堕ちた神のなれの果てと氷の微笑みの美しい男

七海美桜

文字の大きさ
上 下
18 / 31
蛇神の生贄

ミキの実家

しおりを挟む
 仕事の休みは、「困るなぁ」と言いながらもなんとか貰えた。それは、店の売り上げに多くミキが貢献しているお陰だ。他所よそに移られると困るので、店長は渋りながらも了承するしかない。報酬の支払いも、貯金があるから大丈夫だ。何にお金が必要になるか分からなかったので、多めに財布に入れておいた。あとは、クレジットカードもある。
 新幹線のチケットを買い、簡単に荷物を用意したミキは昴に連絡した。


 新幹線は、一時間と少し。京都の山奥に向かうには、ここから電車とバスを乗り継いだ。ミキの実家に着く頃には、夕方近くになっていた。
「綺麗な光景ですね」
 ミキの実家は、山の上にある。まだ蕾の桜が、夕日に照らされていた。それを見た環琉は、瞳を細めてそう言った。
「有難うございます、花や風景だけが取り柄の田舎ですが」
 環琉は、その光景が気に入ったようだ。珍しく、携帯電話で風景の写真を撮っていた。

「遠い所、ようこそ――まあ、俳優さん!?」
 出迎えてくれたのは、ミキの母だった。ふくよかな体形の人の良さそうな顔が、昴を見て驚いたようなものに変わる。環琉も整った顔をしているが、昴といるとどうしても目立たない。環琉本人は、気にした事はない。
「違うよ、お母さん。電話で話した、お祓いをしてくれる若神子さん。こちらは、助手の永久さん」
「若神子です。今回は急に、申し訳ありません」
 昴が丁寧にお辞儀をすると、ミキの母も慌てて頭を下げた。
「そうなんですね、娘がお世話になります。あまりにもお綺麗なんで、つい有名な方かと思いました。さあ、どうぞ中に」

 ミキの家は、両親が京野菜を育てる農家だった。先祖代々農家で、今はブランド野菜として有名だ。大きな平屋の家だった。今は兄夫婦も手伝っていて、町に出ているのはミキと弟だけらしい。

「――すみません、少し失礼します」
 案内されている最中、昴がふと足を止めた。廊下から見える仏間の奥の部屋が、気になったようだ。さっとそちらに足を向けた。
 その部屋は、「開かずの間」だった。襖に、お札が貼られていたのだ。そう古くはないお札を見て、昴はミキの母を振り返った。

「この部屋は?」
「母から、この部屋は開けないように言われています。この子の弟が部屋を一度開けた事があって、それからお札を張る様になりました」
 ミキの母は、困った様な顔をしている。

「あれ? 昔から、お札貼ってなかった?」
 ミキの記憶には、小さな頃からこの部屋の襖にはお札が貼ってあった――いや、違う。に貼ってあったのかもしれない。

 いや、おかしい。自分は、この部屋に入った事はない。中学生の頃、弟のフユキがこの部屋を開けてから、外を怖がって自分の部屋に引きこもるようになった。そう親と祖母から聞いた気がする。食事も、母や自分が彼の部屋に運んでいた。そうして不登校が続いたので、フユキは親戚の家に預かられた。そこでは、普通に外に出られるようになったらしい。

 部屋の中を見たのは、フユキだけだ。自分は見ていない。なのに、何故部屋の中にあるお札の存在を知っているのだろう。

「――不思議な二人を連れて来たなぁ」
 聞こえた声に、ミキははっと我に返った。それは、衰弱して布団に寝たきりのはずの祖母の声だった。
「おばあちゃん!」
「若神子と、こちらは永久です」
 昴は、丁寧に挨拶をした。ミキの母が、慌てて支える為に傍に寄る。

 廊下の向こうには、小さな老女がいた。顔色が良くない上に、身体がふらついている。随分衰弱しているようだ。ミキの母に支えられると、苦しそうに息を吐いた。
「お話が出来るようなら、横になってください――お孫さんは、僕たちが助けます」

