上 下
87 / 132
第七章 魔王の暴政と小さき恋の華

第八十七話 雲月と奉先《七章 最終話》

しおりを挟む


厳氏の家は名馬の生産を生業なりわいとし、軍や豪族に馬を売って生計を立てていた。
その為、屋敷にある厩舎きゅうしゃは立派なたたずまいで、そこには数十頭もの馬が飼育されている。主は、その一画にある広い馬房ばぼうを、飛焔を休ませる為に貸し与えてくれた。

「これが世に名高い名馬、“赤兎馬せきとば”ですか。実に見事な馬だ!実物を見たのは初めての事です…!」
馬房の中の飛焔を見上げ、主は少し興奮気味に感嘆の声を上げる。
奉先は馬房に入り、主に笑顔を向けると、

主殿あるじどの、世話になりました。」
そう言って、飛焔の頭をでながら彼の背にくらを乗せ手綱を引いた。

「奉先殿、もう戻られるのですか?!」
主は驚いた顔で彼を見ると、少し戸惑いながら問い掛ける。

「…娘が、何か気にさわる事をしたのでしょうか?」
「いえ、そういう訳では…」
奉先は首を横に振って苦笑し、

「雲月殿は、気高く立派な女性だ。彼女の夫となるのは、彼女に相応ふさわしい男でなければ…」

飛焔の首筋を撫でながら、少し遠い目をすると小さく呟いた。

彼らが馬房を出ようとした時、隣の馬房にいた馬がいななき、飛焔の脚が止まる。
振り返った奉先は小首を傾げて飛焔を見上げた。

「飛焔?どうした?」
隣の馬房を見ると、そこには艷やかな漆黒しっこくたてがみを揺らす美しい青鹿毛あおかげが佇んでいる。
飛焔はそちらへ首を伸ばし、鼻面はなづらを寄せるとその青鹿毛の鬣を優しくんだ。

「飛焔殿はお目が高いですよ。その子は、雲月の一番のお気に入りで、“黒珠こくじゅ”と言う名の牝馬ひんばです。」
主は感心した様にそう言うと、目を細めて笑った。

「飛焔、この子の事が気に入ったのか…?」
奉先は少し苦笑を浮かべ、離れたがらない飛焔と黒珠の頭を優しく撫でた後、飛焔のくつわを取った。

「だが、もう行かねば成らぬ。可哀想かわいそうだが、お前たちの恋は実らぬ様だ…済まないな…」
飛焔にそう言い聞かせながら厩舎を出ると、背後から黒珠の悲しげないななきが聴こえて来る。
飛焔は幾度となく振り返ったが、奉先がその背に跨ると、彼はそれを振り切る様に颯爽さっそうと走り出した。

邑里の門までやって来ると、数名の少女たちが門前にたたずんでいる姿が目に入る。
彼女たちは、彼が旅立つ事を聞き付け集まって来たのであろう。皆あの盗賊の砦に囚われていた少女たちであった。

「お兄さん、もう帰ってしまうの?」
「ああ、元気でな。」
飛焔の側まで走り寄った林杏を見下ろし、奉先が馬上から笑顔を投げ掛けると、林杏は残念そうに落胆の溜め息を漏らしたが、やがて腕に抱えていた布のつつみをそっと開き、それを奉先に差し出した。

「みんなで集めて来たの。持って行って。」
包の中には、沢山の木の実や乾飯ほしいいが入っている。
それを見た奉先は苦笑し、小さく首を振った。

「大切な食糧であろう…?こんなに沢山、貰う訳には行かぬ。」
「助けて貰ったお礼だから、気にしないで。」

頬を紅潮させた林杏は、満面の笑みを浮かべて包を差し出す。

「そうか、有り難う。では、遠慮なく頂いておこう。」
奉先がそう言って微笑し、彼女の手から布の包を受け取ると、林杏は嬉しそうに体を弾ませ彼に微笑み返した。
そして、門を潜って出て行く馬上の奉先に向かって、林杏は大きく手を振り呼び掛ける。

