あの日、幼稚園児を助けたけど、歳の差があり過ぎてその子が俺の運命の人になるなんて気付くはずがない。

NOV

文字の大きさ
上 下
9 / 93
第2章 再会編

第9話 二つ目のアルバイト/亮二

しおりを挟む
「えっ? 広美が夏休みにエキサイトランドでバイトをするのか!?」

 もうすぐ夏休みの7月上旬、突然、広美がアルバイトを始めると言い出した。
 そしてアルバイト先があの遊園地、エキサイトランド……

 実は広美のお父さんの隆おじさんも高校生の頃、エキサイトランドでアルバイトをしていて、園内にある大観覧車『ステップスター』のてっぺんで広美のお母さんである香織おばさんにプロポーズをしたそうだ。

 この話は広美から耳にタコができるくらいに聞かされている。

「うん、昔お父さんがお世話になった根津さんっていう人が今は所長さんらしくてね、その根津さんからお父さんに『夏休みはナイターもあって人手が足りなくなるから誰か若い子を数人、紹介してくれないかな? もし良ければ娘さんでも構わないよ』って連絡があったのよ」

「でも何でアルバイトをいちいち知り合いに頼むんだ? アルバイト募集の広告に出せば済むことなのにさ……」

「うーん、それはよく分からないけど、根津さんとすれば全然知らない人を雇うよりも知り合いの紹介の方が何となく安心できるんじゃないの。私は小さい頃に何度か根津さんと会ったことあるしね」

 そんなものなのかなぁ……

 でも俺も今のバイトは千夏ねぇの紹介で働かせてもらっているし、それと同じ事かもしれないな。

「それで隆おじさんも真っ先に広美に声をかけたってことかぁ?」

「そうなの。お父さんも私なら安心だって言ってくれているし、それに私は来年の春には東京に行くけど、お金もかかるし少しでも両親の負担を軽くしたいなぁって思っていたからバイトの話が来て丁度良かったと思ったんだぁ」

 広美らしいよな。隆おじさんは会社の社長さんだし、香織おばさんも今は幼稚園の園長先生をしているから生活には全然困っていないと思うけど……

 でも広美は昔から金持ちの娘らしくないんだよなぁ……まぁ、俺は広美のそんなところも好きなんだけどな。

「それにお父さんが高校時代にやっていた遊園地で私もアルバイトできるなんて、凄く素敵だと思わない?」

 思わねぇよ。このファザコン娘!!
 と言いたいところだけど……

「そ、そうだな」

 ブブッ

 あっ、メールが来た。

「広美、ゴメン。ちょっとメールが来たみたいだから確認させてもらうぞ」

「うん、どうぞ~」

 俺はズボンの後ろポケットから携帯電話を取り出しメールを確認する。

「あっ」

 思わず声を出してしまったが、広美は気付いていない。
 そしてメールの差出人は千夏ねぇだった。

 メールに書かれている内容は『そろそろ返事が欲しいなぁ。あれから結構、日にち経ってるぞぉ』だった。

 そうである。俺は千夏ねぇに告白された時に出来るだけ早く返事をすると言っておきながら未だに返事をしていなかった。

 本当は直ぐに広美に告白をし、フラれたらキッパリ諦めて、俺の事を好きだと言ってくれている千夏ねぇと付き合ってみようと思っていたズルい奴だ。

 そんな『ズルい奴』が未だに広美に告白できていないということで『情けない奴』という言葉が付け加えられている状態であった。

 このままではマズいと思った俺は千夏ねぇに『夏休み中にハッキリさせるから出来ればそれまで待って欲しい。いいかな? ワガママ言ってゴメン』とメールを打ち返信をした。

 ブブブッ

 千夏ねぇから直ぐに返信が来る。

 『了解。頑張れ亮君!!』と短い内容のメールだった。

 俺はそのメールを見て決断する。

「広美、俺もエキサイトランドでアルバイトできないかな?」

「えっ? でも亮君は焼き鳥屋さんでバイトしてるじゃない。もしかして辞めちゃうの?」

「辞めないよ。焼き鳥屋のバイトは平日の夜だけだし、ローテで回しているから毎日じゃないし、エキサイトランドのバイトも上手く調整すれば出来ると思うんだ。俺も昔から遊園地のアルバイトも経験したいと思っていたしさ……」

