元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~

冒険者ギルド酒場 チューイ

文字の大きさ
上 下
56 / 81

【2】

しおりを挟む
「コノタビハ ムラノキキヲスクッテイタダキ ホウトウニアリガトウゴザイマシタ。」

「俺達は、人として人の道から外れるような事をしたくなかっただけです。気にしないでください。」

 コブラが村長にそう言うと、皆が頷く。

「しかし、相変わらずアルフォードはやばいな。不屈の騎士団長って言われていたパジェロ様をボコボコして、最後、脅して言う事聞かせるなんて。もはや、悪人の所業だな。」

 キャップはニヤニヤしながら話をする。

「いや、俺じゃないし。ナダレだし。」

「ワタシハ ソンナコトデキナイゾ」

「姿はな。ここまで来るとある意味、清々しいな。」

「でも、アルファードは、リザードマン達を守ったニャ。アルファードが居なかったらリザードマン達は皆殺しにされたか、生き残っても奴隷の道しかないニャ。流石、私の将来の旦那様ニャ」

 ヴァイロンが怖い事を言う。ティファとティナがちょっとむくれ、ヴァイロンに言い返す。

「ヴァ、ヴァイロン、何言っているの!そ、そりゃ、今回もアルファードはかっこよかったけど・・・ってなに言わせるのよ!!」

「アルファードは、いつもかっこいい」

 ま、まぁ、女性陣は置いといて、俺は、今後について話を始めた。

「ところで長老、ここの山頂にファニックスがいるって聞いたんだけど本当なの?」

 長老は、地図を眺めファニックスについて教えてくれた。

「タシカニ ココノサンチョウニハ フシチョウサマガ イラッシャル。シカシ イカナイホウガイイトオモウガ」

「なぜ?」

「ホンライ フシチョウサマハ イッカショニトドマッテイタリシナイ。シカシ エンシャントドラゴンノ イグニールサマトノタタカイニヤブレ ケッカイノナカニ トジコメラレテシマッタト キク。ソレイコウ フシチョウサマハ ホウモンスルスベテノ モノヲ ソコカラデラレナイヨウニ シテシマウトイウハナシヲ キイタコトガアル」

「なるほど。だから、目撃者が少ないんだ。つまり、ファニックスに会いに行った人?は、そこに閉じ込められて出られなくなってしまうという訳だね。皆はどおする?それでも会いに行く?」

「妾はご主人と共に行くぞ。一心同体じゃからな。」

「ティナもアルファードと行く」

 コブラやキャップ、ヴァイロン、ティファは悩んでいるようだ。

「少し時間をくれないか?」

「それは別にいいけど。確かに即答できる内容じゃないよね。」

 コブラ達は、部屋を出て話し合いを始めた。

「イグニールってドラゴンは、そんなに強いの?」

「イグニールサマハ コノヨデイチバンノ キョウシャダトイワレテイル。ドラゴンゾクヲマトメ ジブンハ ジユウホンポウニ イキテイルトキク。」

「どこにいるかわかる?」

「イグニールサマハ ジユウホンポウノユエ ヒトットコロニ トドマラナイ。タダ キニイッタ”チ”ガアレバ スコシノアイダハ ソコニトドマルカノウセイガアル」

「最近、どこかに留まっていると言う話は聞かない?」

「ワレワレハ イグニールサマニ ”コノチ”ヲ タクサレタ。ソレイコウノ イグニールサマノ ドウコウハ ワカラナイ」

「分かった。ありがとう。自分で探してみるよ。」

「ソウイウコトデアレバ コレヲモッテイクトイイ。」

 長老は、何かのかけらを俺に渡してくれた。

「これは?」

「コレハ イグニールサマノ ウロコノカケラ。イグニールサマガ イルホウコウヲ サシシメルテクレル。タダシ ドレクライサキニイルカハ ワカラナイ」

 鱗を見てみると、一部赤く光っている部分がある。多分、光っている方向にイグニールがいるのだろう。まぁ、今すぐって訳じゃないけど機会があったら探してみるのも面白いかもな。