「お兄さん、きっと雲月姐さんは、お兄さんの事を好きになってくれると思うわ…!」

門の下に立って、何時までも手を振る林杏を目を細めて眺めながら、奉先は片手を上げて彼女に手を振り返した。

雲月に案内されて通って来た道を暫し引き返し、林道の入口まで来た頃には、日がだいぶ傾き掛けていた。
少し肌寒い風が辺りの草木を揺らし、林道の奥は陽の光がさえぎられて薄暗く、その奥は闇に包まれている。
奉先はそちらを見ると、少し小さな溜め息をきながら飛焔の脚を進めようとした。

「また、虎に襲われないか心配か?」
「?!」

突然、何処からともなく呼び掛ける声に辺りを見回せば、林の脇道から馬上の黒い人影が現れる。
それは、すっかり男装に身を包み、愛馬“黒珠”に跨る雲月であった。

「雲月殿…!いつの間に…?!」
「ふふ、あんた一人では、また虎に襲われて無事に長安まで辿り着かぬかも知れぬから、やっぱり付いて行ってやろうと思ってね…」

驚きの表情で見詰める奉先に、雲月は小さく笑って馬を寄せ、飛焔に首を並べた黒珠は、彼のたくましい首筋にもたれ掛かる様にしてり寄り、愛情を表現する。

「それに…この子たちの仲を割いては、可哀想であろう?」
雲月は黒珠と飛焔の頭を交互に撫でながら奉先に目配せをし、そう言って再び彼に柔らかく微笑ほほえんだ。

「そうだな。有り難う、雲月殿。」

それに少し照れ笑いでこたえた奉先は、飛焔の首筋を軽く叩き、雲月を乗せた黒珠と共に、薄暗い林の中を風に乗って颯爽と駆け抜けて行った。



奉先が長安を去ってから十日が過ぎようとしていた。
その間、長安では特に目立った動きは無く、平穏な毎日が続いていたが、その頃“反董卓連合”に参加した関東方面の諸侯しょこうらは、次第に「袁紹派」と「袁術派」に分かれ、互いに争い合う様になっていた。

袁公路えんこうろが、配下の孫文台そんぶんだい豫州刺史よしゅうししに任命すると、袁本初えんほんしょが新たに別の者を任命し派遣した為、文台との争いが勃発ぼっぱつ
援軍として公路より派遣された公孫瓚こうそんさん伯圭はくけい従弟いとこである公孫越こうそんえつが戦死すると言う事態が起こり、本初は密かに公路と同盟を結んでいた伯圭のうらみを買った。
それを火種ひだねに、伯圭は本初に対して更に強い敵意をき出しにする様になる。

本初と公路の不和が決定的なものとなり、そこに目を付けた董仲穎とうちゅうえいは、本初の背後に位置する幽州の劉伯安りゅうはくあんや、公孫伯圭こうそんはくけいらに官位や爵位を与え、本初を牽制けんせいし、圧力をかけようと目論もくろんだ。

また、先の「長安遷都」に反対していた朱儁しゅしゅん公偉こういが、中牟ちゅうぼうで挙兵し、皇帝の奪還を狙っているとの情報が伝わると、仲穎は早速、娘婿むすめむこ牛輔ぎゅうほに部下として、李傕りかく郭汜かくし張済ちょうさいらを付け、その撃退へと向かわせたのである。

今まさに、群雄ぐんゆうたちが割拠かっきょし、血で血を洗う戦乱の時代が到来しようとしていた。



長安へ無事に帰還した奉先は、その足で王子師の屋敷へと向かった。

「貂蝉、俊。奉先殿が戻って来られたぞ。」
子師は貂蝉と俊の居室を訪れ、二人に笑顔を向けてそう告げると、二人は急いで広間へと駆け付け、そこで待っていた奉先と対面した。
貂蝉は、子師との約束通り彼に満面の笑みを見せると、