 本当は少しでも広美と長い時間を一緒に過ごしたいってのが本音だけど。
 それにそうしないと一生、俺は広美に告白出来ない様な気もするし……

「分かったわ。帰ってからお父さんに聞いてみる。本当は違う男子に声をかけようかと思っていたんだけど亮君の方が気を遣わなくてもいいから楽だもんねぇ」

「イヤイヤ、俺にも気を遣えよ」

「フフフ……気を遣わなくてもいいのが幼馴染の特権じゃない?」

 幼馴染の特権かぁ……その縛りのせいにして俺は広美に対し今まで一歩を踏み出せなかったんだよなぁ……って、これも言い訳に聞こえてしまう。俺はこれまでの関係を失う事を恐れていただけのただの臆病者なんだ。

「それはそうと演劇の練習はどうするんだ? 秋に大事な発表会があるんじゃなかったのか? 広美にとっては最後の発表会だろ?」

「それは全然、大丈夫よ。演劇部員はみんな優しいから私のスケジュールに合わせて練習をしてくれるんだぁ」

「そうなんだ。さすが演劇部の女王様だな? ハハハハハ」

「女王様って何よぉ? 失礼しちゃうわねぇ。私は演劇部の部長なだけよ。それに部員全員が私の夢の応援をしてくれているから、何かと融通が利くんだよ」

 夢の応援か……俺も広美の夢の邪魔をしたくないという思いで、これまで何の進展もなかったと言えば恰好の良い言い方だよな……でも、この夏で俺の気持ちにケリをつけないと俺自身も前に進めない……


 夏休みになり今日がアルバイト初日、俺と広美はエキサイトランド内のアトラクションの一つ『ハリケーン・エキスプレス』の裏にある事務所で仕事の説明を聞いていた。俺達はこの『ハリケーン・エキスプレス』でアルバイトをする事が決まっていた。
 
 ちなみに俺達が働く『ハリケーン・エキスプレス』は横並びの最大四人乗り用の座席が円形に繋がっており、ジェットコースター並みのスピードで凸凹したレールの上をグルグルと前方に高速回転した後、次に後ろ向きにも高速回転するという、スリルがあって楽しいけど人によっては酔ってしまうかもしれないアトラクションだ。

「ハリケーン・エキスプレスはね、日頃はさほど人気のあるアトラクションではないんだけどねぇ、屋根があるから雨の日だけは園内で一番人気のアトラクションになっちゃうんだよねぇ……ハハハ、複雑な気分になっちゃうだろぉ?」

「は、はい……そうですね……」

 今、俺達の目の前で話をしてくれているのが所長の根津さんだ。

 根津さんの第一印象はどこからどう見ても子供達の夢の国の所長ではなく『や〇ざ』にしか見えない。パンチパーマでサングラスをかけていて口元には髭を生やしている。でも話し方はとても優しくて聞き心地が良い。