「六十年読経して修行をした僧侶が祓えなかったを、あんたは祓えるんか?」
「六十年以上の能力を持っておりますので」
 昴は、真面目な顔をしてそう答えた。老女はその答えに満足したのか、ゆっくりとした足取りで奥へと歩き出した。
「お茶を飲んでゆっくりしてから、私の部屋に来てください。古い話をします」
「ミキ、おばあちゃん部屋に連れて行くからお二人にお茶を用意してあげて」
 ミキの母が、そう言って祖母の身体を支えながら奥の部屋へと消えた。
「あの……こちらへどうぞ」
 母の言葉に従い、ミキは二人を居間に案内した。
「おばあさん、焼鳥屋の先代くらいの能力があるね。すごい精神力だよ、よく今まで耐えて来たね」
「え……?」
 環琉の感心したような言葉に、お茶を用意していたミキは怪訝そうな顔になった。
「ずっと、おねーさんを護っていたみたい。早く片付けて、おばあさんを楽にさせてあげないと。知らなかった? おねーさんは、ずっとおばあさんに護られていたんだよ」

 環琉の言葉に、ミキは祖母の部屋のある方に視線を向けた。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ゾンビと片腕少女はどのように死んだのか特殊部隊員は語る

leon
ホラー
元特殊作戦群の隊員が親友の娘「詩織」を連れてゾンビが蔓延する世界でどのように生き、どのように死んでいくかを語る

バベル病院の怪

中岡 始
ホラー
地方都市の市街地に、70年前に建設された円柱形の奇妙な廃病院がある。かつては最先端のモダンなデザインとして話題になったが、今では心霊スポットとして知られ、地元の若者が肝試しに訪れる場所となっていた。 大学生の 森川悠斗 は都市伝説をテーマにした卒業研究のため、この病院の調査を始める。そして、彼はX(旧Twitter)アカウント @babel_report を開設し、廃病院での探索をリアルタイムで投稿しながらフォロワーと情報を共有していった。 最初は何の変哲もない探索だったが、次第に不審な現象が彼の投稿に現れ始める。「背景に知らない人が写っている」「投稿の時間が巻き戻っている」「彼が知らないはずの情報を、誰かが先に投稿している」。フォロワーたちは不安を募らせるが、悠斗本人は気づかない。 そして、ある日を境に @babel_report の投稿が途絶える。 その後、彼のフォロワーの元に、不気味なメッセージが届き始める—— 「次は、君の番だよ」

夜に融ける。

エシュ
ホラー
短編ホラーです。

#■■■■村

白鳥ましろ
ホラー
この作品はモキュメンタリーです 『私』を探して

都市伝説から逃げ切るには……

こーぷ
ホラー
山奥の廃墟となった村が舞台となったある都市伝説がオカルト界で話題になっていた。その都市伝説は【マサオさん】と言うらしい。  その都市伝説では、ある若者達が度胸試しで廃村の場所にキャンプをしに行ったらしい。そしてその村に着くとマサオと言う男性が現れて若者達に寝床を提供すると言い自分の家に招待する。次の日起きてみると若者の一人がは無残な姿で殺されているのを発見し次々と殺され結局は誰一人戻って来なかったとの話だ……。  主人公であるオカは暇を持て余し、毎日ネットサーフィンをする日々を過ごしていた。そんなある日【マサオさん】のスレを見つけ回覧する。そしてマサオさんの聖地巡礼の募集スレがあり、大学も単位を取り尽くして暇なオカは応募し友人のカリンと一緒に参加する事にした。 そして、その村でオカ達は絶望するのである……。

怪異語り 〜世にも奇妙で怖い話〜

ズマ@怪異語り
ホラー
五分で読める、1話完結のホラー短編・怪談集! 信じようと信じまいと、誰かがどこかで体験した怪異。

Cuore

伏織
ホラー
(「わたしの愛した世界」の加筆修正が終わったら続き書きます。いつになることやら) 二学期の初日、人気者の先生の死を告げられた生徒達。 その中でも強いショックを受け、涙を流して早退することになった主人公。 彼女は直感的に「先生の死には何か重大な秘密がある」と感じ、独自に調査をしようとします。 そんな彼女を襲う噂、悪夢、…………そして先生の幽霊。 先生は主人公に何を伝えたくて現れるのか、それを知るため、彼女は更に調査を進めていきます。

【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】

絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。 下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。 ※全話オリジナル作品です。

処理中です...