堕ちた神のなれの果てと氷の微笑みの美しい男

七海美桜

文字の大きさ
上 下
26 / 31
蛇神の生贄

その後の姉弟

しおりを挟む
「店長、娘さん可愛くて仕方ないでしょう? 今幾つでした?」
「はは、可愛いって言葉では足りませんよ。もうすぐ四歳になります」

 今日は、ホールは人が多くて店長も出ないと対応が出来ない。まだ不慣れな環琉には、注文を聞くのと食べ終わった食器を下げて洗うので精一杯だった。これほど食洗器に感謝したことはない。

「すみません、二名です」
 ようやく店が落ち着いた頃、若い男女が入って来た。環琉が視線を向けると、それはミキとフユキだった。
「どうぞ、こちらへ」
 先代が、店長の代わりに焼いていた串を持つ手を止めて、カウンターに呼んだ。ミキは笑顔を見せて、フユキは頭を下げた。

「フユキ、ここの焼鳥美味しいんやで。好きなだけ食べ――あの、若神子さん紹介してくれて、ホンマに有難うございました。環琉さんにも、お世話になりました」
 関西弁に戻ったミキは、好んでいたスカート姿ではなかった。ジーパンに、白いシャツ。長い髪はポニーテールにしていて、化粧っ気がなかった。フユキは環琉に頭を下げて、姉弟で並んでカウンターに座った。
「生ビールと、焼鳥の盛り合わせ。唐揚げとポテトフライ。枝豆も」
「私は、ウーロンハイお願いします」
「有難うございます」
 先代は微笑んで、それから言葉を続けた。
「すっかりになりましたね。それに、そんなに力ありました?」
「あったみたいです。今日、私のマンションの荷物片付けてキャバクラ辞めて来ました。弟と、修行に奈良まで行くんですよ。ここにはお世話になったんで、挨拶に来ました」
「奈良と言えば――慈空さんね。そう、沢山食べて行ってください。『仲間』が増えるのは、嬉しい事ね」
 環琉はおしぼりを二人に渡した。今日のお通しは、鳥皮ポン酢と茄子の揚げびたしだ。さっそくフユキが割りばしを割り、美味しそうにお通しを食べ始めた。

「なんか、こっちに帰ってきたら――ここでの暮らしが、何も意味ないって思えたんです」
 ウーロンハイを口にしたミキは、ぽつりとそう呟いた。
「楽しかったし、仕事も頑張ってたけど――目標がなかったからやろうか? いや、違う。多分、昴さんと環琉さんに会って変わったんやわ」
「どういう事ですか?」
 不思議そうに、環琉が尋ねた。
「ホンマに恐ろしいもんは、ひっそり黙って近付いて来る。キャバクラの友達にも、生霊や――水子抱えてる子が見えた。街を歩いていても、霊背負って平気に歩いてる人もおる。か、誰にも分からん。それを祓うもんは、多いほど助かる。それが、分かった。うちらの一族みたいに怯えて生きてる人間も、他に沢山おる。それを助けられるなら、頑張りたいって」
「修行って、厳しいねんで。姉貴、途中で挫折すんなよ?」
「せえへん! 絶対に、私も『祓い人』になるんや!」
 先代と環琉が、小さく笑った。今は憧れが強いだろうが――祓い人の悲しく辛い現実が、この先この姉弟に待っているだろう。それに負けないで欲しい、と先代は祈った。かつて『自分が昴の手伝いをしていた』あの頃のような――。

「おふくろ、任せっぱなしでごめん! 環琉くん、座敷の食器片づけてくれる?」
 店長が、ホールから慌てて戻ってきた。座敷にいた客が帰り、店長がレジをしていたのだ。
「はい」
 環琉が慌てて座敷に向かう。その姿を見送りながら、ミキは声音を落として先代に訊ねた。
「あの、昴さんがすごい人だとは分かりました。でも――私、環琉さんも実はすごい人なんじゃないかって思うんです。何者なんですか?」
 には、分かる。先代は、たまに聞かれるその問いにどこか切ない顔をした。

「環琉くんは――よ。光で護られた、為の存在。この世界のなの」
 先代の言葉は、抽象的だった。しかし、『闇』を抱える昴と対照的な存在である事は、ミキもフユキにも分かった。
「――光……」

