あの日、幼稚園児を助けたけど、歳の差があり過ぎてその子が俺の運命の人になるなんて気付くはずがない。

NOV

文字の大きさ
上 下
76 / 93
第7章 試練編

第75話 遭遇と報告/亮二

しおりを挟む
 三田加奈子……

 この子は一体、誰何だろう?
 この子の事を思い出したくても全然思い出せない……

 加奈子ちゃんは俺の事を好きだと言ってくれているが記憶を失う前の俺も同じように加奈子ちゃんの事が好きだったのだろうか?

 加奈子ちゃんはあまり俺が記憶を失う前の話をしようとしないので全然、分からない。おそらく最初に加奈子ちゃんを思い出そうとした際に俺が激しい頭痛に襲われ苦しんでいる姿を見せてしまったから無理に余分な情報を入れて俺に考えさせないように気を遣ってくれているのだろう。

 本当に加奈子ちゃんは優しい子だ……

 そんな美人で優しい加奈子ちゃんに好きだと言われるのは悪い気はしないけど、7歳も歳の差がある加奈子ちゃんの事を事故前の俺は好きになっていたのだろうか? 

 大学生と中学生だぞ。普通に考えたらあり得ないよな。

 それに俺は小さい頃から好きな人がいる。
 俺は幼馴染の広美の事を……でもいつのまにか広美は雲の上の存在、手の届かない存在になってしまって……

 俺は広美が女優になる前に告白したのかな? いや、俺みたいな根性無しが広美に告白するなんてあり得ない……ずっと広美を見守る事しかできなかったんだから……

 だからきっと俺は想いを伝えられないまま広美は東京に行ってしまったんだろうなぁ……

 あれ?
 そういえば今日は加奈子ちゃん遅いな?
 何か急用でもできたのかな?

 まぁ、外は激しい雨が降っているし、今日は無理をしなくてもいいんだけどなぁ……でも来てくれると嬉しいのは嬉しいんだけど……

 ってか、いつの間にか俺は加奈子ちゃんが来るのを凄く待ち遠しくなっている感じじゃないか!?

「はぁ……」

 ガラッ……ガラガラッ

「あ、加奈子ちゃ……」

「亮君、何をため息ついているの?」

「あれ、千夏ねぇ? いつもよりも少し早いけど仕事は大丈夫なのかい?」

「フフフ……うちの会社は最近なるべく残業はしないようにっていう方針になったのよ。だから定時で帰りやすくなったから今日は一目散でここに来たわ」

「そ、そうなんだ……うちの父さんは毎日残業残業で帰りも遅いし大変そうだったから社会人って大変なんだなぁって思っていたけど、皆が皆そうではないんだね?」

「そうね、会社によるんじゃない? でもまぁ、私の会社は働きやすい環境の方かもしれないわね。それよりも今日のリハビリはどうだった? 日に日にリハビリメニューも厳しくなっているみたいだから疲れたんじゃない? だから今ため息をついていたんじゃ……」

「いや、リハビリは順調に進んでいるし疲れてもいないよ。早く元の身体になって外を歩きたいし……ため息をついていたのは別の理由さ……」

「え、どんな理由なの?」

 千夏ねぇはそう言うと俺のベッドに座り、身体を寄せてきた。とても良い香りがする。

「ち、千夏ねぇ、少し近いんじゃない?」

「別にいいじゃん。幼馴染なんだし……それに……」

「それに?」

「いえ、何でもないわ。それよりも何でため息をついていたの?」

 何故だか分からないけど俺は千夏ねぇに今のため息の理由は言わない方が良いと思い、少し前に思い悩んでいた事を話しだした。

「う、うん……相変わらず記憶が戻らないのが辛くてさ……高校時代や大学時代に知り合ったらしい人達も俺が何も覚えていないのがショックで次も顔を出してくれるって事は無いしさぁ……記憶が無いから彼等の顔を見れなくても寂しいという思いは無いから俺は構わないんだけど……でも全然、彼等の事を覚えていなくて悲しい思いをさせながら帰らせてしまったのが申し訳がなくて……」

「申し訳がらなくてもいいわよ。亮君は全然悪く無いんだから気にし無くてもいいわ。でもそっかぁ……未だに中学生以降の記憶は少しも戻っていないんだね……まぁ、焦る必要は無いわよ。記憶を思い出すという事は嫌な記憶や恥ずかしい記憶も思い出すって事だし……」

「嫌な記憶や恥ずかしい記憶?」

「ハハハ、今のは気にしないで!! そ、それじゃぁ勉強の方はどうなの? 小学生レベルから脱出はできたの?」

「うん、勉強は加奈子ちゃんのお陰で順調だよ。恐らく今の俺は中学3年レベルにはなっていると思う」

「へぇ、この数ヶ月の間にそこまでのレベルになったって凄いじゃん」

「まぁ、加奈子ちゃんにも一度教えた事は忘れないし応用力も結構あるみたいで『りょう君天才だわ!!』って、よく言われるけど、加奈子ちゃんの教え方が上手なのもあるだろうし、俺は一度、大学2年生までの勉強はしていたはずだから褒められてもなんだか複雑な気持ちだよ……」

「ハハハ、でも学力が中学生レベルまであれば社会復帰もしやすいし、良かったじゃん。高校や大学で学んだことが仕事で役立つ人なんて限られた人だけだと思うしさ」

 社会復帰かぁ……

 俺は目を覚ましてからしばらくして両親と話し合った。いつ記憶が戻るか分からないということで大学を中退したのだ。だから俺の最終学歴は高卒ということになる。

 正直、勿体ない気持ちもあるけど学力が中学生レベルでは大学に復学してもついていくのは難しいし、いつ卒業できるかも分からない。それに学費も大変なので仕方の無いことだった。

