あの日、幼稚園児を助けたけど、歳の差があり過ぎてその子が俺の運命の人になるなんて気付くはずがない。

NOV

文字の大きさ
上 下
28 / 93
第3章 想い編

第28話 別れのキス/亮二

しおりを挟む
「俺は……千夏ねぇとは付き合えない……」

 やはり千夏ねぇとは恋人にはなれない。
 それが俺の出した結論だ。

「ハハハ、そっかぁ……ってことは、やっと亮君にも春が来たんだねぇ?」

「えっ!?」

「だからぁ、昨日、広美ちゃんにちゃんと告白してオッケーもらったんでしょ? そして二人は晴れてカップルに……」

「ち、違うよ」

「えっ!?」

 今度は逆に千夏ねぇの方が驚いた表情をしている。

「昨日、広美には好きだという事は伝えたよ。でも付き合って欲しいとは言わなかったんだ」

「えーっ!? 何でなの!? 好きだって言ったんでしょ? なら普通はそのまま付き合って欲しいって言うもんじゃない!?」

 うーん、納得していない千夏ねぇにどう説明すれば……

「お、俺さ……千夏ねぇが告白してくれてから今日までの間に色々と考えさせられることがあって……それでその考えた中の一つに広美に対して好きだという思いは知って欲しいけど、付き合って欲しいとは言わないって決めたんだよ……」

「なっ、何それ!? 亮君は小さい頃から広美ちゃんの事が好きでたまらかなったクセに何で急に付き合って欲しいって言わないなんて決めちゃったのよ? そ、それと……広美ちゃんと付き合わないなら私と付き合えばいいことじゃん。なのに何で私とは付き合えないの?」

 そ、それは……

「私が亮君にあんなことを言ったからダメなの? それに何人もの男性と付き合っていた事もマイナス要素なのかな……」

「千夏ねぇ、それは違うよ。あの時、千夏ねぇに『亮君の初めてになりたい』って言われた時は本当に心が揺らいだんだ。マジで童貞を卒業たいと思っていたし……そこまで言ってくれた千夏ねぇに感謝すらしたんだよ。それと今まで千夏ねぇがいくらたくさんの人と付き合おうが俺には関係無いし、決してマイナス要素では無い。千夏ねぇは美人だし、世話好きで優しいし、魅力いっぱいの女性だよ。ただ……」

「ただ何?」

「ただ、俺の中の千夏ねぇは今も、これから先も幼馴染のお姉ちゃんなんだ。小さい頃から千夏ねぇに対して憧れみたいなのはあったけど、どうしても恋愛対象にはならなくて……それなのに童貞を捨てる為だけに千夏ねぇと付き合うっていうのは、やっぱおかしいというか、俺の事を本気で好きだといってくれている千夏ねぇに失礼というか……先で絶対に後悔すると思うんだ……」

「・・・・・・」

 千夏ねぇは俯きながら黙っている。次に言う言葉を考えているのかもしれない。だから千夏ねぇが次の言葉を言う前に俺はもう一つの理由を言う事にする。

「そ、それとさ……俺さ、大学に進学する事にしたんだよ。だからこれから必死に勉強をしなくちゃいけないし、彼女をつくっている場合じゃないっていうのも理由の一つかな……」

 俺がそう言うと千夏ねぇが少し驚いた表情をしながら顔を上げ俺の顔を真っすぐ見ながら話し出す。

「驚いたなぁ……亮君、大学に進学する事にしたんだ? あれだけ就職するって言っていたのに意外だね?」

「そうだね……自分でも驚いてるよ。でも決めたからには勉強を頑張らないと……だから、せっかく千夏ねぇに紹介してもらった焼き鳥屋でのバイトも近いうちに辞めようと思っているし、エキサイトランドのバイトも夏休みが終わったら辞めるつもりなんだ」

「そっかぁ……山田さん達、とても寂しがるだろうなぁ……亮君の事、とても気に入っていたから……」

 本当は焼き鳥屋のバイトは辞めたくないけど、今の俺の成績ではどこの大学にも受からない気がするし、出来ることなら塾に行きたいと思っている。まぁ、父さんや母さんが承諾してくれたらの話だが……

「ほんと、辞めるのは辛いけど……ただ20歳になったら今度は客として通うつもりだけどね」

「ハハハ、それはいいねぇ。私もそうしよっかな……っていうか、亮君の想いはとても分かったわ。まぁ、私も大人だしさ、フラれたからって18歳の少年に駄々をこねる気もないし……はぁ、そうだよねぇ……私はいつまで経っても幼馴染のお姉さん役が似合っているのかもしれないなぁ……」

「千夏ねぇ……ゴメン……」

「別に謝らなくてもいよ。これで私も決断することができるから」

「え、決断?」

「うん、そうよ。実はさ、就職が内定している会社が一社あるんだけどね、そこの会社の子会社工場がこの青葉市にあるの。で、私はその子会社の事務系希望なんだけど、この会社の決まりとして最初の2年間は東京本社に勤務しないといけないみたいで……もし亮君と付き合う事が出来たら遠距離恋愛になっちゃうし、凄く迷っていたんだぁ。でもこれで私は何のためらいも無く東京に行けるかなと思ってさ……」