「奉先、お帰りなさい!あなたが居なくて、ずっと寂しかったの!」
そう言って彼に駆け寄り、その腕に飛び込んだ。

内心、顔も見せてくれぬのではないかと心配していた奉先は、彼女の細い小さな肩を抱き締め安堵あんどの溜め息をいた。

「へえ、あんたが貂蝉かい?」
見知らぬ声に、はっとして貂蝉が顔を上げると、奉先の後ろから美しい青年が現れる。

「ふふ、話しは聞いていたが、思っていたよりずっと美人だね。」
その青年は、彼女の細いあごに指を伸ばし、仔猫こねこの喉を鳴らす様にそっと撫でた。
「あなた、誰?!」
赤面した貂蝉は、思わず顎を引っ込める。
奉先は笑って、二人にその人物を紹介した。

「俊、貂蝉、この方が、俺の妻となる雲月殿だ。」
「奉先、男の人と結婚するの?!」

貂蝉が驚きの声を上げると、奉先は苦笑し、俊と貂蝉の肩を引き寄せて二人の耳に囁く。

「はははっ、雲月殿はれっきとした女性だよ。」
それを聞いた俊と貂蝉は目を白黒させながら、彼らの前に微笑を浮かべて立つ、男装の雲月を見上げた。

それから奉先は、旅の汚れを綺麗に落とし、すっかり美しい女性の姿に戻った雲月を連れ、仲穎の屋敷を訪問した。
広間に姿を見せた仲穎は、笑顔で彼らを出迎えると、

「ほう、そなたが厳氏の娘か。噂にると、“男勝りな醜女”だと聞いていたが、これ程美しいとは…羨ましいな、奉先!」
そう言って目を細め、雲月を眺めながら自分の膝を叩いて笑う。

「わしが、そなたらの仲人なこうどとなろう。直ぐに式を挙げ、夫婦となるが良い。」

仲穎は早速、祝儀しゅうぎ貢物みつぎものを寄せ集めると、多くの客を呼び寄せ、二人の為に会場を設けて盛大に『婚礼の儀』をり行う事にした。

良く晴れ渡った吉日、二人の婚礼の儀は蒼天の元で華やかに開催された。
普段は全く化粧などしない雲月が、この日だけは豪華に着飾り、目をみはるほどに美しかった。

壇上で雲月を迎えた奉先は彼女の手を取り、顔を覆い隠す薄いきぬ(ベール)越しに見える彼女の美しい顔に見惚みとれた。
俯いていた雲月が少し視線を上げて、見詰める彼の顔を見ると、今までに見せた事が無い様な表情で恥じらい、頬を紅く染める。

「今日から、そなたたち二人を正式に夫婦と認める。互いに手を取り合って、仲睦なかむつまじく暮らすが良い。」

仲穎が上機嫌で二人にそう告げると、奉先と雲月は祭壇の前にひざまずき拝礼した。

式が終わり屋敷へ戻ると、雲月は直ぐに窮屈きゅうくつな衣装を脱ぎ捨て、いつもの粗衣に着替えて身体を反らすと、大きく背伸びをした。

「ああ、全く…女って言うのは、何かと窮屈だな。」
そう言って大きな溜め息を吐きながら、自分の肩をとんとんと叩く。

「随分疲れたみたいね、おばさん。」
その様子を横目に見ながら、一緒に式に参列した貂蝉が不躾ぶしつけに声を掛けた。

「“おばさん”とは、随分失礼じゃないか“小娘”!」

貂蝉を振り返り、雲月も負けじと言い返す。
白地あからさまに不機嫌な表情を浮かべた貂蝉だが、やがて、ふんっと小さく鼻で笑い、

「奉先には、他に好きなひとがいるの。でも、そのひとは他の人と結婚してしまったから、仕方無くおばさんと結婚する事にしたのよ!」

そう言って、雲月に哀れむ様な眼差しを向ける。

「………」
「だから奉先は、絶対におばさんの事なんて好きにならないから、期待しない方がいいわ。」
黙って見詰め返す雲月に、貂蝉は勝ち誇る様に言い捨て、部屋を出て行こうした。

