の前に来た怜は、2人と同じように同じ様に腕輪のついた手を台に載せた。反対側は華と手を繋いだままだ。
途端、華の脳裏に声が響いてくる。館に来たばかりの時に聞いた声だ。
『闘う者と求める者はわかった。護る者はどこだ』
「ここに」
怜の言葉に腕輪が光る。
『闘う者は2人を守れ。護る者は求める者を守れ。求める者はあの日何が起きたか真実を突き止めよ』
「真実がわからなければ?」
『村人を全て殺せ。そうすれば迷い込んだ者は帰り、死んだ魂は再び戻る』
「最初から村人を皆殺しにしてもいいか」
『ー何故?』
「憎くて堪らないからだ」
勇輝が碧い目をギラつかせて女神像を睨む。
『決めるのは求める者だ』
「望みます。私の中の彼女が、絶対許さないって泣いてる」
『フッ…ハッハッハッ!ここはお前たちの為に用意した世界。お前たちの望むように世界も歪む。思い切り恨みを晴らすがいい!』
祭壇が眩しく光る。光が止むと、祭壇のあった場所には大きな扉が現れた。
「行くぞ。」
勇輝がドアに進む。
「2人はボクから離れないで」
怜が華から手を離し勇輝の次に続く。桃、華の順で続いた。
勇輝はみんなが続いたのを確認して両手で扉を開けた。
◇◇◇
扉から出ると美しい庭園が広がっていた。
だが庭園の柵の向こうは枯れた田園が広がり、日本の昔話に出てきそうな木造の家がポツポツ建っている。
空には厚い黒雲が広がり、時折稲光が走っている。全体的に陰鬱な世界が広がっているように見えた。
「さっそく来たか。あの時の恨み晴らしてくれる」
勇輝の腕輪が淡く光り、形を変える。その手に真っ黒な剣が握られていた。
勇輝の視線の先、門扉の向こうにはワラワラと集まっている人影があった。まだ距離があるからか、よく姿が見えない。
その時、稲光が走り、影になっていた人達を浮かび上がらせた。
「…ひっ」
華が恐怖に両手で口を押さえる。
死人だった。
時代劇にでも出てきそうな農民のような格好をしたそれらは、土色の肌が干からびていて、全体的に痩せ細っていた。目が飛びていたり、中には骨が見えている者もいる。
怜の腕輪が光り盾へと変化する。
「2人共ボクの後ろに」
頷いて華と桃は、怜の背後に移動する。桃が怯えるようにピタリと怜にくっついた。その目は黒眼なので、普段の桃である事がわかる。
「あれが村人だよ。キミが恨みを晴らすこと選択したから、ボクらの恨みや憎しみが彼らを歪めたんだ」
「わ、わたしが!?」
「そう。アレも言ってただろう。ココはボク達の思うよう変化する世界だ。良くも悪くもね」
チラと桃を見やる。
「…キミの事はボクが守るから」
「怜くん…」
桃がポッと頬を赤らめて、潤んだ瞳で怜を見上げた。
正確には今は別人格の彼だが、桃には関係ない。普段、華ばかり構っているイケメンの怜が、桃に優しく話しかけてくれる。それが桃の心を浮き立たせた。
「守るまでもない。オレが殱滅させる」
勇輝がそう言って剣を一振り横に薙ぎ払った。
その瞬間、ビュン!と音がしたかと思うと、門扉の前にいた死人達が一斉に吹き飛んだ。門も何がぶつかったようにガタガタと揺れる。
門前に死人がいなくなったのを確認して、勇輝が門から出る。手を触れる事なく自然と門扉は消えていた。
一斉に飛ばされていた死人が起き上がり、勇輝の元へ集まってくる。「あぁ…」とか「うぅ…」など、うめいているが言葉になっていない。
無表情で勇輝は剣を振るう。
ザシュッ
ザシュッ
一振り、二振りする度。死人の首が舞った。躊躇する様子は全くない。血か何かわからない液体が舞い、勇輝の顔や服を汚す。
「足りない」
いくつもの首が飛び、いつのまにか勇輝の周りに、多くの首のない死体が倒れていた。
敵わないと悟ったのか、何人か後退りし逃げ出す者もいた。
一匹も逃すまいと、勇輝が追いかけ即座に首をはねる。
「足りない、足りない、足りない」
殺しても殺しても足りない。心の欲するままに、彼は夢中で剣を振り続けた。
ーーー
祭壇の前に来た怜は、2人と同じように同じ様に腕輪のついた手を台に載せた。反対側は華と手を繋いだままだ。
途端、華の脳裏に声が響いてくる。館に来たばかりの時に聞いた声だ。
『闘う者と求める者はわかった。護る者はどこだ』
「ここに」
怜の言葉に腕輪が光る。
『闘う者は2人を守れ。護る者は求める者を守れ。求める者はあの日何が起きたか真実を突き止めよ』
「真実がわからなければ?」
『村人を全て殺せ。そうすれば迷い込んだ者は帰り、死んだ魂は再び戻る』
「最初から村人を皆殺しにしてもいいか」
『ー何故?』
「憎くて堪らないからだ」
勇輝が碧い目をギラつかせて女神像を睨む。
『決めるのは求める者だ』
「望みます。私の中の彼女が、絶対許さないって泣いてる」
『フッ…ハッハッハッ!ここはお前たちの為に用意した世界。お前たちの望むように世界も歪む。思い切り恨みを晴らすがいい!』
祭壇が眩しく光る。光が止むと、祭壇のあった場所には大きな扉が現れた。
「行くぞ。」
勇輝がドアに進む。
「2人はボクから離れないで」
怜が華から手を離し勇輝の次に続く。桃、華の順で続いた。
勇輝はみんなが続いたのを確認して両手で扉を開けた。
◇◇◇
扉から出ると美しい庭園が広がっていた。
だが庭園の柵の向こうは枯れた田園が広がり、日本の昔話に出てきそうな木造の家がポツポツ建っている。
空には厚い黒雲が広がり、時折稲光が走っている。全体的に陰鬱な世界が広がっているように見えた。