 そう言えばそうだった!! 今、千夏ねぇは大学4年生なんだ。来年には社会人になる人だった。それに比べてもし合格したとしても俺は学生……そう考えただけでも千夏ねぇと俺は釣り合わないよなぁ……

 そう考えると広美もだよな。女優とサラリーマン……千夏ねぇよりも厳しいよな? 直ぐに破局になっちまいそうだ。それと小学5年生と高校3年生……これは論外だな。ってか俺が犯罪者扱いになり完全にアウトになっちまう。今はだけど……


「そ、そうなんだ。なんか複雑な気持ちになるけど……」

「亮君が気にする必要は無いよ。元々、私はこの会社に就職したかったんだしさ。それに広美ちゃんと目的は違うけど、私も一度は東京で働くのも悪く無いんじゃないかって思っているしね。もしかしたらずっと東京に居座るかもしれないわよぉ」

 今まで当たり前のように俺の近くにいた広美や千夏ねぇがいなくなってしまうのかぁ……二人のいない日常ってどんな感じなんだろう? きっと慣れるまで寂しくなるんだろうなぁ……

 俺の少し寂し気な表情とは対照的に千夏ねぇはニコッと微笑み、そして……

「はい」

「え?」

「え? じゃないわよ。握手よ、握手」

「握手?」

「これから私達は新たな気持ちで前に進む感じになるでしょ? だからお互いに頑張ろうっていう握手よ」

「な、なるほど……」

 俺はそう言うとテーブル越しに少しだけ前かがみになる形で千夏ねえと握手をした。

 すると千夏ねぇの握手をしている方の手の握りが少し強くなったと思ったと同時に俺の手を千夏ねぇの方に引っ張ってきた。そして逆に千夏ねぇは俺に顔を近づけ……

「えっ!?」

 千夏ねぇから俺にキスをしてきたのだった。

「ち、千夏ねぇ……な、な、何でキスなんかを……?」

「フフフ、亮君、キスにも色んな種類があるんだよ。今のはお別れのキスだから、気にしなくていいから……」

 気にするなというのは無理があるだろ?
 それに俺は二日続けて女子からキスをされてしまったって事だよな?

 男として、それはそれで複雑だ……




――――――――――――――――――――――――
お読みいただきありがとうございました。

次回は千夏視点を少しと加奈子&桜視点をお送りする予定です。
第3章は残り2話ですので宜しくお願い致します。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

両親や妹に我慢を強いられ、心が疲弊しきっていましたが、前世で結ばれることが叶わなかった運命の人にやっと巡り会えたので幸せです

珠宮さくら
恋愛
ジスカールという国で、雑草の中の雑草と呼ばれる花が咲いていた。その国でしか咲くことがない花として有名だが、他国の者たちはその花を世界で一番美しい花と呼んでいた。それすらジスカールの多くの者は馬鹿にし続けていた。 その花にまつわる話がまことしやかに囁かれるようになったが、その真実を知っている者は殆どいなかった。 そんな花に囲まれながら、家族に冷遇されて育った女の子がいた。彼女の名前はリュシエンヌ・エヴル。伯爵家に生まれながらも、妹のわがままに振り回され、そんな妹ばかりを甘やかす両親。更には、婚約者や周りに誤解され、勘違いされ、味方になってくれる人が側にいなくなってしまったことで、散々な目にあい続けて心が壊れてしまう。 その頃には、花のことも、自分の好きな色も、何もかも思い出せなくなってしまっていたが、それに気づいた時には、リュシエンヌは養子先にいた。 そこからリュシエンヌの運命が大きく回り出すことになるとは、本人は思ってもみなかった。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

婚約破棄とか言って早々に私の荷物をまとめて実家に送りつけているけど、その中にあなたが明日国王に謁見する時に必要な書類も混じっているのですが

マリー
恋愛
寝食を忘れるほど研究にのめり込む婚約者に惹かれてかいがいしく食事の準備や仕事の手伝いをしていたのに、ある日帰ったら「母親みたいに世話を焼いてくるお前にはうんざりだ!荷物をまとめておいてやったから明日の朝一番で出て行け!」ですって? まあ、癇癪を起こすのはいいですけれど(よくはない)あなたがまとめてうちの実家に郵送したっていうその荷物の中、送っちゃいけないもの入ってましたよ? ※またも小説の練習で書いてみました。よろしくお願いします。 ※すみません、婚約破棄タグを使っていましたが、書いてるうちに内容にそぐわないことに気づいたのでちょっと変えました。果たして婚約破棄するのかしないのか?を楽しんでいただく話になりそうです。正当派の婚約破棄ものにはならないと思います。期待して読んでくださった方申し訳ございません。

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

悪役令嬢カテリーナでございます。

くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ…… 気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。 どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。 40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。 ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。 40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

教え子に手を出した塾講師の話

神谷 愛
恋愛
バイトしている塾に通い始めた女生徒の担任になった私は授業をし、その中で一線を越えてしまう話

処理中です...