「別に…あたしだって、あいつの事が好きで一緒になった訳じゃ無いから構わないよ。他に相手が居なかっただけ…あんた、本当にあいつの事が好きなんだね。あいつの、何処がそんなに良いんだか…?」
雲月が平然とした態度でそう答えると、立ち止まった貂蝉は振り返って雲月を睨み付けた。

「でも、あいつの妻はあたしだ。あんたは、ただの“侍女”に過ぎないだろう?」
今度は、雲月が勝ち誇った態度を見せる。

「あたしは、侍女なんかじゃ無いわ!」
貂蝉は苛立いらだった様子で雲月に詰め寄る。

「じゃあ何だい?あいつの飼い猫か?!」
「違うわ!おばさんなんて、奉先のなぐさみ者になるだけじゃない!」
「ああそう?!じゃあ、あいつの“めかけ”にでもなってみな!あんたみたいな小娘じゃ、相手にもならないけどね!」
「………っ!」

貂蝉は顔を真っ赤にしながら頬をふくらませ、瞳を潤ませて雲月を睨み付ける。
二人は暫し互いに睨み合った。

「二人共、何を騒いでいるのだ?!」

そこへ奉先が現れ、驚いて二人に問い掛けた。
彼女たちの言い争いを聞いた俊が、慌てて奉先を呼びに行き、彼を連れて部屋へ戻って来たのである。

「あんたには関係無いよ!引っ込んでな!」
「奉先は黙ってて!これは、あたしとおばさんの問題なの!」

同時に振り返った雲月と貂蝉に怒鳴られ、奉先は思わずたじろいだ。
俊は心配げな表情で奉先を見上げる。

「わ、分かったから…二人共、喧嘩は良くない…!」
苦笑を浮かべた奉先は、戸惑いつつ二人をなだめた。

「……!ふんっ!」
やがて二人は、不満の表情のまま互いにそっぽを向き合った。

二人の女が同じ屋根の下で暮らすとなれば、こうなる事は明らかであった。
しかし、それは何も彼らに限った事では無く、この時代、男は何人もの妻やしょうを持つことが許されており、それは日常茶飯事で、ごく普通の事と認識されていた。

「貂蝉は家族を無くし、頼る者は他には居らぬ。余り、彼女を刺激しないでやってくれないか?」
夜、雲月の居室を訪れた奉先は、寝処しんしょで長い髪をかしている彼女を見詰めながら、やんわりとさとしたが、振り返った雲月は険しい表情を見せる。

「全く…あんたのその煮え切らない態度が、あのを苦しめているんだよ。はっきりと言ってやれば良いんだ、『お前は、俺の妻にはなれない』とね…」

やがて雲月は大きく溜め息を吐き、困った様に苦笑する奉先を見上げた。

「まあ…あんたは、そんな事が言えない性分だって、あの娘もよく分かっているんだろうけど…」
そう言って呟くと、立ち上がって彼の腕を取る。

「分かった…あの娘の事は、妹だと思って接する様に心掛けるよ。」
「有り難う、雲月殿。」
安堵した奉先が、そう言って微笑み掛けると、雲月は少し不満げな表情で彼を見詰める。

「あたしは、あんたの妻になったんだ。そんな呼び方はめてくれないか?」
「ああ、そうだな…悪かった、雲月。」

「それで…?いつまで待たせる積り?」
「…え?」
奉先が不思議そうに首を傾げると、雲月は艶のある眼差しで上目遣いに彼を見上げる。

「今夜は、初夜しょやだろう?もう準備は出来たの?」

「え、ああ…そうか、そうであったな…!」
思わず視線を泳がせ、焦る彼を見て、雲月は口元に手を当てると、くすくすと笑った。

そして、雲月は彼の手を引いてしょうへといざなう。
少し躊躇ためらう奉先を牀へ座らせると、微笑を浮かべた雲月は、彼の着物を脱がせながらその首に両腕を回し、彼の膝の上にそっと乗った。