「長老、ありがとう。凄く助かるよ。」

「キミタチニハ コノムラヲスクッテモラッタ オンガアル。コレクライ タヤスイコト」

 そうこう長老と話をしているとコブラ達が戻ってきた。

「待たせたな。まぁ、話し合いことも無かったんだが・・・、俺達もファニックスに会いに行きたいと思う。」

「まぁ、最初から簡単な相手じゃないって分かっていたしね。」

 キャップが首を振りながら”やれやれのポーズ”をする。

「今回、フェニックスの話を持ってきたのは私だしね。やっぱ、最後までやり遂げないとでしょ!」

「私は、アルファードと一緒ならどこでも大丈夫ニャ!」

『わ、私だって、アルファードと一緒なら・・・』

 ティファはモジモジしながら何か言っているが声が小さくて何を言っているのか分からない。

「ご主人、モテモテじゃのお(笑)」

「とにかくだ、俺達も一緒に行くって訳だ。よろしく頼むぜ!」

「うん、こちらこそ!じゃあ、皆でいこう!」

 俺達は、長老に挨拶をしてリザードマンの村を出発した。近くまで、ナダレ達が護衛をしてくれたおかげで結構楽に森を出る事が出来た。

「デハ、ワレワレハココマデダ。ドウチュウノ アンゼンヲイノッテイル」

「うん。十分分助かったよ。ナダレ、ありがとう。元気でな。」

「アア マタ ジカンガデキタラ ムラニアソビニキテクレ。カンゲイスル。」

 俺達はナダレと別れ、植物があまり生えて無い、ゴツゴツとした岩肌が出てい道?を行く。山を登る事少しして、マップに反応がある。岩山にいる魔物だろう。反応は一つでは無いので群れを成していると考えられる。俺達は、気付かれない様に注意して進んでいたが、気付かれたのか、すごい勢いでこちらにやってくる。

「ギャ、ギャーーーーーー!!!」

 俺達の前にアロスドラゴが5体立ちはだかる。全長5~6m。体重1トン程。分かりやすい特徴である目の上の部分の突起は、特に何の役目もない装飾的な部位である。典型的な獣脚類の肉食亜竜だが、頭がほっそりしていて、体長に対して体重が軽い。走るのが速く、瞬間最高速度は時速250キロを超えると言われている。群れで生活するという習性を持ち、自分たちより大き獲物にも集団で襲い掛かり、鋭い歯で噛み付くと頭を激しく振って肉を食いちぎる。また、亜竜の中では珍しく風属性魔法を使う為、他の魔物に比べて厄介な存在であることは間違いない。

 俺は、レールガンを抜き、眉間に向け打つ。

「プギャーー!!!」

 アロスドラゴは悲鳴を上げ絶命する。

「あ、亜竜だと!!こんな所に生息しているのか!兎に角、陣形を取ってやるしかないな!アルファード、そっちは任せた!!」

「ん?」

 俺は既に3体のアロスドラゴを打ちのめしていた。1体は、ティナとナディアが相手をしている。

「あー、そうだった。ちみは規格外だった・・・。よし!俺達は、俺達でやるぞ!」

 コブラ達はコブラ達でアロスドラゴを相手する。俺は、仕留めたアロスドラゴを収納し、皆の戦いを見守ることにした。風属性の魔法と俊足を誇るアロスドラゴは風のシールドで身を守り、スピードでコブラ達を翻弄させている。

《プロテクション》

《ストーンスプラッシュ》

 コブラが身体強化を使い、キャップがクリティカル上昇をすると当時にヴァイロンが補助魔法をかけ、ティファが地魔法でアロスドラゴの纏う風のシールドを破り応戦する。出だしは、まずまずと言ったところだろう。ティファの魔法攻撃で怯んだ所にコブラが渾身の一撃を放つが、アロスドラゴの風のシールドがそれを阻み、致命傷には至らない。それどころか、コブラにアロスドラゴの鋭い爪の攻撃が当たる。

