【完結】ツインクロス

龍野ゆうき

文字の大きさ
上 下
276 / 302
終末へと向かう足音

22-6

しおりを挟む
「…けど…?」

いまいち納得出来ていない様子の夏樹に、雅耶は首を傾げた。
「雅耶を疑ってなんかいないよ。ただ…」
夏樹は、控えめに視線をこちらに向けると、
「両親にまで嘘つき通すのって、心苦しいだろうなって思って…。雅耶まで共犯にしちゃってる感じがして…申し訳ないなって思っただけ…」
そう言って、少し切なげに笑った。

(そんなこと、気にしてたのか…?)

思ってもみなかったその言葉に。
雅耶は小さな溜息を吐くと、出来るだけ夏樹が気にしないで済むように明るい笑顔を浮かべた。
「そんなに重く考えることないんだよ。気にし過ぎ。俺…親に隠し事なんて一杯あるぞ?」
そうおどけて見せた。
「………」
「それにさ…。お前となら共犯でも何でも、どんと来いだよっ。嬉しいことも、辛いことも、秘密でも何でもさ…一緒に共有出来る方が俺は嬉しい」

そう言って笑う雅耶が眩しくて、嬉しくて。
夏樹は雅耶を見上げると「さんきゅ…」と微笑んだ。



暫く二人無言で並んで歩いていたが、あと少しで夏樹のアパートへと辿り着くという所で、不意に雅耶が口を開いた。

「なぁ…。お前はずっと、このまま…冬樹でいるつもりなのか?」
何となく聞き辛そうに視線を外しながらも、投げ掛けられた問いに。
夏樹は一瞬驚いたように目を見開くと、思わず足を止めた。
「そう…だね…」

立ち止まってしまった夏樹に気付いた雅耶は、自らも足を止めると振り返った。
そこには、儚げな表情を浮かべた夏樹が佇んでいた。
「ふゆちゃんが帰ってくるまでは…。オレは『冬樹』であり続けるよ」
そう淋しげに微笑む瞳から、思わず目が離せない。


冬樹が帰ってくるまで?

(それはいったい、いつまでだ…?)
頭の中で自問自答を繰り返すが、答えは結局あっさりと出て来る。


『そんな日は、来ないのではないか?』


この、経過してしまった八年という長い年月を考えれば、これ以上待っていても事故に遭った『冬樹』が見つかる可能性は限りなくゼロに近い…と、きっと誰もが答える筈だろう。
それは、夏樹が一番よく分かっている筈だ。

だが、それでも…。

その瞳を見れば、夏樹が本気で言っているのが分かる。
きっと、それくらいの覚悟は今更なのだろう。
けれど、そんな夏樹の決意を聞いても、自分的には納得がいかずに疑問を口にした。

「本当に、それで…いいのか?」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】カワイイ子猫のつくり方

龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。 無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。

微睡みの狭間に

幽零
青春
私立高校3年生の間泥(マドロ)君はいつも頬杖をついて眠たそうにしています。そんな彼と隣の席の覚芽(サメ)さんは間泥君が気になる様子。そんな彼らの日々を垣間見る短編小説です。 イラスト アイコンメーカー 様

「史上まれにみる美少女の日常」

綾羽 ミカ
青春
鹿取莉菜子17歳 まさに絵にかいたような美少女、街を歩けば一日に20人以上ナンパやスカウトに声を掛けられる少女。家は団地暮らしで母子家庭の生活保護一歩手前という貧乏。性格は非常に悪く、ひがみっぽく、ねたみやすく過激だが、そんなことは一切表に出しません。

M性に目覚めた若かりしころの思い出

kazu106
青春
わたし自身が生涯の性癖として持ち合わせるM性について、それをはじめて自覚した中学時代の体験になります。歳を重ねた者の、人生の回顧録のひとつとして、読んでいただけましたら幸いです。 一部、フィクションも交えながら、述べさせていただいてます。フィクション/ノンフィクションの境界は、読んでくださった方の想像におまかせいたします。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

金色の庭を越えて。

碧野葉菜
青春
大物政治家の娘、才色兼備な岸本あゆら。その輝かしい青春時代は、有名外科医の息子、帝清志郎のショッキングな場面に遭遇したことで砕け散る。 人生の岐路に立たされたあゆらに味方をしたのは、極道の息子、野間口志鬼だった。 親友の無念を晴らすため捜査に乗り出す二人だが、清志郎の背景には恐るべき闇の壁があった——。 軽薄そうに見え一途で逞しい志鬼と、気が強いが品性溢れる優しいあゆら。二人は身分の差を越え強く惹かれ合うが… 親が与える子への影響、思春期の歪み。 汚れた大人に挑む、少年少女の青春サスペンスラブストーリー。

処理中です...