雲月の甘い吐息が奉先の耳に掛かると、奉先は思わず彼女の細い腰に当てた手に力を込めて、彼女の体を抱き寄せる。
艶のある唇を奉先の唇に寄せ、雲月は静かにまぶたを閉じると、彼にそっと接吻キスをした。


夜空には美しく青白い月が、手を伸ばせば届きそうな程、鮮明に輝いている。
その光を瞳に映し、貂蝉はまだ少し冷たい風に髪をなびかせながら、欄干らんかんに肘を突いて夜空を見上げていた。

「貂蝉様、寒いでしょう。中へ、入っては…?」
俊が心配そうな声で、彼女の後ろ姿に呼び掛ける。

「平気よ、もう少し見ていたいの…」

貂蝉は振り向かず、月を見詰めたまま呟く様に答えた。

「あたしね…奉先と初めて出会った時から、運命を感じていたの。始めは、恋なんかじゃ無いと思っていたわ…でも、今ははっきりと分かるの。彼はあたしの運命の人だって…」

独り言の様に語る貂蝉の言葉を、俊は彼女の背後に立ったまま、黙って聞いている。
やがて、悲しげな瞳で見詰める俊を振り返った貂蝉は、彼に向かって輝く笑顔を見せた。


「奉先が誰を好きでも構わない。あたしは…どんな事があっても、彼を愛し続けると誓うわ…!」


「貂蝉様…」
小さく呟く俊は、少し痛ましい目付きで彼女を見ていたが、やがて彼女に大きく頷き、微笑みを取り戻した。


ー《第七章 完》ー
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

三國志 on 世説新語

ヘツポツ斎
歴史・時代
三國志のオリジンと言えば「三国志演義」? あるいは正史の「三國志」? 確かに、その辺りが重要です。けど、他の所にもネタが転がっています。 それが「世説新語」。三國志のちょっと後の時代に書かれた人物エピソード集です。当作はそこに載る1130エピソードの中から、三國志に関わる人物(西晋の統一まで)をピックアップ。それらを原文と、その超訳とでお送りします! ※当作はカクヨムさんの「世説新語 on the Web」を起点に、小説家になろうさん、ノベルアッププラスさん、エブリスタさんにも掲載しています。

【完結】風天の虎 ――車丹波、北の関ヶ原

糸冬
歴史・時代
車丹波守斯忠。「猛虎」の諱で知られる戦国武将である。 慶長五年(一六〇〇年)二月、徳川家康が上杉征伐に向けて策動する中、斯忠は反徳川派の急先鋒として、主君・佐竹義宣から追放の憂き目に遭う。 しかし一念発起した斯忠は、異母弟にして養子の車善七郎と共に数百の手勢を集めて会津に乗り込み、上杉家の筆頭家老・直江兼続が指揮する「組外衆」に加わり働くことになる。 目指すは徳川家康の首級ただ一つ。 しかし、その思いとは裏腹に、最初に与えられた役目は神指城の普請場での土運びであった……。 その名と生き様から、「国民的映画の主人公のモデル」とも噂される男が身を投じた、「もう一つの関ヶ原」の物語。

【架空戦記】蒲生の忠

糸冬
歴史・時代
天正十年六月二日、本能寺にて織田信長、死す――。 明智光秀は、腹心の明智秀満の進言を受けて決起当初の腹案を変更し、ごく少勢による奇襲により信長の命を狙う策を敢行する。 その結果、本能寺の信長、そして妙覚寺の織田信忠は、抵抗の暇もなく首級を挙げられる。 両名の首級を四条河原にさらした光秀は、織田政権の崩壊を満天下に明らかとし、畿内にて急速に地歩を固めていく。 一方、近江国日野の所領にいた蒲生賦秀(のちの氏郷)は、信長の悲報を知るや、亡き信長の家族を伊勢国松ヶ島城の織田信雄の元に送り届けるべく安土城に迎えに走る。 だが、瀬田の唐橋を無傷で確保した明智秀満の軍勢が安土城に急速に迫ったため、女子供を連れての逃避行は不可能となる。 かくなる上は、戦うより他に道はなし。 信長の遺した安土城を舞台に、若き闘将・蒲生賦秀の活躍が始まる。