 せめて勉強以外で経験したことくらい少しでもいいから記憶が戻って欲しいという思いはあった。これから先、社会に出た時に経験したことが役立つかもしれないし……でもそれも今は何一つ叶っていない。

 ただ救いもある。社会復帰した時の就職先は内定しているからだ。俺が記憶を失う前に隆おじさんと会った際、おじさんの会社で働くという約束をしていたそうだ。

 中学生レベルの学力ではおじさんの会社であまり役には立たないかもしれないけど、隆おじさんは記憶が戻るまで焦らずゆっくり働けばいいって言ってくれているのでしばらくの間は単純作業をやる事になるだろう。

 少し気になるのは隆おじさんが病室に来て俺の顔を見る度に暗い表情をしながら小声でゴメンと謝るところだ。何故、隆おじさんが俺に謝るんだろうか? 

 いくら俺を轢いた犯人が昔の香織おばさんの見合い相手で隆おじさんに恨みがあったとしても事故に関して隆おじさんには何も関係無い。俺が事故にあったのはたまたまなんだし……


 ガラッ……ガラガラッ

「りょう君、遅くなってゴメン!! 突然、雨が激しく降ってきて……その影響で電車も少し遅れだして……」

 加奈子ちゃんが申し訳なさそうな表情をしながら病室に入って来た。

「加奈子ちゃん、いらっしゃい。遅れたことを気にし無くていいよ。こんな大雨の時にも来てくれるなんて逆に俺の方が申し訳ないよ」

「有難う、りょう君……」

 ゴロゴロ……ゴロゴロ……

「キャツ!! か、雷の音!! 私、雷が苦手なの!!」

「大丈夫、加奈子ちゃん?」「大丈夫、三田さん?」

「だ、大丈夫では無いけど……あっ? た、田中さん……こ、こんばんは。田中さんもいらしてたんですね? 今日はいつもより早いというか……」

「こんばんは、三田さん。ハハハ、今日は病室に来る順番が逆になったわね? でも心配しないでいいわよ。私は亮君に報告をしたら直ぐに帰るつもりだから。それに丁度良かったわ。三田さんも一緒にいてくれた方が良いかもしれないし」

 報告?

「千夏ねぇ、報告って何なんだい?」

「私もいていいんですか?」

「ええ、いいわよ。亮君の記憶から消えた人の中で唯一、毎日亮君のお世話をしてくれているあなただからこそ私の報告を聞いて欲しい……」

 どういうことなんだろう?

「そ、それで報告って何なんだい?」

「実はね……」

 何となくだか千夏ねぇの顔が赤くなったように見えた。

「実は私……今、お付き合いしている人がいてさ……恐らくその彼と結婚すると思う……」

「えーっ!?」「結婚!?」

 俺と加奈子ちゃんは同時に驚きの声を出した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

両親や妹に我慢を強いられ、心が疲弊しきっていましたが、前世で結ばれることが叶わなかった運命の人にやっと巡り会えたので幸せです

珠宮さくら
恋愛
ジスカールという国で、雑草の中の雑草と呼ばれる花が咲いていた。その国でしか咲くことがない花として有名だが、他国の者たちはその花を世界で一番美しい花と呼んでいた。それすらジスカールの多くの者は馬鹿にし続けていた。 その花にまつわる話がまことしやかに囁かれるようになったが、その真実を知っている者は殆どいなかった。 そんな花に囲まれながら、家族に冷遇されて育った女の子がいた。彼女の名前はリュシエンヌ・エヴル。伯爵家に生まれながらも、妹のわがままに振り回され、そんな妹ばかりを甘やかす両親。更には、婚約者や周りに誤解され、勘違いされ、味方になってくれる人が側にいなくなってしまったことで、散々な目にあい続けて心が壊れてしまう。 その頃には、花のことも、自分の好きな色も、何もかも思い出せなくなってしまっていたが、それに気づいた時には、リュシエンヌは養子先にいた。 そこからリュシエンヌの運命が大きく回り出すことになるとは、本人は思ってもみなかった。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

婚約破棄とか言って早々に私の荷物をまとめて実家に送りつけているけど、その中にあなたが明日国王に謁見する時に必要な書類も混じっているのですが

マリー
恋愛
寝食を忘れるほど研究にのめり込む婚約者に惹かれてかいがいしく食事の準備や仕事の手伝いをしていたのに、ある日帰ったら「母親みたいに世話を焼いてくるお前にはうんざりだ!荷物をまとめておいてやったから明日の朝一番で出て行け!」ですって? まあ、癇癪を起こすのはいいですけれど(よくはない)あなたがまとめてうちの実家に郵送したっていうその荷物の中、送っちゃいけないもの入ってましたよ? ※またも小説の練習で書いてみました。よろしくお願いします。 ※すみません、婚約破棄タグを使っていましたが、書いてるうちに内容にそぐわないことに気づいたのでちょっと変えました。果たして婚約破棄するのかしないのか?を楽しんでいただく話になりそうです。正当派の婚約破棄ものにはならないと思います。期待して読んでくださった方申し訳ございません。

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

悪役令嬢カテリーナでございます。

くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ…… 気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。 どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。 40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。 ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。 40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

教え子に手を出した塾講師の話

神谷 愛
恋愛
バイトしている塾に通い始めた女生徒の担任になった私は授業をし、その中で一線を越えてしまう話

処理中です...