「ぐぅ・・・」

 コブラは一旦後方に下がり、ヴァイロンの回復を受けている。その間、キャップが持ち前のスピードを生かし、アロスドラゴと対峙している。

《アイスストーム》

 ティファが氷属性の魔法で攻撃を仕掛ける。吹雪がアロスドラゴを攻撃すると同時にアロスドラゴの周りの温度が下がっていく。すると、アロスドラゴの動きが少し鈍くなった。キャップはそれを見逃さない。

《クリティカル》

 キャップの一撃が見事にアロスドラゴに決まる。後方に下がっていたコブラが一気に前に駆け出し、アロスドラゴに渾身の一撃を食らわした。

《マジックミサイル》

 コブラの攻撃で怯んだアロスドラゴにヴァイロンの無属性攻撃が襲い掛かるが、風のシールドに阻まれ致命傷は与えられない。しかし、キャップの一撃必殺がアロスドラゴの胸を貫いた。

「プギャーーーー!」

 アロスドラゴは雄たけびを上げ、地面に倒れこみ、動かなくなる。それを見てコブラ達は勝利を確信した。

「よし!亜竜を倒した!!皆、お疲れ様!」

 コブラが背中を向けたその時、倒れていたはずのアロスドラゴがコブラに食いついてきた。

「ギャーーーー!」

 コブラの腕に食いついているアロスドラゴの脳天にキャップのナイフが突き刺さる。

「グギャ!!」

 その一撃でアロスドラゴは絶命する。そして、キャップはコブラの下に駆け寄る。

「大丈夫か!!コブラ!」

「クッ、油断した・・・」

 ヴァイロンもコブラの下に駆けつける。コブラの腕からはボタボタと血が噴き出している。それをヴァイロンが紐で縛り止血した。

「これは酷いニャ!!街に戻って治療しないとコブラの腕が使い物にならなくなってしまうニャ!!」

 丁度、ティナもナディアのサポートを受け、アロスドラゴに勝利した。俺も、コブラの下に行く。

《アネスシージャ》

《クリップ》

 俺は、止血し麻酔の魔法をコブラの腕にかける。

「兎に角、あそこの平坦な所に簡易拠点を設営しよう。」

 俺は、山の平坦になっている所まで移動し、空間収納より簡易拠点を取り出す。そして、中に入り椅子にコブラを座らせる。

「アルファード、コブラはどうなるの?」

 ティファが目を潤ませて心配している。

「まだ痛いか?」

「いや、痛みは無い。これもアルファードの魔法か?」

「うん。腕の感覚を麻痺させた。兎に角、腕を診せて。」

 俺は、喰いちぎられたコブラの腕を診察する。

「こりゃ、この腕はもうダメだ。筋も神経もずたずたに嚙み切られている。すぐに治療が必要だ。」

 俺は皆にコブラの状況を告げた。そして、

「すぐにオペに入る。」

 俺は、空間収納より白衣を取り出し“バサッ”と着る。

《メディカルルーム》

3*3m四方を空間魔法で仕切り、コブラの装備を外し、着ているものを脱がせ、上半身を裸にしてその中に寝かせる。

《ベール》

そんな彼の”腕以外の所を光の衣で包む。そして、腕をつねってみる。

「何か感じるか?」

「いや、何も感じない。」

「麻酔は効いているようだね。では始めようか。」

 オペの準備は整った。俺は、オペを開始する。

「それではオペを始める!よろしくお願いします。」

《クリーン》

《アンチウィルス》

《アンチバクテリア》

《アナライズ》