劉禅が勝つ三国志

みらいつりびと
歴史・時代
中国の三国時代、炎興元年(263年)、蜀の第二代皇帝、劉禅は魏の大軍に首府成都を攻められ、降伏する。 蜀は滅亡し、劉禅は幽州の安楽県で安楽公に封じられる。 私は道を誤ったのだろうか、と後悔しながら、泰始七年(271年)、劉禅は六十五歳で生涯を終える。 ところが、劉禅は前世の記憶を持ったまま、再び劉禅として誕生する。 ときは建安十二年(207年)。 蜀による三国統一をめざし、劉禅のやり直し三国志が始まる。 第1部は劉禅が魏滅の戦略を立てるまでです。全8回。 第2部は劉禅が成都を落とすまでです。全12回。 第3部は劉禅が夏候淵軍に勝つまでです。全11回。 第4部は劉禅が曹操を倒し、新秩序を打ち立てるまで。全8回。第39話が全4部の最終回です。

厄介叔父、山岡銀次郎捕物帳

克全
歴史・時代
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。

東洲斎写楽の懊悩

橋本洋一
歴史・時代
時は寛政五年。長崎奉行に呼ばれ出島までやってきた江戸の版元、蔦屋重三郎は囚われの身の異国人、シャーロック・カーライルと出会う。奉行からシャーロックを江戸で世話をするように脅されて、渋々従う重三郎。その道中、シャーロックは非凡な絵の才能を明らかにしていく。そして江戸の手前、箱根の関所で詮議を受けることになった彼ら。シャーロックの名を訊ねられ、咄嗟に出たのは『写楽』という名だった――江戸を熱狂した写楽の絵。描かれた理由とは? そして金髪碧眼の写楽が江戸にやってきた目的とは?

吉宗のさくら ~八代将軍へと至る道~

裏耕記
歴史・時代
破天荒な将軍 吉宗。民を導く将軍となれるのか ――― 将軍?捨て子? 貴公子として生まれ、捨て子として道に捨てられた。 その暮らしは長く続かない。兄の不審死。 呼び戻された吉宗は陰謀に巻き込まれ将軍位争いの旗頭に担ぎ上げられていく。 次第に明らかになる不審死の謎。 運命に導かれるようになりあがる吉宗。 将軍となった吉宗が隅田川にさくらを植えたのはなぜだろうか。 ※※ 暴れん坊将軍として有名な徳川吉宗。 低迷していた徳川幕府に再び力を持たせた。 民の味方とも呼ばれ人気を博した将軍でもある。 徳川家の序列でいくと、徳川宗家、尾張家、紀州家と三番目の家柄で四男坊。 本来ならば将軍どころか実家の家督も継げないはずの人生。 数奇な運命に付きまとわれ将軍になってしまった吉宗は何を思う。 本人の意思とはかけ離れた人生、権力の頂点に立つのは幸運か不運なのか…… 突拍子もない政策や独創的な人事制度。かの有名なお庭番衆も彼が作った役職だ。 そして御三家を模倣した御三卿を作る。 決して旧来の物を破壊するだけではなかった。その効用を充分理解して変化させるのだ。 彼は前例主義に凝り固まった重臣や役人たちを相手取り、旧来の慣習を打ち破った。 そして独自の政策や改革を断行した。 いきなり有能な人間にはなれない。彼は失敗も多く完全無欠ではなかったのは歴史が証明している。 破天荒でありながら有能な将軍である徳川吉宗が、どうしてそのような将軍になったのか。 おそらく将軍に至るまでの若き日々の経験が彼を育てたのだろう。 その辺りを深堀して、将軍になる前の半生にスポットを当てたのがこの作品です。 本作品は、第9回歴史・時代小説大賞の参加作です。 投票やお気に入り追加をして頂けますと幸いです。

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

処理中です...