「さっそく来たか。あの時の恨み晴らしてくれる」
勇輝の腕輪が淡く光り、形を変える。その手に真っ黒な剣が握られていた。
勇輝の視線の先、門扉の向こうにはワラワラと集まっている人影があった。まだ距離があるからか、よく姿が見えない。
その時、稲光が走り、影になっていた人達を浮かび上がらせた。
「…ひっ」
華が恐怖に両手で口を押さえる。
死人だった。
時代劇にでも出てきそうな農民のような格好をしたそれらは、土色の肌が干からびていて、全体的に痩せ細っていた。目が飛びていたり、中には骨が見えている者もいる。
怜の腕輪が光り盾へと変化する。
「2人共ボクの後ろに」
頷いて華と桃は、怜の背後に移動する。桃が怯えるようにピタリと怜にくっついた。その目は黒眼なので、普段の桃である事がわかる。
「あれが村人だよ。キミが恨みを晴らすこと選択したから、ボクらの恨みや憎しみが彼らを歪めたんだ」
「わ、わたしが!?」
「そう。アレも言ってただろう。ココはボク達の思うよう変化する世界だ。良くも悪くもね」
チラと桃を見やる。
「…キミの事はボクが守るから」
「怜くん…」
桃がポッと頬を赤らめて、潤んだ瞳で怜を見上げた。
正確には今は別人格の彼だが、桃には関係ない。普段、華ばかり構っているイケメンの怜が、桃に優しく話しかけてくれる。それが桃の心を浮き立たせた。
「守るまでもない。オレが殱滅させる」
勇輝がそう言って剣を一振り横に薙ぎ払った。
その瞬間、ビュン!と音がしたかと思うと、門扉の前にいた死人達が一斉に吹き飛んだ。門も何がぶつかったようにガタガタと揺れる。
門前に死人がいなくなったのを確認して、勇輝が門から出る。手を触れる事なく自然と門扉は消えていた。
一斉に飛ばされていた死人が起き上がり、勇輝の元へ集まってくる。「あぁ…」とか「うぅ…」など、うめいているが言葉になっていない。
無表情で勇輝は剣を振るう。
ザシュッ
ザシュッ
一振り、二振りする度。死人の首が舞った。躊躇する様子は全くない。血か何かわからない液体が舞い、勇輝の顔や服を汚す。
「足りない」
いくつもの首が飛び、いつのまにか勇輝の周りに、多くの首のない死体が倒れていた。
敵わないと悟ったのか、何人か後退りし逃げ出す者もいた。
一匹も逃すまいと、勇輝が追いかけ即座に首をはねる。
「足りない、足りない、足りない」
殺しても殺しても足りない。心の欲するままに、彼は夢中で剣を振り続けた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
心霊捜査官の事件簿 依頼者と怪異たちの狂騒曲
幽刻ネオン
ホラー
心理心霊課、通称【サイキック・ファンタズマ】。
様々な心霊絡みの事件や出来事を解決してくれる特殊公務員。
主人公、黄昏リリカは、今日も依頼者の【怪談・怪異譚】を代償に捜査に明け暮れていた。
サポートしてくれる、ヴァンパイアロードの男、リベリオン・ファントム。
彼女のライバルでビジネス仲間である【影の心霊捜査官】と呼ばれる青年、白夜亨(ビャクヤ・リョウ)。
現在は、三人で仕事を引き受けている。
果たして依頼者たちの問題を無事に解決することができるのか?
「聞かせてほしいの、あなたの【怪談】を」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
トゴウ様
真霜ナオ
ホラー
MyTube(マイチューブ)配信者として伸び悩んでいたユージは、配信仲間と共に都市伝説を試すこととなる。
「トゴウ様」と呼ばれるそれは、とある条件をクリアすれば、どんな願いも叶えてくれるというのだ。
「動画をバズらせたい」という願いを叶えるため、配信仲間と共に廃校を訪れた。
霊的なものは信じないユージだが、そこで仲間の一人が不審死を遂げてしまう。
トゴウ様の呪いを恐れて儀式を中断しようとするも、ルールを破れば全員が呪い殺されてしまうと知る。
誰も予想していなかった、逃れられない恐怖の始まりだった。
「第5回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!
他サイト様にも投稿しています。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
赤い部屋
山根利広
ホラー
YouTubeの動画広告の中に、「決してスキップしてはいけない」広告があるという。
真っ赤な背景に「あなたは好きですか?」と書かれたその広告をスキップすると、死ぬと言われている。
東京都内のある高校でも、「赤い部屋」の噂がひとり歩きしていた。
そんな中、2年生の天根凛花は「赤い部屋」の内容が自分のみた夢の内容そっくりであることに気づく。
が、クラスメイトの黒河内莉子は、噂話を一蹴し、誰かの作り話だと言う。
だが、「呪い」は実在した。
「赤い部屋」の手によって残酷な死に方をする犠牲者が、続々現れる。
凛花と莉子は、死の連鎖に歯止めをかけるため、「解決策」を見出そうとする。
そんな中、凛花のスマートフォンにも「あなたは好きですか?」という広告が表示されてしまう。
「赤い部屋」から逃れる方法はあるのか?
誰がこの「呪い」を生み出したのか?
そして彼らはなぜ、呪われたのか?
徐々に明かされる「赤い部屋」の真相。
その先にふたりが見たものは——。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる