83 / 132
第七章 魔王の暴政と小さき恋の華
第八十三話 太師就任の儀
しおりを挟む麗らかな春の日差しが降り注ぎ、柔らかな花の香が邑内を漂う穏やかな日、長安の宮殿にある大広場に文武百官が集められ、董仲穎の『太師』就任の儀式が盛大に執り行われた。
『太師』とは「天子」の師と言う意味で、古代の三公の中で最も高い位である。
後漢には『太師』は置かれなかったが、仲穎は自らを「皇帝の父親同然である」と公言しており、この度『太師』を復活させ、自らその地位に就く事を表明した。
この盛大な儀式に於いて、ある出来事が起こった。
それは、壇上に上がる仲穎に向かって皆が頭を下げて礼をする中で、一人だけ下げぬ者がある。
仲穎はその人物の前で立ち止まると、振り返ってその者を睨んだ。
それは、御史中丞の皇甫嵩、義真であった。
実は、まだ仲穎が雒陽にいた頃、義真を“城門校尉”に任命したいと呼び寄せ殺害を企てた事がある。
義真は黄巾討伐の最大の功労者であり、唯一仲穎に対抗し得る力と、名望を持つ人物であった。
従って、この目の上の瘤とも言える義真を仲穎は排除しようと考えており、雒陽へ帰朝して来た義真を早速投獄し処刑しようとした。
しかし、仲穎と親しい間柄であったと言う、彼の息子、皇甫堅寿の必死の嘆願により処刑を断念。義真の軍権剥奪に留めた。
仲穎は義真を鋭い眼差しで睨み付け、
「義真…まだか?」
と問い掛け、義真が頭を下げぬまで壇上へは上がらぬと言う意志を表す。
義真は暫し黙して仲穎を睨み返していたが、やがて
「……これは、失礼した。」
と静かに頭を下げた。
この時、義真は遂に仲穎に忍従する意志を示し、彼との和睦を事実上認めたのである。
それを見た仲穎は目を細め、白い歯を覗かせてにやりと笑うと、満足げに再び壇上へと向かった。
この時、まさに董仲穎の権力は最高潮にまで達し、再びこの長安で彼による暴政の幕が上がったのであった。
仲穎は一族の者たちを高位高官に任命し、回りを身内の者で固めると、次は長安から西へ凡そ二百五十里(約104km)に位置する郿に巨大な城塞を築き、そこに三十年分の食糧や財宝の数々を備蓄した。
更に、度重なる戦で嵩んだ軍資金を補填しようと、銅貨の五銖銭を粗悪な貨幣に改鋳した為、貨幣価値は一気に暴落。経済を大混乱に陥らせた。
この事は、その後数百年に渡って混乱を招いたと言われ、董仲穎は漢の行く末を案じるどころか、彼にとって王朝の延命は二の次で、目先の利に拘った事に他ならない。
またこの時期、皇帝の証とも言える『伝国璽』が雒陽城から何者かに持ち出され、行方不明になっており、仲穎は皇帝を廃するまではしなかったが、皇帝専用の道「馳道」を勝手に敷いて、その上を天子と同じ車で乗り回すなど、すっかり皇帝気取りであった。
『伝国璽』の行方については、袁術配下の孫文台が密かに手に入れ、持ち去ったらしいという噂が流れていた。
太師就任の儀の後、屋敷で華やかな宴を開いた仲穎に呼び寄せられ、奉先は彼の屋敷を訪れていた。
客の祝賀に笑顔で応え、仲穎は終始上機嫌である。
奉先も訪問客と同様に彼の前に進み出て、祝賀の言葉を述べた。
「奉先、久しぶりだな。元気そうで何よりだ!」
「太師も、益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。」
恭しく礼をする姿に目を細めると、仲穎は彼の肩を叩いて引き寄せた。
「新しい屋敷の居心地はどうだ?最近、女と一緒に暮らしているそうではないか?」
「女と言っても…まだ十二歳の少女です。」
そう言って苦笑を返す。
「だが噂によると、相当の美少女だと聞いたぞ。その娘を嫁にする積りか?」
「いえ、そう言う訳では…あの子は、妹の様なものです。」
奉先がそう答えると、仲穎は小さく鼻で笑い、
「ふん…まあいい、お前の好きにするが良い。お前もそろそろ、嫁を娶っても良い頃であろう?実は、わしの知人の厳氏から、娘をお前にどうかと言われておる。会ってみる気はないか?」
彼の顔を覗き込み、目に微笑を漂わせて問い掛けた。
それを聞いた奉先は暫し黙考したが、
「太師がそう仰るなら、俺は構いません。」
やがてそう答え、仲穎に微笑を返す。
仲穎は再び笑って彼の肩を叩くと、
「そうか。では早速、厳氏に伝えておこう。」
そう言った後、
「所で…」
と再び切り出した。
「曹孟徳が、汴水で戦死を遂げたそうだ。」
「!!」
低く唸る様な声で話す仲穎の言葉に、奉先は思わず瞠目し、はっとして息を呑んだ。
「惜しい男を失った…わしはこう見えても、曹孟徳を高く買っていたのだ。奴はまだ豎子に過ぎなかったが、強い胆力と強運の持ち主であった。あれ程の人物そうはおらぬであろう…」
しみじみと語る仲穎の声は、その後殆ど耳には入って来なかった。
奉先はただ黙って虚空を睨み付けていたが、やがて視線を足元に落として俯いた。
「曹孟徳は、お前の元主だったな。残念であった…」
俯く彼の耳元で囁く様に言うと、その肩を強く叩く。
すると奉先は徐ろに顔を上げ、冷めた目付きで仲穎を見詰めた。
「太師、俺の主は貴方だ…曹孟徳は、やがて排除せねば成らぬ存在だった。自らの手で殺す手間が省けたというもの。元部下に殺されなかっただけ、彼は幸運だったと言えるでしょう…!」
それを聞いた仲穎は、少し驚きの表情で彼を見詰め返したが、やがて目元に微笑を漂わせる。
「そうか、確かに…そうであったな。」
それから再び笑顔を浮かべ、声を上げて笑った。
奉先も彼に笑顔で応えた後、
「では、俺はこれで。」
と、仲穎に向かい拱手し、華やかな宴の会場から立ち去って行った。
浮かない表情で屋敷へと戻ると、留守を任せていた高士恭が、心配げに彼を出迎えた。寒々とした屋敷の廊下を歩きながら、奉先は憂いの眼差しを向けて彼に問い掛ける。
「陳公台からの連絡は、まだ届かぬであろうか?」
「はい…残念ですが、まだ届いておりません。」
「そうか…」
奉先は項垂れて居室へ入ると、正装を解いて床に腰を下ろし机の上で頭を抱えた。
その様子を、士恭は彼の隣に座って黙って見詰めている。
ふと、奉先は士恭を顧みて、
「どうした、何かあるのか…?」
と彼に尋ねた。すると士恭は、
「実は…」
と少し言い難そうに切り出す。
「長安へ、妻を呼び寄せたいと思っているのですが…」
士恭は少し照れ臭げに、頭を掻きながらそう答えた。
「妻がいるのか?!」
思わず奉先は驚きの声を上げた。
「言っておりませんでしたか?」
「初耳だ…!」
「俺は、奉先殿よりずっと歳上ですよ。妻の一人くらい居てもおかしくは無いでしょう?」
士恭は少し心外そうに答えたが、直ぐに笑顔を見せた。
「すまぬ、そうは見えなかった。」
そう言って、奉先も微笑を返す。
「まあ、妻と言っても親同士が決めた結婚で、実際夫婦として共に暮らした時期はそう長くはありません。長安からなら、故郷も近いので丁度良いかと思った程度の事ですよ。」
「そうか。それなら、呼び寄せてあげると良い。新しい屋敷が必要だな。太師に相談しておくよ。」
「有り難うございます。」
士恭は嬉しそうに奉先に向かって拱手すると、
「出過ぎた事ですが…奉先殿も、早く妻を娶った方が宜しいですよ。こんな時、側にいて癒やしてくれるのが妻の存在でしょう。」
肩を寄せ、口元に手を翳しながら彼の耳に囁く。
振り返って彼を見た奉先は、稍目を細め、
「そうだな…」
と、苦笑いを浮かべながら彼に頷いて見せた。
澄んだ青空の下、白や薄紅色の花を咲かせた木々が立ち並ぶ庭が広がっている。
そんな小さな花弁が舞う中を、一人の男が肩を怒らせながら歩いていた。
「お待ち下され…!娘が、何かお気に触る事でも…?!」
慌てて男の後を追い掛けるのは、その屋敷の主で、少し小太りな中年男である。
庭を横切った男は足を止め、振り返って主人に怒鳴った。
「冗談じゃ無い!わしはあの娘に殺され掛けたんだぞ!見ろ!わしの自慢の髭が…!」
見ると、その男の立派に生えていたであろう顎髭は剃り落とされ、口髭も半分しか残っていない。