 彼の腕が消毒されているのを確認し、腕を切り取る。

《ウォータメス》

 水圧を利用した鋭利なメスで腕の断面の少し上を切り取る。そして、

《クリップ》

 止血しながら傷口を広げていく。そして、切り離された腕を整形し、血管、神経を繋ぐ。

《シール》

《リジェネレイト》

 切り取られ、欠損している部分を再生させる。

「う、腕の一部が再生してるニャ!!」

「おお!!腕が治っていく!!」

《キュア》

 腕に感覚が戻ってくる。

「どうだ?腕はちゃんと動くか?」

「あぁ、問題ない。」

「さ、腕を切り取ってくっつけたニャ。初めて見たニャ。凄い・・・凄いニャ!!!!!!」

 ヴァイロンは、一人で大騒ぎしている。

「コブラ・・・よ、良かった!!!!」

「アルファード!!やっぱ、お前はすげーよ!!」

 ティファとキャップもコブラの下に駆け寄る。

「コブラ、腕はくっ付けたけど、元通りとまではなっていない。暫く、リハビリが必要だ。」

「リハビリ?なんだそれは?」

「そうだな。元通りになるように左腕を鍛錬する事だ。」

 俺は、今後の事をコブラに告げ、治療を終えた。

「今日は、このまま休むとしよう。もう、結構、フェニックスに近づいていると思うし。明日はフェニックスの探索をしよう。そのために、英気を養ってほしい。」

「そうだね。コブラも大変だったし、今日はこれ位にしないとね。じゃあ、私とヴァイロンで食事の準備をするね。」

 ティファとヴァイロンは、キッチンに向かい材料を物色し始めた。何が出来るかは彼女たちに任せよう。暫くして、ティファが皆を呼びに来る。

「食事が出来たので食べましょう。」

「はいよー。じゃあ、行きますか。」

 俺達は、リビングの方へ向かった。すると結構、豪華な料理が並んでいる。

「うひょー、随分、豪勢じゃないか!」

 キャップは、お肉をつまんで”ポイ”っと自分の口の中に放り込む

「こらー、キャップ、つまみ食いするな!ま、まぁ、私とヴァイロンにかかればこれくらい何て事無いわ。」

「ほとんど、私が作ったニャ。でも、ティファは、ちゃんと具材を切ったり、煮るのを見いてくれたりしたニャ!」

「ちょ、ちょっと、ヴァイロン!」

 うん、どうやらこの食事はほぼヴァイロンが作ったらしい。まぁ、孤児院でも食事を造ったりしていたみたいなのでなんとなく頷ける。メニューは、前菜にサラダと野菜のスープ、サイドメニューにビックボアの肉のソテーとビックホローの串焼き、メインにグレートバッファローのステーキが沢山。付け合わせに温野菜が添えられている。主食には、ちょっと固めなパンが用意されている。

「さあ、折角なので冷めないうちに頂きましょう。」

「いただきまーす!」

 結構な、ボリュームだが亜竜と戦った後なのでスタミナも消耗しているらしく皆”モリモリ”

と食べていく。

「ほう。これは旨いのう。」

 ナディアは肉を頬張り、満足げな表情をしている。俺も、ビックホローの串焼きを食べてみる。程よい脂と調味料が格別だ。火がちゃんと通してあるにとてもジューシーで旨い。

「これ、すごく美味しい。」

 ティナもビックボアの肉を食べ、舌鼓している。皆がそれぞれ食事を楽しんでいる。皆が楽しく食事の時間を過ごした。食事の時間も終盤に差し掛かった頃、コブラが皆に提案をしてきた。