 二人が実家に来た時に『淀んでいる空気を消しておく』と、朝早くに環琉はフユキを連れて山の上に向かった。昴は同行しなかった。あとで聞けば「光が強すぎる」からだと、昴はそれだけ言った。フユキは山で環琉が何をしたかは言わなかった。ただ、泣いていた。悲しみや悔しさの涙ではない。「綺麗だった」と、フユキもそれだけしか言わなかった。

「俺たちはあの二人にはなれないけど、俺たちが出来るだけの事しようや」
 店自慢のねぎまを食べ終えたフユキの言葉に、ミキは頷いてウーロンハイを飲み干した。
「すみません、お代わりお願いします」
「はーい!」
 沢山の食器を抱えて戻ってきた環琉が、元気よく答えた。

 昴と環琉が帰った後、ミキの祖母は疲れたのかまた少し床に臥せった。しかし、帰る前に環琉に抱き締められたお陰か、今は元気になって三世代仲良く暮らしている。
 かつての蛇の怨霊の事を民俗学の関係者などが聞きに訪れる事もあるが、祖母は決まってこう話した。

「もう、昔の事です。この山にあったという蛇の祟りは、今は鎮められて桜が綺麗なただの山ですよ」

と。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ゾンビと片腕少女はどのように死んだのか特殊部隊員は語る

leon
ホラー
元特殊作戦群の隊員が親友の娘「詩織」を連れてゾンビが蔓延する世界でどのように生き、どのように死んでいくかを語る

バベル病院の怪

中岡 始
ホラー
地方都市の市街地に、70年前に建設された円柱形の奇妙な廃病院がある。かつては最先端のモダンなデザインとして話題になったが、今では心霊スポットとして知られ、地元の若者が肝試しに訪れる場所となっていた。 大学生の 森川悠斗 は都市伝説をテーマにした卒業研究のため、この病院の調査を始める。そして、彼はX(旧Twitter)アカウント @babel_report を開設し、廃病院での探索をリアルタイムで投稿しながらフォロワーと情報を共有していった。 最初は何の変哲もない探索だったが、次第に不審な現象が彼の投稿に現れ始める。「背景に知らない人が写っている」「投稿の時間が巻き戻っている」「彼が知らないはずの情報を、誰かが先に投稿している」。フォロワーたちは不安を募らせるが、悠斗本人は気づかない。 そして、ある日を境に @babel_report の投稿が途絶える。 その後、彼のフォロワーの元に、不気味なメッセージが届き始める—— 「次は、君の番だよ」

夜に融ける。

エシュ
ホラー
短編ホラーです。

#■■■■村

白鳥ましろ
ホラー
この作品はモキュメンタリーです 『私』を探して

都市伝説から逃げ切るには……

こーぷ
ホラー
山奥の廃墟となった村が舞台となったある都市伝説がオカルト界で話題になっていた。その都市伝説は【マサオさん】と言うらしい。  その都市伝説では、ある若者達が度胸試しで廃村の場所にキャンプをしに行ったらしい。そしてその村に着くとマサオと言う男性が現れて若者達に寝床を提供すると言い自分の家に招待する。次の日起きてみると若者の一人がは無残な姿で殺されているのを発見し次々と殺され結局は誰一人戻って来なかったとの話だ……。  主人公であるオカは暇を持て余し、毎日ネットサーフィンをする日々を過ごしていた。そんなある日【マサオさん】のスレを見つけ回覧する。そしてマサオさんの聖地巡礼の募集スレがあり、大学も単位を取り尽くして暇なオカは応募し友人のカリンと一緒に参加する事にした。 そして、その村でオカ達は絶望するのである……。

怪異語り 〜世にも奇妙で怖い話〜

ズマ@怪異語り
ホラー
五分で読める、1話完結のホラー短編・怪談集! 信じようと信じまいと、誰かがどこかで体験した怪異。

Cuore

伏織
ホラー
(「わたしの愛した世界」の加筆修正が終わったら続き書きます。いつになることやら) 二学期の初日、人気者の先生の死を告げられた生徒達。 その中でも強いショックを受け、涙を流して早退することになった主人公。 彼女は直感的に「先生の死には何か重大な秘密がある」と感じ、独自に調査をしようとします。 そんな彼女を襲う噂、悪夢、…………そして先生の幽霊。 先生は主人公に何を伝えたくて現れるのか、それを知るため、彼女は更に調査を進めていきます。

【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】

絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。 下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。 ※全話オリジナル作品です。

処理中です...