その顔は余りにも滑稽で、主は思わず吹き出しそうになったが、必死にそれを堪えた。
男は更に憤慨し、大股で屋敷の門を潜って出て行く。
その後ろ姿を見送った後、今度は屋敷の方を振り返り、主は嘆息しながら呟いた。
「全く…!雲月の奴!」
柔らかな風が宙を舞う花弁を運び、室内へと流れ込む。
その部屋の壁には槍や鉾、更には大太刀までの汎ゆる武器がずらりと並べて置かれていた。
「雲月、黄氏の御子息に何という事をするのだ?!」
差し込む日差しの中、剣術の稽古をしていた人物は、舞う花弁と共に室内へ入って来る主を振り返る。
「あの男は、女を侮辱している。だから、少し懲らしめてやっただけの事。」
そこに立つのは、男物の着物を身に纏ってはいるが、良く日に焼けた肌を持つ凛々しくも美しい女性である。
「そんな事だから、お前は何時まで経っても嫁の貰い手が見付からぬのだぞ…!少しは女らしく…」
「父上、あたしには嫁の貰い手が居ないのでは無い。あたしを嫁に出来る男が居らぬだけ。」
娘は主の言葉を遮って答える。
それを聞くと、主は大きく溜め息を吐いた。
「雲月…お前も今年で二十五になる。選り好みをしてはおられぬであろう。」
「父上、あたしは詰まらぬ男に嫁ぐ気はない。それなら、一生夫など持たぬ方がましです。」
雲月は鋭く力強い眼差しで主を見詰め、きっぱりとそう答えた。
それから数日の後、主の元へ訪れた長安からの使者の報告を聞き、彼は顔を綻ばせて娘の元へと向かった。
「呂奉先殿が、お前に会って下さるそうだ!お前より歳は下だが…今更拘ってはおられぬ。彼は、董卓軍随一の猛将との呼び声が高い人物。今度こそ、お前の理想に適う相手に違いない!」
主が上機嫌で娘に語り掛けると、
「董卓の配下など、たかが知れている…」
雲月は面白くない顔で呟いて暫し黙考したが、やがて顔を上げると、今度は微笑を浮かべて主を見上げた。
「…分かりました、父上。その方にお会いしましょう。」
「おお、乗り気になってくれたか!早速、董太師にご報告をせねばな!」
主は嬉しそうに答え、急いで彼女の居室から出て行った。
その姿を見送りながら、室内に佇む雲月は小さく鼻で笑った。
「ふん…っ、今度はどんな手でその男を追い払ってやろうか…」
「 悠悠蒼天 此何人哉 」
『 悠悠たる蒼天、此れ何人ぞや 』
爽やかな春風が吹き抜ける廊下を歩いていると、屋敷の奥から美しい歌声が聴こえ、ふと立ち止まった奉先は、そちらへと足を運んだ。
詩の一節であろうか、歌っているのは貂蝉であった。
彼女の歌を聴きながら、俊は机に向かって何かを書いている様子である。
「何をしているのだ?」
奉先が声を掛けると、貂蝉が嬉しそうに走り寄った。
「俊に、字を教えているのよ。」
「へえ、字が書けるのか?」
「ほんの少しだけ。母が、好きだった詩を教えてくれたの。」
頬を紅潮させて話す貂蝉を、奉先は目を細めて見詰めていたが、やがて彼女の手を取り、
「実は、お前たちに話したい事がある…」
そう言って、床に座して彼らを見上げている俊の隣りへ貂蝉を座らせた。
「董太師からのお申し出があり、俺はある方に会うため、少し長安から離れる事になった。」
「何処へ行くの?」
「西方の、厳氏と言う人の所だ。その方の娘に会いに行く。」
それを聞くと、貂蝉は忽ち表情を曇らせた。
「どうして、その人に会いに行くの?」
眉を顰め、透かさず問い掛ける貂蝉を、奉先は真っ直ぐに見詰めた。
「妻として、お迎えする為だ。」
すると二人は、ほぼ同時に目を瞠り、驚きの表情を見せた。
「暫く、此処を留守にせねば成らない。その間、王子師殿がお前たちを預かって下さる事になっている。」
そう伝えると、貂蝉は悲しげな瞳で彼を見上げる。
「奉先…知らない女の人と結婚するの?どうして、あたしじゃ駄目なの…?」
「お前は、十二歳になったばかりであろう?まだ結婚するには早過ぎる…」
すると貂蝉は、突然目の前の机を激しく叩いて立ち上がった。
「そんな事無い…!あたしは、もう子供じゃ無いわ!あたしだって、奉先のお嫁さんになれる!」