「明日、ファニックスの探索を行うわけだが、遭遇した時の打合せをした方がいいと思うのだが。」

「確かに、ちょっと思っていたよりも状況が違う気がする。みんなの意見も聞きたいな。」

 食事が終わり、少し落ち着いたところでミーティングをする事となった。女性陣も含め、片付けはみんなでやる。片付けも終わり、お茶を片手に皆がテーブルに着いた。

「あ、そうそう。まず最初に皆に渡す物があるんだ。」

 俺は、リザードマンの族長より受け取った賢者の石を取り出した。

「こ、これは、賢者の石じゃないか。しかもこんなに沢山。」

「均等に分けてあるので受け取って。」

「私達、大したこともしてないのにこんなに貰えないよ。」

「でも、皆はパーティーなんだからさ。これもパーティー報酬だよ。」

「だが、こんなには・・・流石に気が引けるぞ(;’∀’)」

「うん。だから、私は、これだけ貰うニャ」

 ヴァイロンは、出されている賢者の石を1/3ほど受け取った。

「これだけでも十分な報酬ニャ!アルファード、ありがとうニャ!」

「じゃあ、俺もこれだけ頂こうかな。」

 キャップもヴァイロンと同じくらいの量を受け取った。」

「・・・、では、私もこれだけ貰う。」

「分かった。では、遠慮せずにこれだけ頂こう。」

 皆が賢者の石を1/3程度ずつ受け取ってくれた。別に全部持って行けばいいのに・・・。そんな感じで、今回の報酬の山分けが済んだ所で本題に入る。

「さて、本題だが、今回の相手はエンシェントドラゴンと戦った相手だ。それなりの強さを持っていると考えていいかもしれない。」

「エンシェントドラゴンか・・・、伝説級の魔物だ。俺も話でしか聞いたことないが、魔王に匹敵する力を持ち、奴がその気になれば大陸を吹き飛ばすほどの力があると言う。」

「そんな相手と対峙したんだね。少し怖いニャ。」

「まぁ、アルファードがいるから大丈夫だと思うけど・・・」

「流石に、アルファードだってエンシェントドラゴンを相手にしようなんて思わないと思うけど?」

「ん?えへへへ・・・(笑)」

「思うんかい!!ドラゴン族って言ったら、みんなビビッて逃げる相手で、その頂点に君臨するのがエンシェントドラゴンなんだぜ。」

 キャップが呆れたように話す。このままだと話が進まないので、話をフェニックスに戻す。

「まぁ、ドラゴンに負けたと言っても伝説の鳥と言われるほどの力の持ち主だから注意した方がいい。特に、相手が好戦的なら結構な脅威になると思う。だから、事前にゲートをこの拠点に繋いでおくので、もしファニックスと対峙する事になり”これ以上の戦闘は難しい”と思ったら、躊躇なくゲートをくくってほしい。そして、ナディアは全員のサポートにまわって貰えると助かる。」

「了解じゃ。妾に任せておくのじゃ」

「兎に角、あまり無理はしないようにお願いします。」

「分かった。フェニックスとの交渉はアルファードに任せよう。」

「うん、安全が確保出来次第、再度戻ればいいからね。」

「次に、火山の火口に明日は向かう訳だけど、火口には、有毒ガスが噴き出している可能性がある。そのガスを吸うと次第に意識が薄れ、死に至るとても危険なガスだ。幸いにも、ガスには匂いがある。卵が腐ったような匂いが強くなったらガスが多量にあると言う事。普通にそのまま進めば死ぬから。」

「おいおい、じゃあ、ファニックスの所にはたどり着けないんじゃないのか?」

「いや、その対策は考えている。明日までに用意するのでもし、ガスが発生しているようなら対策しよう。」

「分かった。よろしく頼む。」

「最後に、山頂付近は寒いと思われるが、火口を下るにつれ、溶岩の影響で温度が上がってくる。暑さ対策をしといたほうがいいと思う。特に、キャップとコブラの装備は熱くなりそうだから装備に皮を巻くとかして金属部分がなるべく露出しない様にした方がいいかもね。」

「了解した。我々は我々で対策をしよう。では、明日はこの通り動こう。」

 ミーティング終了後、皆は各々明日の為の準備をする。俺は、いつもの鍛錬をするため外に出てから、異空間へ行く。折角覚えた剣技を自分のものにするために、毎日の鍛錬に組み込んだ。俺は、素振りをし、シャドウをする。そして、魔法を色々試してみる。今は、属性を織り交ぜた複合魔法を試している。その結果、相対する属性ではなく、同じくらいの階位の魔法であれば、合体させることが可能であることが分かった。魔法の創造にした感覚かな。そして、最後に禁呪を炸裂させまくって魔力を使い果たす。今では、けだるい程度で治まるようになった。鍛錬を終え、元の空間に戻り、拠点を目指す。すると拠点から少し離れた所でティファがいた。

「どうしたの!!フラフラじゃないの!何かあったの!?」

「いや、ちょっと日課の鍛錬をしていたから魔力が欠乏してふらふらしているだけだよ。なんか、心配かけちゃったね。」

「そ、そう。それならよかった。何かあったのかって思っちゃったわよ。」

「それよりも、ティファはここで何をしているの?」

「んー。外を見ていたんだ。ほら、見てみて。ここは、山の頂上付近で高いし、木々もほとんど無いからすごく見晴らしがいいの。」

 俺はあまり景色とか気にしていなかったが、確かに凄くいい眺めだ。月明かりに照らされた森がずっと遠くまで見える。そして、そんな森から小さな光の粒が空に向かって浮遊する。とても幻想的な光景だった。ティファは、近くにある大きめの岩に腰を掛け景色を見ている。

