上 下
23 / 33
第一章

タンザニアコイン

しおりを挟む
近頃は特にコレといったニュースがないのです。

日本と韓国は相変わらずの打々談々路線とでもいいますか。

歴史問題はどんどん飛び火していってます。

メディアはこぞって危険水域なんていってますが、もう越えてる気もするんですがね。

先の選挙で日本も韓国パッシングで支持率があがるという実績ができてしまった以上

いまの姿勢はかえないでしょうし。


これはどこか老害といわれる老人タレントがどれだけ炎上しようとメディアから駆逐されない現状と似てますね。

老害タレントは時として時代に逆行した発言をしては物議を醸し出します。

若手ならその時点でメディアから追放されるでしょうが、彼らはしぶとく生き残ってます。

それはやっぱり、それを見てスカッとする支持層がいるからです。

そうです。彼らは老人の代弁者なんですよ。

団塊の世代とよばれる人達の圧倒的な支持があるので、メディアも逆に彼らを重宝するのです。

その層が選挙を大きく動かすボリュームゾーンとなっているのが今の選挙

TVを見る層と合致してますね。


すこし前にちらっと話した、お隣韓国で抗議するのに丸坊主にするアピール

あれは調べるとやっぱり儒学が根底にあるようで。

そういった風潮を見るに、やはり朝鮮半島は大陸文化圏なんだな、と。


で、本日タイトルのタンザニアコイン

竹島が韓国領だという記念コインをタンザニアが発行した、という。

結果からいえばタンザニア政府はそのようなもの作ってない、ということだったのですが

では何故そのようなモノが出回ったのか。

不思議ですよね。

記念コインといえど、通貨です。


タンザニアはアフリカにある国です。

そしてこのコインを制作した会社はヨーロッパにあるリヒテンシュタインという国にある会社が制作したそうです。

ちなみにこのコインのスペックは


直径65ミリ、重さ155.5g。純度99.9%の銀製  額面3000シリング=140円くらい


銀の種類はわかりませんがSv925という1番やすい銀で今の相場で1g=53円

ホントに実在するなら、タンザニアは裕福な国なんだと実感せずにはれません。

そんなことすら調べないで、よくも韓国TV局は事実確認しないで日本パッシングのネタとして使ってくるんですから、流韓と言わざるを得ない。

ちなみにリヒテンシュタインという国

ヨーロッパにそんな国あったっけ?と僕ですら知らなかったのですが

調べるとスイスとオーストリアの間にあるちいさなちいさな国だとか。

人口3万強のタックスヘブンな国

切手をつくる会社があるってWikiに小さくでてたので、そこらあたりがあやしいっすね。



実物がある以上、誰かがその会社にこのコインの制作の受注をした。

これは揺ぎ無い事実です。

何にせよ、他国を踏み台にして、それを罷り通そうとする人達が居る国 それが韓国だという認識は持って置いた方がいいですね。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

足元からの変革:靴職人の挑戦と成功

O.K
エッセイ・ノンフィクション
靴職人の主人公は、海外からの安価な靴の輸入により売り上げが減少して困っていた。しかし、地元の素材会社が特殊な素材を開発したことを知り、その素材を使って世界で唯一無二の靴を作り上げる。その靴は世界的なブームとなり、地元経済の活性化や持続可能なファッションの先駆者として成功を収める。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

独身男の一人旅 松山へ行ってみた

司条西
エッセイ・ノンフィクション
愛媛県松山市へ3泊4日で行った旅行記です。押絵に旅行写真を載せています。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

とよとも
エッセイ・ノンフィクション
約50年生きて、自分の人生を振り返ると10歳頃から40歳過ぎまでハチャメチャだった。 18歳の時にヤクザとして生きる事を選び、殺されそうになった過去も当然ある。 7年間程ポン中として狂っていたがロングに行くことになり、出所してからは興味を持たなくなったがやはり後遺症はある。 10代の頃の出来事、少年院や刑務所での思い出を交えながら、ヤクザをやめてサラリーマンとして生きている自分を綴った。

処理中です...