「しかし、しばらく見ない間に広美ちゃんも大きくなったねぇ? お母さんに似てとても美人さんになっているし」

「ハハハ、ありがとうございます。そういえばうちのお母さんって根津さんの初恋の人に似ているんですよねぇ?」

「えっ!? 隆君は広美ちゃんにそんな事まで話しているのかい?」

「フフフ……お父さんは何でも話してくれるんですよぉ。それと今でも事務所近くのベンチで『チュンチュン』って言いながらスズメに餌をあげているんですかぁ?」

 広美、何て事を聞くんだよ!?
 さすがに根津さんも怒ってしまうんじゃ……

「ハッハッハッハ!! そうそう、これは日課になっているからね。スズメ達も私が来た途端に集まって来るんだよ。それが凄く可愛くてねぇ……」

 あの強面の顔でスズメに餌をあげているのか?
 想像しただけで吹き出してしまいそうだ。

 ガチャッ

「 「 「おはようございまーす」 」 」

 事務所に他のスタッフさん達が出勤してきた。

「みんなおはよう、それじゃ二人に他のスタッフ達も紹介しようかねぇ」


 こうして俺の2つ目のアルバイトが始まった。




――――――――――――――――――――――――
お読みいただきありがとうございました。
どうぞ第2章も引き続きよろしくお願いいたします。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

両親や妹に我慢を強いられ、心が疲弊しきっていましたが、前世で結ばれることが叶わなかった運命の人にやっと巡り会えたので幸せです

珠宮さくら
恋愛
ジスカールという国で、雑草の中の雑草と呼ばれる花が咲いていた。その国でしか咲くことがない花として有名だが、他国の者たちはその花を世界で一番美しい花と呼んでいた。それすらジスカールの多くの者は馬鹿にし続けていた。 その花にまつわる話がまことしやかに囁かれるようになったが、その真実を知っている者は殆どいなかった。 そんな花に囲まれながら、家族に冷遇されて育った女の子がいた。彼女の名前はリュシエンヌ・エヴル。伯爵家に生まれながらも、妹のわがままに振り回され、そんな妹ばかりを甘やかす両親。更には、婚約者や周りに誤解され、勘違いされ、味方になってくれる人が側にいなくなってしまったことで、散々な目にあい続けて心が壊れてしまう。 その頃には、花のことも、自分の好きな色も、何もかも思い出せなくなってしまっていたが、それに気づいた時には、リュシエンヌは養子先にいた。 そこからリュシエンヌの運命が大きく回り出すことになるとは、本人は思ってもみなかった。

骸骨と呼ばれ、生贄になった王妃のカタの付け方

ウサギテイマーTK
恋愛
骸骨娘と揶揄され、家で酷い扱いを受けていたマリーヌは、国王の正妃として嫁いだ。だが結婚後、国王に愛されることなく、ここでも幽閉に近い扱いを受ける。側妃はマリーヌの義姉で、公式行事も側妃が請け負っている。マリーヌに与えられた最後の役割は、海の神への生贄だった。 注意:地震や津波の描写があります。ご注意を。やや残酷な描写もあります。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

涼子

詩織
恋愛
私の名前は涼子。高校3年生。 同じクラスには全く同じ字の涼子がいる。 もう1人の涼子は美人で成績優秀、みんなからの人気もの 彼女も私も同じ人を好きになってしまい…

悪役令嬢カテリーナでございます。

くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ…… 気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。 どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。 40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。 ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。 40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

私は幼い頃に死んだと思われていた侯爵令嬢でした

さこの
恋愛
 幼い頃に誘拐されたマリアベル。保護してくれた男の人をお母さんと呼び、父でもあり兄でもあり家族として暮らしていた。  誘拐される以前の記憶は全くないが、ネックレスにマリアベルと名前が記されていた。  数年後にマリアベルの元に侯爵家の遣いがやってきて、自分は貴族の娘だと知る事になる。  お母さんと呼ぶ男の人と離れるのは嫌だが家に戻り家族と会う事になった。  片田舎で暮らしていたマリアベルは貴族の子女として学ぶ事になるが、不思議と読み書きは出来るし食事のマナーも悪くない。  お母さんと呼ばれていた男は何者だったのだろうか……? マリアベルは貴族社会に馴染めるのか……  っと言った感じのストーリーです。

教え子に手を出した塾講師の話

神谷 愛
恋愛
バイトしている塾に通い始めた女生徒の担任になった私は授業をし、その中で一線を越えてしまう話

処理中です...