「良かったら、ここに座らない?」

 俺は、ティファの横に腰かけた。

「奇麗・・・、この辺の森は、魔力が豊かだから魔力の粒が視覚になって見えているんだ。こんな光景なかなか見られないよ。」

 ティファはうっとりとその光景に見惚れている。俺もつい、そんなティファに見惚れてしまった。

”何だろう・・・この”ドキっ”とする感情は”

母親に対する物とも違う、遠く昔に、そう前世の遥か昔に素敵な異性に対する憧れを抱いた時の様な感じだ。

”俺もそんな年になって来たのか(笑)”

 なんだか、自分で自分が可笑しく思えた。

「どうしたの?”ジーっ”と私を見て。何か付いている?」

「いや、なんか、今日のティファは凄く可愛いなぁって思って見惚れてしまったよ。」

「え、えっ!な、何言っているよのもう。」

 ティファは、顔を赤らめて俯いてしまった。でも、満更では無いらしい。そんな照れたティファも可愛い。二人の間に少しの静寂があった。ティファが恥ずかしそうに俺を見つめる。俺はその潤んだ瞳から目が離せない。二人の顔が徐々に近づいていく。目を閉じようとした瞬間。

「アルファード《旦那様》!!浮気はだめなの《ニャ》!!」

 横にヴァイロンの顔とティナの顔がある。

「おいおい!!いいところなんだから邪魔するなよ(・∀・)ニヤニヤ」

「おほん!ん。つまり、なんだな・・・もうちょっとだったな・・・」

「皆はうぶじゃのお。キスぐらいさせてやればいいものを┐(´∀`)┌ヤレヤレ」

 キャップ、コブラ、ナディアが拠点の陰から姿を現す。

「み、みんな!何時からそこに居るのよ!(゜∀゜)!!」

 ティファがおろおろしながら皆に問いかける。

「”良かったらここに座らない?”らへんからかな。」

「ほとんど、最初のころからじゃないのよ!まったっく・・・」

 俺は、そっとみんなの下を離れて拠点に戻ろうとした。

「あー、アルファードが逃げた!」

「アルフォードは、私とチューする!」

「違うニャー!私の旦那様ニャ!」

 ティナとヴァイロンが追いかけてくる。

「勘弁してくれーーー!!」

 夜を彩る星々と幻想的な雰囲気が俺達を解放的にさせてくれた。仲間に囲まれ、このような些細な日常が明日への活力になると俺は思った。さて、言い訳を考えて明日に備えて今日の所は休むとするか。

しおりを挟む
感想 45

あなたにおすすめの小説

【完結】前世の不幸は神様のミスでした?異世界転生、条件通りなうえチート能力で幸せです

yun.
ファンタジー
~タイトル変更しました~ 旧タイトルに、もどしました。 日本に生まれ、直後に捨てられた。養護施設に暮らし、中学卒業後働く。 まともな職もなく、日雇いでしのぐ毎日。 劣悪な環境。上司にののしられ、仲のいい友人はいない。 日々の衣食住にも困る。 幸せ?生まれてこのかた一度もない。 ついに、死んだ。現場で鉄パイプの下敷きに・・・ 目覚めると、真っ白な世界。 目の前には神々しい人。 地球の神がサボった?だから幸せが1度もなかったと・・・ 短編→長編に変更しました。 R4.6.20 完結しました。 長らくお読みいただき、ありがとうございました。

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~

川原源明
ファンタジー
 秋津直人、85歳。  50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。  嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。  彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。  白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。  胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。  そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。  まずは最強の称号を得よう!  地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編 ※医療現場の恋物語 馴れ初め編

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~

しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」 病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?! 女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。 そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!? そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?! しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。 異世界転生の王道を行く最強無双劇!!! ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!! 小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!

転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。

処理中です...