「貂蝉…お前には、もっと良い相手を探してやるから…」
「あたしは、奉先以外の男なんて、絶対に好きにならない…!」
彼の言葉を遮り、貂蝉は瞳から大粒の泪を零すと、
「子供扱いしないで…!」
と叫び、その場から走り去ってしまった。
後に残された俊は奉先を振り返って、何か言いたげに、おろおろと視線を彷徨わせる。
奉先は、憂いの眼差しで彼女の去って行った先を黙って見詰めていた。
0
お気に入りに追加
33
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
和ませ屋仇討ち始末
志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。
門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。
久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。
父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。
「目に焼き付けてください」
久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。
新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。
「江戸に向かいます」
同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。
父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。
他サイトでも掲載しています
表紙は写真ACより引用しています
R15は保険です
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子
ちひろ
恋愛
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子の話。
Fantiaでは他にもえっちなお話を書いてます。よかったら遊びに来てね。
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
【18禁】「巨根と牝馬と人妻」 ~ 古典とエロのコラボ ~
糺ノ杜 胡瓜堂
歴史・時代
古典×エロ小説という無謀な試み。
「耳嚢」や「甲子夜話」、「兎園小説」等、江戸時代の随筆をご紹介している連載中のエッセイ「雲母虫漫筆」
実は江戸時代に書かれた随筆を読んでいると、面白いとは思いながら一般向けの方ではちょっと書けないような18禁ネタもけっこう存在します。
そんな面白い江戸時代の「エロ奇談」を小説風に翻案してみました。
下級旗本(町人という説も)から驚異の出世を遂げ、勘定奉行、南町奉行にまで昇り詰めた根岸鎮衛(1737~1815)が30年余にわたって書き記した随筆「耳嚢」
世の中の怪談・奇談から噂話等々、色んな話が掲載されている「耳嚢」にも、けっこう下ネタがあったりします。
その中で特に目を引くのが「巨根」モノ・・・根岸鎮衛さんの趣味なのか。
巨根の男性が妻となってくれる人を探して遊女屋を訪れ、自分を受け入れてくれる女性と巡り合い、晴れて夫婦となる・・・というストーリーは、ほぼ同内容のものが数話見られます。
鎮衛さんも30年も書き続けて、前に書いたネタを忘れてしまったのかもしれませんが・・・。
また、本作の原話「大陰の人因の事」などは、けっこう長い話で、「名奉行」の根岸鎮衛さんがノリノリで書いていたと思うと、ちょっと微笑ましい気がします。
起承転結もしっかりしていて読み応えがあり、まさに「奇談」という言葉がふさわしいお話だと思いました。
二部構成、計六千字程度の気軽に読める短編です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる